有給について皆さんの園の事を教えてください

みるく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

有給について 幼稚園型の認定こども園で働いています 有給申請の〆切が4/1にありました。 この日に今年度分(5月〜3月)でどこを取りたいか3日選び 他の人と被ったらまた話し合い、譲り合いをして最終的に決定するという形です。長期休暇中、預かり保育があるため、職員が6〜8人ずつ交代で出勤してます。自分の出勤日では無い日が自宅研修扱いになっているので、そこで残りの2日の有給扱いになっています。 正直、予定もそんな早くに分かるものでもないですし 4/1に全部決めきってしまうのもなかなか厳しいな〜と思いながら、何となくこの辺で。ってところでみんな申請してます。申請〆切がはやいのもそうですが、普通の平日に3日間しか取れないことも、長期休暇中も自宅研修扱いになり、そこで2日も有給使われるのもモヤモヤしています。 どこもこんなもんなのでしょうか? 皆さんの園はどうですか?

2024/04/06

2件の回答

回答する

公立こども園勤務です。 毎月 シフトを立てる前に全職員が有休を入れる紙がまわってきます。 担任の場合、クラス内で被らないように入れます。

2024/04/06

質問主

毎月あるとどこを有給取りたいか明確になるので良いですね!!

2024/04/06

回答をもっと見る


「人権」のお悩み相談

愚痴

以上児担任が心病んでしばらく休むことに。病まないと思っていた人が…本人にしか分からない気持ち。それなのに職場は勝手に「辞めるんじゃない?」や「戻ってこんやろ!」と言いたい放題…。自分達が同じ立場になったらどんな感じ?って思った私。 部屋は障害児差別してるし!10月の運動会 加配児とグレー児を不参加にすることできないのかと言う職員!本当に言ってる?それ親聞いたらどんな気持ち?自分の子どもが同じこと言われたら?って自分に置き換えて物言えよって思った私。本当に保育士?何勉強してきた?呆れる部屋に私はストレスたまり…行きたくない毎日です。仲良しこよし嫌いだし私は一人でいます!仕事しにきてるし!

人権ストレス保育士

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 児童施設

12024/08/27
職場・人間関係

一緒に仕事をしていて。 もしや、この先生は何かもっている? ADHDではないのか?? などと思って仕事をされた方、されている方はいますか??  自分がそうです。や 実際に診断を受けたり その後診断されていたなど 一緒に働いている方はどのように配慮されているのか 職場の理解はあるのか。  参考に聞かせて頂きたいです。

専門機関ADHD人権

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

72021/01/30

もっちー

保育士, 児童発達支援施設

わかります...。全く悪気なく、あまりに余計な一言を言ってしまったり、自分の話ばかりしてしまったりする方がいて、ひょっとして...と思っていました。仕事の漏れや時間に遅れることも多く、少し悩んだこともあります。 なんとなく周りも気づいていて、ちからのある先生のクラスに入ったりしてましたが、大変そうでしたね。。ご本人は一生懸命な方ではあったのですが、どうしても周りからは疎まれてしまい、複雑な気持ちでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

育児介護休業法改正について。 4月から改正される制度で、三歳以上を養育する保護者で柔軟な働き方を選べる制度、というものが追加されたようで、 具体的には私の法人は①時短勤務②繰り下げ繰り上げ出勤 があるという用紙を法人全体で配られました。 4月からクラスリーダーになるのですが、息子も3歳になりフルタイムで…というつもりだったところに、この用紙が配られたので、目に留めました。 息子の保育園から職場まで50分かかることもあり、職場の他の方はみんな20分くらいの距離から来ていて、自分だけ大変感があり不安を持っています。 そんな気持ちのところでこの制度を知ったので、園長に相談してみました。 すると園長からは「いま体制が厳しい」「この制度は拒めるはず」「育児と仕事の両立はみんなやってることだからね」と、私がワガママを言っているのが悪いような反応でした…。 ちなみに用紙を見ると、時短勤務のところには拒めるとは書いてありませんでした。 夫が土日も仕事でワンオペ時間が多く負担も大きいので、平日少しでも時短で働けたらという話もしたのですが、「そういう状況で働いてる先生も何人も居るからね」と言われてしまいました。 「福祉業界でこの制度が適応されるなんて、不思議なのよね」とも言っていました。 園長先生は3人子供を育てていて昔は1歳からフルタイムだったから、それに比べたら3歳でも甘い汁吸ってるよというスタンスなようです。 園長先生のことすごく大好きだったのですが、この一件で、私はこの法人にいても未来は無いかもと思ってしまいました。。 でも2人目も希望していて、そのことを考えると今年度はいまの職場にいた方が良いと思っているのですが…クラスリーダーというプレッシャーの中で妊活も叶うのだろうか、と心配です。 話がそれましたが、保育業界みんなこんな感じなのでしょうか?時短勤務は3歳までが当たり前でしたが、法律が改正されたのに適応できないなんてことあるんですか?保育士も一母親ですよね。 社会福祉法人より株式会社のほうがその辺ちゃんとしてるんですかね?(転職も視野に入れてます)

