途中退社した方がいいか悩んでいます。

はち

保育士, 保育園, 認可保育園

保育士です。 元々うつ病を持っていてほとんど治っている状態で去年今の園に転職しました。 病気のこともしっかり話して転職し一年は派遣という形で頑張り今年から正職員で働いています。 去年はとても楽しくとてもいい所に入社でき、病気も薬も飲まず過ごせるようになり完治したと思っていました。 今年度から園の体制が少し変わり去年からいた職員との関わり方が変わってしまい病気が再発してしまいました。 病院から一ヶ月の休職の診断書をもらい提出したのですが家賃補助が出せなくなるとのことで別の系列園へ行き環境を変えて仕事をしています。 環境を変えてくれたり自分のためにやってくれているのは申し訳ないのと、ありがたい気持ちでいっぱいです。 新しい環境になり仕事もクラスには入らずほぼ切り物や掃除など簡単な仕事をさせてもらっているのですがどうしても辛くなってしまいます。 担任を持たしていただいていたのにこんな状況になってしまい色んな人に迷惑をかけていて本当に申し訳なくて毎日涙が出るし、辛い気持ちしかありません。 途中退社はもっと迷惑をかけてしまうと思いますがいないほうがマシなのではと思ってしまいます。 こんな状況で居続けるより途中退社した方がよろしいでしょうか? 皆様の考えもお聞きしたいです。 暗い話になってしまい、気分を害してしまう方もおられるかもしれませんが読んでくださりありがとうございます。

2023/09/06

6件の回答

回答する

はちさんはお優しいんでしょうね。今の状況が周りに迷惑をかけているのではないかなど、周りの人達の気持ちを優先して考えているんですね。お話を聞いて思ったのですが、まずは一旦周りの人がどう思うかではなくて、はちさん自身がどうしたいかを考えてみてはいかがでしょうか。 本当は辞めたいと思っているのに無理して続けているのならそれは体と心にとてもよくないですし、逆に続けたいと思っているんでしたら、環境が変わった今の場所で少しゆったりとした気持ちで、心が軽くなるまでは今の業務をさせてもらう、というようにしたらいいのではないでしょうか。周りの先生方は、決してあなたに辞めてほしいと思っていないから、今のような方法を考えてくださったのではないでしょうか。 本当にまずは自分の心と体が一番大事ですので、決して無理だけはなさらないでくださいね。

2023/09/06

質問主

ご回答ありがとうございます。 自分がどうしたいのかしっかり向き合っていきたいと思います!

2023/09/06

回答をもっと見る


「退職」のお悩み相談

キャリア・転職

4月から企業主導型の小規模保育園で働き始めました。 4月から園長が変わり、主任(ずっと園に勤務している)?の悪口をあちこちで言っていてとても雰囲気が悪いです。 同僚も私が子どもを抱っこしていたら「泣いてもいいから降ろして」と言うし(上司でもないのに上から目線)、子どもにすごい剣幕で怒ってたりと私の感覚と違いすぎてこれからどうしようと考えると憂鬱です。 正規の保育士も少なく、相談できる人もいません。 働いてまだ2週間ですがこれから良くなることってあるのかなと思う反面、もう辞めたい気持ちでいっぱいです。 職員の雰囲気にも馴染めず頑張って会話したりしましたが疲れてしまい、だまってしまうことも多々あり諦め気味です。 こんな早く仕事を辞めるのは迷惑とわかってますが。 借り上げ社宅の契約もしてるので辞めてしまうとまた諸々お金もかかってしまうし⋯いいことないです。

