集まり」のお悩み相談

集まり」に関するお悩み相談が現在64件。たくさんの保育士たちと「集まり」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「集まり」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

朝やお帰りの会、絵本や給食の時に、落ち着いて座れず、室内を走り回ってしまう 手や口がすぐでる 発語がない 保育者の言葉が通じない 初めて1歳児の担任を持っています 上記のような子どもがクラスの2/3おり、クラスがなかなか落ち着きません 私の力不足もあるとはおもいますが、どうしたら落ち着いたクラスにできるのか悩んでいます。

学級崩壊集まりクラスづくり

m

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/01/14

あさみ

保育士, 事業所内保育

私も去年初めて1歳児を担当しました。 クラスに園児は何人いますか? 人数が多いとそれだけ他の子を真似して落ち着けない子も増えるかと思います。比較的たくさん動いたあとは落ち着けると思ったので、運動遊びをたくさんしていましたが、 1歳児さんを落ち着かせるのってとても難しいなと思います。さらに今は主体性を重視しているので、落ち着かせることを求められてなかったので余計大変に感じてました。 みーこさんの力不足ではないと思いますよ💦回答になってなくてすみません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士が集まり話してると、私の悪口言ってる?と、不安になります。私は、変ですか?

集まり保育士

りん

保育士, 認可保育園

22024/02/14

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

分かります。 自分がネガティブな気分な時は尚更、そう思います。そういう時は自分は頑張ってるんだから、何を言われてようが気にしないと思いながら気にしないようにしています。

回答をもっと見る

遊び

未就園児への園開放についての質問です。 今は未満児入園も多く、そもそも未就園児が減ってしまっていることが原因かとは思いますが、園開放利用者が減っていることを感じています。 電車遠足のイベントは好評でしたが、普段の保育だけだとなかなか集まりません。 皆さんのところでこんなことをしたら良かった!というイベントなどがありましたら教えてください。

園庭開放集まり慣らし保育

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

12024/11/27

kurokitei

保育士, 託児所

園開放について 私が園開放をして感じたのは、ただ園庭を開放するだけだと近所の公園で遊ぶのとあまり変わらないしこれから寒くなるので天候に左右されない室内での開放が良いかと思います。遊びに来てもらった親子に園の保護者向けやった出し物を例えば年中さんなら歌と手遊びとか年長さんは楽器演奏をしたら結構集まりました。もしくは卒園する年長さんの歌も披露した事があるので人前で何かをする経験にもなっていいも思います。 場所は遊戯室です。 披露するなら告知していた園開放の日の午前中が良いかと思います。 未就学児対象なので短い時間で全く構わないです。ただコロナ禍前の話で申し訳ないです。

回答をもっと見る

「集まり」で新着のお悩み相談

1-30/64件
保育・お仕事

2歳児でグレーの子が多くいます。集まりなどに入れない事が多く、対応に困ることが多いです‥ 無理に活動に入れる必要はないと思っていますが 春から年少になるので、みんなで集まって話を聞くなどは出来るようにしたいとは思っています。 みなさんどのように対応されているか教えて頂きたいです。

集まりグレー2歳児

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32025/02/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 18人中 半分近くしんどいです。1 加配が必要な完全グレー児 1人、0.5加配か担任配慮児が何人も…話が聞けない、入らない子やワガママか何か持ってる?!という子もいて クラスがまとまらない、話をしても静かにできないし聞けない…もう2月なのに出来ないことも多すぎてヤバすぎます😩 先日、絵本棚の前のマットに座る!と言ったのにできてる子は数人だけ💦 絶句でした… 大小のぬいぐるみやパペットで気を引いて 話を聞けるように工夫はしてますが2歳児クラスでこの時期なので保育教諭の声かけで 出来るようになってほしいとは思うのですが… ここまで しんどい学年は今まで無かったので頭が痛いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 活発な男の子が1人いるのですが、どうしても朝の会や絵本の時に一回は歩いたり走ってどこかへ行ってしまいます。 どれだけ集中していてもで…。お兄ちゃんにも同じ感じの行動があり、今でもアグレッシブです。 叱られても、同じことの繰り返しで放っておいたり色々試行錯誤して、今に至ります。 いい声かけや援助の仕方があれば教えていただきたいです…。

