涼しく夏らしい室内遊び

ゆに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

梅雨が明け、さらに暑い日が続きますね。💦 そこで、涼しく夏らしい室内遊びを探しています。 (室内なので、プール遊び・水遊び以外で🙆🏻‍♀️) 以上児・未満児どちらでも大丈夫です♪ 園でされていること、教えてください!

2024/07/22

2件の回答

回答する

涼しさ・夏らしさとはちょっと違うのですが、3歳児で片栗粉遊びをしました! 片栗粉を固めた時と水を加えた時の感触の違いを楽しんでおり夢中でした!

2024/07/22

質問主

片栗粉!いいですね〜! ひんやりして気持ちよさそうです。 あの独特の感触も楽しいですよね♪ 参考にさせていただきます♡ ご回答ありがとうございました🙌

2024/07/22

回答をもっと見る


「水遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

常に外遊びをしている園の方、熱中症対策どうされていますか?4月から入った園は、朝から常に外遊びです。外遊びに加えて週一で、スイミングの引率があり、保育士はプールに入らず、周りで高温多湿の中監視役で、頭クラクラです。毎年、色々と改善されていき、また今後も改善されて行くと思いますが、保育士が過酷な状況で過ごす園の方、熱中症対策どうされていますか?当たり前のことではなく、これは良いよと言うのを教えて欲しいです!

熱中症外遊び水遊び

ぽんた

保育士, 保育園

82025/06/06

あまさわ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

熱中症対策として、水分補給に帽子、後は首に濡れタオルしてます!

回答をもっと見る

遊び

5歳児クラスで水遊びに使えるような 船を製作して遊びたいと思っています。 導入で使えそうな絵本を 教えていただけると嬉しいです

水遊び絵本制作

み ど り

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/06/12

るっさん

保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

「ペンギンきょうだいふねのたび」 がおすすめです。 5歳児より少し下の月齢の子向けな気はしますが、ペンちゃんとぎんちゃんのマネ動きや、お絵描きにも出来ると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

室内で運動遊び(巧技台やマットを使って思いっきり遊ぶ)の前に水遊びってどう思いますか? 水遊びしてサッパリしたのに汗かくなーと思ってたんですけど、逆にサッパリして遊べていいのか?とも思いながら考えています。 皆さんはどう思いますか? ※運動遊びの時間は決まっているので、水遊びと運動遊びを逆にしたらいい!っていう回答はなしで!

外遊び水遊び部屋遊び

れもん

保育士, 保育園

52025/06/18

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

水遊びは思っているよりも体に負担がかかっているので、基本的にはその後に運動遊びはしないですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

姉妹園へのヘルプについて質問があります。私が働いていた園は姉妹園があり、人手が足りないときはパートさんが対応に行っていました。 初めの数回は、出張手当を少しいただいていましたが、回数が増えてきた頃手当が出なくなりました。 姉妹園への出張手当というのは普通あるのでしょうか?

パート保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/07/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

10年以上前 働いていた自治体の公立保育所に似たような システムがありました。何度か市内の別の保育所へ行きましたが交通費が出る くらいでした。たしか…

回答をもっと見る

遊び

2年目初担任の幼稚園教諭です。 3歳児のクラスを担当しています。 一学期が無事終わり、ほっとしている気持ちもありつつ、この数ヶ月どんなふうに過ごしたかなと思い出すと反省がたくさん出てきます。 1番は子どもと個々で遊んだ記憶があまりないということです。 手遊びやゲーム、製作などの記憶はもちろんありますが、自由遊びの時間はどうしても頭の中で、 片付ける時間、製作の準備、怪我のメモ、保護者に伝えなきゃいけないこと、グレーの子、、 と考えてしまい子どもたちにも「待っててね」が口癖だったなと思います。 もちろん行事(絵の具や水遊び)あそびは全力で楽しんでいますが、一人ひとりの思い出があまりなく、子どもたちにも申し訳ない気持ちが溢れてきます。 気持ちに余裕を持って一日を過ごすにはどうしたら良いでしょうか? いつも考えすぎている割には時間ギリギリ、伝え忘れなどミスばかりです。 2学期は子どもと遊びたいという気持ちと共に行事祭りで不安しかありません。アドバイスください、、。

3歳児幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/07/21

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめての担任、一学期本当におつかれさまでした🌸 子どもたちのことを本当に大切に思っているからこその気持ちだと思います✨その気持ちだけで素敵な先生です✨ 余裕がなかったのは、たくさんのことを抱えて頑張っていた証拠。 全部を完璧にやるのは難しいから、「今日はこの子と関われた」でOKと思えると気持ちが軽くなりますよ🥰 2学期は行事も多く不安かもしれませんが、「ちゃんとやる」より「一緒に楽しむ」を大事にしてみてくださいね。 その優しさ、きっと子どもたちに届いています。 無理しすぎず、深呼吸しながら2学期も進んでいきましょう🍀

回答をもっと見る

手遊び

一歳児にぴったりな8月の繰り返しのある歌ってありますか?

1歳児保育士

ゆっきー

保育士, 公立保育園

32025/07/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

8月に限らず、夏になったらよく 歌うのは「なつのしりとりうた」です。 歌詞が思っきり昭和!な感じですが…懐かしさと夏らしい感じが好きです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/07/28

モテて困ってる😆保育士はモテると思う保育士をしてると好印象は持たれるモテた経験はないその他(コメントで教えてください)

185票・2025/07/27

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/07/26

0人1~10人11人~30人31人~60人61人~99人100人以上わからない、土曜保育はないその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/07/25