保育・お仕事」のお悩み相談(2ページ目)

「保育・お仕事」で新着のお悩み相談

31-60/12153件
保育・お仕事

わたしはキリスト教の幼稚園で働いています。今の職場に勤める前は宗教がない園でしたので、以前と今の職場環境にギャップを感じています。私の園ではキリスト神様以外の目に見えないもの(おばけ、魔法など)や、神様以外にお願いごとをする(七夕やてるてる坊主など)ことはNGとなっており、季節の製作も限られてしまいます。キリスト教に勤めていらっしゃる先生方、ほかの園でも同じような感じですか??

宗教制作

sayamama1

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/09/10

ぽんた

保育士, 保育園

キリスト教の幼稚園を卒園し、キリスト教の幼稚園で働いていました。 七夕も、てるてる坊主も、普通に作っていましたよ。 キリスト教の考え方を押し付けるようなことはなく、日曜日の礼拝も自由参加でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

片頭痛持ちの方で、夜にトリプタノールという薬を今までに服用したことがある方いますか?処方されたよって方いたら教えていただきたいです。どういった症状で処方されているのか、効き目はいつ頃から出たのか、今は頭痛外来に行けていないので、五苓散の漢方のみを朝夜と服用続けているのですが、それでも良くならなくて痛みが続いてしまい、痛み止めを飲む回数が増えてしまっているためどうしたら痛みを抑えられるのかなって思っています。仕事は痛くても動けてしまっています。

くすり

まい😊

保育士, 保育園

22025/09/10

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

辛いですよね。私も片頭痛と緊張型頭痛の両方を持っています。どちらの頭痛かわからず、対処法に戸惑い2週間頭痛や首肩の痛みに悩まされました。頭痛外来にも行きました。トリプタノールは服用してないので、質問の答えになりませんが、保育している時の頭痛は子供の声が頭に響いたり、優しくできなかったりして、余計に辛かったということ共感できたらと思って返答いたしました。 どちらの型の頭痛かわからない時は、緊張型の時私がいつも服用するバファリンプレミアムDXと片頭痛の処方薬ゾルミトリプタンを一緒に飲んでいいということを頭痛外来で聞きました。驚きましたが、片頭痛であれば、ゾルミトリプタンが効きます。似たような名前ですが、同じものかどうかわかりません。その上で、予防薬も2週間分処方してもらい、今はようやく落ち着いてきました。 早く良くなりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

入園して1ヶ月ほどの0歳児を担当しています。 9月から製作を行いたいのですが、入園したばかりの子どもたち(全員1歳未満)に向いている、9月の製作案を考えて欲しいです…! お月見とうさぎにしようかと思っていたのですが、今年の十五夜は10月なので10月の製作にしようかと思っていて… 入園したばかりの赤ちゃんということもあり、悩んでいます。

制作0歳児

保育士, 認可保育園

22025/09/10

moco

保育士, 保育園

入園したばかりですと、まだまだ涙も出て大変な時期ですよね、、、! 9月でしたら、ピンクや赤で手形を取ってコスモスにするのはどうでしょうか?0歳未満子ども主体ではなかなか難しく、クラスを持っている時も手形アートが多かったです^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

更年期もありこのところ体調が悪く、思い切ってメンタルクリニックわを受診した所、休職するようにと言われましたが日が浅い為休職できないとのこと。 それどころか、もう次の人を採用するような方向でした。 退職するつもりはなく、一ヶ月休職させてもはえば回復すると思っていました。 退職したくはない、かといって今の状態で仕事に行くのは辛い。 どうしたらいいのか途方にくれています。 夜も眠れません。 とにかく、無気力で不安感も強く今まで仕事上出来ていたことが出来なくて、、 もう正職員でフルタイムで働くのは厳しいのかなと思ったりしています。あんなに好きだった保育士の仕事が辛いなんて。 保育士の仕事って、更年期世代には辛いものなんですね。1人になりたいと思ってしまうので。 まだ退職するとは伝えていないので、休職せず来週から頑張って行こうか迷っています。 同じような方、おられませんか? なんだか疲れました。夜も眠れません。

退職保育士

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/09/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

