minder_CWPTHtGMhQ
仕事タイプ
保育士, その他の職種
職場タイプ
学童保育, 事業所内保育
まだお悩み相談の投稿はありません。
保育士でずっと働いていたけど、違う職についたかたはいらっしゃいますか? またどのような職につきましたか? 保育士の仕事に戻りたいと思いますか? なぜ保育ではない仕事を選ばれたのかもお聞きしたいです。
パート正社員保育士
リラックマ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
保育士から結婚式場の事務に変わりました。 一般企業で働いてみたく、マナーも学べそうなので結婚式場はとても勉強になりました。 ただ、大人の腹黒さを痛感し、保育士に戻りました。 その際、一般企業も経験していることが高評価でした。
回答をもっと見る
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
おすすめのボール遊びってことですかね?? 四歳児では、ボールを持っての折り返しリレーをよくやっていました!あとは、転がし中当て(転がしドッジボール?)も年長に向けドッジボールの導入としてたくさんしていましたよ!^_^
回答をもっと見る
最近、働いてる保育園が今月で終わります。 それで私が辞めますとか土曜日勤務がよいと面接した方に要望をだし、自宅から1時間半の職場に移動になりました。少人数だしとは思うのですが、最近、近くの募集をみつけ、娘が幼稚園に通うのですが、病気があり、土日で希望してます。求人が託児所でアットホームと募集していて、そちらば近くだしそちらに行きたいと考えてます。でももう3月出し無理ですよね?
託児所病児保育面接
ミエ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
認可外で探さず、公立保育所で土曜日だけ働いてみるのも方法ですよ。 仕事は見つかるし、非正規ならギリギリでも辞めれます。 「アットホーム」は謳い文句で実際は分からないですよ。
回答をもっと見る
改善されつつありますが、 まだまだ保育士さんたちのお給料は少ないと感じています… 一人暮らしするのが精一杯です。むしろ足りてません。 みなさん、お給料足りてますか?
給料保育士
yuri
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。(週30時間週4勤務 非常勤) 今年度は4月、12月に月給が上がった、12月に差額 支給もあった、手取りが臨職フル時代と同じになったのでボーナスを生活費にまわさず 生活(一人暮らし)できてます。今のところ… でもまた、ボーナスを生活費にまわさないと生活できなくなると思います。
回答をもっと見る
3月に読むのにおすすめの絵本はありますか? 乳児の担任をしています! 素敵な絵本を教えていただけると 嬉しいです。
絵本乳児遊び
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ss93ss
その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
初めまして。 おべんとうばす、おやさいどうぞ、くだものどうぞ、ぽかぽか、がオススメです。
回答をもっと見る
子どもを呼ぶときは名前に、くん、ちゃんで呼んでいますか?それともあだ名等で呼んでいますか? うちの園はあだ名禁止ですが、保護者からあだ名で呼んで欲しいと言われました。家であだ名呼びをしているので、本人が混乱しないように…と。しかし、園では禁止なのでと伝えると、前のクラスではよかったのにーと言われてしまいました。私が厳しいのかなと少しモヤモヤしてしまいました。
保護者幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
呼び方は園によりますがうちは名前と愛称で呼んでます。(ちゃんくんをつけて) インターナショナルスクールは英語圏の呼び方です。
回答をもっと見る
職場に派遣の方が、派遣をするなら、派遣会社は数社登録した方が良いよと、アドバイス頂きましたが、たくさんアポ取りの連絡が来るのが憂鬱です…(^^;) 派遣で保育士をされた事がある方に質問です! 派遣会社にいくつか登録されて、派遣先を選ばれましたか?登録して派遣会社とやりとりしてみると、派遣会社の雰囲気とか分かりましたか?(園の雰囲気ではなく) 派遣さんは、休みの申請等は園ではなく派遣元に、連絡してから休まれていたので、ちゃんとやり取りのできる派遣先が良いなと思います。
認定こども園保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぽんた
保育士, 保育園
派遣で転々と働いています。 初めは、求人を見て派遣会社に登録していました。 勤務地などを優先したかったので。 生活環境がかわり、勤務地を変えたい時に、また求人を見て派遣会社に登録していました。 今では、1箇所の派遣会社で、職場を変えたい時は同じ派遣会社に紹介をしてもらっています。 登録しただけでは、派遣会社は良い顔をするので、派遣会社の雰囲気は分からないと思います。 実際に勤務して、担当者とやり取りをしながら分かっていくと思います。
回答をもっと見る
明日、転職を希望している保育園へ見学に行く予定です。 見学の際に聞いておいた方がいいこと、見ておいた方がいいところなどあれば教えて欲しいです!
