minder_Q3-XfkeiQQ
九州の認可保育園で働いています。 独学で保育士資格を取りました! よろしくお願いします♪
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
延長保育のおやつについてです。 アレルギー対応はどのようにされていますか? また、どのようなおやつを食べているか参考に教えてください☆
アレルギー延長保育給食
きりん
保育士, 保育園
ろんろん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 小規模認可保育園
勤めていた幼稚園の延長保育では、市販のおやつですが添加物の極力入っていないおやつを用意していました。 おせんべいとゼリーなど、甘い物としょっぱいものを組み合わせて出していました。 食物アレルギーの強い子はおやつは持参してもらっていましたが、小麦、乳、卵の入っていないおやつは常に用意していました。
回答をもっと見る
現在、土曜保育の利用がかなり減っており、園全体で8~10名ほどしか来ません。 それなのに、子どもが登園しない早出の出勤があり、疑問を感じました。 みなさんの土曜保育はどのようにされていますか? 早出の時間や延長の利用がない場合、出勤は通常通りですか?
土日出勤土曜保育延長保育
きりん
保育士, 保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
通常通りですよ!たしかに疑問を感じるかもしれませんが、この時期いろいろな問い合わせの電話も来たりします。コロナ対策についてや、平日の出欠の電話。また、当日に連絡なく早く来ることになった子どもなど。なにが起こるかわかりません。子どもがいない時間は、保育中にできない仕事、事務作業や消毒に専念しています!
回答をもっと見る
体調管理についての質問です。 子どもたちの出席数はかなり少なくなりましたが、熱を出したり咳が出ている子も多く、自分自身の体調も不安です。 独自の健康法などありましたら、是非教えてください!
安全生活
きりん
保育士, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
2年前より、R-1ドリンクを毎日飲んでいます! 体調くずすことが無くなりました😳 安くはないですが、、、
回答をもっと見る
コロナの影響で、特別保育に移行した保育園で働いている方いらっしゃいますか? 私の勤務している保育園は、特別保育の利用は両親、家族共に看護師や警察官などの職業という条件があります。 十分留意しながら預かる必要があると思うのですが、消毒液も段々不足しており、正直今後が不安です。 勤務体制や、勤務時間など教えて頂けると嬉しいです。
認可外小規模保育園施設
きりん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 緊急事態宣言が出て、子どもの数がだいぶ減りました。 勤務時間の変更はありましたが、今のとこ 勤務体制の変更はありません。 今後、あるかもしれませんが未定です。
回答をもっと見る
新型コロナの感染者が増えている地域で働いています。 保育園の周りのお店は臨時休業が増えており、人が歩いていない状況です。 しかし、保育園は自粛要請のみでいつも通り運営をしています。 マスクをしている保護者、職員も少ないです。 このままだと感染者が出てもおかしくないと思い、どうすればもっと危機感をもってもらえるのか悩んでいます…。 みなさんの意見や、現在の状況など教えて頂けると嬉しいです。
安全コロナ園長先生
きりん
保育士, 保育園
ぴっぴ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育
うちの園では職員はマスクは必ずつける事、それから保護者は園内には入れないとか、職員も朝必ず検温し、37.5度以上は出勤停止などなどしていて、保護者にもその旨を伝えています。それで預けたい気持ちと、感染の恐れがあるという半々の気持ちを保護者も持ちつつ理解してくれています。今はどうしても無理な人のみの預かりですが、園としての対策方針決めないとなかなか危機感伝わらないですよね…。
回答をもっと見る
先日、緊急事態宣言が出され、各家庭に自粛要請をしています。 しかし自粛要請だけではなかなか子どもの人数が減らず、職員は全員いつも通り出勤をしています。 みなさんの保育園は、どのような対応をされていますか? 早出や遅出の時間の保育が、全クラス1ヶ所に集まっての保育になることも気になっています。 保育時間の短縮や、休園になった等、色々な対応を知りたいです。 よろしくお願いします!
