腰痛対策

おってぃー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

最近、腰を痛めて仕事を休んでいたのですが、みなさんの腰痛対策とかなにかあれば教えて頂きたいです。

2024/09/16

6件の回答

回答する

整骨院の先生に教えてもらったストレッチです!

2024/09/16

質問主

ありがとうございます! 整骨院さんのアドバイスありがたいです! 実践してみたいと思います!

2024/09/16

回答をもっと見る


「保育士」のお悩み相談

保育・お仕事

早く保育士辞めたいです。 ニュースでも取り上げられているけど 人手不足を回避するために不適切保育をしていても 注意しずらい環境にあるって 本当にそうだなって納得してしまう部分があります。 やっぱり、こんな中で続けているのが馬鹿らしくなります。 8年続けてきましたが限界きそうです。 みなさん辞めたくなったことないですか?

退職保育内容保育士

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/09/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規でしか働いてきてないですが…違う仕事を考えたこともありましたが辞めようまでいかなかったです。 世代的に団塊世代が現役だった時に仕事を始めたので両親くらいの年齢の正規から学ぶ、教えてもらうことが多く、人として保育士としてステキな先生とたくさん出会ってきたのもあります。 人手不足に関わらず、10年以上前から不適切保育はあったし、指摘しにくい雰囲気/環境の職場もありました。それを職場全体で気をつけていこうと言える所長/園長がいるか…気をつけようと 立場関係なく職員一人ひとりが心がけてるか…のように思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近年では不適切保育が話題になっています。今まで お口はチャック や 壁ぺったん などの言葉を使っていましたがそれも不適切だと話題にあがりました。みなさんの職場では代わりになる言葉掛けが何かありますか?

保育内容幼稚園教諭保育士

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/09/19

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

理由をきちんと話してれば不適切にはなりませんので、そのようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、担任が週休のためかわりに私がクラス(5歳児)にはいりました。そのとき、ふざけていて活動に参加しない男児を叱りました。そこまで、厳しく叱ったわけではありませんが、なぜ怒っているのかわかってほしい気持ちで向き合いました。その後、その子の母から電話があったそうで、「どういう状況だったんですか?」と。お母さんは怒った様子ではなく、ただ単に子どもが「怒られたから保育園に行きたくない」といってるので〜という感じでした。 次の日、謝罪をし状況説明をしました。お母さんにも園長たちにも怒られたわけではないですが、、なんかモヤモヤ、、!私のフォローが足りなかったのもありますが、私の保育観と現代の保育はちがうんだと思い知らされました。その出来事だけでこんな風になるとは思わなくて、これからの保育のあり方についていけるか不安です。

園長先生5歳児遊び

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62024/11/20

ゆきんこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

今は保護者の方が強いですもんね、、、 ここ数年で大きく変わったように感じてます😭 ただでさえ忙しいのに、一人一人をよく見て個々重視させる時代なので保育士って割に合わない仕事だな〜とつくづく思います!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

発達障害の疑いがある子たちがクラスにいます。 同じ動きをしたり、言葉の発達が遅かったり、偏食だったり。 事実を認めない保護者もいるかと思いますが、中には事実を認めているのですが、それが発達障害なのかも、、ということに直結しない保護者もいるので、確信に触れた事を言うしかなく、でもそれはできないのでどう伝えたらいいのか、アドバイスがあればほしいです。

発達障害保護者保育内容

マイ億くん

保育士, その他の職場

42025/01/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私たち保育教諭が憶測で保護者に伝えることはできないし、発語がゆっくり、偏食だから 必ず…ということはない、ボーダー?の子もいます。懇談をして保護者の困りごとを聞く、発達相談に繋ぐ、療育の紹介…巡回指導にかける。 ですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

「〜を楽しむ」、「〜を味わう」、「〜する嬉しさを感じる」 って、どの順に高いねらいになるでしょうか? その他も、ねらいの末尾のパターン?があったら レベルと共に教えていただきたいです🙏✨

ねらい

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/01/26

higu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

〜心地よさをあじわう 〜身につける 〜豊かにする 〜親しみをもつ 〜しようとする 〜しようとしてみる 〜と心を通わせる は、どうでしょうか? ねらいの高い順は難しいですが、 五領域に沿って 知識および技能の基礎 思考力・判断力・表現力等の基礎 学びに向かう人間性等 などが均等に組み込まれるといいのかなと思います☺️ でも、その年、その時の目の前の子ども達に合わせて柔軟に取り入れられたら良いと思います😊 お互い頑張りましょう🥺🙏

回答をもっと見る

遊び

早朝や夕方は異年齢で合同保育で過ごして居ます。 0歳児は4ヶ月の赤ちゃんがベッドやバウンサーにいながら、床にマットを敷いて以上児や1.2歳児がおもちゃで遊んだり、椅子や机を出して1.2歳児は遊んでいたりします。 が、中々月齢差もあって落ち着かない日々です。 職員不足や有資格者がいないため合同保育にしなければならない状況です。 みなさまの保育園では異年齢での合同保育、どのような遊び、おもちゃを使っていますか?環境設定もありましたら教えて頂きたいです。

環境構成0歳児遊び

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

12025/01/26

とかげ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

朝と夕方は異年齢保育になり環境設定大切になりますよね。 私が勤めていた小規模保育園では0歳児は別スペースで1.2歳児は同じにしていました。 合同の時間は机は出さずに安全面を第1に考えていました。 音楽聞いて歌ったり、壁に椅子を配置して図書コーナーを作ったりもしていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

時々、ある1回はあるないわからないな…その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/02/02

何人かいる一人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/02/01

ナチュラルなカラーならOKシンプルなデザインならOK清潔感があれば何でもOKキレイでもネイルはなし🙅‍♀️その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/01/31

職場を歩く身体を動かすコーヒーを飲んだりガムを食べる次にすることを考える眠くはならないな~👀✨その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/01/30
©2022 MEDLEY, INC.