みなさんの園では有給休暇って取れていますか?ウチの園では年間最低5日分...

moca

保育士, 保育園

みなさんの園では有給休暇って取れていますか?ウチの園では年間最低5日分は夏季休暇にあて、あとは家の用事がある時や体調を崩した時に取るくらいで、実質なかなか取れないのが現状です。どのような状況でお休みの職員分を埋めておられたりするのか知りたいです。

2022/10/05

10件の回答

回答する

私が以前働いていた保育園では、有休消化を推奨しているのは7、8、9月の園児が少なくなるシーズンでした。それ以外では、子供の用事、私用、病院などmocaさんと同じような感じでした。人手不足などを目の当たりにしてしまうと取りにくかったりしますよね… 有給消化希望を出している人が1日に3人などいた時もありましたが、職員がいなくても幼児合同や乳児合同、フリー補助に1クラス見てもらう、園長に入ってもらうなど色々手を施してどうにか見ていました💧

2022/10/05

質問主

そうなんですよね。ウチはフリーの先生もおらず、休めばあとの職員が大変なのは目に見えているのでなかなか取りにくいです。他の職員が取ってないのに自分だけ取るというのも気が引けますしね。難しいですよね。 ありがとうございます!

2022/10/05

回答をもっと見る


「有給」のお悩み相談

職場・人間関係

有給について 幼稚園型の認定こども園で働いています 有給申請の〆切が4/1にありました。 この日に今年度分(5月〜3月)でどこを取りたいか3日選び 他の人と被ったらまた話し合い、譲り合いをして最終的に決定するという形です。長期休暇中、預かり保育があるため、職員が6〜8人ずつ交代で出勤してます。自分の出勤日では無い日が自宅研修扱いになっているので、そこで残りの2日の有給扱いになっています。 正直、予定もそんな早くに分かるものでもないですし 4/1に全部決めきってしまうのもなかなか厳しいな〜と思いながら、何となくこの辺で。ってところでみんな申請してます。申請〆切がはやいのもそうですが、普通の平日に3日間しか取れないことも、長期休暇中も自宅研修扱いになり、そこで2日も有給使われるのもモヤモヤしています。 どこもこんなもんなのでしょうか? 皆さんの園はどうですか?

人権有給認定こども園

みるく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22024/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 毎月 シフトを立てる前に全職員が有休を入れる紙がまわってきます。 担任の場合、クラス内で被らないように入れます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日主任から「最後の有休申請したけど体調悪くなったら休めないけど大丈夫?普通2〜3日残しておくんだけど。休まないのなら入れても構わないけど」みたいなこと言われて衝撃でした。そんなこと言われたのははじめてでした。使い切るものだと思っていたので。 仮に残しておいたとしても3月後半に有休枠なんて作ってなかったんだから休ませてくれるわけないよねと思い、入れました。もちろん体調管理にはいつも気をつけています。主任は体調不良で欠勤なんてあってはいけないみたいな勢いで話してました。 他所の施設でも辞める間際の有休の使い方でこんなこと指摘されることはあるんでしょうか? (同じクラスの先生に話したら「なにそれ!」って言ってくれました) 改めてここで長く働くビジョンは見えないなと思いました。

有給退職正社員

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/02/26

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

はじめまして、私の場合は10日ほど有給が残っていたのですが、年度末退職では無かったので、有給分逆算して最後の方は行かず退職という形でした!年度末退職だと、使い切るのは難しそうでよね。そうなると質問者様のような使い方が一般的なのでは無いでしょうか? 少し嫌味っぽくなってしまうかもしれませんが、2-3日残したまま退職した場合、どのような対応になるか主任の方に聞き返しても良かったかもしれませんね、、(><)

回答をもっと見る

保育・お仕事

今週中に辞めたいですと園長にお伝え したいと考えてます。 夏休み(7月下旬くらいから8月中旬まで) まで働きたいと考えてます 有給を全部?というか使いたいのと、 すぐにでも辞めたら収入面としても気になってて、、 いざ辞めるってなったら、 伝えるの緊張しますし、 退職のお話だけしてあとから退職届を出すのもいいと 意見もありますし、 でも今週の金曜日にはお話ししようと思うのですが 退職届出した方がいいですよね?