集まり言葉かけ絵本

あす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32025/01/22

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です😊 多動傾向があるお子さんは何かものを持って参加したり、居場所がはっきりわかるように座布団を敷くなどテリトリーを作って参加できるようにしています。 スクイーズやセンサリーボトル、プッシュポップなど触っていて癒しがあるものや見て癒されるものなどを持たせてあげての参加はいかがでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

未就園児への園開放についての質問です。 今は未満児入園も多く、そもそも未就園児が減ってしまっていることが原因かとは思いますが、園開放利用者が減っていることを感じています。 電車遠足のイベントは好評でしたが、普段の保育だけだとなかなか集まりません。 皆さんのところでこんなことをしたら良かった!というイベントなどがありましたら教えてください。

園庭開放集まり慣らし保育

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

12024/11/27

kurokitei

保育士, 託児所

園開放について 私が園開放をして感じたのは、ただ園庭を開放するだけだと近所の公園で遊ぶのとあまり変わらないしこれから寒くなるので天候に左右されない室内での開放が良いかと思います。遊びに来てもらった親子に園の保護者向けやった出し物を例えば年中さんなら歌と手遊びとか年長さんは楽器演奏をしたら結構集まりました。もしくは卒園する年長さんの歌も披露した事があるので人前で何かをする経験にもなっていいも思います。 場所は遊戯室です。 披露するなら告知していた園開放の日の午前中が良いかと思います。 未就学児対象なので短い時間で全く構わないです。ただコロナ禍前の話で申し訳ないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん園ではいつ会議をされていますか?会議では行事や各クラスの子どもの様子などを話し合います。全員で集まりたいという趣旨の中、保育後の19:00からスタートしています。月に一回といえど子どものいる家庭は結構負担になっています。皆さんはどうでしょうか?

集まり会議

あおぞら

保育士, 認可保育園

52024/10/08

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

正職は月1で職員会議を行っています 午睡の時間で、1時間程度です 年度末の新年度会議のみ土曜日にパートさんも含め全員で行います

回答をもっと見る

保育・お仕事

帰りの会の当番でのピアノが苦手で、緊張もあり毎回必死に練習をしています。 特にクリスマスソングが難しく毎年苦戦しています… ピアノが苦手な方いましたら、どうやって乗り切っていますか? 得意な方は、ピアノが楽しくなるアドバイスをいただけたら嬉しいです。

集まりピアノ行事

ぽぽ

42024/11/05

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

苦手は誰にでもあることですよね。私もピアノが苦手なので、得意な先生に弾いてもらってます。 それかピアノを弾かずに「アカペラで歌おう」と子どもたちに声かけしてます。ピアノがなくても歌えますしね。アカペラで帰りの会などやってます。全然恥ずかしいことではないと思います。代わりに弾いてくださる先生方はいらっしゃらないのですか? その代わり、別なところで私は特技を活かしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です 子どもが言うことを聞いてくれなくて困ってます 朝の会や帰りの会は椅子に座るのですが、私の時は座らないと暴れます 他のクラスの先生が言うとすんなり座るのに… 座っても立ち上がって、笑ってきます。 危ないから止めますが、それが楽しいみたいです 危ないので膝に座らせるようにしても、今度はそこに座るのと嫌だとフラフラと歩き回り… おもちゃも意味無く、手遊びも全く興味を持たず、褒めても怒っても効果なく… こういう時、皆さんはどうしてますか?

集まり小規模保育園0歳児

よーう

保育士, 小規模認可保育園

32024/08/02

れぴまゆ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

0歳児で、朝の会、帰りの会で椅子に座るんですか?  保育室の環境も、子供の人数も全くわからないので一概には言えませんが… 子どもの発達に合わせて段階を踏んで行うのがいいと思います。 自由遊びをしながら、お歌を歌ってみる→慣れてきたら集まって、床座りで手遊びや簡単にご挨拶をしてみる。→椅子に座って朝の会、帰りの会を行う。等 すでに実践していたらごめんなさい。 そして、子どもは先生のことをよく見ています。 他クラスの先生の話は聞くんですよね? その先生はどんな保育をしていますか?よく観察してみて、参考にできるところは取り入れてみてはいかがですか? 先生が楽しいこと、おもしろいことをしていたら、興味を持って集中します。 声の抑揚や表情を変えたり、 手袋シアターやペープサートなど小道具を使ってみるのもいいかもしれません。 言うことを聞かすのではなく、子どもたちを楽しませるような保育ができるよう、お互いに頑張りましょう♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

