職場への不満はなんですか?わたしは★出勤簿に嘘の勤務時間を書かされるこ...

職場への不満はなんですか? わたしは ★出勤簿に嘘の勤務時間を書かされること ★休憩がほぼない ★仕事で使う材料費が自費 ★有休は好きな時にとれず勝手に入れられる ★正規と臨時で同じ仕事量なのに給料が違う ★日光湿疹が出てるのにアームカバー禁止 まだ他にもありますがとりあえずここまで。

08/01

4件の回答

回答する

回答をもっと見る


「希望休」のお悩み相談

保育・お仕事

カレンダーで自分がリーダーの週を数えて意図的に休みを入れる…みたいなことって結構どの先生もやっていることなのでしょうか。 クラス4人担任で、週交代でリーダーをまわしています。 リーダーの先生がお休みの日は翌週のリーダーの先生がリーダーを務めることになっているので、必然的に私がリーダーをすることが多くなっているような…?

希望休代休ストレス

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

503/04

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

お金・給料

週3で保育士パートをしています。 月に希望休は2日までと言われていますが、子どもの行事などで難しい月もあります。 そのたびにすみませんと謝っています。 また一週間のうちに祝日、希望休が重なり、週3勤務できないと、事前にわかったお休みでも欠勤扱いになり査定に響きます… 皆さんの園では希望休や有給、欠勤の扱いはどのような感じですか?

希望休有給パート

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

707/29

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

なかなか辛い職場ですね💦 査定に響く…パートなのに査定などあるのですね(´∵︎`) パートで基本的には週4の固定曜日の出勤ですが、私も幼稚園の行事で休みが多くなる週があります。 すみません、お休みを頂きますとシフト提出の時に伝えるとぜんぜん大丈夫ですよ!と言ってもらえます。 パートは希望休が何日とか決まりはないので気にせずお休みをもらえます。 もちろんお休みが多いと申し訳ない気持ちはありますが… 有給は10日ほど頂いていて好きな時に使えます! 紙で申請すればそれで大丈夫で、病欠の時に充てるのでも大丈夫です。ちなみにですが毎年5月に足されていく形です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

病後児保育室の看護師をしております。 うちの病後児保育室は専任保育士1名と専任看護師1名の2名体制で、早番と遅番をまわして勤務しているのですが、 片方がお休みすると他方が開所から閉所まで長時間労働を強いられています。 保育園併設型なので保育園側の職員はいるのですが、病後児保育のやり方(受付や書類など)の知識がないため頼めません。 遅番の日に急なお休みならまだいいのですが、早番の日に急にお休みになるとそれはそれは大変で……。 休めないのがかなり負担になっています。 他の施設さんではどのようにお休みをまわされていますか?

希望休病児保育残業

さんご

看護師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育

412/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の保育園は、看護師3人で回していますが、二人の休みが重なって、一人になると、少し大変かな。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

52日前

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! 乳児クラス希望でしたが、4歳児担任になりました(__) 脱幼児ができません('ㅂ' )

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

5歳児遊び

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12日前

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

ピアノ3歳児担任

Blueberry

その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

11日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

158票・残り5日

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

208票・残り4日

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

211票・残り3日

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

238票・残り2日