正社員からパートになるのはもったいないですか?

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

時短からパートになった方おられませんか? 時短正規で復帰したのですが、時間外勤務が月に何度かあるのと時短が3歳までしかできないため 三月末で辞めようか迷っています。 辞める相談をしたらパートで残ってくれないかと言われました。 慣れている場所だし8年働いて有給も30日以上あるので時短を辞めるのすごく勿体無いなって思うのですが、 金銭面で後悔しないでしょうか。。 正社員で一年やらないと時短になれないし、新しい職場で正社員一年なんて無理です。パートから時短正規になれることってないですよね。 2歳の子どもがいますが子どもと関わる時間がもっと欲しい、今は今しかないからって思ったのが辞めようと思ったきっかけです。子どもが大きくなれば働かないといけない時が来るはずだし、、 何を大事にするかは自分で決めることなのですが、みなさんならもったいないと思いますか💦?

2024/12/29

9件の回答

回答する

もったいなくないです。 お金なんて子供がある程度大きくなればいくらでも稼げます。 小さいうちに一緒にいる時間を大切にされる方が良いと思います。 因みに私は子供が3歳までキッパリやめて子育てに専念しましたし、そうして良かったと思います。

2024/12/29

質問主

そうですよね。。今そんなに稼ぐ必要もないような気がしてきました。 3歳になってからはパートで働きましたか? 私は保育園には預けたいので 今の所辞めてもパートか何かはしたいなあと思ってます😣

2024/12/30

回答をもっと見る


「有給」のお悩み相談

施設・環境

4月から今の園を退職して、違う園へ入社します! 5人辞めるので、最後3月31日月曜日に有給を取ることができませんでした。 新年度4月1日が火曜から始まりなので気持ちの切り替えや次のところでの実習は参加できません、、! こういった経験のある方、どのように気持ちを切り替えたり何か工夫したらいいことはありますか!

有給新年度退職

あかり

保育士, 保育園

22025/02/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。会計年度制度前の話ですが… 今 働く市に落ち着くまでほぼ 1年ごとに市を変わってました。 毎年 人間関係などがゼロからだったので 開き直るようにはしてましたが心的ストレス、心身の負担と重圧はすごかったです。 まだ、同じ市内の別の園へ異動の方がマシ。と今は思ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

育休延長中です。保育士続けるか迷っています。 働くメリットは 今のところだと3歳までは時短で働ける、有給もあるから子どもの熱などでも休みやすい。 保育園に預けて働けば、子どもも自分も暇をせずに過ごせる。 金銭面に余裕が持てる。 など感じていて 家にいるメリットとしては 子どもに寂しい思いをさせてまで働かなくて済む。 体力的、時間的には余裕が出るため、子どもにイライラしにくい。 と感じています💦 職場までの距離(片道1時間)を考えると毎日働けるか自信がないです。 金銭面に余裕があるのも保育園で刺激を受けて育つことも大切ですが、できれば働きたくないと思ってしまい 保育園激戦区でもあるため延長しています。 働くお母さんは尊敬しているし、働かないことが絶対とかは思っていません。 小さいうちは感染症もよくもらってくるし、今の職場だと有給がたくさんあるので抜けやすいけど 距離が遠いためすぐに保育園まで行ってあげられないことが引っかかります。 時短でも乳児などの担任も待たされるので働くのはすごく負担が大きそうです。 金銭面に余裕が出ると言っても、やっぱり正規フルタイムの時よりはだいぶ減るので比べると寂しい思いさせてまで割にあってないなって思います。。 今すぐ働くメリットってなんなんでしょうか。 雇用保険や退職金、失業保険が出ると思ったら 今は休んでいい時期なのでしょうか。 産後少し鬱っぽくなっていたのもあり、職場復帰がこわいです。