コロナ保育内容保育士
きりん
保育士, 保育園
あす
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私の園は5月6日まで休園になりました。 ですが認定こども園なので預かりがあります。職員は2グループに分かれて1日交代で出勤しています。その日のあったことをノートに書いて引き継ぎを行い保育をしています。また保護者の方にはお願いベースで全てお手紙、連絡をしていますが厳しめにお伝えしているのが現状です。
回答をもっと見る
愚痴を言わせてください…。 家庭の事情や、自分の治療のため正規から契約になりました。 来年度はフリーです。なのに、本当は正規の担任がするはずの、新しく入ってくる家庭への面談を担当するよう言われ… コロナの影響で、園長が説明していた保育園の話もしないといけなくて、一家庭一時間程かかります。 きちんと次年度の担任に引き続きをしていたのですが、その担任がミスをしてしまい結果私が怒られてしまいました… かなりストレスがかかるし、何故私が面談しなくてはいけないのか分からなくて悲しくなりました。 今日もお願いね、と言われたのですが、何時に来るのか…資料ももらっていません。 自信もなくなり、面談するのが怖いです。 素直にこの気持ちを話して良いものでしょうか…
正社員
きりん
保育士, 保育園
ゆるちゃん
保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
お疲れ様です。事情がおありで正規 から契約になられたのに、 今までと変わらない仕事をこなさないと いけないのはしんどいですね。 フリーの先生は大変だと思います。 都合良く使われやすいので…。 あまり辛いようならお気持ちをお話しされてもいいかと思いますよ。
回答をもっと見る
コロナの影響で、職員も37.5℃で休むよう言われています。 実際、熱が出て職員が休み、クラス運営が出来なくなった保育園の方はいらっしゃいますか? 現在、1人お休みされているのですが、何人休んだら休園になるんだろう…と漠然とした不安があります(゜゜;) みなさんの保育園の対応をお聞かせください!
きりん
保育士, 保育園
ぱん
保育士, 保育園, 認可保育園
国から決められた通りうちの園も、37.5で 休むようにと指示がありました。 また、出勤前に検温してとも言われています。 うちの園は、職員の休みはいませんが 今後更に、広がってきたら保育も 難しくなると思います。
回答をもっと見る
来年度、フリーになったので新年度の準備を全クラス手伝えます。 今、大変で手伝って欲しい仕事を年齢別に知りたいです! これをしてもらうと助かる!と思う仕事を是非教えてください☆
きりん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
それは 職場で各クラス(特に幼児クラス)にご自分で聞くか、フリーがやっておく新年度準備があるかもしれないのでフリー経験のある先生に確認した方が良いですよ。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスの影響で、ティッシュが品薄になっています。 私の勤めている保育園では、各ご家庭にティッシュを持ってきてもらっているのですが、そろそろ無くなりそうです… 現状、販売されてないのに回収は厳しいような気がするのですが、みなさんの保育園ではどのように対応されていますか?
きりん
保育士, 保育園
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
キッチンペーパーやポケットティッシュ、トイレットペーパー、などで代用してみたらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
季節の歌などのピアノ伴奏で、オススメの楽譜はありますか? 初見でも弾きやすいものが嬉しいです。 前奏が楽譜によっても違うので、とっても悩んでいます…
ピアノ
きりん
保育士, 保育園
みちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育
こんにちは。わたしも苦手で毎日困っていました。右手は弾けるのですが左手が…。 今手元にないので題名はわかりませんが、青に近い水色のがわたしは気に入りました。ドレミがふってあるのと、月ごとに分かれています。 こどものうたのままの方が弾きやすいものはそちらで。難しいものは水色のにしています。 初心者でも~だか簡単に弾ける〜だかとかいてあるはずです。
回答をもっと見る
新型肺炎、コロナウイルスでの質問です。 育休中や仕事が休みの日でも預けに来る保護者が多いです。 できるだけ家庭保育をお願いする手紙を配布した翌日から、全員来るようになりました…。 保護者に直接、家庭保育のお願いをしても良いのでしょうか? 症状がなければ難しいでしょうか… みなさんの職場はどうですか?