3.4.5歳児が誕生日会で集まり、ビデオを見ることがあったのですが、機材トラブルで音が鳴らず、別の機械を持ってくる事になりました。その際、 「ちょっと繋いでおいて」 と急に言われて、臨機応変な対応ができなかったんです。 最初は手遊びをしようと思ったのですが、一つ一つが短すぎて、なかなか繋げず… ピアノを弾こうとも思ったのですが、急だったので楽譜もなく。また、誕生日会の歌はもう歌ったし、季節の歌?と何を歌っていいのかも分からず… 最終的には、子どもたちに好きなアイスのインタビュー(今月の誕生日会のインタビューがそれだったので)をしました。 結局15分間程の時間を任されましたが、上手くできませんでした。しーんとしてしまう時間も少しできてしまっていました。 皆さんはこんな時、どんな風に場を繋げていますか?

集まり楽譜誕生会

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/08/23

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

15分の場を繋ぐのはずいぶん長く感じたことでしょうね。 よく頑張られたと思います。 お疲れ様でした^^ 3〜5歳さんならジャンケンはかなり盛り上がるのでやきいもジャンケン(季節は気にせず)は場を繋ぐのに良いと思います♡ 勝った負けたと子どもたちがリアクションしている時間もあるので場を繋ぐにはおすすめです。 また、八百屋さんゲームも最適です。 ルール説明を含めると15分は余裕です^^ 八百屋さんゲームのリズムで、他にもパン屋さんや動物園などにも変換できるのでバリエーションも色々あって楽しめるのでおすすめです。 楽しすぎて笑い転げる男児多数です。 是非取り入れてみてください^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで2歳児クラスに入っています。 2.3歳児クラス一緒に帰りの会をしているのですが、 帰りの会のときに絵本を読みます。 手遊びをしてから絵本を読むのですが、ザワザワと子どもの声がし、しっかりみてくれている子もいますが、 悩んでいます。どうしたら集中してみてくれるようになるのでしょうか…?

集まり手遊び絵本

うさあさ

保育士, 保育園, 公立保育園

22024/05/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 私は 子どもたちに読む本は幼すぎず、簡単な物語、子どもたちが好きなテーマや動物、乗り物などの出てくる絵本…月齢が高い子も低い子も楽しめることも考えて選ぶようにしています。 私は子どもたちがザワザワしていても 勢いで…止めないように…読み切るようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児(新入園児)について 朝の会の時間など、椅子にちゃんと座れるのは普通なのでしょうか? 先生によって意見が分かれるので、知りたいです。

集まり2歳児

あお

保育士, 保育園

52024/04/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスですか? 子どもによりますが…お家からの子は「椅子に座る」は難しい子が多いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士が集まり話してると、私の悪口言ってる?と、不安になります。私は、変ですか?

集まり保育士

りん

保育士, 認可保育園

22024/02/14

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

分かります。 自分がネガティブな気分な時は尚更、そう思います。そういう時は自分は頑張ってるんだから、何を言われてようが気にしないと思いながら気にしないようにしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

双子の2歳男の子を育てているのですが、なかなか私の友達に大変さを分かってもらったり、集まりに参加しにくいことが伝わらず全然会えずにいます。 同じような体験をされている方いらっしゃいますか?

集まり子育て遊び

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/10/28

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

2児(4歳、0歳)の母です。 下の子が生まれたばかりで1人でも大変なのに、これが同時に2人分となると思うと、、 本当に想像を絶する大変さだろうなと思います💦 私は周りの友人よりも早くに上の子が生まれたので、他の友人は集まってご飯など行っているのに私は参加できず ということがたくさんありました。 大変さをわかってもらえていたのかはわかりませんが、当時はライフステージの違いを感じ寂しい思いをしました。 その時は仕方がないと割り切っていました。。。 割り切るしかなかったかな、、、 現在はまわりの友人も結婚したり子どもが生まれたりする子が多く、同じ話題も増えたりして気持ち的に落ち着いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝やお帰りの会、絵本や給食の時に、落ち着いて座れず、室内を走り回ってしまう 手や口がすぐでる 発語がない 保育者の言葉が通じない 初めて1歳児の担任を持っています 上記のような子どもがクラスの2/3おり、クラスがなかなか落ち着きません 私の力不足もあるとはおもいますが、どうしたら落ち着いたクラスにできるのか悩んでいます。