会社の休職の規則はなんて書いてありますか?法律や条例はないので、会社の規則に沿ってです🥲 前の会社の人は、入社後2年で鬱再発し、3ヶ月のドクターストップでした。また復帰してます。 夜も眠れないのは大変です‥。 お医者さんからお薬貰ったほうがいいと思います。お大事にしてください🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児で、自分が発案した遊びに他児が載ってくれなかったり、思い通りにいかないと、すぐに「ばか」や「もういい!」などの暴言を吐いたり、相手を押したり、引っ掻いたりする子どもがいます。 担任が怖いのか、担任の前では上記の行動に出ないのですが、担任の代わりにヘルプで入った職員の時によく起こります。 多分、担任と比べてあまり怒らないし優しいからだと思います😅 その子どもの行動や言動は全職員知っており、怪我が起こるなどのトラブルにならないように気をつけていますが、目が届かない時もあり、怪我やトラブルなどが起こってしまいます😥 本人に話を聞こうとしても、癇癪を起こしてしまい、話ができません。 話せたとしても、自分は悪くないと主張します。 このような子どもがいる場合、みなさんはどのように対応していますか? アドバイスよろしくお願い致します🙇

トラブル5歳児

お寿司大好き

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22025/09/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務なので答えになってないと思いますが‥🥲 支援が必要な子でしょうか? よく、うちの職場にもある現象です🥲 うちの職場だと、全員が支援が必要な子で、健常児がいるわけではないので、そんな子が多いです。 やっていることとしては、 自由遊び始まる前に、 チクチク言葉を言ったり、相手に攻撃しないこと。何かあったらスタッフ呼ぶこと。を約束してから遊ぶこともあります。 基本マンツーでつきたいところですが、どうしても障害度が重い子から手が離せない、職員や子どもの人数が合わない、仕方ない時はそれです。呼ばれてなくても頻繁に声をかけ、ちゃんと離れてても見てるよをしてます。 頻繁に他害が起こりすぎると、あの子とは遊ぶのやめよう〜ってほとんどの子がなるので、園だとそれはNGだと思うので‥ (デイサービスでは、無理に嫌な人と遊ぶ必要はないけど、わざわざ傷つくこと言ったり、やったりするのはNGです。) そこの配慮も必要になってくるなぁと思います🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

預かり担当してます いつも年少の子2人が最後になります うちは7:30-18:30まで幼稚園です その2人は保護者の方が 4月1日から初日からその時間いいですか?と 園長がいいのよと言ってしまったと自分ではなしてました。 (•1人は、閉園時間を過ぎてお迎えに来たことがありました。2回も。18:52に来たことがありました。 また熱があるのに預けたりと、、 •もう1人は、いつも最後になる子です。 お洋服を洗濯してないかなと先生たちで話してます💦 忘れ物が多いです。) いつもその2人が最後の1人になり、 たまに5時前や6時前に早くくることもありますが、 今まで幼稚園の預かりで 6時半近くまで6時過ぎまではなかなかいなかったので 私も こどもが飽きないように遊びを工夫してます💦 ↑の2人は、どちらも みんなが帰ったあと1時間1人で待ってたりしてたこと がありました。 〜 みなさんの園で 預かりでこどもが楽しい、飽きないような 遊びはどんなことしてますか?

延長保育園長先生3歳児

ケーキ🍰

22025/09/09

みー

保育士, 事業所内保育

お疲れ様です! 私も同じような状況があります。 1対1もしくは保育士2人に対して子ども1人という状況になるので、基本的にはその子の好きな遊びをしています。やはり、最後の1人になると子どもも不安な様子が見られることもあるので、1対1でしっかり関わりながら遊ぶようにしています!基本的にはその子のやりたい遊びのリクエストに答えていますが、そのほかは園内探検(と言いながら戸締りしてたりもします😅)や普段出さないようなおもちゃや絵本で遊んだりしてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今コロナが流行ってるけど、片頭痛持ちにはとても見分けができなくてつらい。雨降る前だったり気温の変化とかで頭が痛くなるから毎日頭が痛い状態なんだけど… 喉は全然痛くない、声を出しすぎるとちょっと声がカスカスにはなるけど痛くないから大丈夫かな。たくさん水分を飲むこと手洗い、うがいを意識しながら過ごしてる。

保育士

まい😊

保育士, 保育園

72025/09/09

ぽんた

保育士, 保育園

分かります!! 鎮痛剤を飲むことがかなり増えています。 夏バテかな。。外と部屋との気温差でも頭痛がしているような気がします。 ここまで暑いと、仕方ないのかなと思ってしまいます。。 とにかく、質の良い睡眠をしっかりとることを意識しています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