きりん
保育士, 保育園
かぼす
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園はママ保育士が多いため、保育士確保が難しくなる可能性もあることを伝え、ご協力いただけるよう手紙で伝達はしてあります。 協力してくださる方、そうでない方、半分ずつな感じです。 体調が悪い子(鼻水・咳)には、保護者に直接話をして、こんな時期なので無理しないように…とは伝えています。大事をとってくださる方もいます。
回答をもっと見る
コロナウイルス感染の疑いで、出勤停止になっている保護者がいます。 なのに、同居しているおばあちゃんに送迎をさせて子どもを保育園に預けているのですが… どう思いますか? 園長は、感染の疑いだけでは預けないでください、と言えないとのこと。 私としては、0・1歳児クラスなので、受け入れをしたくないです。 みなさんの意見をお聞きしたいです。
1歳児
きりん
保育士, 保育園
サンサン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うちは、保護者の診断結果で陰性が出るまではお預かりできません、となります。 又、陽性だった場合は当然お子さんや送迎されるおばあちゃんにも検査を受けてもらいます。 日本がこれだけ大勢の家庭や企業を犠牲にして、感染拡大を止めようとしているんです。疑わしいなら、お断りさせて頂きます。我が園でウイルスが広がるなんて悪夢は見たくありません。又、1人でも出たら休園になる予定なので、なんとしても食い止めると思います。
回答をもっと見る
親戚や友だちが出産ラッシュです。 保育士らしい出産祝いをあげたくて、絵本を考えているのですが、どんなものが良いと思いますか? あまり有名だと、他の人から同じものをもらった時が困るかなあ…と。
きりん
保育士, 保育園
ふじこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
定番だと 「じゃあじゃあびりびり」 ちょっとマイナーだと 「あそびえほん みいつけた」 がおすすめです😍
回答をもっと見る
新人指導をされている方に質問です。 来年度から正規雇用になる、1年目の新卒の保育士さんがいるのですが、どこまで指導したら良いか分かりません。 去年新卒の保育士さんと組み、良いことは褒め、保護者対応で良くないことがあるときちんと伝えていたのですが、年度途中で辞めてしまって…。 私の言い方が悪かったかな、と反省もしたのですが、周りに聞くとそのような対応には見えなかった、と言ってくださいます。 なので、何が嫌で辞めたのかが分からず…現在の指導で悩んでいます。 改善点を伝えるとき、どうやって伝えていますか? 気を付けていることはありますか? 教えてください。
保護者正社員
きりん
保育士, 保育園
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
指導するって言ってるから間違うのでは? 新人の保護者対応が拙ければ貴女が保護者に謝ったり誤解を解くようにしてあげて、新人に間違ったもの先輩はきちんと守ってくれる、だから頑張らなきゃ!と思わせたら良くないです?
回答をもっと見る
雨の日の室内遊びで、オススメはありますか? 0歳児クラスで全員一歳になり、走ったりジャンプしたりと活発です。 出来れば、体を動かして発散したいのですが、部屋が狭く… 何かいい案がありましたら、教えてください☆
雨の日部屋遊び
きりん
保育士, 保育園
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
以前、0歳を担任させていただいてたとき、9月の時点で既に全員が(15人程)誕生日を迎えてました…‼︎ 固めのマットを立てて支えて、壁登りをしたり、意図的にハイハイをするように(ハイハイ期間が短いまま立つ子が多かったので)トンネルや、中腰になる仕掛けをすずらんテープや机、段ボールで作ってました!
回答をもっと見る
最近、メルカリを始めました。 可愛く梱包して発送するのが、何だか保育士の仕事に似てる…!と感じ、楽しいです。 メルカリで出品している保育士さん、どんなものを出品していますか?