学級崩壊集まりクラスづくり

m

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/01/14

あさみ

保育士, 事業所内保育

私も去年初めて1歳児を担当しました。 クラスに園児は何人いますか? 人数が多いとそれだけ他の子を真似して落ち着けない子も増えるかと思います。比較的たくさん動いたあとは落ち着けると思ったので、運動遊びをたくさんしていましたが、 1歳児さんを落ち着かせるのってとても難しいなと思います。さらに今は主体性を重視しているので、落ち着かせることを求められてなかったので余計大変に感じてました。 みーこさんの力不足ではないと思いますよ💦回答になってなくてすみません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

去年から週3でパート保育士をしています。 初めての小規模保育園勤務なのですが、今年から急に朝の会、ピアノがパートも持ち回りでやるようになりました。 パートの保育士に任せるのはよくあるのでしょうか? 正職員で働いていた園では、主活動はもちろん主で動く先生は正職員だったので、疑問に感じてしまいました。 今の園では、主活動もクラス担任が休みの日はパートがおこなうことがあります。

集まり小規模保育園ピアノ

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

122023/07/29

にんじん

保育士, 保育園

私の園では基本的にはパートの先生には補助としてお仕事していただく形となっていますが、とてつもなく人手不足の時は、パートさんにも主活動やピアノが回ってくる時もありました。 それでもやっぱり、給料は変わらないでしょうし、給料は低いのに正職員と変わらないくらいの仕事をさせるのはおかしい話ですよね… 各保育園によってパート、正職員との線引きは多少なり変わってくると思います。もしパートなのに…という不満がありましたら、その辺りを園長や主任に相談してみるのもアリかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

曲名、楽譜についての質問です。 転職して、違う園での朝の会のうたです。 うさぎがぴょんこぴょんこおはよう、 ごりらがえっほえっほおはよう、 、、、 と続く歌なんですが、、、 わかるかたいますか?

集まり楽譜ピアノ

たっきぃ

看護師, 認可保育園

22023/05/27

まめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場

あっていれば、これですかね? 「おはおはおはよう」 うさぎは ぴょんこぴょんこ おはよう ごりらは えほえほ おはよう たぬきは ぽこぽこ おはよう みーんな にーこにこ おはおはおはよう! あひるは がこがこ おはよう すずめは ちゅんくちゅんく おはよう ペンギンは ペタペタ おはよう みーんな にーこにこ おはおはおはよう! 私もこの歌は初めて知りました! 歌詞はネットで見つけましたが、やはり、楽譜やYouTubeは見つかりませんでしたー💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

生活の流れについてみなさんに質問です。 特に幼児、3歳以上のクラスは行っている場合が多いと思いますが、 朝の会や帰りの会はどのようにされていますか? 朝の会のあり方など、いろいろな考え方があり、不要とするところがあったり生活の区切りとしてしっかり行うところがあったり様々だと思います。 朝のお集まりなど、表現がさまざまな場合もあると思いますが、参考にさせていただきたいです。 園の規模や媒体に限らず、いろいろな進め方やあり方をお聞きできたらと思います。 特に、内容です。 例えば、家庭的な保育を方針とするため、家で朝のうたは歌わないから、朝の挨拶はするけど朝のうたは歌わずに季節のうただけを歌う、など。 以前働いていた園では、季節の歌をうたい、おはようのうたを歌って、挨拶をしていました。 おはようのうたは、一般的なものから簡単な振りつきの歌までいろいろなパターンがありました。 皆さまのお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

お当番カリキュラム養護

つーた

保育士, 認可保育園

52021/03/22

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

公立に勤めていた時は、担任に全て任されていました。私自身幼児クラスが多く、しかも5歳をもつことが多かったため、朝の会は子ども(お当番さん)にしてもらっていました。 朝の挨拶、朝のうた、季節の歌、日付、出欠確認、お当番確認を子どもたちにしてもらい、その後、一日の予定を支援ボードを使って知らせていました。 初めは不慣れな子どもたちもどんどん慣れてくると進行も上手になり、聞く側の子どもも静かにするよう協力しようなどの姿が見えたりします。就学前に身につけたい力のひとつかな、と思います(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

