もうすぐ年度末ですね✨ 私の園では、毎年恒例で、保護者の方から担任と補助の先生にアルバムや色紙・ギフトのプレゼントがあります。役員さんが取り仕切ってくださり、必要経費は保護者会費から出してくださっています。 なかには賛同されない保護者の方もいますし、皆さん忙しいなか作るのも大変だと思います。保護者の方同士の熱量が違うように感じ、職員会議で今後無くしてもらう方向も考え始めています。 皆さんの園では、何かいただいたり、もしくはそれに関しての決め事などありますか?✨
保護者幼稚園教諭担任
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園でもクラスの担任の先生へのアルバムや花束などのプレゼントを 保護者の皆さんからいただきます。 ただ、年少、年中の担任はなくて 年長の時だけなので 保護者の皆さんも快く準備をしていただいているように見えます。
回答をもっと見る
少し先になるのですが4月に行うイベント案がいただきたいです! 児童発達支援で働くものなのですが、お花見であったり、何か製作できるものでも何でも大丈夫です! よろしくお願いします。
制作保育士
なな
保育士, その他の職種, 児童発達支援施設
hまま
看護師, その他の職場
息子の保育園では公園に行ってお花見、ピクニックをしているみたいです! あとは親子遠足とか! と言っても近くの公園を親子でおにぎりとかお弁当持って食べて遊ぶだけなんですが!! いい案が見つかりますように!
回答をもっと見る
ひなまつり集会の担当になりました。 例年学年ごとひなまつりに関するゲームをすることが多いです。あとはパネルシアターやおひなさまに変身など… みなさんの園では集会でどんなことをしますか。 おすすめなどありましたら教えて下さい!
集会ひな祭り
ririri
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
自園ではひな祭り製作をしています。 折り紙でひな人形を作ったり、紙コップでひな人形を作ったり、年齢に合わせて様々な製作活動を楽しんでいます。 ひな祭りフォトブースなんてのもいいかもしれません。 ひな人形や桃の花などで飾り付けたフォトブースを用意して、記念撮影をして掲示したら保護者が喜びそうだと思います。 卒園式の時にフォトブースを作ったら好評だったので、それをヒントに考えてみました。
回答をもっと見る
卒園式、先生方(卒園児担任•副担任)は どのような服装になりますか? うちの園では着物をきたりしていたので、 他の園ではどうか気になりました! 自分じゃなくても去年の担任は何を着ていたよ、など、 教えてくださると助かります!
5歳児幼稚園教諭担任
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
年長クラス以外は式服、年長は袴着用です。式服は絶対ですが、年長クラスの袴は任意です。 式服にアクセサリー コサージュになります。 ベテランの先生ですと、袴を持ってたり、飽きたらレンタルする人もいます。 式が終わったら直ぐ、保育用に戻すので自分で脱ぎ片付けをするスキルもある人も多いです。
回答をもっと見る
進級前の2.3月の時期、伝統行事以外のイベントで、楽しいイベントありますか? 何かアイデアいただきたいです! 親子で参加できるものがありがたいです。
行事保護者遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
くりちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
大きくなったね会のような、成長や進級するお祝いのイベントはどうですか。 年齢がわからないですが、手型アートをしたり、写真立ての製作だと成長の記念になりそうです。 クラスでしたら、みんなでゲームとかも楽しそうです(^^)
回答をもっと見る
今日もお仕事お疲れ様です! 今卒園式で歌う曲を探しているのですが、去年の受け持った5歳さんは「たいせつなともだち」を歌いました! 今年の5歳さんの卒園式はなんの曲にしようかなと考えてます…。 この曲綺麗でおすすめです!この曲は感動します!などオススメの曲はありませんか? 良ければ教えてください🙏
卒園式ピアノ5歳児
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園
サンジ
保育士, 認可保育園
うちの園は黄色の園バックがあるので、「おおきくなったよ」 にじ組さんなので「にじ」 「ね」や「ありがとうの花」も好きです。 個人的にはゆーゆの「6さいのバラード」を歌ってほしいのですが、年長さんが歌ってくれない‥笑
回答をもっと見る
節分が終わりましたが、皆さんの園に鬼は来ましたか? 来ない園も増えていると聞いて気になりました。 また、来る場合は豆を投げているか、来ない場合は節分という行事がどのように進められているのか、教えてください!
鬼節分行事
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
鬼自体は職員が担当しましたが、投げるのはボール若しくは新聞紙で作った豆でした! 前職は、年長児と担任が鬼役になり、豆も本物でしたが、時代と共にだんだん豆を使うのも難しくなってきましたよね。
回答をもっと見る
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
日々の保育お疲れ様です! 2歳児の担当のとき、紙皿を二枚と半分使ってお便り入れ、を作りました!折り紙をちぎって貼ったり、画用紙で作ったお花を貼ったりして、壁にかけられるようリボンをつけて渡しています!
