ダウン症」のお悩み相談

ダウン症」に関するお悩み相談が現在14件。たくさんの保育士たちと「ダウン症」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「ダウン症」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

【音源について】 普段の保育や運動会などで、ダンスや体操をすると思うのですが、皆さん音源はどのようにしてますか? CDが多いと思うのですが、私の園にあるのは古いのが多かったのと、他の先生の私物のものが多く…私も少しは買ったのがあるのですが、アルバムだと結構高くてあまり枚数は買えず…コピーとかもイマイチよくわからないのでしてません。私物でBluetoothスピーカーがあるので、Amazonミュージックでダウンロードしたものを流したりすることもあるのですが、ダウンロードできる種類も少ないので… 個人的には、月額500円とかで、幼稚園、保育園向けの曲聴き放題サービスとかあったらいいなーとか思います。

ダウン症楽譜ピアノ

このっぺ

保育士, 公立保育園

211/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前の園ではCD-Rにいれて流していました。ほかの保育園の時はiPodにいれてそこから流していましたよ! 幼稚園、保育園向きのサービス、いいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症の子を保育園でみています。 来年就学になるのですが、保護者の希望は、支援クラスだけではなく普通学級にもできる範囲内で参加したいそうです。 介助員さんを毎日つけるというのがなかなかハードルが高いそうなのですが、そういう状況で小学校に通っている子はいらっしゃいますか?

ダウン症小学校保護者

サキ

保育士, 保育園

607/03

tanahara

今年初めてダウン症の子が入りました。まだ年長ではないのでこの先どうなるかはわかりません。 就学についてはこちらがとやかく言えません。学校との問題になるかと思うので、必ず学校に相談することを薦めてあげるといいと思います。そういった支援を必要とする子に手厚い小学校だといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児で加配の子どもいますか? どのような対応をして、どんな時に難しさを感じますか? うちはダウン症の子どもが、1人います。

ダウン症特別支援加配乳児

tanahara

210/25

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

以前、2歳時で、ダウン症の加配についていましたが、教室には、ダウン症児用のイスがありましたが、園外、散歩は、ベビーカ一に乗せたり、抱っこして階段上り下りしたり、気分で症状が出たり、その園児以外も、見たりしないといけないので、常に、大変で、神経、すり減って、体重も、40kg代で、体調管理管理も、大変でした。

回答をもっと見る

「ダウン症」で新着のお悩み相談

1-14/14件
保育・お仕事

毎日お疲れ様です。 一気に気温が下がって寒くなってしました。 外遊びの際に子どもたちはダウン着てますか? また、乳児の子がダウンを着る際に、嫌がること多いと思うのですが、きてもらう時にコツがあったら教えてほしいです。

ダウン症外遊び乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

211/24

ユキさん

保育士, 認可外保育園

お疲れ様です。 気温に合わせてダウンや、上着を着せています。もし、着にくい場合は、その旨を保護者にも伝えています。子どもたちが、自発的に着てチャックやボタンの練習にもなりますね^_^。嫌がる時は、無理には着せません。でも、お外遊びの時や、お散歩に行くときは着る!という習慣がつくと、自分たちで着るようになりますね♪ひたすら、かわいいとか、かっこいいとか言ってニコニコしてると着てくれませんか?必死な表情だと難しいかもです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児で加配の子どもいますか? どのような対応をして、どんな時に難しさを感じますか? うちはダウン症の子どもが、1人います。

ダウン症特別支援加配乳児

tanahara

210/25

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

以前、2歳時で、ダウン症の加配についていましたが、教室には、ダウン症児用のイスがありましたが、園外、散歩は、ベビーカ一に乗せたり、抱っこして階段上り下りしたり、気分で症状が出たり、その園児以外も、見たりしないといけないので、常に、大変で、神経、すり減って、体重も、40kg代で、体調管理管理も、大変でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症のお子さんを担当してるのですが、週案などの『ねらい』が、書けません。アドバイスください。ちなみに 年長児です。あと、半年間 どうしても しておいたほうがいいと思うことあれば 教えてください。

ダウン症ねらい週案

コヒ

保育士, 保育園

309/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

今のその子の課題は何ですか?💦 コヒさんが大事にしていることはどんなことですか? 子どもたちに、こんな風になってほしい!と大事にしていることは何ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

