2024/09/30
未満児さんの雨の日の室内遊びについて教えてください。🙇♀️新聞紙、風船、小麦粉粘土以外で未満児のお子さんに人気の遊びがあったら教えてください☺️
雨の日部屋遊び乳児
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
アンパンマンなどのぬりえ(お面にしても楽しめます) ラシャ紙や模造紙など大きな紙にお絵かき 椅子取りゲーム しっぽ取り・追いかけっこ 大型ブロック・大型つみき (暑い日)氷遊び おままごとやぬいぐるみなどでお店屋さんごっこ リトミック トンネル・マット・鉄棒・平均台・ボール・フラフープなど運動遊び 他クラスにあるおもちゃで遊ぶ
回答をもっと見る
室内でちょっと体を動かしたい時にオススメの体操を教えて頂きたいです♩ 運動会等でやったよ〜でも大丈夫です🫡 YouTubeとかにあって、参考になるものがある物だとより助かります!
雨の日集団遊び運動会
berry
保育士, 保育園, 認可保育園
めい
保育士, 認可保育園
何歳児対象でお考えですか?
回答をもっと見る
中規模で部屋が狭いので、すごいことは出来ないのですが、雨の日に体を動かせられるような室内遊びって何かありますかー?🍀4歳です!
雨の日部屋遊び保育室
ひなた
保育士, 保育園, 認可保育園
かえで
保育士, 保育園
お疲れ様です。 フルーツバスケット、ハンカチ落とし、手繋ぎ鬼ごっこ等やりました🙋 梅雨時期は外に出られないので、辛い時期ですよね(__)
回答をもっと見る
0歳児を担任しています。 今までずっと0歳児乳児室に滑り台付きジャグルジムが常時置かれているような環境で、私は怪我防止のため担任になった今年度は一旦下げました。取り入れるとしても絶対にそばについていられる遊びの時間にだけ出す、活動が終われば片付ける、という形かなと私は思ったのですが周りから「あれがないとつかまりだちできない」「運動機能が育たない」などと言われます。つかまりだちは他の場所(ベビーベット、ボックス、壁など)で十分しています。常に落下の危険があるものを置いておくことを勧めてくる周りの圧がすごすぎて反発心もついうまれているところではありますが、冷静に考えたいので意見をいただきたいです。みなさんはどう思いますか…?私としては滑り台付きジャグルジムが乳児室に常に置かれている保育園、見たこと無いので周りがおかしいと意地を張っているところです…
乳児遊び保育士
りんりん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 りんりんさんの園はそれを置いても生活スペースは結構あるのですか? 0歳児で何人保育士がつけるのかにもよるのと、また、歩行ができる子とまだできない子が一緒に過ごす中で少ない保育士で見なければいけない状況でそれが置かれているのであれば、私も危なくて置きたくないです。 特に滑り台は危ない。 お見受けするに、掴まり立ちが全くできない状況ではないので常に置かなくても良いと思います。 ハイハイを促したい時に、勾配を利用したり、掴まり立ちをさせたい時にはできる何かを活動の中に取り入れて育んでいけばいいのかなと思いました。 あくまでもしっかりと保育士がつけて安全に利用できるのであれば置いてもいいのかなと言う考えです
回答をもっと見る
2歳児が年長と水遊びを一緒にしながら遊び方を知らせるみたいな感じになったのですが、何か水遊びの活動やその中での約束ごとなどオススメがあったら教えてください
水遊び5歳児遊び
ken
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児さん担任です。 お友達にふざけて手を出したり、前にいる子を押したりする子がいます。その都度何回も注意してるんですが辞めません。簡単に明確に伝えるにはどうすればいいのでしょうか…。
お友達2歳児
ピョコ
保育士, 保育園
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
やることで先生や友達も反応してくれるのでを楽しんだり、構ってほしいのでしょうかね。 都度言っていくのはもちろんですが、その子がどうゆうやりが一番わかりやすいのか、探り探りだとは思いますが、叩いたらいけないなどの本を見たり、イラストで伝えるのはどうでしょうか。 こーしたら痛いから〇〇などと長々話すより、叩きません!とやってほしくないことを言うのも良いと聞きました。 それなりに本人からすると理由が何かしらあるので難しいですよね😰
回答をもっと見る
・園長や副園長、主任・職員でローテーション・フリーやパートの保育士・栄養士や看護師・誰か固定ではなく、その時いる職員・その他(コメントで教えて下さい)