企業内託児所でお迎え時間になかなか来ない保護者

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

私の働く園は企業内保育園ですので保護者の方は同じ職場内で働いています。なのでそれぞれが保護者の勤務開始時間15分前~退勤時間15分後までがほ行く時間となっています。その15分を過ぎたところで延長料金などはかかりませんが、お迎えが遅くなることでそのあとの消毒や掃除片付けなど事務作業がどんどんけずられてしまいます。それはまあ良しとしても、お迎え予定時刻までには帰る支度を始め子供たちはそれぞれ母の帰りを楽しみに待ちます。残業になりお迎えが遅くなることもあるでしょうし、大抵の保護者様は電話1本入れてくださる方がほとんどです。遅れることが分かれば少しの時間でも外へお散歩に出れたりもしますし、そうするとお子さんも寂しさが紛れ、外の空気を吸い気分転換しつつお迎えを待てると思っています。 ですが、今保護者の中にお迎え予定時刻にも何の連絡もなし、本来の退勤時間から30分遅くなることが当たり前になっている方がいます。しかも残業かもわからないのですが、飲み干した缶コーヒーを片手にのんびり歩いてくるのです。人間ですから疲れたときに缶コーヒー1本飲むことは私でもありますし、同僚と喋りすぎたなんてこともあるかもしれませんが、なんせ毎日なのでそのお子様も可哀想ですし、お便りにもお迎え時間が遅れる際の連絡についても新年度にも書いてありますしお話もしてありますのでどうにかならないかと毎日思ってしまいます。ほかの保護者様はみんな退勤して着替えなどをして10分もかからずお迎えにこられますが、その方だけ缶コーヒーを片手に退勤から30もお迎えに来ないことで、周りの保護者様がいい顔をせずどうなってるのかと聞かれる始末⋯皆さんの保育園にはこのような保護者様はいますか?企業内託児所にはあるあるでしょうか?

2023/05/31

4件の回答

回答する

日々の業務おつかれまさです。延長料金がないのであれば、閉園でない限り、何時にお迎えに行ってもいいのではないでしょうか?お母様も仕事終わりでせかせかしたくないのですかね。

2023/05/31

質問主

回答ありがとうございます✨延長料金がないとそうなってしまいますよね💦上からは保護者様にその時間のルールを守って頂きなさいとの通告もあり、私たち自身の残業もなるべくしないように言われるため板挟み状態です⋯入園時にこの園のルールは会社から説明もされているので、多くの保護者様が守っていただいている以上こちらの方にも守って頂かないといけないという点です。言ってしまえば会社内なので保護者様も課が違うだけで同僚なわけで、せかせかしたくないのは分かりますが一応決まっているルールは守って頂きたいですね、、過ぎるなら電話をくださいということだけなので保育園側としては💦ただ連絡もなくは違うと思っています。会社側が延長料金をとるか、しっかりみんなでルールを守るかどちらかにして欲しいきもちです。

2023/05/31

回答をもっと見る


「託児所」のお悩み相談

保育・お仕事

こども園、幼稚園、託児所、療育 一時預かり、学童、院内保育等以外で 子どもに関わるお仕事をされている方 いらっしゃいますか?? また仕事内容は どのような感じですか??

一時預かり院内保育託児所

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42021/07/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私の友達は、託児所で仕事をしています! 毎日違う子供達、バラバラに突然くる子供たちと基本的にはおもちゃで遊んで過ごしています。 連絡帳などはなく、書類もほぼないそうです。 ご飯は、レトルトのものを提供しているようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格や幼稚園教諭免許、児童指導員の資格を活かせる副業にはどのようなものがあるでしょうか。特にベビーシッターや託児所、イベント託児などの経験がある方がいらっしゃいましたら、具体的な仕事内容や始め方について教えてほしいです!

託児所児童指導員ベビーシッター

あい

保育士, 公立保育園

22025/02/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

会計年度で週30時間 週4勤務 一般職非常勤をしているので届を出せば兼業ができます。 兼業を探したことがあります。週1で民間園を考えましたが6時間くらい働いたところで5万以上 稼ぐのは無理なので兼業はあきらめました。 兼業するなら5万以上稼げないと生活費の足しにもならないので… それに今の手取りが時間外込みで 臨職フル時代の平均手取りと変わらない、月給も上がってる、ボーナスもあるから生活は出来ると思い 探すのは辞めました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしている中で、病院の敷地内のプレハブ小屋の一室を託児所として運営されている所を見学させてもらいました。 プレハブ小屋の2階で、8畳くらいの部屋が一室と台所、トイレは大人用のみで、子ども用はありませんでした。大人用の便座に補助便座を乗せて使用しているようです。 全体的に古めかしく、光があまり入らない暗い部屋でした。 飲食物の持ち込み禁止で、昼食は病院食をお金を払って食べて下さいとの事。あと、休憩時間も部屋から外に出るのは禁止らしいです。 職員は3人で、子どもは0歳〜2歳の7人程度(日によって2人位の日もあり) 正職員ということと、通いやすい距離という点は良いのですが、閉塞感があり正直部屋に一歩足を踏み入れた瞬間ここにいたくないと思ってしまいました。(ごめんなさい) 年齢別にも園を選んでいる場合ではないので、採用してもらえたら我慢して行ったほうがいいのか悩んでいます。 色々と危険な箇所が目につき、また空気感や閉塞感に敏感です。 みなさんならどうされますか?

託児所手洗い休憩

わんたろう

保育士, 認可外保育園

62025/07/10

まき

保育士, 認可保育園

公立の会計年度や臨職フルはいかがですか? 非正規になりますが、60代以上でもフルタイムで働かれている先生はおられますし、公立は配置基準等は守られています。 閉塞感のある環境で働いても、我慢が続かないのでは無いでしょうか😞

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

以前転職を考えた時にフリーランスのベビーシッターをしている方の記事などを見かけました。実際働く上で良い点悪い点が知りたいです。 どうやってなったかなども教えていただけると嬉しいです。

ベビーシッター転職保育士

ももめろん

保育士, 放課後等デイサービス

02025/08/04
保育・お仕事

午睡チェックしてますか? 前の園では午睡チェック必ずしてました。うつぶせ寝も治してました。 今の園では午睡チェックなし、うつぶせ寝も直さずそのままなんですけどどう思いますか😭

内容睡眠保育士

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/08/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

0、1歳児クラスは午睡チェックを必ずします。 2歳児クラスはしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2ヶ月休職して、今月から復帰しました。 午後からのシフトに調整して頂いて、体をならしていく予定です。 今は雇用形態が正規のままですが、メンタル的なこともあり、またパートに戻してもらおうかなと思っています。 独身で、パートでもいいのかな…と悩んでいて、園長からはパートに戻ってもいいよと仰って下さって、甘えようかなと思っています。今後は以前のように地域イベントなどで主に動いてほしいと言われて、私自身も作ることやイベントの企画を作ることは好きなので、そうしていこうと思っているのですが、周りの目が気になってしまいます。職場の人たちは皆いい人達なのですが…。 自分の気持ちはそっちに傾いているのですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。長文すみません。

地域活動シフト園長先生

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/08/04

aya

保育士, 認可保育園

2ヶ月休職していたのも、周りの理解があってのことかと思います。無理して年度の途中で来られなくなる方も中にはいますが、サポートの意味でもパートで半日いてくれるだけで保育園は助かるかと思います。 保育園の正規職員って大変ですよね。 自分のできることを精一杯行なっていれば、周りも認めてくれると思います。無理せずがんばりましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるないその他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/08/08