minder_MrtmUHDJWg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
児童発達支援施設
秋の野菜といえばさつまいもで、私の園でも良くさつまいもを自分達で植えたりとったりします。現在、012歳を担当しています。さつまいもは人気なのですが、野菜嫌いの子が多くあまり食べてくれません。 サツマイモ以外に秋冬で育てられて幼い子でも食べたり成長を見るオススメの野菜はありますか? よろしくお願い申し上げます。
0歳児2歳児1歳児
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事お疲れ様です! 栽培いいですね💡 大根なんていかがですか?
回答をもっと見る
私のいるクラスに実習生が入ってくれました。 とても真面目で子どもが大好きなんだなと思える子なのですが、活動などは自信が持てないようで声が小さくなったり出なかったりしてしまいます。 自分も実習は嫌いだったので、せっかく来てくれたのだから自信をつけて帰って欲しいと思っているのですが、対応に困っています。 2週間あるので、まずは絵本読みからやってもらって、少しずつピアノ→朝の会担当など増やしていけたらと思っていますが、、、考えが甘いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
実習保護者0歳児
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
とても素敵な考えだと思いました^_^ 実習生も、褒めてもらえると自信がついていくのはたしかだと思います。 学びがある以上に、自信がつくことは大切だと思います。
回答をもっと見る
012クラスのハロウィンの内容で悩んでいます。 ご家庭で好きな仮装をして登園してもらいます。 毎年、職員室にいきお菓子をもらって食べて終わりなのです。 他に何かしている園はありますか? せっかく仮装しているのでもう少し何かをしたいのですが、思いつきません。 よろしくお願い申し上げます。
0歳児2歳児1歳児
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
あふまま
保育士, 保育園, 認可保育園
日々の保育お疲れ様です☺️ 職場の乳児クラスでは、 製作で作ったハロウィングッズをつけて、 散歩(0は大型ベビーカー、1はバギー、2は徒歩)に出ています◎ すれ違う方々に「かわいい」と褒めてもらってます☺️ また、園が駅から近いので、駅にハロウィンの装飾されているのでそれを見に行ったりしています。 大型ベビーカー、バギーにもハロウィンの装飾をつけています🎃 ハロウィン用にお菓子は用意しますが、園では食べず、持ち帰ってもらっています◎ 0.1は職員がこどもたちのカバンに閉まって、お迎えの際に保護者の方にお菓子のことを伝えています。 2歳は事務所に行き、こどもたちが園長からお菓子をもらって、自分のカバンに閉まっています☺️
回答をもっと見る
秋だからこその食育をしたいと思っています。 十五夜にちなんで白玉作りと思いましたが、0〜2歳の子では食べるのが怖いかな、、、と思っています。 他にお団子っぽくなって012でも安心して食べられたり楽しめる食材はありますか?
食育安全0歳児
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
さつまいもの茶巾絞りはどうでしょうか? お月様に見立てて、黄色いさつまいも。 簡単にラップでお団子に見立てる、などが楽しめそうです^_^
回答をもっと見る
なつ
保育士, 認可保育園
コメント失礼します。 私はばばばあちゃんシリーズが大好きです☺️ 秋にぴったりなのが 「ばばばあちゃんの やきいもたいかい」という絵本です💕 食べ物がたくさん出て来て、楽しい絵本です🍁✨
回答をもっと見る
コロナ感染予防のため外遊び、プール遊びが出来なくなってしまいました。 現在0〜2才クラスを見ていますが、夏休みもありいつもより子どもも職員も少ない状況なので混合して活動しています。 身体使いもバラバラなのでサーキットも制作も上手く進められません。 何か良い活動はありますか? よろしくお願い申し上げます。
0歳児遊び2歳児
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
毎日の保育お疲れ様です。 合同保育のときには ダンス リトミック おえかき シール遊び 手作りおもちゃ(マラカス、たいこ) 跳び箱、マット ままごと 等を取り入れています。 もちろん運動発達が違うので それぞれにあった働きかけが必要になってくるのですが、交流しながら遊ぶ楽しさを感じてもらえるよう関わっていました。 参考になればと思います…!
