スキルアップ

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園勤務になり、時間に余裕があるので自分の高みを目指しています。 今、やっていることは ①折り紙や制作のレパートリーを増やす。 ②保育雑誌や保育本を読み、気になる部分の知識を増やす。アレルギー 保護者支援等 ③ピアノのレパートリーを増やす。 ➃新聞やニュースで起きた、保育の出来事をまとめ、対策 背景を、分析する。 ➃保育英語をやる。 ➄ユーチューブなどで保育の講座を見る。 今は、このぐらいしかできませんが、計画やお便り作成などもなく、時間に余裕があり帰宅が早いので、もう少し出来ることを考えていきたいと思います。 資格も取得したいと思っていますが、なにがあるか?リトミックは興味はありますが、やる機会がないなあと思ったりしています。 とにかく、読書は好きで通勤途中に保育とカリキュラムを読んでいます。 現在担当のクラスは3歳児を二人で、教えてもらいながら楽しく過ごしています。

2023/09/17

2件の回答

回答する

初めまして ご自分のスキルアップのための 努力がとても素敵だと思いました! それを習得した際には是非 次に入ってくる新人の方にもスタさんの知識を伝授していただけたら‥ と、思うばかりです🎵 私も資格として幼児体育などの指導ができる資格なども興味がありました! またご参考になればと思います🎵

2023/09/17

回答をもっと見る


「幼児」のお悩み相談

保育・お仕事

とにかくよくしゃべる子が居たとします。おそらく他児と比較しても、群を抜いておしゃべりが止まらないタイプ。 そんな子を担任として見ていたときに、保護者に「お家でお話聞いてあげてますか?」って伝えるようなことってあるでしょうか。 これは「私の母」が私について言われたことなんですが、実際に子どもと関わる仕事に就いて、保護者に非難めいたことを直接伝えるようなことってそうそう無いような気がしています。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

幼児5歳児保護者

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

72024/03/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今はそういうことは言いません。クレーム、信頼関係に繋がるので。 よく喋る…のは 保護者が子どもによく話してる/話しかけてる こともあるので1、2歳児クラスくらいの場合、〜ちゃん おしゃべり上手になりましたね。色々 話してくれて楽しいです〜と保護者に話したりします。 私は幼稚園の時 担任から「かけっこをしていたら途中で止まる」と母に言われたそうです(笑) 今の時代、アウトな言い方ですよね。

回答をもっと見る

行事・出し物

先日じゃがいも堀りに行ったので思いで画をクレヨンで描こうと思うですが、子どもたちにどんな風に描いてねと説明したらいいのかわかりません。 天気はどうだったか ジャガイモはどこにあったか 葉っぱはどんな形だったか などは投げかけておきたいと思うのですが、、 また遠足当日休んでいた子は何を描いたらいいと思いますか。 初めて幼児の担任を持っており、アドバイスいただけると嬉しいです。

遠足幼児制作

🌷

保育士, 保育園

32024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

難しいですよね〜経験画。 担任の考えで、子ども達の作品の違いが出ますよね💧 描く前に「天気、形…」など、再度確認の様に話をしていいと思います。 芋の大きさ、何個あったかなど。 年齢によって力量もありますし。 私は見本はない方がいいと思っています。 制作とは違って、同じ作品にはなりません。 当日参加してない子も描かなくてはならないですか? そうしたら、保護者と出掛けた絵でもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近は5〜6月に運動会をする園も多いと思います。 秋の運動会だと、クラスでの流行りや好きなあそびも出来ているのでテーマが決めやすいのですが、春の運動会だとそこが難しくて… 皆さんはどうされていますか?3歳以上児クラスの話を教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

運動遊び運動会幼児

あたり

保育士, 保育園

22024/05/07

あや

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場

春の時期に運動会をするねらいは園で決まっていますか? テーマというのは活動においてのねらいではなく、海賊〜とかディズニーみたいな雰囲気の事ですか? 私的にはこれからクラスを構築していく時期、担任の先生の推しや好きな事を散りばめて、先生が楽しく行えば子供達も楽しんでくれるのが3歳児クラスの醍醐味かなって思っています! 園に特に決まりがなければですが、ジャニーズしばりの先生とかもいました!笑

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

新卒と中途1回目は新園、中途2回目は既存園での経験があります。 新園は方向性が定まらず、そして新卒だった園は認可外ということもあり2年目でも常に大変でした。 現在の既存園は持ち上がりで受け持つことが多く、私は昨年度はフリー、今年度は担任です。保護者からは途中から覚えてもらえつつありますが、子どもからはなかなか受け入れてもらえない子もいて大変です。持ち上がることで他の人はイヤみたいな思いに拍車をかけているような気もしています。もちろん、少しずつ関われるようになってきた子どものほうが大半なのですが…。 世の中には色んな人がいるし小学校に上がったら6年間担任が一緒、なんてことないのになと思ってます。 途中から入ったことが悪いんですかね。中途でも新卒でも0歳から持って6年間辞めない方がいいのかなとも思ってしまいました。 持ち上がりのメリット、デメリットとしてはどうなのでしょうか?

キャリア私立正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 現 職場に臨職で異動して7年目になります。今は非常勤です。 非常勤ですがフリーより担任の方が多く、今年度は担任に戻りました。 私はコミュニケーション力が無いので子どもたちとも保護者とも関係作りに苦労する方なので 保護者から「先生が担任で良かった」(知ってる先生がいてよかった)と言ってもらえた時は素直にうれしかったです。 様々な家庭背景の子どもがいるので持ち上がりの方が安心…という場合もあります。 私は高校3年間担任が変わらなかったので別に保育所/こども園の担任が5年、幼児3年間 変わらないことに違和感は感じません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お誕生日会の司会についてです。 明日お誕生日会なのですが、この職場になってからお誕生日会を数回しかみていなく、どんな風に進行していけばいいかよく分かりません。 誕生日会の司会も初めてで、、 うたを歌った後に、「お誕生日おめでとうございます」「ありがとうございます」のやり取りがあるのですが、先生によって言うタイミングが違うらしく、こども達も流れは覚えていないので、何て言葉を掛けたら、スムーズにやり取りできると思いますか、、😅 先輩の先生方、是非教えてくれたら嬉しいです😭

言葉かけ誕生会幼稚園教諭

あいまる

保育士, 保育園

22024/06/13

ゆーまま

保育士, その他の職場

お誕生日会、お疲れ様です! お誕生日会はその園によって流れが違うので、どうしたらスムーズにいくかお答えするのは難しいところがありますね。 ただ、子どもたちが流れがわかっていないのであれば、多少はアレンジがきくのかな?と。 私がいた園では、お誕生日おめでとうの前にインタビューをします。 「お名前は何ですか?」「何歳ですか?」など月齢に合わせて聞いてから、お誕生日おめでとうーと言います🤗

回答をもっと見る

遊び

3歳児に合った、水遊びグッズを教えて下さい⭐︎ 手作りでも、既製品でもいいです。 大きなタライも出しているので、 手だけ濡れる感じの水遊びグッズでもいいです🙇‍♀️

水遊び3歳児保育内容

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/06/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

クレープ紙で色水遊び プラスチックの魚釣り(すくい) 水鉄砲 スライム 石鹸で泡遊び(大人が泡を作る) 小さい滑り台の上からシャワーを流し滑る ビニルシートを敷き、シャワーを流しスライダー遊び 何枚も布を使い洗濯遊び(洗ったら洗濯バサミで干す) 等をしています☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

45票・2024/06/21

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/06/20

そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/06/19

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/06/18
©2022 MEDLEY, INC.