きりん
保育士, 保育園
モンキー
幼稚園教諭, 幼稚園
私は幼稚園に勤めていますが、最近メルカリでハンドメイドピアスを作って販売しています!! 細かな作業で個人的には好きです。 なかなか売れませんが、、、楽しいので、続けてます!
回答をもっと見る
2月のお誕生日会の担当です。 0.1歳児クラスが楽しめそうな出し物があれば教えてください! できるだけ、作り物は少ないものでお願いします♪
1歳児
きりん
保育士, 保育園
2525
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
卵からヒヨコやいろいろな動物の赤ちゃんが産まれるペープサートは小さい子どもでも楽しめますよー。人数が多いようなら、大きめにすれば見えますしね! アンパンマンなど、子どもたちが好きなキャラクターを混ぜてあげると喜びますよ!
回答をもっと見る
保育園でのルールを守らない保護者が増えてきています。 38℃熱が出たらお迎えなのですが、電話しても熱があることを信じてくれず。。 もう少し様子をみてください、と言われ、一気に39℃まで上がり熱性けいれん一歩手前までいきました。 あと、お弁当の日が1ヶ月に一回あるのですが、忘れたら何とかしてお弁当をみんなもってきているのに、生理痛を理由に持ってこれないかも、と…。 しかも普通食になったばかりの0歳児です… 給食は材料がないので作れず。 そんな保護者にも園長は何も言ってくれず、モヤモヤしています。 現代のお母さんって、こんな感じの人が増えているのでしょうか??
給食
きりん
保育士, 保育園
山本a
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設
こんにちは!そんな保護者がいるなんてビックリしています・・・38度まで見るだけでも良心的ですよね。うちは37.5度で電話連絡です。仕事でも園から連絡がきたらすぐにお迎えにくるという誓約書も書いてもらっています。 お弁当は子どもが可哀想なので現代に合わせて全日給食にしたいところですね(><)
回答をもっと見る
私の勤めている保育園では、クリスマスに子どもたちに絵本をプレゼントします。 未満児にオススメのクリスマス絵本を教えてください★ 新刊だとなお嬉しいです♪
きりん
保育士, 保育園
ななママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 託児所
私が乳児担当だった時みんなの反応が良かったのは、ほるぷ出版の「サンタさんどこにいるの?」です。仕掛け絵本なのでページに厚さがあり、子どもがめくりやすいです。仕掛けもとても簡単なので1歳以上の子はみんな楽しめていた印象です☺️2016年発刊なのでもうプレゼントしてたらすみません😢
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
保育士や幼稚園教諭と比べると少しマイナーな学童保育指導員ですが、コロナウイルス禍で少しは社会的地位が認められたなぁと思います。 でもまだまだ肩を並べられた訳ではありません。 なぜなんでしょうか…。 どの立場の方からでも大丈夫です、率直な意見をお聞かせください。
学童保育学童コロナ
mxpj335
その他の職種, 学童保育
おさゆ
保育士, 乳児院
こういった仕事をしていれば大変さや重要さは分かりますが、世間一般の人から見たら、パートの子守の人というイメージが強いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
