1歳児のおままごとコーナーでは、どんなおもちゃを使用していますか?わた...

のん

保育士, 保育園

1歳児のおままごとコーナーでは、どんなおもちゃを使用していますか? わたしの園では見立て遊びができるように、ダンボールやフェルトを切ったもの、チェーンなどを置いています。 子どもたちの遊びをさらに発展させたいと考えているのですが、「うちの1歳児クラスでは、こんなものを置いていて遊びが盛り上がっているよ」というものがあれば教えてください。

2021/08/07

6件の回答

回答する

私の保育園は、1歳児のおままごとには、子供用エプロンやバンダナがあります。 また、カバンなども用意してあります。 特に、バンダナは人気があって、おままごとの時間にはみんなつけています!笑

2021/08/07

質問主

返答ありがとうございます。 エプロン、バンダナ、かばん…そうですね!うちにも置いてました。 あと、やっぱりおんぶ紐も人気ですよね。

2021/08/07

回答をもっと見る


「ごっこ遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

以下の玩具や保育環境についてどう感じますか? (あまり詳しく書くと身バレしそうなので多少ぼかします。) ・1歳児クラス→玩具を子どもたちに出す時に柔らかい玩具(スポンジやフェルト等やぬいぐるみ等)ですが、投げて渡していたり、子どもたちの頭に当たるように渡す(担任としては子どもたちがキャハハと笑って反応するからいいと思っている?) ・2歳児クラス→尻尾が長い怪獣の玩具を出すけれど、振り回さないで!戦いしないで!と担任が怒鳴る。恐らく完全に年齢に見合ってないし、子どもは長いもの〓振り回すものと思うし、尚且つ怪獣〓戦うものだと思っているから遊びが激しくなるのは当たり前だと思う。 おままごとのキッチンも流しもテーブルもなしで、食器と食べ物しかなく床で遊ぶ事しか出来ない。 口に入る大きさの玩具を出しておいて→食べないよ!口に入れないよ!と怒鳴る。それは難しい。 ・以上児→自由遊びの時に立ってハサミを使う。ハサミの始末もせず出しっぱなしの子も多く自己管理が最終学年になっても出来てないのにその使い方をさせている。 前職の園とのギャップがすごすぎて、いくら郷に入ったら郷に従えだとしても、子どもたちにとって危険な事や理不尽な事に対しては従えないと思い悩んでいます。

ごっこ遊び幼児保育内容

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/09/06

幼稚園教諭, 幼稚園

職場が変わったところだと言えないですね、、、でも同じようにはやりたくないですよね😭先生たちの癇に障らない程度に子どもたちには自分の思ってるように関わればいいと思います。あんまり子どもたちが可哀想であれば、園長など上の先生に相談して上から話してもらうのも一つの手だと思います!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

☆自己肯定感あげるための記録✍️みたいなものです。 ・長女で甘え方が少し苦手な子が三学期になってから甘えてくれるようになって足にしがみつきながら「先生にハマってるの〜!先生、髪型一緒だから大好き♡」って可愛すぎるよ!!!!! ・2人の女の子で両手にしがみつきながら「年中さんも先生がいいな!」「いや、年長さんも!」「小学校も!」ってどんどん上がっていき、最終大学生になっても先生がいい!!って言ってくれて嬉しすぎた♡ ・ごっこ遊びにハマってる子どもたちの1番のブームがプリキュアごっこで、「悪者から先生を助けるね!」って惚れた🤭 ・保護者から初めての集団生活、担任の先生が先生でよかったです!って言われたり、成長できたの先生のおかげです!って、言われてやっぱりやりがいのある仕事だなって思った💖

ごっこ遊び小学校学生

あおい

保育士, 幼稚園教諭

02024/03/28
保育・お仕事

夏になり水をふんだんに使って遊ぶ時期になりました。 感覚的な質問です申し訳ないのですが、子どもたちが遊ぶときに使う水が「雨水」だったらどう思いますか? もちろん、プールの水とかではなく、泥遊びや水鉄砲の水とか、ままごとで使う水とか、そんな感じです。 「不衛生!」って感じるか、それとも「別に良くない?」って思うか。 どう感じますか?

ごっこ遊び水遊び外遊び

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

32025/07/02

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では汚れても良い服でふんだんに使って遊んでます笑 なので私は別によくない?と思う方です笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)

認定こども園2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/07/02

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!

水遊び

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。

回答をもっと見る

遊び

なんでもやらせたい保育 たまに年齢にそぐわない遊びでもやりたいというならとやらせる保育士がいます。 怪我にはならないですが、私的にはちょっと危ないならとめることも大事かなと感じてます。 どこまで許して、どこまでやらせるかって難しいですね。

保育士

マメ

保育士, 公立保育園

22025/07/02

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

そうですね! 保育士という、保育のプロという自覚をもって、年齢、また一人ひとりに合った保育をして欲しいですね! 保育のねらいは、日々決まっているのでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

169票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

217票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/07/06
©2022 MEDLEY, INC.