回答をもっと見る
卒園式の時に卒園児はロゼットやブローチのようなものを身につけますか? もし身につけるなら、先生の手作りor購入するどちらでしょうか。 色々なやり方があるのかなと参考にしたくて☺️ 宜しくお願いします。
卒園式行事
くりちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ブローチをしていました! 担任以外の先生が手作りしていましたが、 お花紙の年もあれば布飾りの時もあったり… 素敵な卒園式になりますように!
回答をもっと見る
卒園、卒業の時期が迫ってきていますね。 過去に働いていた保育園や学童保育への 祝電について伺いたいです 一昨年/昨年度の卒園/卒業生は関わりが深い学年だったこともあり祝電をお送りしたのですが、今年度の卒業生は保育補助のパートとしての関わりしかなく全員と関わってきたわけでもなく、、、送って迷惑ということはないと思うのですが、悩んでいます。 昨年は送っているので、送らないのもなと思いつつ この先生だれ?状態になるかなと思ったりします。 皆さんはなにか基準にしていることはありますか?(担任を持った学年にだけ!など) ご助言いただけましたら幸いです
児童指導員保育補助卒園式
Sanako
保育士, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
お疲れさまです。 私自身ですが、【過去に担任をした】基準でしています。 ただ祝電を迷惑とは受け取らないと思いますし、むしろいただいたら嬉しいかなと思います。 また子どもたち全員から認知されていなくても、関わった園児や保護者の方からしても私が逆の立場だと嬉しいです💫 トピ主さんのお気持ちは素敵だと思いますよ。
回答をもっと見る
運動会、発表会などポピュラーな行事ではなく、多分自分のとこだけだろうなっていう面白い、素敵な行事はありますか? ぜひ参考にさせていただきたいです。
行事
サンジ
保育士, 認可保育園
ぱんだ
看護師, 認可保育園
サンジさんこんにちは! これ、という行事ではないのですが、保護者とやりたいことを考えて行うイベントの日があります♪珍しいかなと思ったので共有させていただきますね^ ^ おもしろい行事があると子どもも新鮮で喜びますよね!
回答をもっと見る
卒園式の証書授与の方法を考えています。 現在、30人クラスです。例年だと1人ずつ証書を受け取り、両親に渡してから着席の流れで、1人辺り1分程度だとしても30分くらいは座っています。しかし今年の子たちが色々と配慮のいる子も多く、本当に座っていることが難しいんです。 現在、色々と考えている中で出た案が、 ①保育証書授与の時のみ15人ずつに分けて2部制する。授与が終わったらクラス全体が合流し、お別れの言葉、歌を歌う。 ②証書を受け取る際に1人ずつ出るのではなく、3人程度が一緒に出て並び、順番に証書を受け取る。(出入りの時間を短くする) という案が出ています。みなさんの中でこんなことしたよ。という経験があれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
卒園式公立行事
ちょ
保育士, 幼稚園教諭
🍎
保育士, 認可保育園
私の園も配慮の子が多く待ってることが難しいので、堅苦しいのは無くして代表者が貰ってその後楽しくワイワイ食事会みたいな感じで考えてます。 "卒園式"ではなく卒園を祝うことをメインにしたって感じです!
回答をもっと見る
長年保育士をやってきたため、 運動会の競技のネタが尽きてきました。。 3〜5歳児でどんな競技をやっているか教えてください! 紅白戦でも個人戦でもバルーンなどの競技ではないものでも大丈夫です。 よろしくお願いします。
運動会保育士
マイ億くん
保育士, その他の職場
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
競技決め大変ですよね。 私がやってきたのは 走っていたり競技をしている途中で曲が変わるとそのダンスをしなきゃいけないゲーム。 少しアレンジしたしっぽ取りゲーム。 ボールを相手チームにひたすら投げ込むゲームなどをしました。 頑張ってください!
回答をもっと見る
節分の鬼について。皆様の働く園では、節分行事は開催しますか?私が働く園や、自分の子どもが通う園では節分があります。こわい顔の鬼(全身変装した保育士)が登場し、子ども達が泣きながら豆を鬼にぶつけてやっつける、という感じです。ホール等ではなく、普段過ごす保育室に突然鬼が現れるというスタイルです笑 皆様の園ではどんな雰囲気で節分を楽しみますか?
