0歳児クラスの担任をしています。朝の会や帰りの会で絵本の読み聞かせをし...

きりん

保育士, 保育園

0歳児クラスの担任をしています。 朝の会や帰りの会で絵本の読み聞かせをしたいと思っているので、オススメの絵本を教えてください! 1歳児~3歳児向けの絵本は沢山持っているのですが、0歳児が興味を持つ絵本を持っていなくて…。 よろしくお願いします♪

2019/11/09

8件の回答

回答する

0歳児の担任をした時に子どもたちが反応していた絵本は、だるまさんシリーズやもこもこ、じゃあじゃあびりびりなどです。繰り返しで短い絵本が集中もできるし、面白いようです☆ 少しでも参考になればいいです。

2019/11/09

質問主

ありがとうございます!(*^^*) 繰り返しの絵本、確かに人気がある気がします!! 参考になりました★

2019/11/10

回答をもっと見る


「集まり」のお悩み相談

愚痴

昨日、コロナが流行ってきていることもあり心配で娘の幼稚園に自主休園したいことをお伝えしました。 娘の幼稚園は卒園式も短縮することもなく年中組も遊戯室に集め、卒業証書を渡す際には園長や先生はマスクを外してました。 始業式はもうコロナの感染人も増えてましたのでさすがに遊戯室で行わないだろうと思っていたら、全園児遊戯室に集め、入園式も短縮することなく行ったそうです。娘は始業式も休ませてましたがその時は病欠として連絡をし、昨日はさすがに不安に思っていたので正直に心配だからおやすみしたいことをつたえました。しかし、園長からは、『そんなに心配ですか?そんなに幼稚園は不信感ですか?そんなこと言って休ませるのはあなたくらいです。今年はじめてのお子さんなのですか?去年から来ているならこちらの対策もわかるでしょう‼︎うちは大丈夫ですから‼︎早く連れてきなさい』と言われました。 幼稚園の上に立つ園長が言う言葉なのでしょうか。不安に思っている保護者はきっと私だけではないと思います。 ただただ心配なだけでおやすみさせたかったのです。 知り合いの保育園、幼稚園は自主休園をお願いしている中、娘の幼稚園はどこからうちは大丈夫‼︎って思っているのでしょうか。私も保育園、幼稚園で働いていたので子どもたちのマスク着用などは全部把握するのは正直厳しいところもあると思います。 現場で頑張って頂いてる保育士の方には頭が上がりません。日々の努力もきっと神経質になりながらだと思います。 私のように休めるお家がお休みしたり、自主休園できるお家の方がいたら休ませたら人数も減り先生たちの苦労も少しは軽減されるのかなと。 4月下旬の参観日、PTA総会は通常通り行うそうです。学校はPTAの集まりは中止、そして休校になるのに、幼稚園はどうなのでしょうか ずっとモヤモヤしてしまって載せていただきました。

集会遊戯室保護者会

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

42020/04/09

na

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します 現場で働く保育士にとってはとてもありがたい申し出です😢 むしろ何故「預けなさい」になったのか… 理解が出来ませんね。子供たちと職員の上に立っているような人の発言だとは 思えません。まずは子供の安全を第1に考えなくてはならないのが保育に携わる私たちの仕事だと思います。 私の園ではコロナ対応で休園にはなりませんが、3児のママさんのようなご家庭では連絡をくださればお休みをして頂いてますし、行事等の延期、短縮が決まっています。送迎も極力園内に入らないようエントランスの対応となっています。 事態の重大さにも気づけないような人が 上に立ってると思うとその園に子供を預けるのは怖いですね… 長々と失礼致しました🙇‍♀️🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です 子どもが言うことを聞いてくれなくて困ってます 朝の会や帰りの会は椅子に座るのですが、私の時は座らないと暴れます 他のクラスの先生が言うとすんなり座るのに… 座っても立ち上がって、笑ってきます。 危ないから止めますが、それが楽しいみたいです 危ないので膝に座らせるようにしても、今度はそこに座るのと嫌だとフラフラと歩き回り… おもちゃも意味無く、手遊びも全く興味を持たず、褒めても怒っても効果なく… こういう時、皆さんはどうしてますか?

