情報収集、どうしていますか?

かんな

保育士, 保育園

普段どのように、保育についての情報収集&新たな学びなどしていますか?子供の発達に対する最新の研究だったり、心理学、食事、睡眠など、色々な分野の情報がまとまっているオススメのサイトや雑誌などあれば教えていただきたいです。

2023/05/18

7件の回答

回答する

研修行ってます。やはり今の保育がタイムリーでわかるのは研修。ディスカッションがあるところだと、それぞれの園の話も聞けるのでとても勉強になります!

2023/05/18

質問主

やはり研修ですよね。ありがとうございます!

2023/05/19

回答をもっと見る


「保育雑誌」のお悩み相談

保育・お仕事

2回目の質問になります ブランク保育士ママです 現在復帰に向けて本を読んだり 調べたりしていますが、やる気がなかなか不安です… コロナの中どのような勉強 知識や技術を再度身につけて復帰に挑んだか またおすすめの本や 勉強の仕方など、こんな風にしていくといいよーなど経験談もありましたら、教えていただけると幸いです。 現場の対応で変わったことなども知れればうれしいです 主に、保育士同士のコミュニケーションや こどもの病気、発達に関する知識を勉強中したいです。 よろしくお願いします。

保育所保育指針保育雑誌保育教材

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勉強も必要ですが コロナをもらわないために免疫力を高める、やたら出かけない、人が多い場所などは避ける、必ず 不織布マスクを正しく付けることを心がける…など コロナにかからない、もらわないように神経質になるくらい気をつけておいた方が良いです。 毎日、コロナ対策で園内消毒をしていても コロナになる人はなるし、ビビるくらいの勢いで広がります。 職員に出ると本当に大変です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学卒業後から幼稚園教諭や保育士、子どもに関わる仕事をしてきました。 結婚や出産、子育てを機に園や職種、雇用形態を変えて、働いてきたため 年齢の割に現場で活かせる経験や知識が少ないように感じています。 スキルアップやキャリアアップする為にオススメの資格や勉強方法などがあれば教えてください。

保育雑誌キャリアスキルアップ

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/12/13

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私も正しく思ってました。 私は、趣味からの延長で、英語を勉強しています。いつ取れるかは分かりませんが、英検準1を目指しています。TOEICも出来たらといいのですがビジネス過ぎて、保育英検も1級目指しています。 今は外国籍の子も多くコミュケーションは、言うまでもなく重要なので活用出来てます。 夏休み中等はピアノ練習に時間を取ったり、研修に行ったり、図書館で保育系の本を読みます。これも趣味なので楽しみながら出来るようにしています。 私の場合、「もっとこう出来たらなあ」と思う事がそのまま続き、特技や資格につながっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作は何を参考にされてますか? 保育雑誌、アプリ、いろいろあると思いますが、おすすめのものを教えてください! 0,1歳児の子どもたちができるものが多く載っていると嬉しいです。

保育雑誌制作

あや

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

42019/11/18

ゆっきぃ

保育士, 放課後等デイサービス

あやさん、こんにちは。 乳児さん向けの保育雑誌で「0.1.2歳(学研)」というものがあります。私は乳児担当の時、それを参考にしてました。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児の日々の連絡帳ですが、毎日同じような内容にならないように意識して書いてたつもりでした。 ブロックで遊ぶことが好きで、そのことをよく書いていたのですが、先日保護者の方に、「毎日書く内容、なくなりますよね。」と言われてしまい、書くことを絞り出して書いていることがバレたようで、つまらない連絡帳だったかなと落ち込んでいます。 保護者が安心できたり、楽しくやりとりできる連絡帳の書き方のアドバイスをお願いします。

連絡帳内容保護者

いろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

62025/03/12

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

その日のメインの保育活動を中心に様子を書いたら保育活動なら日々変わりますし書くこと被らないと思ったのですが。゚(゚´ω`゚)゚。お部屋遊びの様子だとその子の好みがありますしだいたい被ってしまうのも仕方ないと思います!毎日記入していると似たり寄ったりになって何書こうかなぁって困りますよね💦

回答をもっと見る

感染症対策

保育士をしてるから、こう言う親がいると困るなー💦と思いつつ。 今日は私の持病の定期検診。もともと別の日でしたが、仕事の都合で今日に変えました😓 で、昨日の夕方息子が発熱。 今朝は平熱まで下がったので、実家にお願いして病院に来ています。 そして…さっき登園したばかりの娘のことで園から連絡が来て、下痢を一回したとのこと😭 最近うんちが出ていなかったからそれかなと思いながらも、もしかしたら胃腸炎かも…という心配。 けど、私はすでに病院の受付を通してしまったので、無理言って保育をお願いしています😭 病院が終わったらすぐに迎えに行きます! 2回目にまた下痢がひどく出たり、嘔吐までしてしまうようなら、すぐに連絡をお願いしました。 卒園式が近いてる今、年長の娘の今…感染症など特にピリピリしてると思いますが…如何にもこうにもできないので本当に申し訳ない💦💦 すごく嫌な保護者になってしまっていると思うし、娘にも申し訳なくて少しパニックになっています😭😭

登園卒園式連絡帳

ちゅー汰

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/03/12

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

タイミングが悪かったですね💦 私も妊婦健診で2時間待ってあと2番目で呼ばれるって時に園からお迎え要請がありました。 園には状況説明して診察終えてからお迎えに行きますと伝えました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度のクラス替えに向けて、思案する時期になりました。 皆さんの園ではどのような点に配慮して来年度の学年のクラス分けをされていますか? 何歳児クラスか、と子どもたちをクラス分けする際に配慮されている点について教えてください。

新年度幼稚園教諭保育士

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/03/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 大規模施設で0歳児クラス以外2クラスあり、4歳児クラス以外毎年 クラス替えがあります。 1月、2月くらいに朝、夕保育での子どもたちの様子、子どもの性格、しんどさ、保護者など総合的に考えて分けます。2歳児クラスの場合、3歳児クラスで入ってくる 加配児が1加配か0.5加配か、そこにしんどい在園児をどう組み合わせるか…などを考えて分けます。 分けたら、部屋移動までに何回かシャッフルで過ごす日を作り 子どもの相性などを見ていってます。 今年度に関して いうと私が担任をしてる 2歳児クラス→私のクラスの方にしんどい子が多すぎる、双子もいるため分けるのが大変すぎました。 分けて決定 しましたが2クラス 落ち着きに差がありすぎて ヤバすぎます💦 私は会計年度なので加配で持ち上がりの可能性もありますが 絶対 持ち上がりたくないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/03/20

私が保育園で勤務する看護師です園に看護師はいるよ♪園に看護師はいませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/03/19

3年は頑張れ✨3年じゃなくても状況にもよると思う3年以上がんばれ~その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/03/18

用意するのが暗黙の了解かな用意する派その時々で他の人に合わせる用意しない派その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/03/17
©2022 MEDLEY, INC.