悩む悩む。 転職をして収入が下がるのが悩む。 前職 残業未払、持ち帰りあり、人間関係微妙、5年目は年収370万 転職先 子育て支援センターなのでほぼ残業なし、持ち帰りもおそらくなし、担任業務なし、人間関係は入らないとわからない、転職直後は年収306万 どちらも基本給とボーナスの額は変わりません。 ただ、ついてくる手当が子育て支援センターのが少なく前職よりも月給が3.9万ダウン。一人暮らしも必須の地域なので、家賃光熱費もかかってきます。 仕事量的には恐らく減ると思いますが悩みますね。 ただ、やってみたいと思っていたお仕事で、実家からは離れますが県内でのお仕事ですし、事業所内異動で手当がついてくる保育園に移ることも将来的に可能です。なので、挑戦してみて給与や仕事内容が合わないってなってから考えるのもありなのかなとも思います。難しい。

ダウン症園庭開放地域活動

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

403/05

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

やってみたい!と思った仕事に出会えたのですね。 良い転職先に巡り会えたと考えるのはいかがでしょうか? 金銭面を考えると痛いなあと思うかもしれませんが、 下がるのは収入のみで、 心の余裕と時間は、今以上に増えるのではないでしょうか?🩷 今まで見えてこなかった世界(仕事以外にも)に出会えると思いますよ☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

辞めるまであと少し。カウントダウンしています。 辞めると言ってから優しくなったと思った職場の雰囲気が急に与えた仕事以外はさせない雰囲気に変わったりとなんか裏で色々ありそうです。 辞めるし気にしないようにしていますが、まぁ傷つくこともあり、あと1ヶ月ちょっとしんどいです。 皆さんいい乗り切り方などあれば教えて下さい。

ダウン症

わらびもち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

402/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

多少何かはあると思いますね。 でも、辞めるんだから、割り切ればいいと思います! 気持ちも引きずらなくていいですよ。 まだ1ケ月…ではなくて、あと1ケ月で終わるんだと考え直しましょう。 切り替えるのも簡単ではないと思いますが、悪い方への考えではなく、良い方への考えに転換していきましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症の子を保育園でみています。 来年就学になるのですが、保護者の希望は、支援クラスだけではなく普通学級にもできる範囲内で参加したいそうです。 介助員さんを毎日つけるというのがなかなかハードルが高いそうなのですが、そういう状況で小学校に通っている子はいらっしゃいますか?

ダウン症小学校保護者

サキ

保育士, 保育園

607/03

tanahara

今年初めてダウン症の子が入りました。まだ年長ではないのでこの先どうなるかはわかりません。 就学についてはこちらがとやかく言えません。学校との問題になるかと思うので、必ず学校に相談することを薦めてあげるといいと思います。そういった支援を必要とする子に手厚い小学校だといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症の園児はいらっしゃいますか?? その子にどのような食事を提供しているか教えていただきたいです。(症状の程度にもよると思いますが、みなさんの園でどのような対応なのかを伺いたいです) 私の園では年長組の子ですが、流動食を提供しています。

ダウン症給食5歳児

おみそ

栄養士, 認可保育園

406/27

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

確かにダウンの子は筋肉がつきにくいから噛むのが苦手ですよね。 自分は年少さんを見ていましたが、普通のお肉やご飯を食べていましたよ?お肉とか噛み切りにくいものは細かくするくらいで問題なく食べていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症児は加配になっていますか? 今回申請では通りませんでした。 年齢や障がいの程度にもよるのですが、皆さんのところはどうですか?

ダウン症特別支援加配

あい

保育士, 看護師, 保育園

607/10

たむたむ

保育士, 公立保育園

私はダウン症3歳児の加配経験あります。診断名がついているのに、申請できないのはおかしいですね💧うちの園は、障害の診断がおりていない子が2人いますが、2人とも加配つけないと保育できないので園長判断でついていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

障害児の加配認定について質問です。 ダウン症2歳児クラスのお子様ですが、非該当となりました。 自治体によっても違うとは思いますが、認定の基準など知っていたら教えてほしいです。 今回、4歳時クラスの子で、まだ療育の検査など済んでいないのにその子は加配の該当とされました。 基準がよくわかりません。

ダウン症療育特別支援加配

あい

保育士, 看護師, 保育園

711/02

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

各自治体に委ねられている部分も多いようです。 私が前に対象の子がいて、その子のときに聞いた話なのですが… 保育所や保護者から加配の申し出で加配が決まることが多いようです。 また、障害の診断を受けている子どもが基本となるそうです。 また、子どもの障害の程度、発達の遅れなどの専門的な基準を通して配置基準を決めていき、こうした基準を総合的に判断したうえで、加配をつけるか、つけないかを検討していくようですよ。 4歳児の子は、検査等は終わっていないけど、他の面から見て加配が必要と判断されたのかもしれないですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

動画編集をする際に、使用している著作権フリーのBGMがありましたら教えてください。 YouTubeのものでもいいですし、別のサイトからダウンロードできるものでもかまいません! また、動画編集アプリ内のおすすめの曲などでもいいです。 よろしくお願いします!

