一度退職した園に戻られた方いらっしゃいますか?

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

一度退職した園に戻られた方いらっしゃいますか? 私はフルタイムで働いていた園を、家庭との両立の難しさから、一度退職しました。 自分の子供が中学生になると、園長から電話がきて、時短勤務・週数日でもいいから、働いて欲しいとお願いされ、戻りました。 以前に働くていた時に、新人でみていた後輩が、クラスリーダーになっていて、色々保育に目が行っていまします。 パートなので、出来るだけ口出ししないように心がけていますが、ストレスたまります。 全く違う園の方が良かったのかなぁ? 同じような経験をされている方、もしくは、同僚にそのような方いらっしゃいますか?

2023/06/20

4件の回答

回答する

私は戻った経験はありませんが、周りにはいらっしゃいます。月案、週案などから全部練ってクラス保育をしたいから私なら絶対正規職員で戻ります。あまり主となって動けなかったりもどかしい状況に耐えられないかもしれません笑

2023/06/20

質問主

コメントありがとうございます。 そうなんです!もどかしいんです! 正規で戻るには.土曜日出勤や早番・遅番がネックで、一歩踏み出せないんです。 どちらを取るかなんでしょうね!

2023/06/20

回答をもっと見る


「家庭」のお悩み相談

施設・環境

上着はどうしていますか? 保育園で勤めていた時は、保護者が送った時に持って帰 る。 しかし、送りは母親、迎えは父親など家庭によって様々で保護者からは預かってほしいとの要望が多かった。 幼稚園で勤めていた時は、自分のロッカーにかける。 しかし、ロッカーがパンパンになり不便でした。 この方法が良いなどあったら是非教えてください!

家庭保護者幼稚園教諭

kuromamecha

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

32025/11/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お散歩とかで、上着必要ではないのですか🥺? 今まで、持ち帰るはなかったです!地域性ですかね🥺? 幼稚園でも、園庭遊びがあるので、上着は必ず園保管でした! ハンガー持ってきてねって 幼稚園もありましたし、 雪の地域なので、上着を入れる ナップサック作ってね!って 園指定の大きさで作る園も ありました〜🥺!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士以外のお仕事で、家庭と両立しやすかったよ!というお仕事はありますでしょうか🥺 メインが対人ではないお仕事(データ入力等)ならやりやすいかな?と悩み中です。 というのも、保育士時代はその日の子どもとの関わりの反省や、翌日の保育に向けてのこと(持ち帰り仕事もついやってしまう)で気持ちがいっぱいになり、家庭が疎かになってしまって・・。 他業種にして良かった!という経験談聞けると嬉しいです🥹

家庭転職正社員

もも

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/11/10

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

派遣社員として働いていた頃は、時間も仕事内容も、良い意味できっちりしていたので、定時ですぐに帰る事ができていたため、家庭のことも充分に時間が取れていました。気持ちの面でも楽でした。 給料面や福利厚生となると、派遣社員は不安定ですが…。持ち帰り仕事、深夜までやってしまいますよね。 家庭を優先出来る環境があれば、嬉しいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士を辞めようと思ったけど辞めなくてよかった。 または辞めてよかった。というお話を聞きたいです。 私は辞めようか辞めまいかとても迷っています…保育士は好きだけど、家庭の方が大事で…保育士と家庭の両立が難しく感じてます。

家庭保育士

れのび

保育士, 保育園

42025/10/10

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

すごーーーくわかります!! 私は正規で子どもを授かるまで18年半同じ園で仕事をして 三年休んで 他園でパートしました。 ところが変わるがわる不適切保育をする園プラスパワハラのひどい園ばかりで3園全て1年以内に辞めて今パートで4園目。 3園目が本当にひどすぎて保育士を辞めようと決めていたのに誘われてまだ保育士をやっています。 しかし今の園は人間関係はかなりよいけれど保育の質はかなり低く環境衛生面も劣悪です。私が掃除を全クラスしっかりして掃除に行ってる?っていう状況です。時間が合わず今年までで来年からは保育士じゃない仕事をしようと決めています。 全てがいい園はなかなかないです。 元いた園も色々ありましたが耐えただけで18年半いたからいい園だったわけではないので。 パートになるとほぼ障がいのある子の加配になり子どもによっては精神的にも体力的にもやられてしまいます。 そしてそのクラスの担任と合わないとより…。 私は一度離れてやっぱり保育士がいいと思ったらもどろうかと。 また他園に行ってもパートは都合のいいように使われがちなので…。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

認可保育園の給食調理員です! 子供たちがインフルやコロナなど大流行した際に、残った食材などは、どう処理させておりますか? うちの園は発注量を調節したり、多めに作って先生たちに食べてもらうなどしております。 先生たちが給食を食べない園ではどうしてるのか気になりました。ご回答お待ちしております!

私立給食コロナ

しおり

調理師, 認可保育園

22025/11/23

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

前に、インフルエンザが流行した園では、職員がもらって帰っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、ミルクはいつまで飲ませていますか? 今、勤めている園では完了食になったら、給食やおやつから栄養がとれているので、園でミルクは飲ませていません。 友人が子どもを預けている園では、1歳半を過ぎても寝る前に150mlほどミルクを飲ませているとのことで、理由を園に聞くと、給食が足りてないかもしれないことや、午睡の眠りが浅いことなどを伝えられたそうです。 食が細いわけではなく、給食もおやつもしっかり完食し、家ではもうミルクは飲んでおらず、寝る前も麦茶などにしているとのことです。 眠りが浅いから飲ませるというのは、保育士都合な気がするのですが、皆さんの園ではどのような対応をしていますか?

栄養士離乳食睡眠

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

42025/11/23

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

園でのミルクは基本的には1歳になるまでですよ。ただし、家庭でも離乳が進んでおらず、離乳食か完了食の食べる量があまりにも少ない場合は、ミルクを足しています。寝が浅いからと言って足すことはありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童出席簿って手書きですか?それともICT化してますか?

ICT

kpamo

保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設

32025/11/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

出席簿の集計は 手書きからコドモンになりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

93票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

174票・2025/11/30

医療・福祉・教育技術・専門職オフィス・管理部門販売・サービス・接客運輸・物流・軽作業公務員その他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/11/29

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/11/28