五歳児の担任です。30人クラスで男女の割合も半々です。子どもたちがそれ...

ベジータ

保育士, 保育園

五歳児の担任です。30人クラスで男女の割合も半々です。子どもたちがそれぞれのコーナーでじっくり遊び込めるようこの一ヶ月で環境構成をしてきたつもりです。女の子はままごとやお絵かき、廃材製作をしてそれぞれじっくり遊びを楽しめるのですが、ブロックが好きな活発男の子グループは、ブロックを銃や飛行機に見立て部屋を走り回ります。何度か危険な場面も見られています。何かじっくりと遊べる手立てはありませんでしょうか?そのグループの子たち一人一人の好きなことも探りながら模索中です。

2020/05/10

6件の回答

回答する

必ずしも見立てではないといけないのでしょうか。ブロック、線路(汽車)、カプラなどがうちの園では人気です。

2020/05/11

質問主

カプラいいですよね!

2020/05/12

回答をもっと見る


「ごっこ遊び」のお悩み相談

遊び

絵本から広がる活動についての質問です。 絵本を活動につなげるアイデア(製作・ごっこ遊びなど)を考えています。 なにかおすすめがあれば教えてください!

ごっこ遊び絵本制作

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

22025/10/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

何歳児クラスで子どもたちが何に興味があるか…課題があるか…などで違いますが。 2歳児クラスで題材にしてきた絵本。 もりのおふろ めっきらもっきら ノンタンシリーズ こぐまちゃんのホットケーキ ダンゴムシにんじゃ 三びきのやぎのがらがらどん

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児です。 水分補給時に楽しそうに「かんぱいー!」をして飲もうとする子がいます。 皆さんはどうしますか? 家庭ではやっていると思いますし、ままごとでもやっています。

水筒ごっこ遊び家庭

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/05/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

コロナ禍中は止めて、やらせて無かったですが五類になったし やっても良いと思います。 私は止めません。

回答をもっと見る

遊び

今ハロウィンとおままごとをまぜて、 ダンボールでお家をつくっておばけおうちごっこ? をしています。ダンボールハウスを子どもたちとお絵描きして可愛くしたり、テーブルや椅子を入れてご馳走を並べてパーティーしたりして楽しんでいます。 最近ワンパターン化してしまっているように感じるのですが、ハロウィンまで残り1週間。 おばけおうちごっこを飽きずに楽しめるアイディア教えてください、!(´;ω;`)

ごっこ遊び3歳児遊び

いちご

保育士, 公立保育園

22025/10/26

はるか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

変装グッズやおかし作りなど3歳児でも出来ること(絵の具やクレヨン、はさみはまだ危険であればなしで)を自由に楽しめるコーナーがあったらいいのかな?と思いました🍬🍭バックを作ったりしてもおかし交換ごっこができて楽しいかなと。あとはダンスなどもハロウィンだと色々ありますね🎃

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

私は2歳児担任です。 小麦粉粘土や片栗粉を指先、感触あそびとしてよくとりいれています。こどもたちも楽しんで遊んでいるのですがもっとほかに子どもたちが楽しめる指先、感触あそびがあれば教えて欲しいです。パターンが一定になってきているのでパターンを変えたいです。

遊び2歳児担任

m

保育士, その他の職場

42025/10/28

みみ先生

保育士, その他の職場

指先遊びだと、 ・S字フック遊び ・ストロー落とし遊び ・どんぐりでポットん落とし遊び ・ちぎり絵遊び (製作にしなくても、みんなで紙をちぎって貼って、絵を完成させるとか) ・らくがき遊び (絵画ではなく、大きな紙に色々な障がいを貼っておき、その上に子どもがらくがきするとか) 感触遊びだと、 ・米粉粘土遊び(小麦粉とはまた感触が違います) ・毛糸遊び ・シュレッター遊び(シュレッターをした時に出た廃材を使います) ・トイレットペーパー遊び (もったいない気にせず、大胆に遊ぶのがポイントです) ・高野豆腐とかワカメとか春雨とか (冬でもできるかなぁ…) ちぎり絵とらくがき遊びはわたしのInstagramでもまた紹介しますね! 『みみ先生🌸遊びのネタ帳』 『みみ先生🌼保育歴15年の保育のネタ帳』

回答をもっと見る

保育・お仕事

不適切とはどこまでが不適切なのかがいまだに分かりません。 壁ぺったんやカウントダウン、、、何もかも不適切と言われ子どもに1番わかりやすいやり方だとは思うのですが。みなさんはどうお考えですか?

保育内容担任保育士

ぽん

保育士, 認可保育園

62025/10/28

ちゃも

保育士, 認可保育園

難しいですよね… 子どもの人権を傷つけたり虐待的なのはダメだと思いますが、、、 頭ポンポンしながら人数数えるのも見方によっては叩いてると思われたり…よかれと思ってやってても場面だけ切り取られると不適切って言われちゃうんですよね💦 子どもが嫌な思いしてなかったら別にそこまで気にしなくていいのかなとは思ってます。あと何か言われた時にこういう理由があってと説明できることであればある程度は…と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の正規職員から一度退職して、子育てを経て、違う職場でパートで働こうと考えています。 同じ境遇のかたで、メリット、デメリットを教えていただけたらと嬉しいです🌟

パート正社員保育士

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42025/10/28

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

わたしも出産を機に一度正規保育士を辞め、育児が少し落ち着いてきたので今年からパートとして扶養内で働いています🙂 パートのメリットはなんといっても気が楽!子どもの体調不良で急遽休む時や、私用で有休を使う時に、正規の時ほどは気まずさや取りづらさはありません。そして、書類や係などの負担もかなり少ないので、残業や持ち帰り仕事もほぼ無し。 (その分負担が大きくなる正規の先生には申し訳ないですが…) 体力面、精神面共に家庭との両立がしやすいです😊 デメリットはやはりお給料面ですね…。当たり前ですが手取りがガクンと減るので生活は苦しくなります🥲 それと、パートだと保活に影響が出る地域もあると思います💦わたしの住んでいる地域は、パートでも保育士加点があったので、役所のHPなどで調べてみるといいかもです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

開会式の音楽が流れたとき子どもが転ばないか見守る瞬間競技で司会をするとき保護者席からのカメラの視線朝起きた時からその他(コメントで教えて下さい)

34票・2025/11/05

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/11/04

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/11/02