就職して7年目、今までに3回転職しています。(社内異動もあり、同じ職場で勤めることができたのは長くて2年です) 自分もそこまで気にしていなかったので落ち度はありますが、ビジネスマナー研修があった法人もありましたが、日常的に言葉遣いや振る舞いなどで細かく言われてこなかったので、今がとても苦労しています。 また、幼保特例で幼稚園免許を取得し実習もなく転職しました。実習は現場を学ぶためでもあり、就職に繋がるかはそれぞれですし、一つのやり方や特色として学ぶこともできるかと思います。 保育士、幼稚園教諭の世界は難しいですね。

キャリア転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/09/09

ララ

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめまして。 保育などは各園によって違いはありますね。働きやすさも園によって違うかもですね。マナーなどは同じような感じなので、今学ぶことでさらにきなこっちさんのレベルアップすると思います!無理しすぎずファイトです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達の遅れがある子や集団生活をすることが難しい子の保護者には、どのタイミング(何歳くらい)でどのように伝えていますか?そのような子の保護者に限って気づいていないケースが多く、こちらからアプローチをしないといけない場合が多い気がして…

グレー保護者担任

みー

保育士, 事業所内保育

42025/09/09

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です デリケートな事なので難しい事ではありますが、1歳児でも集団の中て何となくあるかなぁと思う場合もありますよね。 現在1歳児担任で、行動を止められると癇癪を起こし、頭打ちをする子がいます。 集まるときでも、常に走って居てじっとしていられず、止められ泣くを繰り返しています。体が大きく周りの子とぶつかり怪我をお互いにしそうになることが多く、日頃みんなと一緒に居ての行動を伝えています。そのうえで、巡回指導を取り入れこれから保護者ともじっくり話す予定です。 児童精神科や療育で仕事していた事もあり 早めに療育は進めたいなぃと感じていて、 それが一歳児クラスでも伝えていき、健診の時に一度相談してみてくださいねぇと伝えています。 保護者さんによってはうちの子は大丈夫と言う方もいて、信頼関係に溝が出てしまう事もあるので慎重にいきたいですよね

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児、担当性保育です。 5人担当児がいて、そのうち3人の子について悩んでいます。 まず、私に対してとにかく甘えが出ます。 園生活の中で、私がいると私にべったり、慣れないところだと過剰にスキンシップを求めます。 私がいない時は、各々好きな遊びを楽しんだり落ち着いて過ごせることが多いです。 私が寝かしつけにつくと、抱っこなどスキンシップを求め逆に寝ない子もいます。 私の遊びへの誘い方がうまくないのもあると思いますが、担当性保育の経験がある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

スキンシップ生活遊び

みー

保育士, 公立保育園

82025/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

担当制関係なく、担任へのこだわりはあるものです。好きなあそびがあり、友だちと遊べているなら 今のままで大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/08

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作とかで、画用紙の裏にのりつけますよね、 その際の机とかベタベタになりません? なにかコツあります?

制作2歳児担任

ゆう

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

62025/09/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

「のりいた」と名付けている物を作っています。牛乳パックを開き、半分に切り、角を丸くします。1個で2枚取れます。 水で洗っても大丈夫なので、一人1枚ずつ有り、1年使います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス担任です。一緒に遊ぼう!と声をかける友達に対して、今〇〇ちゃんと遊んでるからやだー、とか、単にやだーという子どもが出てきました。覚えた言葉を使っているのだろうけど、こういう時どんな対応をしますか?最近は近くで一緒に遊び始めて、みんなで一緒に遊べるように興味を惹きつけるのですが、この対応は、ごまかすだけで根本解決にはなってないような気がします。成長の過程として捉えているのですが、やだーと言われた子どもが不憫に思えてしまうのです。

5領域人権2歳児

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42025/09/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 「え?なんでなん?いいやん?一緒に遊んだらいいんちゃうん?」とか「いいよ〜って言った方が気持ち良いと思うけど?」「同じこと言われたらどう?悲しくない?」など と話すようにしています。 2歳児クラスの子どもたちに友だちの思いや気持ちを想像することは難しいと思いますが、将来 いじめなどにぶち当たった時に思いや気持ちを想像するチカラが付いていてくれたら…と思い 話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者が仕事お休みでも保育園を利用するのは、構わないしどうぞ利用してくださいと思うのですが、緊急で連絡したい場合、仕事先を連絡先にしている時に困ります。 電話をすると今日は休みということがあり、その場合こうゆうこともあるので、お休みの時には必ず連絡をくださいと言えるのですが、休みなのに連絡をせずに預ける保護者がいます。 園だより、クラスだよりで再三伝えていても効果なしです。 他の園ではどうですか?