回答をもっと見る
皆さんの園ではピアノ以外の楽器を先生が使って弾いたりしますか? 私の園ではギターを使う先生がいました
ピアノ幼稚園教諭保育士
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ウクレレ、三線を使う 先生がいました。
回答をもっと見る
ぽんた
保育士, 保育園
午前中クーラーなし、午後から26℃設定です!朝は地獄。。マスクがなければまだいいのですが。かと言って、午後から付けても気温が上がりすぎて、暑いままです💦
回答をもっと見る
子持ちの保育士さん達に質問です。 自分の子が0.2の場合、パートか正規どちらで復帰をしますか?
パート正社員保育士
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
2.5の子どもがいながら保育士しております。 1.4の時に5年ぶりに復職しましたが、パートで復職しました。今は2人目半額や、3歳以上無償化がありますがなんだかんだやっぱりとってもお金がかかる、、、。子どもが熱出ればその都度休み、、、扶養を外れてフルパートで働いているのに実際もらえるお金は扶養外れなくてもいいくらい。そして保育料で持っていかれ(TT)正規で戻った方がよかったなって振り返ると思えます。来年度からは正規で働く予定です。
回答をもっと見る
5年保育士として勤務しましたが、全くピアノのを使わない施設でした。正直、楽譜も読めなくなりました。きらきら星、森の音楽家なり弾けますが他は無理です。 保育園ではピアノを使わないところもあると聞きますが本当ですか?
ピアノ保育内容保育士
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
mee
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私が働いていた保育園ではピアノは弾ける先生が弾くシステムでした。 全く弾けない先生もいましたが、それぞれが得意な分野を活かして楽しく働いていましたよ。
回答をもっと見る
現在育児休業中です。7年前に5年ほど保育士をしていました。娘達は、まだ0歳と2歳なのでパートや時短の保育士でも急な休みなどでご迷惑をかけてしまうかも。と思ってしまいなかなか復帰に至りません。 正直、幼い子持ちのパート保育士の存在は勤務している方達にとって必要でしょうか?
育休子育てパート
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園には、自分のお子さんを預けて勤務している保育士もたくさんいますよ^ - ^ 時短勤務や、お子さんの病気などで早退することもしばしばありますが、それはお互い様です^ - ^ 人が足りない時だけでなく、助かります!
回答をもっと見る
3歳児の室内ゲームでのおすすめ教えてください! 現在、フルーツバスケット、椅子取りゲーム、リトミックでお散歩や動物変身はやっています! ルールがまだ難しく、出来ることできない子との差はありますが、楽しんできます。
飼育散歩運動遊び
tanahara
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
ジャンケン列車やストップゲームが好きです。 ストップゲームは、音楽に合わせて椅子取りゲームのように丸で歩き、音楽が止まったらだるまさんがころんだの様に止まります。動いたらアウトです。 あとは、イラストかるたです。文字はまだ難しいので、イラストカードを用意して、それも歩いて回って、音楽が止まった時に言ったものを取る、という遊びです。 わかりにくい説明ですみません💦
回答をもっと見る
ハロウィンの時に子どもたち(2歳)に👻Trick or Treat🎃って言ってもらって職員が各自用意したものを渡すんですけど(偽物の食べれないお菓子)、何かオススメの子どもに渡すお菓子制作ありませんか…?なんの材料を使うかも教えていただけると嬉しいです🙇♀️💦
遊び2歳児幼稚園教諭
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです! 私が作ったことがあるものは… お花紙を丸めて、色々なカラーのセロハンで包んでサイドをねじり、モールやテープで留めたらカラフルキャンディになります。 円状に切った段ボールに画用紙で飾り付けてドーナツも可愛いですよ。後で子どもたちに好きなシールを貼ってもらい楽しみました。
回答をもっと見る
前にも同じような質問をしたのですが、 もう少しご意見いただきたく、 改めて質問させていただきます! 今度、0〜2歳の親子くらぶで、 このような洗濯バサミをつかった おもちゃづくりをします。 その際の導入を検討しているのですが、 いま、予約が0歳さん中心です。 製作自体は保護者がしますが、 導入で少しでも低年齢の子たちが楽しめるといいなと思います。 どのような導入がいいか、 ぜひアイディアをください🙇♀️
制作保護者0歳児
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
ゆう
保育士, 保育園, 認可保育園
前回の質問とコメントも拝見しました!0歳児さんだとクイズは難しいですものね…。 動物を作るならその作る動物が出てくる簡単な絵本を読んだり、その動物が出てくるいないいないばあのシアターをやったりするのがいいのかな?なんて感じます。 また、実際に洗濯ばさみを付けておもちゃを作っていく様子を先に見せるのもありかな?と思います!(どこにしようかな〜、ピタン!など大袈裟に言いながら…?) 楽しく行えることを祈っています❀
回答をもっと見る
保護者への連絡ですが、どのようにされていますか? おもちゃの取り扱いなどでトラブルになってしまい、つい手が出てしまった等、跡になっている場合は怪我をした方の保護者には説明するけど怪我をさせてしまった保護者には連絡しないとか、一定のルールはありますか? 園の中でも少し曖昧な所があり、また怪我をさせてしまった保護者の方に相手の子に電話連絡してもらいたいのを伝える先生と伝えられない先生と別れていて、混乱しています。 みなさんの園ではどうですか?教えていただきたいです。
怪我対応トラブル保護者
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事お疲れ様です! 一定のルールは存在しないです。 上司に確認し、その上司の判断基準のみで動いています。
回答をもっと見る
年中担任です。 近頃気分の高揚なのか、切り傷や怪我など不注意による事故が多発しています💦 子供への呼びかけなど工夫している人いたら 教えていただきたいです!