有給退職

チョコ🍫

22024/05/13

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

私も次の職場が決まりましたので、7月に退職します。今日新たな仕事の採用の連絡が来たので次は退職する事を伝えなければと思っている所でした。 私たちの園では退職を願い出る場合、退職届けではなく、退職願を書いて退職の意向を園長に伝えるルールです。私の場合は園長に厄介者扱いされているので全然緊張 しませんが、以前介護でやむなく仕事を辞めた時は泣きながら退職の話をしました。チョコさんもこれまできちんと仕事をこなして来たでしょうから、話をするのは大変でしょうが、まず退職の意向を伝える方に今週末お話出来る時間があるか尋ねて時間を作ってもらうように聞いて見るといいとおもいます。一緒に頑張りましょう😊

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

192024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

行事の多い小規模園(0〜2歳まで)で働いています。 年に5回親子イベントがあり 毎月、食育(クッキング•育てる•触れる)2回が あり2月からの勤務ですがすでに詰んでいます。 詰んでいる理由は入社して上司が全員辞めて私が園長の次の立場の存在となってしまっていることと、園長が前年度までの取り組みを教えてくれないので毎回、入社したばかりの保育士だけで一から考えているからです。 経験も未熟なので正直しんどいです💦 話し合った結果を話すと理想論を語られて修正も多く、話も進まないし、毎日帰ってから寝るまで考えても答えが見つからない毎日。 それでも頑張ってるのですが限界が来そうです。 こういう園は多いのでしょうか?勤務年数の多いパートさんが「ここは子どもが少ないからまだましだよ。私が正社員の時は保育士が今より少なくて子どもも多かったけどやりきった」と言われてしまいました。 私が甘いのでしょうか? 教えてください😂

食育行事園長先生

あんぱんまん

保育士, 認可外保育園

42024/05/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パートさんのそのアドバイスも 経験年数は長いけど、今パートだからこそ、言える発言ですね😥 わたしが言われたらイラッとするかも‥笑 甘くないと思いますよ! 園長の次の立場になっているのであれば、そのイベントを減らす、 職員の負担を減らすと言うことに すると楽になると思います😊 食育って、毎月やるほど食材ありますかね🤔 なんか、トマト、じゃがいも、系 は経験あるんですが、何でするんだろう? 牛乳?いや、牛育てないし‥😥笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、ある園を受けようか悩んでます。そこは小規模の保育園で求人には経験者が望ましいと書いてあったのですが、見学させて頂いとき聞いてみたら資格があれば未経験でもいいと言ってました。 前に小規模の園で働いていて失敗が多くほぼ雑務で契約が終了しました。 中途半端な気持ちで面接を受けるのは園に申し訳ないし悩んでます。

面接保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22024/05/30

ありさん

調理師, その他の職場

転職はすごく勇気いりますよね、、 園によってやり方や人間関係さまざまなので、自分に合う園はあると思います! 私も前に働いていた園はなかなかしっくり来なかったですが、今の園では楽しく働くことができています。 一度面接だけでも受けて雰囲気を感じるのもしれません^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年ほどの持ち上がりは当たり前のことでしょうか? 例えば、0歳児から担任を持ち現在3歳児、その間の学年もずっと担任を持つようなことです。 中途や新卒で入った人がそれまで持ち上がってきた人が持ち上がりできずに担任になると、保護者も不安になるのでしょうか? 小学校へ行ったら6年間持ち上がりなんてことはないし、子どもからして担任と合わないと担任以外の大人がいることを知らないなんてことはないのでしょうか?

キャリア保護者正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/05/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

場合によると思います… 私の職場の7年目は 新卒1年目で1歳児クラス担任をした学年を5歳児クラスまで持ち上がり、修了させました。しっかりしてる子なので保護者から信頼されてました。 職場では 0-2歳児まで0-3歳児クラスまで 3歳児クラス途中から5歳児クラスなど持ち上がりが多いです。 地域的にしんどい家庭が多く、保護者対応など様々な観点から持ち上がりになってるみたいです。 小学校では無いので フリー、地域支援センターの保育教諭、乳児クラス担任…たくさんの先生と出会い、関わる機会がたくさんあります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

どんな子でも言ってることがわかる絶対に不機嫌にならないどんな保護者とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

136票・2024/06/07

お菓子やお茶&お喋りスマホゲーム寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

197票・2024/06/06

実習時間のふるまい実習記録の書き方指導案の書き方服装や準備物保育者への質問や会話実習には行っていませんその他(コメントで教えて下さい)

190票・2024/06/05

ユニクロ100円ショップドン・キホーテしまむら靴下屋その他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/06/04
©2022 MEDLEY, INC.