2021/10/21
8件の回答
回答する
2021/10/21
2021/10/22
回答をもっと見る
保育士から他業種に転職された方いますか? いたら詳しく教えてほしいです。 また、美容室や歯医者など託児所?にも興味があります。 経験ある方教えてほしいです。
託児所転職保育士
ぴょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
kazu
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
私の友人が保育士から歯医者の託児所に行っていました。 子どもがいない時には歯医者の業務を手伝うことになり、ほぼ、歯医者業務で、ほとんど子どもと触れ合う機会がなかったそうです。 しばらくして、辞めていました。
回答をもっと見る
イベント託児等でリーダー職に就かれている先生にお聞きします。 自分のやり方、価値観と異なる先生とお仕事をする場合、その点は指摘しますか? それとも人それぞれだよね、と見過ごしますか? どのように対応されているか、お聞きしたいです。 泣いている子を抱っこするか否か、声掛けの仕方、仕事の進め方等、目に留まることがあります。 派遣の場合、派遣会社の担当者に相談することも考えられますが、先方が忙しすぎてあまりコミュニケーションがとれていません😅
一時預かり託児所コミュニケーション
はんもっく
保育士, 託児所
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。保育園勤務なので少し違ったらすみません。 難しいですよね。ただ、考えが違うのは人間だから当たり前だと思っていて、それを全部受け入れてやっていたらまとまらないからリーダーが存在するのだと思っています。 私は、自分が違うと思うことはこうしていきます!と伝えますが、確かにねと言う意見であればその方たちの意見も聞いた上で判断します。 私のところの場合は明らかにそれって、保育士が楽したいからでしょ?ということもあったり、間違っていることをやっていることが明らかなので言えます。
回答をもっと見る
美容室などの託児では何をするのでしょうか? 子どもと遊ぶといったイメージしかなくて…。 託児所で働いたことがある方、働いている方、ご回答お願いいたします。
託児所乳児保護者
まうい
保育士, その他の職場
しじみ
保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
今から5年ほど前に美容室託児室で働いたことがあります。まさにお客さんの子どもと遊ぶ、です。11時からのご利用のお客様は昼を超えるのでお昼ご飯とお昼寝など要望に応えていました。年齢層が幅広いのでとてもやりがいのある仕事でした。 また、ごくたまに従業員のお子さん(小学低学年)を預かることもあったので宿題を一緒にやったり、お散歩をしたり、子どもたちの"今"を見守るには最高の場所でした。
回答をもっと見る
前に子どもたちに顔の描き方を教えてる時のことです。顔の輪郭を描いたあとベテランの先生に「顔の中の色は?髪は描かないの?」など指摘を受け髪は描くべきなのは分かるが輪郭の中まで塗ることは2歳児にできるのかな?っとイライラしつつも中を塗ってみんなの前で見本を描きました。その後描いた絵を見てみると輪郭の中なんて塗ってる子は殆どいませんでした。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス 担任です。 2歳児クラスなので 輪郭の中まで塗る必要はないかな?と思いますね。 「頭に何がある?」「目は?鼻は?口は?」と聞きながら 髪の毛や目鼻口は描くことで子どもたちが認識できたり、想像力が付いたりするから必要とは思いますが… 保育者 それぞれ思いやねらいなどが違うので難しいですよね。
回答をもっと見る
乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。
季節の遊び乳児保育乳児
まる
保育士, 小規模認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨
回答をもっと見る
これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻♀️
学生実習認定こども園
うみ
学生
ぽんた
保育士, 保育園
同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)