現在、幼稚園実習をしている大学生です。 実習が終わったあと園に残り、5時までに日誌を書き終えて提出して帰る決まりになっています。ですが、中々早く書き終わらず5時を過ぎてしまい、いつも先生を待たせてしまっています。なので先生から5時に終わらせるように頑張ってと言われます。 そのため日誌を提出したあと振り返りの時間はなく、待たせている申し訳なさから自分から切り出すこともできません。 しかし、このままではダメだと思い、日誌を少し早く書き終えた時に「聞きたいことがあるので後でお時間いただけますか?」と聞き、今大丈夫ということでそのあといくつか質問ができました。 ですが、それだけでは足りないので次の日は日誌を書く前に、後でお時間いただけるようお願いしました。でも、その日は先生の会議が遅めに終わり、そのあとも同じ学年の先生と何かを行なっていたので、日誌を出し終えたあと「帰ろ!」と言われました。なので聞くことができませんでした。それが昨日の話です。 実習って、やはり実習生自ら反省会の場を設けてもらえるようお願いしないと設けて頂けないのでしょうか?明日また聞いてみようとは思いますが、今日は先生から「時間あるからしよう」などとは言われませんでした。
学生実習幼稚園教諭
はる
学生, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
日誌と一緒に聞きたいことや 振り返り、反省などのメモ書きなどを 挟んでみてはどうですか? 実習生を指導するのも担当の先生の 仕事ですが、その先生にも仕事後の 予定や、実習担当以外にも 仕事はあるので、時間を割いてもらうことは 難しい時もあります😖😖 勇気を出して質問したのに 結局してもらえなかった...となると ショックですけどね😢
回答をもっと見る
0.1.2歳児ができる運動会競技、体操を考えています。ただし、コロナウイルス感染防止で密にならない競技を考えなくてはいけなくて悩んでいます。 運動棒を越える(またぐ)こと の他に何かいいアイデアを頂きたいです!
運動遊び運動会コロナ
みぃな
保育士, 小規模認可保育園
きりん
保育士, 保育園
未満児は大体親子競技をしていましたが… コロナの関係で難しいのでしょうかね。 私の保育園は、未満児の運動会は中止になってしまいました。 未満児でも出来そうな動きのアイディアとしては、 ・トンネルくぐり ・マットの山を登る ・鉄棒ぶら下がり ・フープくぐり ・段ボールの車に乗って、大人に引っ張ってもらう などでしょうか。 お役に立てれば幸いです☆
回答をもっと見る
認定こども園で働いている、3,4,5歳児の縦割りクラスの保育教諭(1年目🔰)です。 5年目の先輩先生と2人で組んでいます。 朝の身支度や給食の用意・片付け、帰りの支度など、ゆっくりな子(3歳の年少さんで、未満児の頃からこの園に入園してる子です)に対しての言葉掛け・援助に困っています💧 先輩先生にはたくさんお聞きしたり、ベテラン先生の見よう見まねで、 ・一生にやってみよう ・やらないなら先生もらっちゃう とガツンと言ってみる ・あまりうるさく言わず見守る など、色々試してみたのですが、床に寝そべったり、他の子がやっている遊びや、お部屋に入ってきた虫に興味がそれて中々支度をしなかったり… 一緒に組んでいる先輩先生も「難しいよね…💧」とのこと。 皆さんはそのような準備等がゆっくりな子には、どのような対応をしていますか? (ちなみに、コロナウイルスの影響で、通常保育が始まったのは6月頭〜です)
異年齢保育4歳児5歳児
🐢うー🐘
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
きりん
保育士, 保育園
まずは信頼関係を作るところからでしょうね…。 どの声掛けしてもダメな時、私は絵を描くのが得意なので 「何か好きなもの、手に書いてあげようか?」 とキャラクターを書いてあげます。 (これがダメな園もあるかと思いますが…) 嬉しいことや好きなこと、楽しいことをしてくれる人の言うことを聞くようになると思いますよ☆ 今は4月と同じだ、と思って焦らないでも大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
保育園の子どもが減ってしまい保育士の人数の方が多い為、急遽わたしに異動のお願いが来ました。 同じグループの会社でないと勤務時間を補えないのですが、他園の保育士の空きがないらしくまさかの介護施設で全く職種が違うお仕事。。 悩みましたが渋々受けて今はそちらで勤務しています。そしてまた突然上の人から連絡があり10月から事務の仕事に異動してほしいと言われました。(来年の3月まで) それも言われた時は渋々承諾しましたが、今もかなり悩んでいます。。 本来の保育の仕事になかなか戻れないのなら今の職場を辞めるべきかもう少し我慢するべきか、、社長には長くいてほしいと言われましたがこんなたらい回しな状態耐えれるか不安です😔 いないとは思うんですが保育士なのに異動で違う仕事されてる方いらっしゃいますか?😭