教えてください。皆様の園では0.1.2歳児の朝の会、園歌を歌う、朝の体操など一斉の活動は行っていますか?また、それについてのご意見等あればお聞かせ下さい。

集まり0歳児2歳児

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

82023/06/18

りんごラブ

保育士, 認可保育園

朝の会、体操、園歌を歌う等の一斉活動しています。 同じ流れで始まることは 子どもにとっても スタートがわかるから いいのかなぁと思っています。 繰り返すことで 体操も歌も覚えていっている姿を見ていると 成長を感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から持ち上がりの2歳児担任です。 今まで結構緩くやってたのですが、次に組む先生が結構しっかりやりたいタイプの方なので、流れを変えた方がいいかなと思っています。 現在1歳児クラス朝の流れは、 9:00まで未満児合同保育 手遊びで集める ↓ 朝の挨拶→呼名→絵本読み聞かせ (その間にサブがおやつのテーブル出しなどの準備) ↓ 水道に移動し手を洗い、いただきますの歌と挨拶 ↓ 配膳 という流れでやってました。朝の集まりにそこまで重点を置いてなかったのですが、最初に体操した方がいい?朝イチの排泄のタイミングは?朝の歌は必要?マットに自由に座っての集まりだけど、椅子の方がいい?などなど… ベストな流れを模索したく、皆さんの朝の集まりの流れを参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

集まり2歳児1歳児

吉田

保育士, 保育園

32023/03/25

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

現2歳児です。うちは、 自由遊び→片付け・排泄→朝のおやつ→体操→朝の取り扱い(朝の歌、出席確認、季節の歌) って流れです。椅子はその日の活動によってあったりなかったりです。 朝の歌は必要。。なのかはそれぞれだと思いますが、3歳児クラスに向けて園での共通した生活リズムを身に付ける必要があると思います。 その辺はクラスで決めるというよりは、園内で決まった生活の流れがある?かな?と思うのですが。。 毎年やり方が違うと次の学年になった時に子ども達が戸惑っちゃうかと。。💦難しいですよね😅

回答をもっと見る

遊び

企業主導型保育園で働いています。 3歳児8名の担任をしています。 雨が降っていなければ100%お散歩にいくのですが、それまでの時間、いわゆる設定保育をするのですが、なかなか引き出しがなくて… 自由な方針なので、絶対に設定保育しなくては!という雰囲気ではないので、子どもたちがすごく集中して好きな遊びをしていたらその状況を見ながら、自由遊び後朝の会、その後お散歩、ということもあります。 ただ3歳児となると、ある程度みんなとルールのある遊びをしたり、全体での活動も必要かな、と思うのですが、なかなか思いつきません(汗) みなさんの保育園は設定保育、ありますか? 3歳児、どんなことしていますか?

一斉保育集まり集団遊び

サララ

保育士, 保育園

42021/01/17

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ルールのある遊び、子どもたちもわかってくると楽しく思えると思うので取り入れるのもいいと思います! 椅子取りゲームやフルーツバスケットは結構盛り上がったのでオススメですがいかがですか? ちょっとした時間でもできると思います!

