仕事への考え方が違う人と上手く関わるにはどうしたらいいのでしょうか?

ロカ

保育士, 保育園

保育士によって仕事への考え方が違うので、これは愚痴になってしまうかもしれませんが、こちらが手伝おうかと言うと「大丈夫です」「私やれます」と言い切るのに時間までにできないことが多いのです。また、手伝ってその人の仕事をやったとしてもお礼の言葉もなかったりします。こちらが勝手に気を回してやった事だからなのかもしれませんが…返って手伝ってもらったことが迷惑だったのでしょうか 一緒に仕事していても、なんだか壁があるようでとてもやりにくいです。 こんな人周りにいますか?

2024/05/03

5件の回答

回答する

私も「大丈夫です」と言ってしまうタイプです(^_^;)期限は守ってますが。。。他の職員の時間を奪ってしまうと思い、申し訳なくなるのと、モノによっては人に任せたくなく、自分の手で作りたいというのがあります。本当に1人じゃ無理な時は、お願いしますが。。。

2024/05/03

質問主

本当に大丈夫ならいいのですが、言い辛く我慢されてしまうとやりにくさを感じてしまう 私としては甘えてくれた方がやりやすかったりするのかもです

2024/05/03

回答をもっと見る


「保育内容」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラス8人のクラス担任です。 小規模なため、ワンフロアで保育をしています。 なので活動によっては柵などで区切りクラス別に保育をする時間はあるのですが、朝、給食前、夕方は0,1,2合同で19名程で一緒に過ごしています。 日によってはほぼ一日合同の日もあります。 今のクラスは1歳児からの持ち上がりなのですが、最近急に子ども達が落ち着かなくなり、自由遊びの時間に立ち歩く子どもが多く2歳児の子ども達だけがカオス状態になってます。 お集まりや絵本、先生の話を聞く場面はみんなきちんと座って聞けるのですが自由遊びの時間だけが立ち歩く子どもが多い状態です。 1歳児クラスの時はみんな座って遊べていたので急な変化に戸惑っています。 玩具に飽きてるのも原因かと思うのですが、0.1も同じ空間なので他の玩具に変える事もできず。 あとは友達に興味を示し出した子どもが多く、好きな友達のところに行ったり一緒にごっこ遊びをして部屋を歩き回る、真似っこが楽しいのもあるのかなと。 先月今月と他のクラスに新入園児が続けて入りその影響で何人か2歳児クラスの子どもが不安定になったので寄り添う事が多かったのと、去年が少し厳しめにしすぎてしまい4月の時点で2歳児クラスの子ども達がお利口さんすぎたのでその反動が今来ているのか。。 いつもお約束で座って遊ぶ事は伝えているのですが、すぐに立ち歩いてしまいます。 今まで2歳児クラスの人数が少なめで今年度が多い状態でどうしたら良いかわからないのですが、8人ぐらいだと座って玩具で落ち着いて遊ぶのことは難しいのでしょうか? 2歳児クラスを持つのが初めてのため、どんな感じなのか教えてほしいです。

環境構成保育内容2歳児

甘い物大好き

保育士, 事業所内保育

132024/06/01

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

玩具に飽きている、というよりも、今ある玩具が2歳児の発達にあっていないのではないかと思います。合同とはいえ、遊びの場所を分けるなどして2歳児に見合った玩具で遊べる(遊び込める)ようにしてあげられるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の資格と経験が使えて、給料面が比較的に良い業種はなんだと思いますか?個人的には、放課後等デイサービスなどの障害児の部門だと思うんですけど、、、