ダウン症ピアノ

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

203/18

こはく

その他の職種, その他の職場

こちらのサイトは著作権フリーのBGMがダウンロードして使用することが出来ます。 ご参考までに https://dova-s.jp/_mobile/

回答をもっと見る

保育・お仕事

【音源について】 普段の保育や運動会などで、ダンスや体操をすると思うのですが、皆さん音源はどのようにしてますか? CDが多いと思うのですが、私の園にあるのは古いのが多かったのと、他の先生の私物のものが多く…私も少しは買ったのがあるのですが、アルバムだと結構高くてあまり枚数は買えず…コピーとかもイマイチよくわからないのでしてません。私物でBluetoothスピーカーがあるので、Amazonミュージックでダウンロードしたものを流したりすることもあるのですが、ダウンロードできる種類も少ないので… 個人的には、月額500円とかで、幼稚園、保育園向けの曲聴き放題サービスとかあったらいいなーとか思います。

ダウン症楽譜ピアノ

このっぺ

保育士, 公立保育園

211/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前の園ではCD-Rにいれて流していました。ほかの保育園の時はiPodにいれてそこから流していましたよ! 幼稚園、保育園向きのサービス、いいですね!

回答をもっと見る

愚痴

緊急事態宣言が出された7都道府県の保育士の皆様。 保育園は今どんな状況ですか? 私は大阪ですが、園からの家庭保育のお願いだけです。 でも、休ませる保護者なんてほとんどいません。 生活保護でも、育休中でも、短時間でも、仕事休みでも、テレワークでも… 1人で見れない~ ずっと一緒にいたらイライラする~ 生活保護世帯の子でダウン症&心臓疾患のある子も普通に来てます。 いつからこんな親ばかりになってしまったんでしょう…

ダウン症家庭育休

たいよう

保育士, 保育園

604/10

むーみん

保育士, 保育園, 認可保育園, 病児保育

東京都です!ほんとにビックリですよね。育休、両親ともにテレワーク、普通に預けてきます。休むなんて無理です!って平気で言ってくる育休のお母さん。。それでも強く来ないで!と言ってはいけないという立場なので、モヤモヤします。 わたしの区では規模縮小の、ほぼ休園になったので、(両親ともに医療従事者など)来週からはグッと減りますが… 東京のいろんなところに電車通勤してる保護者の方が毎日行き来する場所が安全な訳がないのに……😭😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

情報共有をどのようにしていますか?例えばLINEなど使っている方々が多いと思いますか、会社から自分のスマホにアプリをダウンロードしている方はいらっしゃいますか?

ダウン症

ちさこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

205/31

あお

保育士, 保育園

保護者が連絡帳代わりに使用している、コドモンというアプリを職員全員がダウンロードしています。 通知、お知らせにより、観覧をクラスや個々、職員のみと保育園側で制限ができるので、それを使い周知しています。 同時に、ラインを使用しています。 また、状況にもよりますが、職員一人一人の配布物等を入れるケースがあるので、そこにメモを入れる、朝礼で申し送りをして、共有できるようにしていますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児さんでダウン症の子がいます。午前中に曜日ごとで療育と児童発達支援施設に通いながら、午後から私が働く保育園にも通っています。来年度は小学生です。来週保護者面談があるので、そこで進学の旨について聞こうと思っているのですが、保護者支援や学校との連携?について知っておいた方がいいことなどありましたらぜひ教えてください。

就学相談ダウン症家庭支援

Imq

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

604/08

しろくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

療育施設に勤めていた時は、その主の園の園長先生や担任の先生と話せる機会を設けていました。心理士と保育士担任とで、園に伺い話したり連携をとっていました。 児童発達支援の先生との関わりはありますか? また、ウチは心理士や担任の保育士が、普段の園に見学に行ったり、相談していましたね。 連携が取れると良いかと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

03日前
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

03日前
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

23日前

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

159票・残り3日

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

206票・残り2日

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

216票・残り1日

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

223票・残り7時間

人気のカテゴリから探す