集まり小規模保育園0歳児

よーう

保育士, 小規模認可保育園

32024/08/02

れぴまゆ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

0歳児で、朝の会、帰りの会で椅子に座るんですか?  保育室の環境も、子供の人数も全くわからないので一概には言えませんが… 子どもの発達に合わせて段階を踏んで行うのがいいと思います。 自由遊びをしながら、お歌を歌ってみる→慣れてきたら集まって、床座りで手遊びや簡単にご挨拶をしてみる。→椅子に座って朝の会、帰りの会を行う。等 すでに実践していたらごめんなさい。 そして、子どもは先生のことをよく見ています。 他クラスの先生の話は聞くんですよね? その先生はどんな保育をしていますか?よく観察してみて、参考にできるところは取り入れてみてはいかがですか? 先生が楽しいこと、おもしろいことをしていたら、興味を持って集中します。 声の抑揚や表情を変えたり、 手袋シアターやペープサートなど小道具を使ってみるのもいいかもしれません。 言うことを聞かすのではなく、子どもたちを楽しませるような保育ができるよう、お互いに頑張りましょう♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝やお帰りの会、絵本や給食の時に、落ち着いて座れず、室内を走り回ってしまう 手や口がすぐでる 発語がない 保育者の言葉が通じない 初めて1歳児の担任を持っています 上記のような子どもがクラスの2/3おり、クラスがなかなか落ち着きません 私の力不足もあるとはおもいますが、どうしたら落ち着いたクラスにできるのか悩んでいます。

学級崩壊集まりクラスづくり

m

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/01/14

あさみ

保育士, 事業所内保育

私も去年初めて1歳児を担当しました。 クラスに園児は何人いますか? 人数が多いとそれだけ他の子を真似して落ち着けない子も増えるかと思います。比較的たくさん動いたあとは落ち着けると思ったので、運動遊びをたくさんしていましたが、 1歳児さんを落ち着かせるのってとても難しいなと思います。さらに今は主体性を重視しているので、落ち着かせることを求められてなかったので余計大変に感じてました。 みーこさんの力不足ではないと思いますよ💦回答になってなくてすみません💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

園での買い物について 0歳児担任をしております。 みなさんの園では、園児が飲む粉ミルクやベビー菓子、ミルトンなどは、誰がどのように購入されますか? うちの園では、0歳クラスの担任がプライベートで買いに行かなければならず…しかも、3000円を越えないように、越えそうなときはレシートを分けるという謎のルールがあり、時間がかかります。 購入したレシートを園に停止すると、お金が返ってきますが、一旦は自腹から立て替えるというルールや、ガソリン代、時間給がつくわけでもないのに…とモヤモヤしています。 みなさんの園では、どうされているか知りたいです。

0歳児担任

ゆかこ

保育士, 保育園

132025/02/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 通販、役所を通して業者発注です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児、卒園に向けそわそわもありますが、相手の気持ちに気づいたり、相手を思いやる気持ちをもっと伸ばしてあげたいなと思っています。 小学校では、先生との関わりよりも友達同士の関わりが基本となるため、今から相手の気持ちを大切にしないといけないのかなと思っているのですが、どのような関わり、絵本、遊びがこどもの心を伸ばしていけるのでしょうか?

絵本5歳児遊び

つむぎ

保育士, 保育園

22025/02/13

なのは

保育士, 認可保育園

過去に勤めていた園では、5歳クラス内で友達同士の喧嘩や悪口が多くありました。当時の担任と園長が決めたのは、ピーステーブルという取り組みでした。 室内の静かなスペースにテーブルと椅子2台を置き、トラブルのあった園児同士が座って話し合うというものです。 騒がしい室内だと怒鳴り気味になってしまう子どもたちの声も、そのテーブルでは一呼吸おいて、自分の気持ちを伝えることに集中していました。 担任は見守り、子ども達がお互いの気持ちを伝え合う様子を陰ながら支援していました。トラブルの解決へ導くことも大切ですが、自分の思いを伝えたり、相手の思いを受け止めることを目的としていました。 4歳の頃から全体的に荒れていたクラスでしたが、こうした取り組みもあり、卒園が近くなる頃にはだいぶ落ち着きを取り戻して団結する姿がみられました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度のクラス編成が発表された幼稚園さん、保育園さん、子ども園さんもあるのではないかと思います。 次年度のクラス編成、持ち上がりが多いですか?それともガラッと変わることが多いですか? そして、発表された方がいらっしゃれば、希望·予想どおりだったかどうか、よけば教えてください。

担任保育士

あーや

保育士, 認可保育園

22025/02/13

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 私が勤めていた園は、年末くらいに面談があるので、希望は伝えてました。 どの学年も基本複数担任だった為必ず1人は持ち上がっていました。 娘の保育園は基本持ち上がりはなく、ガラッと変わるのが印象的でした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

116票・2025/02/21

昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/02/20

子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/02/19

3連休がいい週の真ん中くらいに休みがいい休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

243票・2025/02/18
©2022 MEDLEY, INC.