給料転職保育内容

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

72023/06/23

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

こんばんは✨私も質問者さんと同じく放課後デイがいいと思っています。知り合いで放課後デイの経営をされている方に聞いたことがありますか、今より遥かに手取りが良かったです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんなこと絶対言ったら良くないのですが、何歳であっても好き嫌いが許せません。 誰だって好き嫌いがあるのは理解できます。 でも好きなものだけ食べ続けるのは違うと思っています。 嫌いなものでも、一口でも出るたびに食べるから、大人になって食べれるようになるんです。ずっと拒否できる環境ならそりゃ何歳になっても食べないです。 食材、作ってくれている手間はタダじゃないんです。 多少我慢してでも、食えるなら食うのが当たり前だと思っています。 生理的に吐くとかアレルギーなら分かりますが、口に入れたら食べれるなら、食べないのはワガママだと思います。 好きなもの食べたいなら嫌いなものも満遍なく食べる。 栄養もそうですが、嫌いでも食べて触れていって、新しい食材も挑戦してってしないと成長も克服もしないです。 食べれるものが増えた方が、一部のものしか食べれないより人生も豊かになると思います。 好きなものだけ、楽しく食べるなんて綺麗事。食育しても美味しそうに食べても、食べないと拒否する子もいます。そのうち食べれる、なんて言葉も、いつになっても食べれないワガママで偏食の大人の完成です。 しかし勿論、保育園では楽しく食べる、無理強いしないが今の基本です。 虐待にもなるし自己肯定感が下がるので無理強いはしないですが、全く納得していないです。イライラします。 私はどうしたら納得できるでしょうか。好きなものだけ食べてていい根拠が知りたいです。ポテチだけでもいいのでしょうか? その子のことどうでもいいようにしか聞こえません。 誰かに論破されて自分の固い考え方を変えたいです。 根拠のある正論が知れると安心します。

虐待アレルギー食育

檸檬ティー

看護師, 保育園, 認可保育園

142024/01/29

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 檸檬ティーさんの言っていることは 大人の私であればよく分かります。 ですが、嫌いなものを少しでも口に入れることができるようにするのが私たちの仕事かな?とも思います。 周りのお友達が食べているのをみて、食べられるようになった子もたくさんいました! お友達がたくさんいる環境の中で、褒めながら、少しづつ苦手な食べ物も食べられるようにしていけるといいのかなと思います。 イライラせずに、子供たちと向き合っていきましょう!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

公立の子育て支援センターで会計年度フルで働いています。 4月から新たに新しい会計年度さん、再任用の先生にも入りましたが、再任用の60代の先生方が新しい会計年度の先生のリーダーの保育や、食事介助に横から口出し、手出しするのに困っています。 言い方も「違う こうでしょ」的な感じで行ってくるみたいです。 保育に自信もなくなってしまうし、言い方考えて欲しいなと思いますが。 何か対処法や策はあったりしますか?

公立

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52024/06/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

じゃぁ…お願いします😊 と言ってみてはどうですか? 勤務市の子育て支援センターは地域の子どもたちがプレイルームへあそびに来る、支援センターの行事などに来るくらいなので食事介助はないみたいです。

回答をもっと見る

感染症対策

わたしの保育園に、腕や背中や足に蕁麻疹の様な発疹が出た後に、38〜39℃くらいの熱が出たり下がったりしている子(1週間ほど続いている)がいるのですが、何度かかかりつけ医にかかった際に、手に負えないから大きい病院に行ってほしいと言われて血液検査をすることになったそうです。 上記の症状で疑われる病気を知っている方がいましたら教えてください。 わたしが妊婦で麻疹の抗体が少ないため、麻疹だったら出勤が怖いなぁと思っています。 有識者の方々いましたら教えていただけるとありがたいです。

病児保育保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

42024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手などにも出ていたら、手足口病。 でなけば突発 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

制作4歳児5歳児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の園では、ラキューの作品は名前つけたBOXに飾っておっけーでした!期間は忘れちゃいましたが😥 わけなくていいとおもいます! 分ける箱準備したら大量になると思います😥 でも、クラスの人数にもよるかな?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

132票・2024/06/29

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

197票・2024/06/28

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

232票・2024/06/27

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/06/26
©2022 MEDLEY, INC.