小規模保育園退職転職

ドナドナ。

保育士, 保育園

82025/04/13

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 なかなかつらい環境でお仕事されていますね💦 私の感覚ですが、そのように感じるのであれば早々に退職したほうが人生を無駄に過ごさずに済むかなと思います。 どんなに願っても他者は変えられません。自分にあう環境は他にあるはず! 毎日辛い仕事は人生の無駄使いです。辞めると伝えたら相手も話を聞いてくれるかもしれませんし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育業界にブラックリストは存在しますか? 以前、保育園を内部告発して退職しました。 不適切保育(廊下にしめだす、トイレの電気消して鍵閉めて子ども1人にする等)をしていた為、していた職員の方とそれを知らないフリし続けた園長を人事に報告しました。 また、園長に関しては人事の聞き取りの際、「そんなことがあったなんて、、知らなくて。」と嘘ついていたことを知り、そのことも人事に報告しました。 退職して転職活動中、他の保育所の面接を受けると当日採用と言われたのに、翌日に不採用通知がきました。 SNSの投稿や会社のご迷惑になる禁止行為もせず、普通に過ごしていただけに驚きました。 知人からは「そういうブラックリスト的なの共有されてたらそこの市では働きづらいかも」と言われ、内部告発をした人間は扱いづらいという認知がされているのか気になりました。 ただご縁がなかったと思っていたのですが、実際存在するのでしょうか

面接園長先生退職

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82024/08/18

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

ブラックリストがあるかは分かりませんが、同じ業界内、しかも同市内などの近場だと情報が筒抜けの可能性は充分考えられます。 が、あくまで知人さんのおっしゃることということで鵜呑みにするのも違うかなと思います。 きのさんの内部告発が間違っていたとは思いません。むしろ勇気を出された正しい判断だと私は思います。 私も前職場の退職理由は園長の園児に対する度重なる心理的虐待と、職員へのパワハラでしたが、園長のワンマン運営だったためほぼ泣き寝入り状態でした。 もし、きのさんが退職後1年以内であれば、市役所へ内部告発することで公益通報者保護法というものが適用されます。 私も前職退職時はこの制度を知らず失敗経験でしたが、告発自体は正しい判断だったと怯むことなく生活しています。そして今は良い職場にも恵まれています。 このご時世だからこそ、役所や労基などの中立的なところへ相談すると良い、と福祉センターの職員さんからもアドバイスをもらえたのは当時 心強かったですよ。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職する時、職場へはどのような形でいくら位の物を渡しますか?

退職保育士

マリー

保育士, 認可保育園

62025/06/11

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

マリーさん、こんばんは。 職員数にもよるかと想いますが、私は前の職場が100人定員くらいの保育園で、3000円前後のお菓子を渡しました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

前の職場にまた戻って働いた方いますか? 一度結婚を機に辞めましたが、また働かないか?と園長に声をかけられました。 戻るメリットもありますがデメリットもある気がします。

結婚園長先生

まる

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/07/09

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしの夫が誘われ出戻りしました☺️ しかし!内情がかなり変化しており、給料もかなり違っていて、フタを開けたら赤字!!! 詐欺られましたね😅 パワハラはすごいし‥😩!!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士より、ベビーシッターの方が稼げると思いますか??

ベビーシッター正社員担任

あきななな

保育士, その他の職場

42025/07/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

稼げるか…よりコロナなどパンデミックが起きた時 職が無くならないか。 を心配した方が良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では午睡の時間に眠れない子どもって何してますか?休憩しながら午睡を見守らなきゃいけないので寝て欲しいのですが、、、

休憩睡眠保育士

あんこ

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/07/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 寝れない子は布団にいるように言ってます。言ってますが…静かにできないので困ってます🫠 主担は寝れない子に寝る習慣を付けさせたい気持ちが強く、意固地になって寝かしにかかる ため 迷惑な日もあります😇

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

白か黒なら黒T派白Tでさわやかに!エアリズムが手放せません無地Tよりも柄T派夏も制服があります~その他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/07/16

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもについての連絡着替えや帽子の持ち物チェックプールカードの記入の確認自分の体調その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/07/15

笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

209票・2025/07/14

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/07/13
©2022 MEDLEY, INC.