一歳児の保育のテレビ利用について質問です。

ちゅみ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園

転職後の園では一歳児クラスでテレビを見せています。他の先生は困ったらすぐテレビ!って感じで、給食前、おやつ後とにかく毎日テレビです。 年上の先生なので指摘できません… こんなにテレビ見せて良いのでしょうか。 わたしだったら、サッと絵本見せたり、給食準備あるなら別の部屋に移動したりするかなあと思います。 皆さんの園ではどうですか?

2024/07/02

5件の回答

回答する

私の園も、テレビばっかりです… 人手がないからというのが理由のようですが、前の園では同じ人数でもテレビなしで保育していたので、甘えだと思います…💦

2024/07/03

質問主

人手がないないと言いますよね、テレビ見せとけばじっとしてるし楽というのもよく分かりますが…私がリーダーの週はなるべくサッと子どもたち集めてなんかしちゃうようにします💦

2024/07/04

回答をもっと見る


「部屋遊び」のお悩み相談

遊び

幼稚園で3歳児クラスの担任をしています。 お部屋遊びの時に部屋に2、3人しかいないのが悩みです。 他のクラスやテラスやろうかに基本的にいます。 ピクニックをしたり、おばけ退治をしていたり、ただただ走り回っていたりと楽しんでいるのは嬉しいのですが、見えないところで怪我や喧嘩が起きないかが怖いです。 次の活動準備や朝は保護者の対応もあり、なかなか子どもたちと一緒に遊べないのもあります。 部屋の中で遊べる物を置いてあげたいなと考えているのですが何か良いものはありませんか? はさみは使えるのですが、まだ隣に大人が居ないと怖いな、、という状態です。 アイデアを分けてくださいお願いします🙇‍♀️

部屋遊び制作3歳児

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/06/02

つーた

保育士, 認可保育園

あそび込むって大事ですよ。 毎日変化する、のもいいけど、ひたすらそのあそびに夢中になるっていう。 同じあそびのなかでも、10分20分経つうちに、3歳なりに考えた展開、変化が出てきますから。 意外とね、保育者は、 あ!そろそろ次のあそびの準備しなきゃ!あ、あれ用意するんだった! ってなりがち、変化をつけがちなんです。 ですが、ずっとこのままでええよ?っていうときって、案外多いんです子どもたちって。 え?それずっとやるん?ってことだったりね笑 ずっとピクニックでもおもしろいじゃない。 いつまでピクニックしとんねん! 何回弁当食べんねん! ピクニック言うてそこでごはん作んのかい! 子ども観察、深まります。笑 おばけなんて子ども大好きでしょ? ずーっとやる子、いません? もうそのくだり、終わっとんねん。 みたいな笑 ん?あ、自由にどこであそんでもいいよ〜の感じか!理解しました。 それでも、現状大きな怪我や喧嘩は起きていますか? もしそうでないなら、子どもたちを信じて任せてもいいと思います。 それだけ、あそべているってことのように感じますよ。 あとは、先生たちに見守られている感があるのかもですよ。 子どもたちって、誰かが見ていてくれてるなって思ったら、大きな怪我ってしないんです。よく言うでしょ?目を離した隙に…それはアカンねん!って。 だけど、見てもらってるって子ども自身が思ってたら、大丈夫👌 子どもたちが、どこに先生がいるか、しっかりわかってるんじゃないですかね。 いいことだ。 僕の個人的な思いは、 小さな怪我はあるもの、喧嘩はやればいい、です。 なんかあったら、子どもたちが知らせてくれますよ、そんな気がします。 パズルとか、座ってするあそびが増えると、それをしたい子はするかも?  ボーリングとかもいいかな。魚釣りとか。みんなで作って。 ただ、まぁ、3歳。あそびもそれぞれ。 したいことをしている間は、大丈夫な気もしますよ。 ハサミは、大人が常にいる状況の時が最適解だと思います。

回答をもっと見る

遊び

3歳児クラス担任だった時にも悩みました。 これからの時期、水遊びも出来ない気温になりますね💦 室内遊びに試行錯誤しています⋯ 毎回、寒天遊びなど出来ず😢 この時期、皆さん何して過ごしていますか?