怪我対応4歳児幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
静の活動を増やす、 集中力のいる遊びなどを、増やすかもしれないです! パズルや、細かい塗り絵と言った所はどうでしょう?塗り絵だと単調そうですが、私の園ではあまり、塗り絵は保育中にしないので、逆に人気になりそうです!あやとりとかも良さそうですよね!
回答をもっと見る
実習生です。 担当クラスが0歳児になりました。 実習生でもできる中心活動何かありませんか₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎
実習運動遊び0歳児
まみゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みゅうに
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
新聞紙遊びはどうでしょうか?音を楽しんだり触ったり楽しめると思います。顔を描いた大きいふくろを用意すると片付けの時に役に立つと思います。しかし細かい端切れなど誤飲につながることもあるため注意が必要です!
回答をもっと見る
年中組にぴったりな手作りおもちゃを作ろうと思っています! 皆さんのクラスでどんな手作りおもちゃを作り、人気なのはなんですか?
手作りおもちゃ4歳児担任
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ころころ
保育士, 認可保育園
保育者が作る手作りおもちゃですか?それとも、子どたちが自分で作って遊ぶおもちゃですか?それによって回答が変わってくるかと思います(^^)
回答をもっと見る
今は低月齢グループと高月齢グループの二つに分かれて活動しているのですが、高月齢グループは基本午前も午後も天気がよければ戸外活動で、低月齢グループは少しでも天候が曇っていたり、寒ければ、夕方もおやつ後室内活動になります。 その時に、そこまで広い部屋でもないため、 コーナーあそびも大きいもの2つほど 小さいスペースで1つ くらいで見ています。 たまに夕方は0の部屋も解放し、 0ちゃんの高月齢も混ざるため 比較的にあそびが片寄りがちです。 主に、おままごと、ポボチャン 車、ブロック(保育士が作り誘う) 辺りになってしまいます。 簡単なわらべ歌や、 ダンスなども音楽かけることもありますが、 こんなものもその月齢でも 興味持っていますよーというものがあれば 教えてください!!!
1歳児
mi2561
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです! 室内遊びが多いとマンネリ化しがちですよね。 ボールプール遊びは喜んでいたのでよく取り入れていました。子どもの姿によってですが指先を使う新聞遊びや風船遊びも結構面白かったようです。ダンスが好きな子はポンポンを作ると音楽に合わせて楽しげに振っていましたよ。 参考になれば*
回答をもっと見る
来月ハロウィーンの行事が園であります。先生も仮装をしなくてはならないようなのですが、自腹で仮装用品の購入までしたいとは思えず…。家にあるようなもので軽く仮装できるアイデアがあれば教えてください(^^)
行事保育士
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです* 黒のワンピースに黒布をマントに見立てて着る。黒の画用紙で帽子を巻くようにして被れば魔女に。竹ぼうきとか手作りのステッキをもてばより魔女っぽくなります。 カチューシャに画用紙を貼り付けて猫耳に。ヒゲやしっぽを好きな素材でつくって可愛い猫もいいですね。 大きな白い布があればかぶるだけでお化けに!顔をつけても面白そうです。 参考になれば*
回答をもっと見る
皆さんの園では保護者に対してどのように報・連・相していますか?口で伝えることが多く、保護者からは報・連・相が不十分とクレームも出ています。何か知恵がありましたら教えてください。
保護者
ささい
保育士, 保育園
さくさくさくら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
前の方のコメントにもありますが、私の園では掲示物と口頭で二重連絡するようにしています。担任が出られない場合は他の職員としっかり連絡事項を確認して、代わりにお伝えしています。
回答をもっと見る
1歳児担任です。 今年度の運動会で、お寿司に関する曲で遊戯を行います。それに伴って、月の製作をお寿司にしたいのですが、なかなかアイデアが浮かびません。 寿司のネタの部分を何か製作したいのですが、 (イクラだったら指スタンプや、プチプチでスタンプみたいな感じです) 他のアイデアが全く思い浮かばず、何かあれば教えて頂きたいです。 どんな寿司ネタでも大丈夫です。(マグロやエビなど) アドバイスよろしくお願い致します。
運動会制作1歳児
お
保育士, 保育園, 認可保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
運動会と製作につながりを持たせた素敵なアイデアですね✨ まぐろ⇒赤い画用紙をちぎる えび⇒形はピンクの画用紙で先生が作製、白の絵の具を歯ブラシにつけて模様付けをする …こんなのはどうでしょう👀?
