0歳児の室内遊び

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

0歳児の室内遊びどんなことをしていますか? 6人なのですが、そのうちの3人は1歳の誕生日を迎えています。 そろそろ梅雨に入り園庭に出られなくなるので 何をしようかな〜という所です。 おすすめな室内遊びがあれば教えてください。

2023/05/30

6件の回答

回答する

担任をしていた時は風船遊びをどんどん展開させることにハマっていました!笑 ノーマルにフーセン遊びもいいですが、 ・保育士が膨らます前の風船を引っ張ってパチンと音を鳴らすことに注目 ・風船を膨らますところをみせる ・膨らました風船を手を離してブルブル空気を抜かしたり飛ばしてみせる ・風船に油性ペンでアンパンの絵を描く ・結んだところに紐をつけてみる など 反応がどれも可愛くてその子らしくていいな〜と思うものが多かったです! 他にも定番の新聞紙遊びは色々遊び方を広げたり、花紙パラパラしたりしました。

2023/05/30

質問主

風船いいですね! しかもその遊びを展開していくなんて素晴らしいです!!! 最近雨で外に出られないので参考にさせていただきます☺︎ ありがとうございます!

2023/06/14

回答をもっと見る


「部屋遊び」のお悩み相談

遊び

天候によって、室内で遊ぶ日はどのようなことをしていますか? ホールでリズムをやることが多いのですが、マンネリしていると感じています。 また、室内遊びの内容はどのようにして決めていますか? 教えていただけると嬉しいです☺️

部屋遊び内容運動遊び

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

52024/01/28

かのん

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは☺︎ 2歳児さん以上であれば、椅子取りゲームやフルーツバスケット、むっくりくまさんなどルールのある集団遊びはどうでしょう? 私の園は自由遊びが多く、子供たちが自分で選択して遊んでいますが、みんなで活動を行う時は、時間に合わせてルールのあるゲームを行っています

回答をもっと見る

遊び

人気の玩具はなんですか? 近々新しく買ってもらえそうなのでみなさんのオススメを知りたいです‼︎

部屋遊び幼児4歳児

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22024/04/30

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

園にもよりますがスポットで何度か入らせて頂いた園てはレゴブロックやいがたブロック、電車のオモチャが男の子には人気で女の子はおままごとセットなどあると遊べるのかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児さんの雨の日の室内遊びについて教えてください。🙇‍♀️新聞紙、風船、小麦粉粘土以外で未満児のお子さんに人気の遊びがあったら教えてください☺️

雨の日部屋遊び乳児

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

52023/05/07

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

アンパンマンなどのぬりえ(お面にしても楽しめます) ラシャ紙や模造紙など大きな紙にお絵かき 椅子取りゲーム しっぽ取り・追いかけっこ 大型ブロック・大型つみき (暑い日)氷遊び おままごとやぬいぐるみなどでお店屋さんごっこ リトミック トンネル・マット・鉄棒・平均台・ボール・フラフープなど運動遊び 他クラスにあるおもちゃで遊ぶ

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

一歳児低月齢の先生をしています。 今月ふれあい遊びをするのですが、人形を使ったふれあい遊びなにがありますか? 後、ポットン遊びもペットボトルを型に落とす以外に何かあれば教えて欲しいです‼︎ 余談ですが、給食の時に完了食の子どもにスプーンをいっつも渡しているのですが、片手にスプーンをもって片手で手掴みで食べる子どもがいるのですがその場合どうしたらいいですか?自分は最初は手掴みで食べるのも大事かなと思って過ごしているのですが少ししてから「スプーン使って食べてね」などの声かけをしています。そうすると一回だけ使ってあとはまた手掴みで食べ出します。