転職
ぺちか
保育士, 児童養護施設
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
お疲れ様です☺️ 園の設備や職員間の雰囲気を 見ておくのは大事だと思います^^ 1クラスの子どもの人数と先生の数、 フリーの立場の先生がいらっしゃるのか、なども働きやすさに関わってくるので確認しておくのがオススメです。
回答をもっと見る
お疲れ様です^^ もうすぐ節分なので、節分にまつわる絵本を 読みたいと思っているのですが 何かおすすめの絵本があれば教えてください♪ 『おふくとおに』は2歳、5歳の我が子たちが 大好きなので何度も読んだことがあるのですが その他にも読んであげたいなぁと思ったので^^
節分絵本行事
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
鬼のパンツ。節分絵本として去年あたり自園で取り入れていた気がします。 絵本に合わせて歌ったりする方に導入でき不可と。
回答をもっと見る
子どもが産まれ、保育士歴が長くなってくると、昔のような保育に対する熱は落ち着いて、お金のために働いてる感じが強いなと感じてきました。自分の環境の変化とともに保育士への見方が変わっていますが、皆さんはどうですか?昔と変わらない面、変わった面を教えてください!
保育内容保育士
ぽんた
保育士, 保育園
mimi
保育士, 認可保育園
保育士歴5年です。元々、仕事とプライベートは割り切って考えるタイプではありますが、保育士になりたての頃は手の込んだ遊びを用意したり、子どもの好きなアニメやキャラクターを調べたりするほど全力でした。5年経った現在も、子どもに対する好きという気持ちや一緒にいて癒されるということは変わりませんが、全力で仕事をするというよりも”楽しく”、そしてその時の子どもの様子を見て遊びを考えるなど気楽に仕事に取り組むようになりました。
回答をもっと見る
みなさんは、どんな服装で働いていますか? 来年度に向けて服や靴を新調したいなと思っています。 今 働いている園は制服などなく 動きやすければ特に決まりはありません。 皆さんが愛用されているブランドや お気に入りの保育着などあれば教えて欲しいです。
制服幼稚園教諭保育士
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
以前はadidasなどブランドジャージにこだわってましたがどうせ 2〜3年くらいでヒザに穴が開く、ジャージにお金を掛けても仕方ないと思い GUやUNIQLOのスウェットを履いてます。 シャツは、普段着に気なくなったバンT(ロンT→1年中)★UNIQLOより着やすく動きやすく丈夫なので★。エプロンもどうせ汚れるので古着のキャラクター物をフリマアプリで買ってます。 スニーカーは、散歩へ行くことなどを考えて adidasやニューバランス 普段愛用しているブランドの物を履いてます。
回答をもっと見る
転職しようと思っているのですが 電車で40分かかるところは 心身負担かかりますでしょうか? どうしてもその園の方針に惹かれておりまして そこで働きたいと思っております。
転職
えーりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
働きたい園があるって素敵ですね! 今 電車通勤しています。 初めの頃は電車がよく遅延し、 気疲れしたり、大変だなと思っていましたが 慣れれば苦に思わなくなりましたよ。 通勤時間を使って読書しています^^
回答をもっと見る
保育園は、感染症が流行りやすい場なので、 インフルエンザワクチンを打ったほうが いいと思うのですが、 会社で半額程度しか負担されないのが、 なぜなんだろうと思ってしまいます。 全額負担してくれるところって結構ありますか?
正社員保育士
a
栄養士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
正規のみ一定の金額が補助されます。 医療機関によって金額は違いますからね。 パートは補助なしです。
回答をもっと見る
皆さんはネイルについてどう思いますか? ハンドネイルは爪を丸くするためにした方がいいとネイリストさんから聞いたのですがビジューがついていなければいいと思いますか? 現在、フットネイルはビジューがついている先生もいます。ハンドはしていいか皆でまよっています。 私の園では髪色やネイル、ピアスの規定などが明確決まっていることはありません。 清潔感があればOKというような感じです。
幼稚園教諭担任保育士
エルザ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
公立幼稚園ということもあり、ネイルピアスは完全NGです。洗い物や外遊び後など水に触れるのが多いので、ハンドクリームは、少しいいやつに使いそのまま爪に塗り込みます。爪の手入れは一応持っていますが、知識が無い めんどくさがりやなので、通常の爪切り 気になる時にオイルをつける程度です。
回答をもっと見る
いつもみなさんお疲れ様です。 特定できない程度に、理不尽!と感じたクレーム教えてください。もしよろしければそれの対処も…。 私は、多々あるんですが、最近だと 学級閉鎖のメールを送ったら見逃した保護者から直接言ってくれないと困る!届いていない!と言われたことです。 (入園説明で緊急時はメールでお知らせします、とお伝えしています) メールは実際には届いていて、普段あまり確認しないようなアドレスが登録されていたようです。 また帰りに明日から休みだからね〜遊ばないで帰ろうね〜と送り出した時に、明日から休みなんだって〜と保護者の方もわかっていると思っていたのですが、まったくわからず言っていたという… 次からメール送りましたと一言言うようにしようと強く思いました…
ストレス幼稚園教諭保育士
かぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。理不尽なこと、言われて辛かったですね💦あまり気になされないようにしてくださいね。 私がこれまでの中で一番理不尽を感じたのは、渡したはずのおたよりをもらっていない!の一点張りをされたことです。 確実に渡してるんです。なぜならそのおたよりにしか書いていない情報(持ち物)を知っていたから。 でも「もらってない」と譲らない💦 水掛け論になるので、こちらが「お渡しし忘れたのかもしれません。すみません。」とあやまって、おたよりを改めて渡しました。 理不尽!!