保育室行事保育士
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 節分に鬼の登場はよくありますが、怖がらせすぎないように気をつけています。いまは敏感な子も多いので、あくまで楽しめる範囲で行事に触れるスタイルです(^^) 年長のクラスにはお面をつけた保育者が登場!なんてこともありますが、小さいクラスは鬼の絵に豆を投げつける程度ですね。 このような文化は少しずつ減少しているので、残していきたいですよね!
回答をもっと見る
お別れ会担当になりました。出し物や流れをこうしたよなどを教えて頂きたいです!0〜2歳の乳児クラスです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶初めてなのでどうすれば悩んでおります、、
乳児0歳児遊び
チロル
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お別れする学年の子たちと触れ合えるようなゲームだったりお菓子を食べたりすることを行いました。
回答をもっと見る
家庭用プリンターを使ってペープサートやスケブシアターを作っている方いますか? 差し支えなければ、どのプリンターを使っているのか教えて頂きたいです🥺 エプソンかCanonかなーって思ってるんですけど難しくてわからん(´・ω・`)
手作りおもちゃ保育士
🍎
保育士, 認可保育園
あす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
はじめまして。 EPSONのEP-714Aというのを使用しています!今はもっと最新のものが出ています。 インクの減りが早いかな?とも思いますが、使用していない期間が多いので減っているように感じるだけだと思います。 頻繁に使われるなら、安いですし、画像も鮮明で使い勝手はいいかと思いますよ。
回答をもっと見る
3月はひなまつりがあると思いますが、園でどのような活動をされていますか? お給食の先生がひなまつりの行事食を作ってくれる。 制作をする。お抹茶体験、、、など、どのように活動しているか教えていただきたいです。
ひな祭り行事遊び
moshikame
マイ億くん
保育士, その他の職場
年齢によって違うとは思いますが 3〜4歳児に向けてはお雛様クイズをしたりします。 歌に合わせて、実際に人形があればそれを見せながら由来を話したりしますね。 由来の劇を保育士でやったこともあります。 ただ行事を楽しむだけでなく、何のための行事なのか教えてあげられる機会になるといいですね! 頑張ってください!
回答をもっと見る
私は現在、産休育休中です。子どもが生後1ヶ月半に入った頃に園の発表会があります。副園長には遊びに来てねと言われていますが、1ヶ月半ごろの赤ちゃんを連れて行くのはどうなのでしょうか?子どもを見せたい気持ちもありますが、預けて私だけ行くべきか迷っています。
産休育休発表会
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
イルカ
保育士, 保育園
参考になれば良いのですが。 ご実家が近いのであれば、発表会の時間だけ預けるとか。 旦那さんに預けて見に行くとか。 本番の日の預け先がないのであれば、リハーサル(総練習)の日に、赤ちゃんを連れて見に行くとか。
回答をもっと見る
発表会で、エルマーの冒険をするのですが、最後の選曲でまだ迷っています。 心に響く、勇気、希望というイメージで、何か良い歌がありましたら教えて頂きたいです。
発表会幼稚園教諭保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
あおいそらにえをかこう とかどうですか? 冒険!イエイ!って感じでいいかもです。
回答をもっと見る
スケッチブックシアターや、ペープサートなど何を参考に製作していますか? オススメのサイトや、参考にしているものがあれば教えてください! また、子どもたちの反応の良かったものも知りたいです!(反応がイマイチだったのももしあれば)
絵本認定こども園制作
ぷりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あーや
保育士, 認可保育園
昔は保育雑誌や、本を参考にしてましたが、最近はインスタ等SNSをよく参考にしてます! 「ドキドキプレゼント」というペープサート、2年目のときに作ったものですが、今でも反応良いです!自分でやったり、子ども参加型でやったりできるので、おすすめです。
回答をもっと見る
節分で鬼役をします。 面白さを取り入れたいのですが、何かいい案がある方いらっしゃいませんか?? 過去には、金棒の代わりにキラキラ光るステッキをもって登場した鬼や、三輪車に乗って来た鬼などがありました。何かいい案がある方教えてください🙇♀️
鬼節分保育士
na
保育士, 公立保育園
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
キラキラステッキ!素敵です(笑) 私の園では、スカートとポンポンでチア風の鬼・100均の妖精の羽つけた鬼・フラフープやり続ける鬼…などなどやりました! 親しみも持てるしこちらも楽しいし一石二鳥ですね。次回は三輪車取り入れてみます!