異動退職転職
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
保育士なのに事務仕事に異動するというのは聞いたことないですよー。もしかしたらそういった経験をされた方がいらっしゃるかもしれませんが、私の周りでは聞きません。 断ることは、勇気がいりますよね、、。すみれさんが保育士として働きたい気持ちが強ければ、断った方がいいと思います。 自分がしたい仕事をするべきです。 ここだけではわからない些細なこともあるかと思いますが、すみれさんの気持ち次第ですよ(^o^)
回答をもっと見る
同じ子ばかり転んで怪我をします。 誰かが押したりとかでなく、ただ転びます。 気を付けて見なければなのですが、なぜこの子ばかり? と思ってしまいます。
怪我対応保育内容
しらたま
保育士, 保育園
なな
保育士, 保育園
不注意ならまだいいですが、なにか病的なものだったら早期発見が大切ですね。 大きな怪我になる前に転ぶ回数が減ればいいのですが…。 何度もそのようなことがあると気になりますね。
回答をもっと見る
幼稚園教諭の方や、保育教諭の方に質問です。 どのシリーズの指導計画の本を買っていますか?
幼稚園教諭
ぽん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
こんにちは! 私はひかりのくにから出ている、保育とカリキュラムという本を年間購読しています。先輩から勧められて購入するようになりました。他クラスの先生も、その本を購読している人が多いです。
回答をもっと見る
コロナが始まってから どのような遊び方を提供しているのか教えていただきたいです。 どうしても子どもが好きな遊びには、人数が増えて密になります‥😢 乳児、幼児どちらも聞きたいです!
コロナ4歳児5歳児
ひよこ
保育士, 保育園
ひかり
保育士, 保育園
少人数保育はできないのでしょうか? 場所をわけるとか
回答をもっと見る
この時期に戸外で楽しめる遊びや、室内で楽しめる遊び探してます😭 いい案があればくださいな😭
外遊び遊び
コスモスぐみ
保育士, 保育園
kz
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんにちは! 以前幼稚園、保育園で働いていましたksです。 最近は暑くなり戸外に出るのも心配ですよね... 戸外では日陰でプールをしていました。プールだと安全面などのリスクがある場合は、小プールに水を張って水遊びを楽しんでました! 室内では小麦粉粘土をしたり、マットや跳び箱を出して運動遊びをしたりしていました。 活動内容は、子どもの年齢にもよると思いますが...
回答をもっと見る
1年目保育士です。1歳児担任ですが、1週間遊びがもちません。している遊びは、園内の散歩、風船遊び、粘土遊び、音楽をかけて踊る、シール貼り、ソフトマットなどです。室内でできる遊びで、なにか他にいい遊びがありましたら教えて頂きたいです。
マット保育内容遊び
ゆんぴょ
保育士, 保育園, 認可保育園
きりん
保育士, 保育園
おままごとやブロックはどうですか?? あとはビニールプールを出して、ボールプールにしても楽しいですよ♪ 新聞紙破りをして、最後大きなビニールに全部入れてボールに見立てて遊んだりもしています☆
回答をもっと見る
1歳児クラス18人の担任です! 朝おやつを食べ終わってから主活動に入るまでの隙間時間の活動に悩んでいます。 おやつは9時半ごろに食べ終えて朝の会をし、園庭は以上児と交代で未満児は10時から出るため、その間の時間があります。 外に行く支度の時間を考えると実際15分から20分ほどの時間で、いつもは体操をしたりトンネル遊びをしたりするのですが同じようなものばかりになってしまいます。何かいい遊びやアイデアがあれば教えていただきたいです!