部屋遊び3歳児

まろん

保育士, 認可保育園

22025/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

氷 あそび。 園で氷を作って 大丈夫ならば…ですが。

回答をもっと見る

遊び

2歳児の室内遊びのネタが思いつかず、悩んでいます。 今のクラスの子達がとにかく集中力が無くて… 調べても(あの子たちがやるにはどう持っていったらいいんだろう)(部屋が狭いからダメだな)みたいなものばかりで💦 個人的に却下したもの ・片栗粉粘土▶︎備品申請して買えるのは2ヶ月後 ・動物になりきって歩行▶︎曲があればやるけど、無音だと多分やらない サーキットもやってみてますが、ルール通りにやるのが難しく、無法地帯になり、続きません。 ちなみによく遊べるもの ・新聞紙遊び …くらいです🥲

部屋遊び2歳児保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/08/07

すしず

保育士, その他の職場

新聞紙遊びにもたくさん種類がありますよね! ・新聞紙でテントやカーテンを作ってキャンプごっこやサーキットごっこ、ハマるようなら小道具も新聞紙で作ったり◎ ・新聞紙をぎゅぎゅっと細くして輪っかに、ハンドルに見立てて運転手ごっこ、輪っかで輪投げも◎ ・丸めてボールにしたらボール投げっこも楽しいですね!当てる的も上からスズランテープでぶら下げたり◎ ・小さいボールをたくさん作ったら、床に養生テープで線引いて、2チームに分けてあっちにたくさんボールを送ったら勝ち!とか(喧嘩になりそうなら先生対子どもも◎) ・新聞紙で作った簡単な長い鼻でぞうさんになりきるなど、なりきりごっこも楽しいですよ! ・たくさんちぎった新聞紙は、うちわでパタパタと上に巻き上げるだけでも楽しいですね、これも床に線を引いてここに集めよう!とかも◎ 新聞紙は柔らかくて何にでもなれる、気楽に捨てられるのが良いところです☺️ 先生が考える遊びっておもしろーい!と思わせたらこっちのもんです!子ども自ら色々作品やゲームを編み出して集中力も上がりそうです◎

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

幼稚園勤務の皆さん、休憩時間はありますか? 以前幼稚園に勤めていたのですが、休憩という休憩が全くありませんでした。子どもたちが降園した後は、職員室にて、学年で仕事なのですが、お菓子を食べながらすることもあり、それが休憩なのか…。 預かり保育担当の時は、そのような時間もなく、降園後そのまま、また保育でした。 お昼も子どもたちと一緒で、トイレに行く時間もままならなかったです。 同じような方いますか? そうでない園の方法を、今後の参考までに知りたいです! 回答よろしくお願いします♪

幼稚園教諭保育士

ちろる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

02025/08/18
保育・お仕事

乳児担任の先生!! 持っているペープサート、スケッチブックシアターなどなど...小ネタを教えて欲しいです😭 よろしくお願いします🙏

お話遊び乳児担任

みさん

保育士, 認可保育園

12025/08/18

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

おべんとうバスのスケッチブックシアターを持っています。 絵本もクラスにあるので、みんなよく知っていて、楽しんでいます。 シンプルな内容でみんながわかる所が、気に入っています!

回答をもっと見る

施設・環境

地域によって、保護者の仕事に関係なく、保護者支援として子どもを預かる園がありますよね。 そのような地域で働く方は、預かる子どもは増えましたか? 私は、そのような地域で働いていませんが、今後預かる基準が変わっていくとしたら、不安です。 今でも人手不足ですが、預かる子どもが増えたら、より人手不足になりそうで。 同じように、人手不足で大変だと感じることは、ありますか?

家庭支援認定こども園保育士

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/08/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 10年以上前から就労以外(メンタル疾患)で入所/園してる子ども もいます。 そういう家庭もあるから 人手不足なのではなく、子どもの人数に対して職員数が足りてないから人手不足です。 1人 職員が休んだら、1日 職員の配置体制が変わって大変になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

0票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

156票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/08/23