回答をもっと見る
もうすぐ卒園式なので、そろそろ企画を確定していきたいのですが、卒園ソングについて悩んでいます。 私は個人的に「たいせつなともだち」というしまじろうが歌っていた歌が大好きなのですが、歌詞の中に「雨の日風の日も先生たちの優しい笑顔見れば・・・」というフレーズがあることで、毎回却下されます。先生が子どもたちに教えるときに抵抗があると園長はいいます。 考えすぎだと思うのですが、みなさんはどう思われますか? この歌を歌いたいのになあ、、、。
卒園式ピアノ5歳児
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
はんもっく
保育士, 託児所
「たいせつなともだち」 良い歌ですよね。私も好きです。 ただ、卒園式ソングとして子どもたちに教えるとなると、実は私も少し抵抗があります…。 ほいくんさんの園長先生と同じ理由です😅 うちの子が卒園する時は新沢としひこさんの「一年生になります」を歌いましたよ。可愛い歌なので、保護者も笑顔になりました。
回答をもっと見る
お別れ会の先生たちの出し物をやる園の方! 今年は何をやりますか? 去年はアルゴリズム体操だったり、唱だったり 踊り?のようなものをやっています。 しんみりよりも、盛り上がる系のものが多く… ブリンバンバンボンも考えましたが、お誕生会にやってて。 アイディアをお貸しください!
幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ちょこ
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
毎日お疲れ様です♪ 先生からの出し物、やっています! 過去にはマジック、ピアノの連弾、影絵当てクイズ、おべんとうばす、てあそびうたに合わせて三匹の子豚の劇、などやりました。 参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
はちみつ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たいせつなたからもの にじ 手をつなごう など歌っていました(^^)
回答をもっと見る
今度お別れ会のゲームで子供たちからプリキュア役に指名されたのですが、衣装や髪型どうしたらいいかアイデアください🙇♀️ ちなみに髪の毛切ってしまったのでボブです😭🤦♀️
キャラクター4歳児遊び
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です✨️ プリキュア役に指名してくるお子様たち!かわいすぎます(笑) もうすぐ最終回のわんだふるプリキュアでしょうか?ワンダフルとニャミー役は髪が長いのですが、リリアンとフレンディなら三つ編みやポニテでいけるかもです。 もし私がやるなら、白系ワンピに水色ビニテを貼ってお花紙でリボンと頭飾り作ってリリアンになると思います! かきたまさんのプリキュア私も見たい!応援しています✨️
回答をもっと見る
来年度の誕生会のカード案を考え中です。 誕生日カードは手作りですか? それとも購入していますか? みなさんの園ではどうされていますか?
誕生会行事
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
毎年、手作りです。 紙にカラー印刷に変えました。
回答をもっと見る
雪の降る地域に住んでいます。 雪中運動会(未満児)でなにかいい競技はないでしょうか? まだまだできることの少ない未満児さんなので、 ソリで保育者が引っ張るなどしか思い浮かばず… 知恵を貸してください😖
運動会0歳児2歳児
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
節分の遊びアイデア教えてください! 去年は、大きな鬼の絵が描かれたダンボールにボール投げをしました。 1.2歳の子どもたちです。
鬼節分遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
m.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
空のペットボトルに色をつけて鬼の顔を描き、新聞紙で大きな玉を作りボーリングをした事あります!転がすので1.2歳でもできるかと思います!
回答をもっと見る
もうすぐ卒園シーズンですね✨️ 私の園では、在園児(年少年中)から年長児へ、手作りのプレゼントを作っています。 ・紙粘土の顔のマグネット ・紙粘土でメダル ・厚紙やお花紙で写真立て などなど…。紙粘土が多めです(笑) 皆さんの園でプレゼントなどの贈り物をしている方はいらっしゃいますか?アイディアお願いします✨️
4歳児5歳児3歳児
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ペン立て、写真立て、時間割表、ポケティケースなど作りました! 牛乳パックやトイペ芯、厚紙、色画用紙などで制作します プレゼントではないですが、廊下などの壁面を3〜5歳児で作ります
回答をもっと見る
私の園では、年長児が夏にお泊まり会をしています。 幼稚園のホールに家から布団を持参してもらい、みんなで1泊しています。 コロナもあり、例年同じ内容ではなく、毎年見直しながら過ごしています。 皆さんの園ではお泊まり会がありますか? 活動や食事などアドバイスいただけたら嬉しいです✨️
内容行事5歳児
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お泊まり保育、行っています 年長児の夏〜秋です! 園外保育が主活動で、遊園地や動物園、大きめの公園などに行きます 年長担任が2日間の活動内容を決めるので、毎年違います お昼は持参のお弁当ですが、夕食朝食はクラスでメニューを決めて栄養士さんが作ってくれますよ! 食育も兼ねて、カレー作り(野菜を切る)をしたり、朝食の食材をスーパーに買いに行ったりしたこともあります お風呂に入ったり、花火をしたり、翌朝お散歩に行ったりなどは毎年同じですが‥ 大変だけど楽しみな行事でもあります😊
回答をもっと見る