集まり園庭運動遊び
ぽん
保育士, 保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
触れ合い遊びやリトミックなどうちの園では取り入れています!
回答をもっと見る
手帳やスケジュール帳のおすすめの使い方を教えていただきたいです😌
担任保育士
め る く
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
手帳私も上手く使いこなせていません💦💦 いつも普通の手帳使っていますか? 私は保育の会社で出しているものを使っています。
回答をもっと見る
一歳児担任補助に入っています。一歳児担任の50歳過ぎの独身の先生に困っています。いろいろに文句つけられ、昨年度の先生と比較されとても嫌です。 昨年度の先生以上に仕事を押し付け、他の先生がやっている事は文句言わないって言うか、言うとやりづらくなる為、私のみ言います。至らない所もあるけどこっちも一生懸命やっています。毎日、言ってくるので疲れてしまいます。同じ職種の先生には「どう?うまくいっている?」と心配されました。 昨年度は2歳児補助に入っていた為、クラスに手の掛かる子供が3人いた為、毎日格闘してました。 担任たちとも上手くいってました。今年度は人間関係に最悪です。どうすれば文句付けなくなりますか?正直、頭に来ています。
担任保育士
みかん
その他の職種, 保育園
きりん
保育士, 保育園
そういう人いますよね…。 私は、相性が合わないんだと思い、極力避けていました。 本当は色々質問したり、相談されたりしたいんだと思いますが…それすらストレスで。 そして、園長や主任に相談していました。 その方も独身だったのですが、私が結婚式を挙げたことを怒られた時は、よく分からなかったです…。 誰に対してもそんな感じだったので、辞めていきましたよ(゜゜;) 怒っているのであれば、思っていること全てぶつけてもいいかもです。 意外と、強気でこられると怯むかもしれません!
回答をもっと見る
密にならない4歳児の遊びを教えてください。。。 プールも禁止になって夏に何をすればいいのか。。。
公立4歳児遊び
みぃ
保育士, 公立保育園
きりん
保育士, 保育園
行事も中止や縮小で、何をして過ごせばいいのか分からないですよね。 毎日園庭を走ったり、遊具で遊んだり…代わり映えしません。 水鉄砲での水遊びはどうでしょうか?
回答をもっと見る
周りをよく見て迅速に動くことが出来ず、リーダーの先生や補助の先生に迷惑をかけてしまっています。 私は1つのこと(例えば子どもの着替え等)に没頭してしまって周りが見えなくなり、その時の状況に応じた行動が出来ずに、結局周りの先生に任せてしまう形になってしまうのでとても申し訳なくて… 効率も悪いし、行動も遅いので、自分が嫌になります。 いずれはリーダーの先生と2人で回さなければならないのですぐに直したいのですが、どうしたらいいと思いますか?
主任パート
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
きりん
保育士, 保育園
何年目かにもよりますが、働き始めて間もないころは周りを見ながら、というのは難しいですよね。 これは経験で出来るようになることなので、今は1つ1つ丁寧にすることを心がけてみてください。 例えば、排泄の補助に入るのであれば、必ず洋服やオムツの名前を確認して間違えないようにする。 トイレに行くのであれば、排尿したか確実に確認する。など… あとは監視カメラのように、目線を定期的に変えて子どもを見ることを意識してみてください。 慣れてしまえば、自分の理想に近い動きが出来るようになりますよ♪ 今は我慢の時です!周りは絶対迷惑だなんで思っていませんので、気にしないでくださいね。
回答をもっと見る
明日からの仕事が憂鬱です。 もう体がついていけるか、心配です。 常勤だからやらなきゃいけないって分かってはいるけど…精神的に辛いです。
トラブル0歳児正社員
りぅ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
きりん
保育士, 保育園
あまり無理をせず、辛かったら休んでもいいと思います。 保育士資格があれば、どこでも働けるので自分に合った場所を探してもいいですよ。 無責任、と言われるかもしれませんが、体や心を壊してしまってからでは手遅れです。 自分のことを第一に考えてくださいね。
回答をもっと見る
みなさんの職場では行事以外で何か行っている、もしくはこういうの保育に取り入れてるというのありますか?