保育内容1歳児

かのん

保育士, 幼稚園教諭

22024/06/07

まり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ふれあい遊びですが人形を使うとのことで、定番ですがおんぶやだっこ、ねんねのトントンなどお世話遊びはいかがでしょうか? お母さんお父さん真似っこは男女関係なく一歳児ほどなら楽しめるかなと思いました😌 ポットン遊びについては、タピオカのストロー(太めストロー)をペットボトルや容器のなかに落とすのも簡単に準備できて楽しいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から2歳児担任でしたが、先月0,1歳クラスの担任一人が退職したため、今はほぼ0,1歳クラスに入っています。今日は2歳児担任の一人がお休みで、久しぶりに2歳児クラスに入りました。 よく人を見る子がいます。優しい先生には、試し行動をたくさんします。 朝その子が登園した時から、私がいることに気づくと「せんせー!」ととにかく自分を見てほしい!相手してほしい!とアピールがすごかったです。 ただ、可愛い甘えではなく、できることもやらずにわざわざ私のところに来てベタベタくっついてきたり、私が他の子(その子がいつも意識している子)に関わっていると、その子を押しのけて私のところに来ようとしたり。 ペアの先生は、「この子はほんと人見てるよね。私たちは厳しくしてるから普段ここまでじゃないけど、前に〇〇先生(他クラスの先生)が入った時も甘えてたよ」と。 私も舐められてるのはわかっていたので、この子は構ってほしい、見てほしいんだろうなと援助はしつつも、やる時はやるよ!と伝えていきました。 私ももう、たまにしか入らないんで、試し行動がなくなることはないだろうなと思っています。 話がまとまらないですが、試し行動ってほんとに難しいなーと思いました。 みなさん試し行動に対して、どのように対応していますか?

登園退職2歳児

みー

保育士, 公立保育園

12024/06/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 試しなのか…イヤイヤ期なのか…手に負えなくなったら、アンパンマンなどの絵カードや小さい 手作りのぬいぐるみなどを使います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の職場、、おかしくないですか? 時短勤務の規定がシフト制→固定になりました。 その規定が変わったのはおそらく今年度から。 何年か前に時短はシフト制と言われてパートで働く先生がいます。 職場は時短とパートの差をつけないと その方たちが損になると言っています。 どこかで時短とパートの差をつけないといけないから、時短正規は夜の会議も出て書類もあり、行事も参加、 担任も持つことがあるって言われています。 固定シフトなのに、夜の月一の会議には出ないといけないの意味もよくわからないです。 パートと時短の差をつける?って何とも思ってて そもそもそんなところに差をつける前に 今までパートで働いていた先生に規定が変わったことを 伝えたりもしないんでしょうか。 パートから正規に戻りたいと言っていた人にも、もう一度採用試験を受けてくれなどと言っていたそうです。 皆さんの園はどんな感じですか?ここまでくると いじめじゃないですか? とてもじゃないけど時短で働ける環境ではないので 育休めいいっぱい取って辞めようか悩んでいます。 一方で辞めてしまうと有給がある場所には戻れないし 再就職も難しくなってきますよね。 やはり無理してでも一旦戻った方がいいのでしょうか。 育休取るだけ取って辞めるのは非常識でしょうか。 言いたいこといっぱいあるけど交渉しても無駄な気がするので辞めるなら保育園入れず辞めますって感じで伝えようと思います。

保育士試験会議有給

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/06/07

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

時短復帰したものです。 私の会社も、時短の時間にきまりがあり、また土曜日出勤とシフトの融通が聞くことが条件です。 シフトで動いてる職員の方が、手当もあり、羨ましい感じですが、 まあしょうがないかなと割り切っております。 今そうゆう職場おおいのですかね。 辛いですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0~10分前~20分前~30分前~1時間前1時間以上その他(コメントで教えて下さい)

165票・2024/06/15

満足です♡特に思わない♪ちょっと不満あり満足していませんその他(コメントで教えて下さい)

202票・2024/06/14

幼稚園こども園保育所どこも好き♡決められないその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/06/13

保育系で転職あり他の業界へ転職あり他の業界から保育へ転職したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

224票・2024/06/12
©2022 MEDLEY, INC.