回答をもっと見る
子どもウケする絵本を探しています。 大笑いしたり、「もう1回読んで!」と言ったり…。 行事やその時ハマっているもの、年齢によっても様々だとは思いますが、皆さんのクラスで人気だった絵本を教えてください! もし可能でしたら、しっとり系ではなく楽しい系の絵本だとありがたいです。
絵本行事保育内容
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
とても有名ですが、、、おしいれのぼうけんは子どもたちが大好きで何回読んだか分かりません😂😂 自分で読むより読み聞かせが楽しい本なんだろうなあと思います🫢
回答をもっと見る
転職活動をする際に皆さんはどんなことを聞きますか?保育内容?給料面?絶対にこれは聞いておいたほうがいいことってありますか?🤔
給料転職保育内容
パピコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
保育内容や職員間の関係性とかですかね。 気をつけている点とか。 見学から始めてその時点で気になったことを聞いたりする感じですかね。
回答をもっと見る
転職したことある人に質問です! 今年度 引っ越しを機に現在の園を退職する予定です。 次の仕事は決まっておらず、、 保育士を続けるか新しい仕事に挑戦してみるか 悩んでいるところです☁️もし 転職の経験ある方いれば その時のこと教えて欲しいです!
退職保育士
睡眠不足
保育士, 保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 私は過去に同じ保育業界へ転職したことがありますが、私にはつらい経験となりました。 同じ保育業界だからこその、保育観の違い。前の園と比べてしまい、「なんでこんな保育してるんだろう」と思っても、その園では新人ですから口出しもできないし、したところで人間関係にヒビが入ったら面倒くさい。 となると、我慢・・・ですよね💦 私はそれが辛すぎて、結局前の園へ出戻りしました。今思えばいい勉強になったと懐かしく思えますが、当時は身体に異変が現れるくらい病みました(笑) 保育観に柔軟に対応できるのなら、新しい園でがんばるのは楽しいかと思います! 応援してます(^^)
回答をもっと見る
いよいよクリスマスモードですね! 私はクリスマスの絵本が好きです🎵ワクワクします。 年長さんに向けてのオススメのクリスマス絵本を教えてください(^^) ちなみに今はぐりとぐらのおきゃくさまがお気に入りのようです!
絵本5歳児幼稚園教諭
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
さむがりやのサンタさんなんていかがでしょうか。 クリスマスシーズンの定番絵本でよくこの時期は書店に並んでいるのをよく見ますし、きっと保育者も一度は見聞きせさたことのある絵本かと思います。
回答をもっと見る
先日、担任が週休のためかわりに私がクラス(5歳児)にはいりました。そのとき、ふざけていて活動に参加しない男児を叱りました。そこまで、厳しく叱ったわけではありませんが、なぜ怒っているのかわかってほしい気持ちで向き合いました。その後、その子の母から電話があったそうで、「どういう状況だったんですか?」と。お母さんは怒った様子ではなく、ただ単に子どもが「怒られたから保育園に行きたくない」といってるので〜という感じでした。 次の日、謝罪をし状況説明をしました。お母さんにも園長たちにも怒られたわけではないですが、、なんかモヤモヤ、、!私のフォローが足りなかったのもありますが、私の保育観と現代の保育はちがうんだと思い知らされました。その出来事だけでこんな風になるとは思わなくて、これからの保育のあり方についていけるか不安です。
園長先生5歳児遊び
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆきんこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
今は保護者の方が強いですもんね、、、 ここ数年で大きく変わったように感じてます😭 ただでさえ忙しいのに、一人一人をよく見て個々重視させる時代なので保育士って割に合わない仕事だな〜とつくづく思います!!
回答をもっと見る
回答をもっと見る