4歳児5歳児3歳児
min
保育士, 認可保育園
なな
保育士, 保育園
うちの園では年長さんが鼓笛隊を組み、園行事だけでなく地域のお祭りなどにも演奏しに行っています。 それと同じく和太鼓も。 出来上がると子ども達も達成感があるみたいで、いい経験になっているのではと思います。
回答をもっと見る
8月に1人で誕生日会をやることになってるのですが、フリマアプリで自分がやりたいなと思ってるパネルシアターが売ってて、買おうか迷っています。 値段もそこそこしますが、それを全部1人で作ろうと思うと勤務時間内には無理だと思ってます💦 誕生日会の出し物って基本的には自分で手作りした物の方が良いですか?
誕生会正社員保育士
がんちゃん
保育士, 認可保育園
きりん
保育士, 保育園
いえいえ!私は購入できるものを活用してますよー☆ 時間は有限ですので、どこに時間を使うか自分で優先順位を付けて良いと思います。 真面目すぎると体にも心にも負担がきてしまいますので、まあいっか!と思えるくらいで大丈夫だと思いますよ(о´∀`о)(笑)
回答をもっと見る
質問なのですが、以前からパートさんに要チェック園児の保護者はどんな人?って言う質問を受けるのですが、どう答えたらいいですか?普通の方ですよって言っても、どうも信用されないみたいで...。 みなさんはどうやって受け答えしてますか?
保護者パート
THOTH
その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
要チェック園児がどんな感じの園児かによりますが。。。 子どもがおかしいこには、親や、家庭環境に原因があるのかな?と思っているのかな?と言う感じがします! けれど、家庭環境も仲良しそうで普通でとお伝えし、 あと、お母さんもその要チェックの項目についても、認識されてるかされてないか、というのも問題かもですね。
回答をもっと見る
4月から新卒で保育士になりました。一歳児のクラスに入っています。遊びなどは少しずつ、楽しいと思えるようになってきたのですが、給食の時間が本当に苦痛です。五人の子どもを同時に援助する必要があるのですがどうしもうまくいきません。私の前だとスプーンではなく手を使って食べたり、甘えて食べなくなります。 サポートに入ってくれるパートの先生は、私の動きが良くないから、周りを見れてないからと、私のいないところでよく言っているのを聞いてしまいまし。 そこから、給食の時間近くに連れて子どもと関わることが苦痛になりつつあります。 食事援助で子どもに楽しく食べてもらうためにどのようなことを気をつけたらいいですか? また、サポートの先生と意見が違う時のはどのように子どもと関わるのかいいのでしょうか?
新卒パート1歳児
あ
保育士, 保育園
きりん
保育士, 保育園
難しいですよね。 1年目は特に言われることも多く、子どもたちも新しい先生に甘えて上手くいかないことだらけだと思います。 量をあまり食べられなかったり、好き嫌いがある子は量を減らしてあげて完食する喜びを味わえるようにする。 手づかみの子は、スプーンを使って一口食べられた時に「凄いね!かっこいいね!またスプーン使うところ見たいなー!」とオーバーなくらい褒める。 甘えて食べない子は、違う先生にバトンタッチする。 などの援助の方法もありますが、まずはベテランの先生に相談して決めた方が良いかと思います。 このような考えに基づき、このような援助をしようと思うのですが、どうでしょうか…?など…。 ベテランの保育士は、相談されると嬉しい人が多いと思います(笑) ただ、相談の仕方もただ丸投げするのではなく、よく考えた方が良いかと思います。 辛い時期だと思いますが、今を乗り越えたらもっと楽しくなってきますよ! 応援しています。頑張ってくださいね☆
回答をもっと見る
回答をもっと見る