おたより連絡帳保護者

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/09/07

コーン

保育士, 認可保育園

とても分かります。 同じく、おたよりで伝えても 効果なしです。 本当に緊急時だととっても 困ることになるので、 きちんとしてほしいですよね…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。

転職保育士

わんたろう

保育士, 認可外保育園

62025/09/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイトレを始める目安はなんでしょうか?2歳児担任で、トイレにみんな座ることはできるけど、トイレで排尿できたことがない子どもにいきなりパンツをはかせて、濡れた感じに気付けるようにするのは効果あるのでしょうか?家庭にも伝えていてパンツを持っているけれど、家で履いてないらしく、やり方もお伝えしたのですが。家庭との連携も必要ですよね。

排泄2歳児保育士

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42025/09/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、トレーニングパンツとか嫌いでしたね🥺布パンツとかも嫌いでした🥺 そこまでするか?って感じ。 年配の人はやらねばならん!って感じけど‥ 我が子の場合は、そんな感じの方針がない園だったので、遅かったですけど、自然に取れました! 保育園に預けてるのには必ず理由があるのに、パンツ持たせて、パンツ洗い物で持たされるんですか?園で管理ですか?洗い物毎日持って帰るなら、家事の時間が増えて嫌だなぁと思いました🥺 家庭でも確実に忙しいですから、やれるご家庭、やらないご家庭、ありますからね🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

噛みつきがあった場合、どうしますか? うちの園は保冷剤で冷やして終わりです。 また噛まれた子の保護者のみに 噛まれてしまったこと伝えますか??

噛みつき2歳児保育士

コーン

保育士, 認可保育園

42025/09/07

たんにん

保育士, 認可保育園

年度初めのクラス懇談会で、自分の子が噛んだときに伝えてほしいかどうかアンケートを取りました。今後の為に我が子の姿を知りたいという人と、ショックで受け止められないので知りたくないという人といて、人によるのでリストを作成し、保護者の希望通りに行いました。噛みつきは止められなかった保育者の責任なので、親同士で謝らないでくださいということも繰り返し伝えました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任している(していた)子ども=自分の子ども として関わる保育士さんの対応に悩んでいます。 スキンシップなど子どもと関わるのは別にいいのですが、 担任していた子どものクラスに行って「去年は〜だったから今年はこうしたほうがいい」「今年は全然ダメ」と保育に口出しをしたり、担任しているクラスの子どもの食事や寝かしつけなどは自分でやりたがり、片付けなどはこっちに任せきりで関わってほしくない感じが出ています。上司も薄々感じているようですが改善等はされず、限界にきています。

担任保育士

まみ

22025/09/07

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 居ますよね、余計な口出ししてくる人。 担任の先生が前どうだった?などと相談したのであればアドバイスすればいいのに 余計なお世話です🤨  うちにもいますが、若手の上、私は何でもわかってますと言わんばかりに、この子は、こうなので、慣らしで泣いている子を見ては、こういう子は3ヶ月泣き続けますなど。1週間で、泣き止みましたたけどね😆 自分のクラスの子放っておいて、周りの子のマイナス麺ばかりを指摘するので、 私はその人には担任じゃないんだからあまり出しゃばるのは良くないし、気になるのは分かるけど(本当はわからない) 担任からしたらとても不快ときっぱり言いました。 その辺を主任や園長から言ってもらえないでしょうかね やはり、言ってもらったほうが良いと思います。うちも伝えていますが上からは言ってもらえないので、自分で言いました。 うちの場合は、面と向かって言っても直らないので、私も人としてどうかと想いますが、もう信用出来ないと伝えています。 来年度は異動希望出しています😁 本人は悪気は無いとは思いますが、一緒に働く上で既に限界がきているのであれば、これから先もっと関係も悪化していきます。 良い方向へ向かうことを願います🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任です。 月案に「心地よく眠れるよう頭を撫でたり部屋の明かりを〜」と書いていた際、頭を撫でるのは良くないと添削を貰いました。強く撫でたり目を覆ったりしないと思うのですが、それでも不適切なのでしょうか?担任の相方が書いていた月案の添削を見つけて気になったのでまずはこちらで投稿しています。自園の管理職の意図は後ほど聞こうかなと思います。