回答をもっと見る

愚痴

昨日、コロナが流行ってきていることもあり心配で娘の幼稚園に自主休園したいことをお伝えしました。 娘の幼稚園は卒園式も短縮することもなく年中組も遊戯室に集め、卒業証書を渡す際には園長や先生はマスクを外してました。 始業式はもうコロナの感染人も増えてましたのでさすがに遊戯室で行わないだろうと思っていたら、全園児遊戯室に集め、入園式も短縮することなく行ったそうです。娘は始業式も休ませてましたがその時は病欠として連絡をし、昨日はさすがに不安に思っていたので正直に心配だからおやすみしたいことをつたえました。しかし、園長からは、『そんなに心配ですか?そんなに幼稚園は不信感ですか?そんなこと言って休ませるのはあなたくらいです。今年はじめてのお子さんなのですか?去年から来ているならこちらの対策もわかるでしょう‼︎うちは大丈夫ですから‼︎早く連れてきなさい』と言われました。 幼稚園の上に立つ園長が言う言葉なのでしょうか。不安に思っている保護者はきっと私だけではないと思います。 ただただ心配なだけでおやすみさせたかったのです。 知り合いの保育園、幼稚園は自主休園をお願いしている中、娘の幼稚園はどこからうちは大丈夫‼︎って思っているのでしょうか。私も保育園、幼稚園で働いていたので子どもたちのマスク着用などは全部把握するのは正直厳しいところもあると思います。 現場で頑張って頂いてる保育士の方には頭が上がりません。日々の努力もきっと神経質になりながらだと思います。 私のように休めるお家がお休みしたり、自主休園できるお家の方がいたら休ませたら人数も減り先生たちの苦労も少しは軽減されるのかなと。 4月下旬の参観日、PTA総会は通常通り行うそうです。学校はPTAの集まりは中止、そして休校になるのに、幼稚園はどうなのでしょうか ずっとモヤモヤしてしまって載せていただきました。

集会遊戯室保護者会

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

42020/04/09

na

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します 現場で働く保育士にとってはとてもありがたい申し出です😢 むしろ何故「預けなさい」になったのか… 理解が出来ませんね。子供たちと職員の上に立っているような人の発言だとは 思えません。まずは子供の安全を第1に考えなくてはならないのが保育に携わる私たちの仕事だと思います。 私の園ではコロナ対応で休園にはなりませんが、3児のママさんのようなご家庭では連絡をくださればお休みをして頂いてますし、行事等の延期、短縮が決まっています。送迎も極力園内に入らないようエントランスの対応となっています。 事態の重大さにも気づけないような人が 上に立ってると思うとその園に子供を預けるのは怖いですね… 長々と失礼致しました🙇‍♀️🙇‍♀️

回答をもっと見る

手遊び

朝の会前に子どもたちの注目を集めるため、短めの歌や手遊びを取り入れることが多くあります。 2歳の子たちに向けてなので、長くなく、季節感に沿ったもののおすすめがあればぜひ教えて頂きたいです。 現在考えているのは、ジングルベルやゆきのこぼうずなどです。 あわてんぼうのサンタクロースなどはちょっと長いかな…と悩み中です。 ぜひ皆様のアイディアを頂きたいです! よろしくお願いいたします。

集まり手遊び遊び

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

42022/11/30

さくらぐみ

保育士, 保育園

2歳児担任をしていた時に、「サンタになっちゃった」という手遊びをよくしていました。 簡単で子どもたちも覚えてくれました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任しています。 みなさんの園では朝の会(お集まり)はしていますか? している場合はどんな内容ですか? 私の園では、手遊びで集めて朝の歌、あいさつ、日付、呼名、季節のうた、今日の活動についての話し、です。

集まり手遊び1歳児

かかお

保育士, 認可外保育園

42022/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0、1歳児クラス、2歳児クラス、幼児クラスで分かれて過ごしてるので それぞれで朝の集会をしています。 手遊びや声掛けで集めて、朝の挨拶の歌、体操です。 私は2歳児クラス担任です。 部屋に帰ってからは、朝のおやつができるまで絵本を読んで 当番活動で手遊び、グループの子どもたちの名前を呼ぶをしてます。あと その日、やること(活動)を話し、おやつ後の流れを伝えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年のクリスマスについて質問です。 コロナ禍でクリスマス会はどのように行いますか? みんなで集まりますか? サンタさんはきますか? 教えてください

集まり

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

32022/11/20

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

全園児で集合していましたが、今は、学年毎になってしまいました。おそらく、今年もそうなる可能性が高いです。 サンタは来ますね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝の会をやめた保育園て増えてきているのでしょうか? 一日の流れを子ども達に伝えたり、子どもの出欠確認などはどのようにされているのかなと気になりました。 また、朝の会をやめた事によるメリット、デメリットを教えていただきたいです。 乳児クラスでも朝の会をしっかりされてる園があるので、座れずに歩き回って叱られている姿をみると、せめて幼児からでもいいのでは…と思ってしまうのですが… 乳児さんからする必要性やねらいも知りたいです。

