感染症対策について

かたつむり

幼稚園教諭, 幼稚園

先日見学に行った園では、コロナ禍と同じような対策が行われていました。 職員はマスクを着け、子どもが触ったものは全て消毒をしてから戻すという徹底ぶりです。 いま勤めている園では、しばらく前からマスクは着けていないですし、コロナ前の保育に戻ってきているので、正直驚きました。 皆さんの園ではどうですか??

2025/08/20

3件の回答

回答する

日々の保育、お疲れさまです! 今年度から転職して私立幼稚園に勤めている者です。現在の感染症対策は、給食の前には全員手指消毒をしている程度です。職員、園児共にマスクは個人の花粉症や風邪などの際にしか着用していません。遊具の消毒も実施していません。 保育内容についても子どもたちの密を避けるなどはなくなり、同じくコロナ前の保育に戻ってきているように感じます。 ちなみに以前勤めていた公立園に遊びに行った際にも、ほぼコロナ前の保育に戻っている様子で、先生方もそのように仰っていました。 現在も感染症対策を徹底されているというそちらの園も、何か事情や方針がおありになるのかもしれませんね。でも人手は無限ではないので、必要性を吟味したうえで、削減してよい業務は削減してもいいのかな〜なんて個人的に感じました。 ご参考の一つになると幸いです!

2025/08/20

回答をもっと見る


「消毒」のお悩み相談

感染症対策

うちの保育園は外から帰った後と給食の前は石鹸(ハンドソープ)をつけて手を洗うのですが、トイレから出た後は水のみで手を洗います。 トイレの後こそ…と思うのですが、みなさんの園はどうですか?

手洗い消毒生活

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

132024/12/22

むーさん

保育士, その他の職場

うちの園はいつでも手洗いの時はハンドソープを使うように指導しています。 手洗いの大切さを教えたり年に1回は手洗い教室を行っています。 園全体でやれたらいいですがみゆきさんがトイレの後もと気になるのでしたら子供たちに教えてもいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として従事する方に質問です。現場で働く人の相場を教えていただきたいです どれぐらい人が足りていないか? どんな作業をしてほしいか? どんな人を求めるているか? 雑務(掃除や消毒等)のサービスがあったら利用するか? 人がどの時間帯に欲しいか? バイトに払えるお金は? 他にもこのようなサービスの営業が来ているのか?

消毒遊びストレス

まこと

学生, その他の職場

22024/09/04

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

正職員よりかはパートさんに勤務していただきたいです✨ 基本的な仕事としては ・子どもと遊ぶ ・午睡チェック ・製作物のお手伝い ・掃除 勤務時間については、早朝も延長時もどの時間帯もいてくれるとありがたいです。 その時間帯に正職員➕パートさんであれば正職員も遅い時間まで残らなくて済みますし、子どもがいる正職員はとても助かると思います😌 またパートさんの勤務が難しければ、雑務(掃除や消毒等)のサービスがあったらぜひ利用したいですね🤔 コロナ後から余計おもちゃや施設の消毒はしっかりするようになって仕事が増えたので、サービスを利用して少しでも仕事量が減ればありがたいです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

おもちゃの消毒について教えてください。 今の園が保育園では1園目で他の園のことを知らないのでみなさんの園ではどうされてるか気になります。 私は子どもが口におもちゃを入れた場合その子がそのおもちゃを使わなくなったタイミングで消毒し乾かしているのですが、私の園の看護師は消毒もせずそのおもちゃが玩具箱に入っても何もしません。朝にまとめて消毒をするからその時でいいと思っているようです。 私が気にしすぎなのかなとも思ったのですが、みなさんの園ではどのようにされていますか。

消毒2歳児1歳児

yuna

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

42025/08/13

ぽんた

保育士, 保育園

昼にまとめて消毒する園、気になった時に消毒する園、何もしない園などさまざまです。 子育て支援センターのように、舐めたら別によけておいて後で消毒するくらいはしたいですが、実際されていないことが多いです。 個人的には、べちょべちょになった物は洗ったり拭いたりしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児担任です。 月案に「心地よく眠れるよう頭を撫でたり部屋の明かりを〜」と書いていた際、頭を撫でるのは良くないと添削を貰いました。強く撫でたり目を覆ったりしないと思うのですが、それでも不適切なのでしょうか?担任の相方が書いていた月案の添削を見つけて気になったのでまずはこちらで投稿しています。自園の管理職の意図は後ほど聞こうかなと思います。

睡眠

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

52025/09/07

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です その子その子の眠りにつきやすい、ツボでありますよね。 私は、普通に眉間の所を撫でてみたり、頭を撫でたり、耳を触っています😁それが不適切だとは思いません。 今は、昔と比べて何でも不適切となる時代になんだろうなと思ってます。添削した方が不適切と思っている理由が私も知りたいです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任している(していた)子ども=自分の子ども として関わる保育士さんの対応に悩んでいます。 スキンシップなど子どもと関わるのは別にいいのですが、 担任していた子どものクラスに行って「去年は〜だったから今年はこうしたほうがいい」「今年は全然ダメ」と保育に口出しをしたり、担任しているクラスの子どもの食事や寝かしつけなどは自分でやりたがり、片付けなどはこっちに任せきりで関わってほしくない感じが出ています。上司も薄々感じているようですが改善等はされず、限界にきています。

担任保育士

まみ

22025/09/07

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 居ますよね、余計な口出ししてくる人。 担任の先生が前どうだった?などと相談したのであればアドバイスすればいいのに 余計なお世話です🤨  うちにもいますが、若手の上、私は何でもわかってますと言わんばかりに、この子は、こうなので、慣らしで泣いている子を見ては、こういう子は3ヶ月泣き続けますなど。1週間で、泣き止みましたたけどね😆 自分のクラスの子放っておいて、周りの子のマイナス麺ばかりを指摘するので、 私はその人には担任じゃないんだからあまり出しゃばるのは良くないし、気になるのは分かるけど(本当はわからない) 担任からしたらとても不快ときっぱり言いました。 その辺を主任や園長から言ってもらえないでしょうかね やはり、言ってもらったほうが良いと思います。うちも伝えていますが上からは言ってもらえないので、自分で言いました。 うちの場合は、面と向かって言っても直らないので、私も人としてどうかと想いますが、もう信用出来ないと伝えています。 来年度は異動希望出しています😁 本人は悪気は無いとは思いますが、一緒に働く上で既に限界がきているのであれば、これから先もっと関係も悪化していきます。 良い方向へ向かうことを願います🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。

転職保育士

わんたろう

保育士, 認可外保育園

42025/09/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

56票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

179票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/09/13

9時間以上8時間くらい7時間くらい6時間くらい6時間より少ないその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/09/12