睡眠

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/09/07

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です その子その子の眠りにつきやすい、ツボでありますよね。 私は、普通に眉間の所を撫でてみたり、頭を撫でたり、耳を触っています😁それが不適切だとは思いません。 今は、昔と比べて何でも不適切となる時代になんだろうなと思ってます。添削した方が不適切と思っている理由が私も知りたいです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児の戸外遊びの際で転んでしまった時に、顔まわり(口の中も)や鼻の穴などに砂がついていたり、入っている場合は水洗いのみで終わらせていますか?水洗いで完全に取れればいいものの難しい時があるので皆さんはどうされているのか知りたいです。

外遊び乳児遊び

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/09/06

みー

保育士, 事業所内保育

迷うところですよね💦 私は、水洗いで済ませる時もありますが、それだけでは取れない時や、取れない箇所は、清浄綿を使って拭き取っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

イベントの一時保育てどういう仕事内容ですか?

一時預かり内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

12025/09/06

ゆー

保育士, 保育園

ミエさん いろんなイベントありますが、わたしは 住宅展示場、民間講座、区民講座の託児をしました。 ママやパパさんが集中して話を聞きたい時や講座に参加したい時異年齢託児をしました。平均3時間〜5時間くらいでした。 私以外に2〜3名の保育士さんとご一緒しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

誕生日会で「やまのおんがくか」をします。誕生日会なので最後にケーキも登場したいのですが、歌った後に物語をどうやってケーキへとつなげていこうか悩んでいます。皆さんのお力をかしてくださいm(__)m 1.2.3歳児です。

2歳児1歳児保育士

あみ

保育士, 認可外保育園

12025/09/06
保育・お仕事

最近きいた講演会ですごく興味深かった、面白かった、ためになった講演会を教えほしいです。 名前、簡単な内容を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

園内研究スキルアップ内容

サンジ

保育士, 認可保育園

22025/09/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

最近ではないですが💦 勤務市では毎年2月、会計年度(非常勤)は必ず、研修として市民フォーラムを聞きに行くことになってます。 今年は、絵本作家 とよたかずひこ さんの講演会でした。 絵本ができる きっかけの話など色々聞けて 楽しかったです。 人を引きつける、楽しい作品を作ってる方が父と同世代…に衝撃を受けました(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの子でもトイトレってしていますか? 前に保護者が保育士の方がいて、家でトイトレを徹底しており園でもやってほしいと言われましたが、保育士の人数が少ないので中々1人に対してトイレ対応という時間の使い方が難しい時があります。 皆さんの園でのトイトレの時期ややり方など教えていただけたら嬉しいです。

排泄保護者1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42025/09/05

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、2歳児(実3歳)になってからしております。ある程度、間隔があかないと、おしっこを溜めることも出来ませんし、きちんとは難しいと思います。 ただ、トイレは遊ぶ場所ではないことは2歳になる前に教えておきたいところだと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

友だちどのトラブルで引っ掻き傷や噛み跡が残った場合、怪我をしてしまった側の保護者に報告をするのはもちろんですが、怪我をさせてしまった側の保護者にも報告していますか?うちの園ではそのような報告は一切してはいけないのですが、親としては知りたいな…と個人的には思います…

怪我対応トラブル保護者

みー

保育士, 事業所内保育

32025/09/05

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 本当そのようなケースになった時自分自身も精神的にやられてしまいますよねm(_ _)m 私は怪我がひどい子には怪我をさせてしまった側の保護者にも伝えていました。軽い引っ掻き傷などは友達が、、、という形で伝えていましたが、怪我のレベルで伝えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園です。2~3歳児11人中5人グレーと、ハードなクラスの担任です( ;∀;) 3歳5ヶ月の男の子。自傷や、言葉があまり出ないこと、認知力が低いこと、衝動性、他害などがあります。 3歳児健診で引っ掛かり、市の親子教室を勧められ、現在通っているそうです。市としては、4歳の時に知能検査を勧めるとのことでした。 その子は、自分のお気に入りの玩具や、タオルを手に持っていると、落ち着きます。ただ、回りの子は、「なんで、あの子だけ、好きなもの持ってるの!?」と、訴えてきます… また、担任の私は、本人が落ち着けば何でもいいと思っていますが、他の職員は、「この子だけ特別扱いは良くないから。回りの子にしめしがつかないから」と言って、取り上げたりすることもあります。そうすると、怒ったり、壁に頭から突進するなどの自傷が始まります… ちなみに、保護者の見る行事などでも大暴れしているので、他の保護者も、なんとなく理解していると思うのですが、本人の保護者からは、「現在、支援を受けていることを、回りに公表してもよい」ということは、まだ了承は得ていません。 みなさんの園では、配慮が必要な子に対し、どのようになさっていますか?