集まり幼児0歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

102022/09/28

ぬーそう

保育士, 保育園

乳児クラスの朝の会が廃止されました。 出欠席の確認は、連絡帳をチェックするタイミングで当日の園児メモにチェックを入れることで、確認しています。 メリットは、遊ぶ時間が増えること。 デメリットは、子どもたちが落ち着いていた朝の会中に今まで用意していた朝おやつなどの準備が出来なくなり、ややバタバタすること。だと感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

バス関連の悲しいニュースに胸が締め付けられます… 何で降りた後のチェックをしなかったのだろう? 何故朝の会の点呼で気づかなかったのだろう? 来ていない→欠席理由が不明→保護者に連絡って何故ならなかったんだろう? 命を預かる責任の重さを改めて考えなければと思いました。 皆さんの園ではどのような対策を取られてますか? 私の園では、車内確認(添乗員→運転手)、欠席者の連絡ボード(全職員が分かる場所)、9時になって登園していない場合電話連絡、その他移動した際の人数確認などを行っています。

集まり登園連絡帳

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/09/07

ゆーと

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育教諭です 私は必ず朝帰りのバスでは「全員降りました。忘れ物ありません」とバスの運転手に伝えています。 また9時前最終のバスの運行が終わったら朝の報告をホワイトボードに(欠席+出席停止+人数)を記入します。(10時前に記入しないと必ず主任や園長から内線で連絡が来ます) 休みの連絡が無ければ必ず家庭に連絡します 朝の集まりでは補助の先生+子どもたちの出席点呼をします。 子どもたちと友だちがなぜ休みなのかなど確認してます 終礼でも子どもたちの様子などを共通理解し明日の予定(休みや送りでバス乗らない子など)を話し合います こんなこと絶対に繰り返していけないことです

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝のコーナー遊びから 朝の集まりへの切り替えの際に なかなか切り替えができず泣いてしまう子が いると思いますが みなさんはどのような対応を取っていますか?

集まり2歳児

U-TA

保育士, 保育園

42021/11/05

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

うちでは切り替えの難しい子が興味のある物のイラストを時計の数字の横に貼り付けて、5-10分前に『○○のところに針が来たらお片付けだよー!』と伝えるようにしたらかなりスムーズになりました。 動物や働く車などのイラストです。 各部屋の時計に貼り付けていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園の未満児クラスでは、食事をするテーブルやお集まりをする所に、個人が座る場所を指定していますか? その際、個人のマーク等をはっていますか?それとも名前のみですか? お聞かせください、よろしくお願い致します!

集まり給食乳児

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

132021/04/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

顔写真を貼って席を固定 することが多いです。 今年度は まだ どうするか話し合ってませんが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育所 4歳児の担任です。 朝の会についての質問です。 私のクラスでは 1 朝の挨拶 2 今日の活動を伝える 3 お当番の紹介 4 歌を歌う と言う風に進めていますが、 みなさんは朝の会ではどんなことをされていますか?

集まりクラスづくり生活

め る く

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

62020/11/25

あやな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

日々の保育、お疲れさまです^ ^ 私の園では 1、朝の挨拶 2、お当番の自己紹介 3、朝の歌 4、日付け・天気・お休みしている子をお当番が問いかけて、他の子が答えるやり取り 5、先生のお話 といった感じです😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任をしています。最近お集まりの際に座っていられないことが多く、立ち上がったりしてしまうことが増えてきています。 興味が持てるようペープサートなど資格的に用意するとその時は座っていられますが、それが終わると立ってしまったり隣の子にちょっかいをかけたりする様子があります。 良い言葉かけや、なにかいい方法ありましたら教えてください。 2歳児クラスなので集まりの時は座ることを大切にしたくて、、、、

集まり言葉かけ2歳児

ちっぷ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22022/05/24

ぬーそう

保育士, 保育園

2歳児を連続で担当しています。 集まりの際に座る席順をこちらで決めてしまい、集中できる子の間にできない子を挟む。 また、集まりを地面に座る→椅子に座るように変える。など、環境を整えると座っていられるようになるとおまぁ好き! また、集まりの時間の見直し、内容の見直しなども大切かな?と思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少の担任になります。 朝の会、帰りの会の内容はどんな事をしていますか?

