子育て・家庭」のお悩み相談(33ページ目)

「子育て・家庭」で新着のお悩み相談

961-964/964件
子育て・家庭

クリスマスプレゼントって何歳からあげてますか?? 1歳半の息子にあげようかあげないか迷ってます!

ゆずゆ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52019/11/13

みいこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は1歳からあげています^^ おもちゃではなく絵本をプレゼントしました。 現在は5歳、3歳になったのでしっかりリクエストがありますが(笑)

回答をもっと見る

子育て・家庭

正規職員でお子さんを育児中の方に質問です! 4月から6時半〜22時半のシフトで正規職員で働くのですが、旦那が育児にも家事にも非協力的なため、子どもたちの時間をどう過ごしたらいいか悩んでいます。 共働きなのですが、旦那が8時半〜18時の固定シフトのため、旦那にも協力をあおぐつもりで今のうちから…と子どものお迎えやお風呂に入れるのをお願いしているのですが、1週間で全て私がやるパターンに戻ってしまい困っています。 早番の時には、上の子を小学校へ送り出し&したのこを幼稚園へ登園させる、遅番のときは子どもたちの迎え&ご飯を食べさせお風呂に入れる、寝かしつけまではしてもらわないと困るのですが… 共働きの方!!旦那様の協力体制具合や時間の使い方など勉強させてください😭

正社員

あいけいまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

42019/11/11

山本a

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設

正職として子育てをしながら保育士へ復帰しました。4月からお仕事とのことで育児と仕事の両立が心配ですよね。そして勤務時間が早くから遅くまででとても大変だと思います。 我が家も旦那は忙しく、ほぼワンオペ状態ですが幸い遅くとも7時には帰宅できるのでなんとか回っています。勤務先へのご相談で、遅い時間を避けてもらうことは可能ですか?旦那さんは保育園等の送り出しはできそうですが、夜のルーティーンをこなせるように思えません・・・。今のうちに乾燥機付き全自動洗濯機や食洗機、ルンバなどを揃えて宅配食品の登録をおすすめします(><)

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんのお子さんは習い事などしていますか? おすすめの習い事など教えて頂けたら嬉しいです。 ピアノ、英語、体操、ダンスなどを考えています★

運動遊び

meno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

42019/11/09

きりん

保育士, 保育園

私はまだ子どもがいませんが、自分が小さい時にピアノを習っていたおかげで今の仕事にとても役立っているので、習って良かったと思います。 ピアノは大人になって始めるとなかなか指が動かないと聞きますので、小さいうちに経験しておいて損はないと思いますよ♪ ピアノに一票!(ノ´∀`*)

回答をもっと見る

子育て・家庭

来年から子どもを保育園に入園させたいと 考えています。 みなさん、保育園を決める基準はなんですか? たくさんありすぎて、でも気になるところは やっぱり人気で激戦で、、 考え悩むことがたくさんです😣 みなさんの意見を聞かせてください✨ よろしくお願い致します❣️

meno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

32019/11/08

Yukari

保育士, 保育園

友人に、保育園の選び方を 聞かれた時は… ・保育士の表情がやわらかいか ・保育士から園児への、言葉かけや関わり方は、どうか。 ・園児が のびのび過ごしているか …などを見るために、園庭開放や体験会のときに行って、雰囲気を見ることを勧めています。 そういう機会がなかったら、電話して見学を申し込むことをお勧めしています。 どんな言葉をかけてもらえるか、どんな関わり方をしてもらえるか、が大事という観点です(^。^) ハード面なら、お子さんが小学校に上がるとき、その園から同じ小学校に通う子がいると、安心感があるのではないかと 思います。

回答をもっと見る

33

最近のリアルアンケート

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

30票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

169票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

189票・2025/11/08

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

201票・2025/11/07