保険有給

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/06/17

tanahara

私は育休1年取ってフルで復帰しました。 子どもと1対1だと毎日同じで子どものためになってるのか?と疑問に感じたり、イライラしてしまうこともありましたが、仕事が始まると気分転換になり、心に余裕ができて優しくなれました。 子どもも保育園で同年代の子達からいろんな刺激を受けて早めの集団生活、悪くなかったんだなって思いました。 考え方は人それぞれです。 ちなみに私はフルで戻りましたが、固定シフトにしてもらっています。 時短の方もいらっしゃいます。 自分に合った働き方がいいと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

時短になってからの産休、育休手当は4分の3くらいでしたか? 月々の給与もボーナスもフルタイム正規の4分の3だと言われて復帰しました。 私はもう3月末で辞めるのですが、同期は復帰して2人目も産休育休取る予定らしいです。 過去6ヶ月の給料から計算されますよね? もし産休から6ヶ月以内に悪阻とか、切迫とかで有給足らずで休職や欠勤になった場合はその分減らされますよね💦

産休ボーナス処遇改善

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/01/18

かなみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

時短に関しては、周りの人も自分も経験がなくお答えできないのですが、産休前の6ヶ月に関しては、11日以上働いた月が6ヶ月の対象だった気がします。それ以下の出勤の場合はカウントなしだったかと、、曖昧で申し訳ありませんが、その辺りも調べてみルト良いかもしれません!

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

3歳児クラス、20人のうち17人がオムツです。 自分でもこんなことあるのか、、、と毎日疲弊しています。 焦ってトイトレするのももちろん違うし、 個々に合わせて進めていくものだとは思っているのですが、活動は3歳児クラスのものになるし、、、 おむつ替えにかかる時間もあるしで外遊びしかできません、、、 みなさんならどんな対応しますか?

排泄3歳児保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

22025/04/16

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

え…勿論、複数担任ですよね?😱💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士です。幼稚園教諭、保育士の現場で仕事をして、そのあと発達に遅れのあるお子さんに携わる仕事を長くしてから今は保育園乳児保育で勤務しています。 感覚が鈍っていると言ったらおかしいですが、ハンデのあるお子さんと接してきたせいか、こんなにできることがあったんだなと思うのと、1歳児、2歳児で言葉がまだ確立していない、全てを理解する事がまだ難しい。。。て普通かなぁと思っています。個々に発達の違いがあるのは当然だしこれから色々出来ることも増えていくのかなと思いながら接しています。 明らかに、目が合わないとても強いこだわりがあるとなるともしかして?と思いますが私の中では普通かなあと思っていましたが、一定の保育士が、言葉が遅すぎる!なんでこんなのが理解できないんだ?。。などなど子どもの前で言います。 誕生日がすぎれば直ぐに〇歳になったんだからこれが出来ないとだめたと言い切ります。 言っても言ってもわからないと言うので、大人だって午睡の中でおしゃべりするなと言われても喋ったり、子どもの前で親の職業を話すななどなど、何度も園長に言われても直らない人いるよね?とその人がやることを言うとだりましたけど、直りませんね。 乳児期の子どもってこんなものだろうと思っていますが、違いますかね。現場を見ていないので確かなことは難しいとは思いますが、ご意見聞けたら嬉しいです。

乳児保育睡眠園長先生

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

32025/04/16

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

保育士あるあるな気がします。「1歳なんだから、もう、これできるはず」「まだ2歳なのにできないの?遅くない?」と言った考え方。そんなの、保育園児じゃなかったら、全然できないことたくさんあるのに…と思います。 独特な文化に染まりきっているんだと思います。思考が凝り固まってるんですね…そういう方、たくさんおられる気がします。中々他人の思考を変えるのは難しいです(^^; はちみつれもんさんのように、俯瞰で見ている方が、近くに居るだけで、全然違います。どうか、ご自身の考えを守り、子どもたちも守ってくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士と幼稚園教諭の資格を持っていて保育園ではなく土日休みの仕事ってあったりしますか? もし知っている方いましたら教えてください。

3歳児担任保育士

まーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22025/04/16

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

私は、放課後等デイサービスで働いていますが、土日休みです! あと、早番遅番はなく固定の時間で働くことができています。 参考まで!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

66票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/04/21
©2022 MEDLEY, INC.