回答をもっと見る
5歳男の子です。 癇癪を起こした時、物を投げたりする時、こちらが怪我をしないように止めるコツがあったら知りたいです。 先日素手で対応して打撲させられました。 園では、物を投げ始めたら近づいて取り上げるよう言われています。 声かけは全く効きません。。 殴る蹴る、唾を吐きかけるなどとても激しいのですが、子どもに怪我をさせずにこちらも無事で動きを止める方法を知りたいです。。
グレー5歳児
しいな
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
癇癪を起こしてしまったときは、全く話が耳に入らないんてしょうね…毎日お疲れ様です。 クールダウンが出来るような場所(1人でいられる場所)があると良いのですが…。 あと、無理に止めようとしても余計に癇癪が激しくなると思います。 ちょっと、その子の好きな話題をサラッと言ってみたり、全く関係ない話をしてみることで、気分が変わるかもしれないです…。
回答をもっと見る
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
スポンジをお箸の練習に使用していました。 スポンジを小さく切ってお弁当箱のような入れ物に入れて、お箸でつまんでいました。 柔らかいので、子ども達もやりやすかったようです。
回答をもっと見る
今は保育士をしていますが、仕事の給料が安くて転職を考えています。全く違う業界に行くのは難しいのでしょうか?検討された方はいますか?
給料転職保育士
ささい
保育士, 保育園
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も悩んだ時期があります。 新しく資格を取ったりしましたが、なかなか踏み切れず、結局保育関係の仕事に戻ります。 人間関係さえ上手くいけば、これほど楽しく充実した仕事はないと思います。 でも、私が20代なら、もっと給料の良い職に転職していたと思います。
回答をもっと見る
子どもの発言や行動がきっかけで始めた事はありますか? 私は放デイ勤務で小学生の子ども達と関わっていくうちに、よく会話に上がるゲームを新しく始めました✨ また、かなりけん玉が上手い子に触発されて私もけん玉の特訓をしています(笑) 経験談があったらぜひ教えてください✨
学生
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
くろねこさん 一緒に楽しめるって素晴らしい事ですね🎶 私は昔、幼稚園に勤めていた頃に5歳児と一緒に縄跳び、あやとりを始めました。 子供の成長するスピードの速さにいつも驚いていましたが、一緒に楽しめるのはいい経験をだと感じました! わたしは負けず嫌いの性格なので笑 当時も大人子供関係なく本気で対戦していましたよ笑
回答をもっと見る
九月の壁面制作を考えていて、ありきたりなトンボや、きのこなどの案しか浮かばず、技法を使った製作をしたいなと考えているのですが、アドバイスがあれば助かります。
制作3歳児幼稚園教諭
もも
学生, 保育園, 幼稚園
ざくろ
保育士, 保育園
ももさん 毎日の業務お疲れ様です! シェービングフォームを使った製作は試した事ありますか?8月はシェービングフォームを使って、「きんぎょがにげた。」の絵本から金魚製作をしました😊 見た目も可愛くて、子どもたちは不思議な感覚に製作も楽しんでましたよ。 紙コップとかを使ってスノードームみたいなやり方で秋の製作をしても楽しいかと思います😊 すでにご存知かもしれませんが、参考まででした。
回答をもっと見る
男性保育士として働いていて気を付けているんですが、、 ·女性の先生方はどこからがセクハラだと思いますか? →プライベートな事はあまり、聞かないようにしてます。 ·男性保育士の方はどんなことに気をつけていますか? 参考にさせてもらいたいので教えて頂きたいです!
