バレンタインデーについて

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事お疲れ様です。 職場に男性職員がいる方に質問です。 バレンタインデーに女性職員から何かしていますか??

2025/01/20

2件の回答

回答する

職場に男性がいるときは、始めの頃は男性職員に女性職員からという名目でチョコレートなどを渡していた時もありましたが、ホワイトデーに男性職員数人で、女性職員(倍以上の人数)にお返しがきたときに、「これは来年辞めたほうが良さそう、、、」となり、それからは、バレンタインデーの日は、男性職員がいるいないに関わらず、みんなでおいしいチョコ系のおやつを食べてちょっと息抜き&おたのしみデーにしました😄

2025/01/20

回答をもっと見る


「バレンタイン」のお悩み相談

保育・お仕事

今年のバレンタインはクッキング活動として、ココアケーキを作り、おやつの時間に焼きあがったケーキと、いちご、生クリームをカップに入れてパフェを作るというのを計画しています。 給食はハンバーグをハート型にして提供する予定です。 みなさんの園ではバレンタインの行事食はどんなものが出ますか?ぜひ参考にさせてください🤗💖

バレンタイン食育行事

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

82024/02/11

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

うちの園では給食はいつも通りのメニューで特別ではありません。おやつにココアクッキーのハート型が出ます! 給食のスープにハート型でくり抜かれた人参などが入っているだけでも、子どもたちは喜びそうですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2月の誕生日会の担当なのですが、何か季節や行事を感じられる出し物ができたらと思っています。 対象は0.1.2歳児です。 節分は行事として行うので、冬のお話やバレンタインデーなど、あまり子どもに馴染みがないものを伝えられたら嬉しいです☺️ 何か良い案はありますでしょうか?

バレンタイン行事0歳児

あおは

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/01/28

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 バレンタインデーだと、好きな相手にプレゼントを贈る事をテ-マに、0、1、2歳児さんが好きなアンパンマンのキャラクターを作って、ハ-ト型のプレゼントを渡すという出し物はどうでしょうか?? ハ-ト型のチョコを用意して、子ども達にお部屋に隠したキャラクター達を見つけてもらい、お誕生児の子どもと一緒に渡しにいくとかどうですかね??参考になれば。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園ではバレンタインの時に食べ物は持ってこないように事前に伝えていますか? アレルギーの子もいるので、園ではない場所での交換をしてもらったほうが良いのか…。また、保育士に持ってくる子もいると思うのですが、どう対応したらいいのかなと思っています。

バレンタイン幼稚園教諭保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

42025/01/16

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

日頃から園舎内に食べ物の持ち込みはご遠慮していますが、バレンタインが近くなると、改めて園内への持ち込みや交換は控えていただくよう伝えています。 私の職場はこども園なのですが、過去に幼稚園として通ってくる子同士がお帰りの時間後やりとりをして、次の日楽しそうに出来事を話してくれるのですが、保育園として通っている子は保護者のお迎えが遅く忙しい、降園時間もバラバラなのでそういった経験がなく、会話に入れず寂しそうな子どもを気の毒に思ったものです。 安全面でもそうですが、目の前では行われなくなったので良かったなと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

3歳児クラス、20人のうち17人がオムツです。 自分でもこんなことあるのか、、、と毎日疲弊しています。 焦ってトイトレするのももちろん違うし、 個々に合わせて進めていくものだとは思っているのですが、活動は3歳児クラスのものになるし、、、 おむつ替えにかかる時間もあるしで外遊びしかできません、、、 みなさんならどんな対応しますか?

排泄3歳児保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12025/04/16

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

え…勿論、複数担任ですよね?😱💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士です。幼稚園教諭、保育士の現場で仕事をして、そのあと発達に遅れのあるお子さんに携わる仕事を長くしてから今は保育園乳児保育で勤務しています。 感覚が鈍っていると言ったらおかしいですが、ハンデのあるお子さんと接してきたせいか、こんなにできることがあったんだなと思うのと、1歳児、2歳児で言葉がまだ確立していない、全てを理解する事がまだ難しい。。。て普通かなぁと思っています。個々に発達の違いがあるのは当然だしこれから色々出来ることも増えていくのかなと思いながら接しています。 明らかに、目が合わないとても強いこだわりがあるとなるともしかして?と思いますが私の中では普通かなあと思っていましたが、一定の保育士が、言葉が遅すぎる!なんでこんなのが理解できないんだ?。。などなど子どもの前で言います。 誕生日がすぎれば直ぐに〇歳になったんだからこれが出来ないとだめたと言い切ります。 言っても言ってもわからないと言うので、大人だって午睡の中でおしゃべりするなと言われても喋ったり、子どもの前で親の職業を話すななどなど、何度も園長に言われても直らない人いるよね?とその人がやることを言うとだりましたけど、直りませんね。 乳児期の子どもってこんなものだろうと思っていますが、違いますかね。現場を見ていないので確かなことは難しいとは思いますが、ご意見聞けたら嬉しいです。

乳児保育睡眠園長先生

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

32025/04/16

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

保育士あるあるな気がします。「1歳なんだから、もう、これできるはず」「まだ2歳なのにできないの?遅くない?」と言った考え方。そんなの、保育園児じゃなかったら、全然できないことたくさんあるのに…と思います。 独特な文化に染まりきっているんだと思います。思考が凝り固まってるんですね…そういう方、たくさんおられる気がします。中々他人の思考を変えるのは難しいです(^^; はちみつれもんさんのように、俯瞰で見ている方が、近くに居るだけで、全然違います。どうか、ご自身の考えを守り、子どもたちも守ってくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士と幼稚園教諭の資格を持っていて保育園ではなく土日休みの仕事ってあったりしますか? もし知っている方いましたら教えてください。

3歳児担任保育士

まーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/16

最近のリアルアンケート

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/20
©2022 MEDLEY, INC.