2020/12/15
13件の回答
回答する
回答をもっと見る
結婚して子どもがいるご家族持ちの方、貯金できてますか?独身の頃の毎月の貯金額からどれくらいの金額に差がつきましたか?投資や資産に回していますか?現金での貯金はしてますか? 私ども夫婦は家計のやりくりが苦手なので聞きたいです。
貯金結婚パート
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしはほぼ貯金できてませんね🙄投資も資産も特にしてないです。 旦那が、稼いでいて家計のやりくりしてるのと、わたしは今パートなので😂 結婚指輪とか、結婚式折半なカップルも今は多いですしね‥🤔
回答をもっと見る
皆さんの職場は、担任配置は園長・主任などの役職の方のみで決めていますか?希望は聞かれますか? 私の園は、役職の方のみで決められ、新年度スタートの10日前に一斉に発表されます。毎年ドキドキする発表ですが、人間関係や結婚や妊娠の有無などもあまり関与されないまま配置されたので保育士たちの愚痴はとまらず職場の雰囲気は悪くなりました。全ての要望を叶えるのは不可能に近いと思いますが希望だけでも取るべきではと私は思います。希望も含めて考えてくれれば、より保育の質や園全体の雰囲気もよくなり、保護者の方もより安心して預けられると思います。 みなさんはどうですか??
結婚妊娠安全
さささ
保育士, 保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
うちの園も園長・主任のみで担任配置を決めています💦 希望を聞かれる事はありません。 毎年、クラス発表の後に辞められる先生がいてバタバタします😰 複数担任制なので、どのクラスを持つという事より、どの先生達と同じクラスになるっていう事の方が重要って雰囲気があります💦
回答をもっと見る
引越しを検討中なのですが、職場から徒歩5分の物件ってどう思いますか?💦 近すぎると通勤が楽でいいなと思う反面、プライベートが無い感じがして嫌かなーと思ったりして悩んでます… 旦那の職場との距離や、周辺にあるお店などがとても完璧なのですが😖 同じマンションに保護者が居たりするととても気まずそう… 意外と大丈夫でしょうか
結婚保護者
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
い
保育士, 認可保育園
生活圏には、なるべく園の関係者がいない方がストレスフリーですよ。僕も2駅ほど離して住んでいますが、それでも少しは見かけることがあり気まずいので、職場から5分は個人的にはあまりおすすめしませんね… 可能性は少ないと思いますが、何かのきっかけで保護者や園の関係者との関係が悪くなった時に、家がバレていると嫌がらせされる可能性もなくはないと思うので…
回答をもっと見る
妊娠を機に退職した保育園から、産後落ち着いたらパートで戻ってこないかと声をかけていただきました。 元々正職員で勤めていて、人間関係は良好で悪くはなかったのですが、パートでも担任を持つケースが多く、時間が短くなるだけで仕事量があまり変わらないので、戻るか悩んでいます。 以前働いていた園に勤務形態を変えて戻った方がいましたら、よかった点や微妙だった点を教えてもらえると嬉しいです。
退職パート正社員
チョコレート
保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
私の仲良かった同僚が同じようなパターンで、出産後パートで戻ってきてくれています。(私でなくてすみません…) 産後、新しい場所で一からだと、子どもに発熱等何かあったとき抜けたりするのが気まずかったりしますが、慣れている職場で、なおかつ戻ってきてと声をかけてもらえたから融通きかせてもらいやすいと言っていました。 勝手がわかっていて働きやすい上、パートで正社員のときよりは負担が減ったから、同じところに戻ってよかったと思ってはいるようです。
回答をもっと見る
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
「おばけなんてないさ👻」人気曲でした♩ リズムも覚えやすく、ちょっとドキドキしながらも楽しく歌える一曲です。おばけに興味を持ち始める時期の1歳児さんにもぴったりで、表現遊びにもつなげやすいですよ♪
回答をもっと見る
一歳児の担任をしています。 保育室でできる夏ならではの遊びをしたいのですが、どんなものがありますか?
保育室遊び1歳児
ゆっきー
保育士, 公立保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の園では「感触遊び」をよく取り入れています。 たとえば、寒天を使った遊びは色もきれいで、冷たさやぷるぷるした感触が夏にぴったり。食紅で色をつけて、スプーンやカップと一緒に出すと、まるでゼリー屋さんのように楽しめます♪ また、小麦粉粘土もおすすめです。冷蔵庫で少し冷やしてから渡すと、ひんやりして気持ちいいですよ。おままごとや型抜き遊びに発展させると、集中して遊べる時間が生まれます。 参考になったら嬉しいです🍀
回答をもっと見る
・海に入って過ごすよ~🌊・見るだけ、船に乗るだけ♡・家族の付き添いで…・海には行きません・子どものときは行ったな~・その他(コメントで教えて下さい)
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)
・0人・1~10人・11人~30人・31人~60人・61人~99人・100人以上・わからない、土曜保育はない・その他(コメントで教えて下さい)