脅し人権転職

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/29

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私の勤める保育園は企業運営型ですが、 それぞれ子供がいてもフルタイムの方もいますし、一番短い時短勤務でお仕事してる方もいます。 どちらも尊重されていて、勤務時間について誰かが嫌なことを言うことは一切ありません。 時短、産休、育休どれも、本人が希望してる通りになっています! 子供が小さいのは今だけですし、私自身もワンオペなので…キャパオーバーになって今を大切にできなそうであれば、私は転職する気がします💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日メインの雇用で働かれていた方はいらっしゃいますか?土曜日のみの雇用を検討(転職)しているのですが、土曜日のみとなると、メインの日常は全く介入していないためリズムを掴むのか難しいかな、、、などと色々考えてしまい、なかなか進みません。経験がある方是非教えてください。

転職保育内容保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

22025/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 職場に土曜専任のパートさんがいた時期もありました。 休めない、休む場合 交代要員を自分で探さないといけない。と聞きました。 公立と民間園では給与が違います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について相談させてください。24歳 新卒で入った児童発達支援施設の職員を約半年で辞め、今は福祉とは無関係の事務職をしていますが、こちらも精神的に不安定になってしまい、休職中です。 理由は、仕事に対して責任感を感じすぎてしまい、抱え込んでしまうからだと分かっています。(深刻な人手不足の影響で、聞きたいことを質問出来ない現状に大きな焦りを感じてしまいました。) コミュニケーションも上手くなく、人と関わるお仕事に向いていないと感じる部分もあります。 ただ、子どもと関わることはとても楽しく、仕事自体は好きでした。また、児童福祉のお仕事に大きなやりがいを感じていたため、出来ればまた子どもに関われる仕事をしたいと思っています。その為に今は保育士の資格勉強をしています。 しかし、半年で退職をしている点や、保育に関わる学校には通っておらず、スキルも足りない点から、私のような人材は求められていないのではないかと思います。(福祉の学校に通い社会福祉士を取得しています。) 児童福祉の正社員のお仕事を探すか、まずは非常勤として働くか、それとも児童福祉の道を諦めるか…、皆さんの視点からご意見を頂きたいです。 また、転職先にどのような選択肢があるか、保育士のお勉強以外に今何をすべきか、教えていただけると励みになります、

児童指導員転職

かんな

その他の職種, 児童発達支援施設

32025/07/30

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

こんにちは。 悩みどころですね。 かんなさんの真面目なお人柄が窺えます。 保育所や幼稚園などのがっつり保育ではなくても例えば自治体の支援施設、家児室みたいな部署などで募集がかかることもあると思いますので、自治体のホームページなど調べてみてはいかがでしょうか? 社会福祉士という資格で検索したらハローワーク(インターネットでも調べられますよ)でもお仕事が見つかるかもしれませんよ。 経験を積んでおくことはきっと将来かんなさんの武器になると思います。 ご検討くださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

メルカリなどで壁面や製作物を購入されたことがある方はいますか? またはもし購入するなら、どのようなものがいいですか? 販売してみたいなと思っているので、参考にさせていただきたいです!☺️ 販売されたことがある方もいたらお話聞かせていただけたら嬉しいです!

壁面制作保育士

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

22025/07/30

Mio

その他の職種, その他の職場

はじめまして。メルカリの販売いいですね!知人の方で、壁面作りが得意で、12ヶ月の季節の壁面を販売していたというお話を聞いたことがあります。季節の壁面は需要が多そうですし、余裕があれば、金額を上げてオーダーメイドがあったりしたら良いなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

123票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/08/06

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/05

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/04