保育士
けんけん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
男性保育教諭も職場にいますが、休憩室に来ないし、同性ほど話さない…クラスの臨職(男)に関しては私が彼を信頼してない、色々彼に対してモヤることがあるので必要最低限しか話さないので そこまで深く考えたこと ないです。
回答をもっと見る
1歳児3人担任、私のみ去年からの持ち上がりです。 0歳児クラスから進級した2歳2ヶ月の子どもなのですが、かまって欲しい時に大きな声を出してじだんだを踏むような状態になります。言葉で意思表示もできる子ですが、大きな声を出して泣くと優しい先生はだっこするため、誤学習していると私は強く思います。担任他2名は優しい先生のため、泣いているくらいならとすぐ要求を叶えようとします。そのため、私と「叫んだり大きな声を出さなくても話を聞くしちゃんと見ている」と話をして落ち着いても優しい先生のところにいってわざわざ1から泣き始めて大きな声を出すことも多々あります。もちろん泣いて不安な気持ちを受け止めてもらうという経験が大切なことは分かっていますが、今回の場合は大きな声を出すことが主張を通す手段になっているため、このままではいけないと思っていますやはり担任ほか2名とも同じ対応をするように話をするべきでしょうか。私のところには泣きに来ませんが、優しいと本児がジャッジした先生相手にはすごいです。
1歳児
ひより
保育士, 保育園
…ri
保育士, その他の職種, 児童発達支援施設
おそらくおっしゃる通り誤学習ではないでしょうか?お家でも同じような対応をしているから対象のお子さんは「大きい子を出して大人を呼ぶ」思っていると思います。 通常の音量の声で呼べた時に強化して、本人に正しく他者への注意の引き方をつたえていければ、今からもっとパワーが出てくると思いのっで本人も周りも困らなくなるのではないでしょうか? 他の先生とコミュニケーショんをとって是非伝えていってほしいです!
回答をもっと見る
そろそろ運動会の練習が始まり2歳児クラスはダンスを披露する予定なのですが、乗り気じゃない子どもが多く、指導方法に困っています…😭ダンス自体は好きで、踊りたい曲が流れるとノリノリなのですが、その分拘りが強く(好きな曲との差が激しい)どうも運動会用の曲はあまりお気に召さないようで「これじゃない!」と言って参加しません。。また私以外は全員パートさんが入ってるので、常にいてくれる人が居ないため私が休みの日は誰に指導して貰ったらいいのか悩んでます。全員週2〜3で交代で入ってくれているのですが、ベテラン保育士ママが多いのでそれぞれ保育方針があり、誰に託したらいいのやらです😭💦落ち着きのないクラス(グレーが多い)ので立ち位置似たってちゃんと踊れるかすらも今から不安です。(逃走が多い)どうしたらやる気になってもらえるでしょうか…またパートが多い場合の指導方法とかも教えて貰いたいです。
運動会パート2歳児
うさこ
保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
…ri
保育士, その他の職種, 児童発達支援施設
人数いる中での伝え方って難しいですよね… 見える化してみて、時間をちょーーー短時間のして行ってみるのはどうでしょうか? みんなここまでできたね!の表を作ってみるとか…できたらはなまるだねー!みたいにしてみるのはどうでしょう? 子供の集中力は15分ほどと聞いたことがあります… そのぐらいでパパッと伝えてみるのもむずかしいですが、やってみる価値はありそうです…
回答をもっと見る
0歳児の設定保育(遊び)がマンネリ化していることについて悩んでいます。 マット遊びや色水遊び、0歳向け玩具での遊びなどを普段しています。 小規模園かつまだお散歩に出られない月齢の子どもも多いため、屋外での遊び以外で、0歳児におすすめの遊びがあれば教えて頂きたいです☆ よろしくお願いします!
乳児0歳児
ふうた
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
0歳の高月齢時におすすめです。 片栗粉や小麦粉粘土での感触遊びはどうでしょうか? 私の保育園では秋頃から、0歳児クラスでも感触遊びを始めています^_^ ボールプールなんかも出しています!
回答をもっと見る
回答をもっと見る