集まり内容3歳児

KiMi

保育士, 保育園

42022/03/26

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

朝の会は朝の歌や季節の歌を歌って挨拶をして、出席調べをして今日の献立発表や予定を話してました。(行事があるとき)あとは、みんなで何をするか相談タイムです笑 あと、誕生日の子がいればプチ誕生日会をやってました。 帰りの会は、帰りの歌や挨拶をして、今日の振り返りや明日の活動など明日も保育園に着たいと思えるような話をしてます。あと明日の献立も発表してます。給食が美味しい園だと子どもも楽しみに登園してくる子が多いので笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士パート0、1歳児クラスで勤務しています。 勤務する上で悩みがあります・・ 好きな遊びを終えて帰りの会や違うことをしないといけない際になかなか遊びを終えてくれなかったりする子がいます。今日は帰りの会をしているのにおもちゃで遊んでいました。「絵本読んでくれてるしいこう」「楽しそうだよ。一緒に行こう。」などと声掛けをしても好きな遊びをしていてなかなか動いてくれません。 違う時にも私の声掛けでは動いてくれなかったり、他の先生の方が良い素振りをする子どもがいます。。 なんだか、寂しい気持ちとなかなか動いてくれずしんどいです。 どのような対応をすれば良いでしょうか… ちなみに他の先生は子どものことをみているけど、 声掛けや関わりをしないこともあります。。(それにも意味があるのかもしれないですが…) 良いアドバイス頂けたら幸いです🙏🏻✨

集まり0歳児パート

うさあさ

保育士, 保育園, 公立保育園

12022/02/10

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

帰りの会後に出す遊びをその子の好きな遊びにしてその前の遊びはそこまでその子が長く集中しないような興味のない遊びにしてみるのはどうでしょうか?笑 ギャップ作戦です^^笑

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士という仕事は好きなのですが、給料と仕事内容が見合っていないと感じ、転職も考えてしまいます。保育士や幼稚園教諭の経験を活かして転職された方はどんな仕事をされていますか?また、保育とは全く関係のない職種に転職された方のお話も聞きたいです。宜しくお願い致します🍀

給料転職パート

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/02/11

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

保育園から保育園ですが、転職を何度か経験しています。 何園か働いていると、その園が自分と合うのか、何を大切に自分は働いているのかが見えてきます。 給料面、福利厚生なら公立にチャレンジするのが良いと思います。 リトミックがしたいなど、何か特化して働きたいことがあるなら、私立で様々チャレンジできる場所もあると思います。 知り合いでは、カフェを開いたり、フリーランスでライターをしたり、漁師になったりと、元保育士が活躍しています! 収入面はご事情もありますし何とも言えませんが、そこがクリアできるなら、好きなことにチャレンジしてもいいと思います! もちろん保育士でも、転職しなくても、その場所でも新しくチャレンジできます! 応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長で背の順やマーチング、歌などで様々な並びが出てくるのですが、自分の並びを覚えることが苦手な子がいます。 記憶力が悪い訳ではなさそうで英語では人より素早く答えています。音楽のリズムや音などもすぐに覚えてくれます。 空間認知が弱いのでしょうか?

5歳児

あおい

保育士, 幼稚園教諭

02025/02/11
保育・お仕事

来月お別れ会があります。0〜2歳児までの小規模保育園なのですが、思い出作りになれるような0〜2歳児が一緒にできるゲームがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

小規模保育園行事0歳児

sango

保育士, 小規模認可保育園

42025/02/11

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

毎日のお仕事お疲れ様です。 同じく0-2歳児の保育園で働き同じくお別れ会があります。 ゲームとなると0歳児には難しいので普段の保育で行っている「あくしゅでこんにちは」や「ぞうさんとくものす」などを簡単にしてふれあい遊びなど取り入れたことがあります。 あとは保育士がクイズしたり影絵などして子どもが応える、みたいなものやったことがあります。 参考になるかわかりませんがお役に立てると嬉しいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

3連休がいい週の真ん中くらいに休みがいい休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/02/18

シフトの締め切りや配布時期休憩時間のために人員いる保育士一人当たりの子どもの数職員の勤続年数の分布副業オーケーその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/02/17

早延長など当番での対応支援加配の子とのかかわり集団行動が苦手な子元気すぎる子の対応クレーム対応同僚とのコミュニケーションその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/02/16

みんなにする一部の人だけでするよない知らないな…その他(コメントで教えて下さい)

239票・2025/02/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.