私は仕事上、娯楽で出掛けるのはまだ自粛した方がいいかなと思い、遠慮して...

らたた

保育士, 公立保育園

私は仕事上、娯楽で出掛けるのはまだ自粛した方がいいかなと思い、遠慮していますが、同業の友達はテーマパークに行ったり、遠出をしたりしています。私が考えすぎなのでしょうか。みなさんはどこまで解禁してますか?

    2020/10/25

    16件の回答

    回答する

    私もあまり 遠出や有観客ライブは…と思い控えてますが、有観客ライブは我慢の限界にきて解禁しました。でも、コロナ前のように色々なバンドの…というわけにいかないので厳選してます。

    2020/10/25

    質問主

    ライブ楽しいですよね! 私もライブ中止になり、 いまだ再開されずで、 かなり限界に来てます。 でも、やはり色々なリスクを考えると、 行けないところの方が多いですよね。。。 コロナ前に戻りたいです。 ありがとうございました!

    2020/10/25

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    下痢が1日何回におさまったら登園可能にしていますか? 下痢がなかなか治らない家庭から、1日何回だったら登園可能か聞かれました。ウイルス性ではない場合、みなさんの園ではどのような対応をされるんでしょうか?

    家庭登園幼稚園教諭

    しー

    保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

    82025/06/28

    みんそん

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    下痢をお漏らししてしまうとかであれば、お家で治るまで様子見て欲しいことを伝えます。 病院も受診して熱もなくて、ご飯もたべて元気だけど、下痢であれば牛乳飲まない無理はしないなど何か配慮することがあるか保護者と話し合って登園させるかなあと思います! 1番は本調子になってから登園してもらえると安心ですよね…

    回答をもっと見る

    感染症対策

    風邪を引いた時、コロナウイルスの検査はされていますか?園のお子さん、ご自身や、ご家族。 冬はインフルが流行り、検査時に同一キットであることから、コロナが判明したと言うこともありましたが、今、インフルは減少し、コロナの検査をする方おられますか?ドクターの判断によるところが大きいとも思うのですが。 もし、コロナと一度判明してしまうと、その後のことを考えると二の足を踏みます…。コロナは普通の風邪と言われますが、陽性となれば、休まなければならない日数は決まっています。 流行らせてしまう恐れ、普通の風邪でしょという意見、様々あります。 身近に感染したという話を聞いて、皆さんどうされているのかなと思いました?教えていただきたいです。

    調理師児童指導員看護師

    りんご3

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    32025/04/20

    ゆゆ

    保育士, 公立保育園

    うちの園は決まりではありませんが発熱があれば、インフル、コロナの検査をしています。それが暗黙の了解になってます😅自分の子供や旦那も同様に検査してます。園のお子さんも同様ですね(きっとお休みの連絡を受け取るのが園長なのでそこでそのようなお話しをされるみたいです)

    回答をもっと見る

    感染症対策

    暑さが本格的になってきました。 熱中症が気になるところです。 冷房をつける必要があるのですが、ずっとキンキンに冷えた室内にいることにもすこし疑問があります。 子どもは『汗をかく』という経験も、体の機能として必要なのではないか…と。 そのあたりのことに関して、教えていただけないでしょうか?

    冷暖房熱中症

    ああ

    幼稚園教諭, 幼稚園

    32025/07/08

    LaLa

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    汗をかくことも大切ですが、体温高めのこどもは日常生活においても自然と汗をかいているそうです。室温と外との気温の差がありすぎても体に負担がかかります。うちの園では室温は一般的には28度と言われて推奨していましたが、最近では乳幼児、高齢者がいる場合25℃~27℃の調整と湿度60%の管理と言われています。 子どもや大人が長く過ごす保育室内がその対象と考えています。また、水遊び後の室温は子どもの体温が下がっているので、室温が低いと寒く感じます。室温を下げ過ぎる事がないように気を付けて日々過ごしています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    1歳児クラスでのことです。 おやつを食べ終わり、お皿を片付け、お茶を飲んでいました。 おやつのおわかりが残っていたのですが、そのおやつを、お皿がないからと机の上に直に置いていた先生がいました。 このやり方をどう思いますか? また、こういう場合どうしていますか?

    給食担任

    みみ先生

    保育士, その他の職場

    82025/10/27

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    その方のモラル?想像力?の問題と思いますが… 手作りおやつだったら、蓋のクッキングホイル、それ以外はティシュか新しいビニール袋に置きます。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    今の時代、ピアノは弾けなくても大丈夫だよ🙆‍♂️製作は苦手でもいいよ🙆‍♂️ そんな謳い文句で、就職に誘うことが多いと思います。 でも実際の保育ではどう思いますか? 私は…必要かなと思うんです。 そのために、製作の手法、ピアノの最低限の技術を 養成校で習ったわけですよね。 それが看護師や医師だったら… 「採血は苦手だから」「電メス使うのは苦手だから」と なるんでしょうか? 大袈裟かもしれませんが、 やらなくてもいいに甘え過ぎている気がします。 製作は子ども豊かな感性や表現を育てるためにも 必要なことだし、ピアノも歌や合奏、劇に必要だと思うんです。 それがもし苦手だとしても代替案を考えて、 保育士が苦手=音楽に触れる機会が減る、製作の機会が減るといことを防がなければならないと思うんです。 わたしは、ピアノを習っていたわけでも、得意なわけでもないですが、必死に必死に練習して毎日、毎朝弾いています。なのに、弾けると認定されてます。簡単にできるでしょと…。必死にやっているのに、弾ける人も練習してるんだよ‼︎ 製作も試作を重ねてうまくいくように準備してるんだよ‼︎ こんな考えがパワハラに繋がるんでしょうか。 苦手な先生からしたら負担なんでしょうか…。 皆さんの意見を聞かせてください。

    保育士

    保育士, 認可保育園

    52025/10/27

    マリア

    その他の職種, その他の職場

    私は保育とかでは無いのですが、保育のピアノメロディーだけをひいてインスタに投稿しています。 本当は両手で弾けたらなと思うのですが、私は両手で弾くの苦手で片手だけでメロディーをすっかり引いて音を出してインスタに投稿30曲以上ピアノで上げていますが、動画を撮るということなどいろいろ大変な事はありますが、でもその分見てくれてる方がたくさんいると思うと頑張れるし私はYouTubeで見たのですが、ピアノが苦手ならCDとかを使ったらいいよと言ってた。保育士さんの方がいてなるほどなと思いました。でもメロディーだけでも弾けたら、子供たちは歌えるよというの以前アドバイスしていただいたこともありました。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    インフルエンザが流行ってきてますね。私の住む地域もかかる人が増えています…水筒の中身って、やっぱりお茶が良いのでしょうか。 結構、水の子どもも多いんです。

    水筒教育登園

    かんな

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    42025/10/27

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    デイサービス勤務ですが、 麦茶作ってても、水道水がいい!って子も結構居ます🙄!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

    116票・2025/11/04

    正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

    192票・2025/11/03

    なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

    202票・2025/11/02

    保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

    216票・2025/11/01