クラスづくりグレー

ゆかこ

保育士, 保育園

52025/09/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 😓「特別扱い」ではないですよね💧 理解がない園ですね… インクルーシブって知ってますか?と言いたいです💧 お気に入りのものを持たせて落ち着くなら、それでいいと思いますし、癇癪を起こさないようにする事も大切です。 周りの子に聞かれた時にきちんと話をすれば分かっていくと思います。うやむやにすると子どもたちがモヤモヤしたままになります💧 個別支援が必要だと思います。 その子に合った支援をしていかないと二次障害が起こってしまいますよ💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

園長・管理者の指示や指導で驚愕した経験はありますか? 私はいくつかありますが、一番は【キャラクターエプロンNG・プラスチック玩具NG】です。その園長が就任してから、園にあったぬいぐるみ、プラレール、ウルトラマンフィギュア、プラスチックままごと食品などを捨てることになり、大量のごみ袋に入った玩具を見るのが辛かったです。代わりの玩具を用意してもらえなかったので園は荒れました。 また、キャラクターエプロンもNGだったので職員もテンションが下がっている人は多く離職率が高かったです。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

22025/09/04

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

キャラクターNGもプラスチックNGもまぁ、分かるっちゃわかるけど、木のおもちゃと入れ替えつつ捨てるとか、そういう風にしてほしいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前にも質問したかもしれませんが、グレーの子の巡回指導の時にそういう時に限って、癇癪を起こさず普通に活動する事があるので、普段の様子を見てもらうためにその子が、癇癪を起こしそうな場面をわざとに作ることしますか?

グレー乳児1歳児

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

62025/09/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そういうことはしません。 巡回の日に限って…はあることなのでそのままを見てもらいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、職員の遅刻はどんな対応されてますか?うちは1秒でも遅刻したら2時間の有給を使われます。その2時間休みではなく、例えば8時出勤で8時1分で1分遅刻でも8時1分から働かなければなりません。大人として遅刻はいけないことですが、事故で渋滞に巻き込まれた場合でも有給使って働かなければまなりません。保育園側が有給にするのは違法なんですが、そんなものですか?普段から勤務の20分前には保育園に着いてますが、今日は事故があってて全然車が進まず20秒遅刻。「有給2時間で出してて」と言われました。

保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/09/03

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちの園は、分単位で時間休になります。 職員会議等で、超過した分を貯めて分で消費します。  私も電車の遅れで遅刻は、納得いかない部分はありますが、貯めた時間は自由に消費できる、有給は何時でも気兼ねなく使えるのでいいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳室内遊びのネタが思いつかない…というかどう実践したらいいかわかりません💦  2歳児クラスは2クラスあり、来年度は1クラスになります。今月からクラスをシャッフルし、2クラス合同で主活動を進めています。 今週は私がリーダーなのですが、1クラスずつの時は主活動を色々と考えられたのですが、2クラスになり、担任6人で話す中で、自分の意見を言うより、他の先生の案を受け入れて進めています。 他の先生から見たら、「この先生全然考えてこないじゃん」って思われてそうで、ちょっと怖いです。 ちなみに私は派遣です。 主活動以外は2クラス別々で過ごしているので、お部屋ではリーダーとして先導きってやっています。 2歳児室内遊びのネタ、教えて欲しいです。

部屋遊び保育室主任

みー

保育士, 公立保育園

62025/09/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

会計年度(非常勤)で2歳児クラス担任です。 運動会も発表会も終わってないのにシャッフルは 想像がつかないし、めちゃくちゃ 難しそうですね。2クラスでカラーも落ち着きも違う でしょうし… 無難にホールでサーキット ですかね。 3月に入ってから 進級に向けて 並列クラスとシャッフルして、それぞれの2クラスに分かれて給食まで過ごしますが今はまだ 運動会も発表会も終わってないのでそれぞれで過ごしてます。

回答をもっと見る

2

最近のリアルアンケート

組体操しているよフラッグパラバルーン鼓笛隊リズム5歳児はわからないなその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/09/23

参観やイベントをしている簡単に製作だけ話すくらい特にやっていないその他(コメントで教えてください)

189票・2025/09/22

運動会までのスケジュール調整衣装や小道具などの準備係や進行の段取り当日の保護者対応自分のモチベーションその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/09/21

辞めたけど、また保育士をしている他の業種を経験してまた保育士へ辞めたことはない保育士は辞めたその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/09/20