子どもへの叱り方

かしわもち

保育士, 保育園

2歳児になると善悪の区別が少しずつ付き始める時期だと思います。そんな2歳児にはどのような注意の仕方や声掛けがありますか?💦 普段は手を握って「これは危ないから駄目なんだよ!」と伝えてるのですがなかなか効果は見えません💦

2023/01/10

12件の回答

回答する

お疲れさまです。 「◯◯したかったんだね」と共感や気持ちの代弁をしてあげると良いかと思います。それから「こうしたらいいよ」と正しい方法を教えてあげる声掛けだと子どもも納得しやすいと思います!

2023/01/10

質問主

コメントありがとうございます!そのように声掛けを意識してやってみます!

2023/01/11

う〜ん💦ただ効果のある叱り方を知りたいんでしょうか?というか、効果のある叱り方なんてあると思わない方がいいですよ?2歳児が、「はい、そうですか。」と素直に聞き、行動を改める訳ないんです😅そんなハードなこと、5歳児でも難しいのに。あなたはきちんと、ダメなことはダメだと伝えているではありませんか。それで充分です❣️子どもをどうにかして変えようとするのではなく、その子の周りの環境を変えていくんですよ。例えば、椅子や机の上に上がって飛び降りている子がいたとします。一旦は、「ぶつかって怪我をするから降りようね」と、行動を止めて貰います。そして、マットを敷き、巧技台や小さな平均台などを用意し、「ここならジャンプしていいよ」と跳んでもいい環境にしてあげるんです。もしそれができなければ、床にビニテでただ丸を何個か作って貼り、その中をケンケンでジャンプしたり、水溜りに見立てて飛び越えたりして遊べますよね。「危ない行動をしないように子どもに言うことを聞かせる」のではなく、『一見危ない行動でも、危険がないように環境を変えてあげる』のが1番です。後、手を握る時に、保育士が両手でギュッと包み込んであげてみてくださいね。

2023/01/11

回答をもっと見る


「子育て」のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの保育園で人気のおやつを教えて頂きたいです🙇 一生懸命作って残食が多いと悲しくて…。 好みの分かれないようなメニューがあったらぜひ教えて下さい!

食育子育て給食

きっちん

調理師, 認証・認定保育園

52025/03/22

omo21

保育士, 公立保育園

豆乳ドーナツが人気です。 お菓子が苦手でも、これならお代わりして食べています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今働いている園は、子育てに理解があり、職場の雰囲気も良いのですが、我が子を預けたいとは思いません。0歳児30人のクラス。ごちゃごちゃ。1.2歳児50人クラス。保育士と子供との関わりというより、「集団」で動かし、はみ出す子は嫌がられるという感じが強いです。みなさんの園はいかがですか?

子育て0歳児2歳児

ぽんた

保育士, 保育園

62025/03/01

さーは

保育士, 保育園

私も思いません 子どもを呼び捨てしたり小突いたり寝る時起き上がってしまう子の足に足を乗せたり...

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育士って、集団で子どもを見るプロであっても、子育てのプロではないですよね。てぃ先生のような子育てで困った時になるほど!とアドバイスを貰えるのってどこ?誰?

子育て保育士

ぽんた

保育士, 保育園

42025/03/22

らーた

保育士, 託児所

保育学や教育学、発達心理学などの分野を専門にする先生方を子育てのプロと言うのかな。 大豆生田先生や汐見先生など、著名な先生方のセミナーは積極的に受講したいなと思います。 てぃ先生の「ちびっこモンスター」も欠かさず視聴しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

もうすぐ保育参観です。(年長) 保護者には普段の子どもらの様子を観てもらいたいと思います。 仲良く遊ぶ姿、リーダーシップをとる、喧嘩(笑)など観てもらえたらいいなと。 そんな姿をわかりやすく観てもらえる楽しい集団遊びありませんか?

保育参観集団遊び5歳児

きぬか

保育士, 保育園

12025/05/21

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

年長さんなら、猛獣狩りなどがありますが、氷鬼などの普段の鬼ごっこもいいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です

睡眠3歳児

だんご

保育士, 保育園

22025/05/21

りん

保育士, 認可保育園

意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

外遊び用のおもちゃは、どのくらい綺麗にしてますか? 水洗いや、スポンジなどで洗ったりしてますか? うちの園はほとんどしていなくて…みなさんが どうされてるのか知りたいです!

外遊び乳児保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12025/05/21

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

サラサラの砂で遊んだ時は洗っていません。そこに水を使ったり、泥んこ遊びになったりした時は、使ったもの全て洗っています。ただし、以上児は子ども達がやりますが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なかかわり・環境を心がける特に何もしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

39票・2025/05/29

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/05/28

あるない使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/05/27

距離を取りつつ見守る毎日少しずつ声をかける一対一で関われる時間をつくる他の先生にも協力をお願いする子どもの好きな遊びに入っていくその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/05/26
©2022 MEDLEY, INC.