非常勤パートの仕事内容

ねー

昨年度、フルパで働いていましたが、リーダーや書類等正社員と変わらない仕事内容で疲れてしまったため、今年度からは非常勤で働こうと思い、週4日の6時間勤務をしています。 しかし、いざ今年度が始まってみると昨年度より人はいるものの、日中の活動時間勤務しているとの事で担任をお願いされ、正社員がお休みの日はリーダーや連絡帳等の仕事をするようにお願いされました。 ちなみに、今年度からはフルパの先生は正社員がお休みの時、リーダーや書類等の仕事を変わると手当てが出るそうですが、私は非常勤とゆう理由で手当ては出ないものの担任であるからやって欲しいと言われ、可笑しい!と伝えても最後は園の方針なので。と言われてしまいました。 私が可笑しいのでしょうか。

2023/04/25

6件の回答

回答する

それは納得できないですよね💦 何のためにフルタイムから非常勤になったのかわからないですね😢 私の園では非常勤の先生がリーダーをしたり担任をしたりすることはないです💦

2023/04/25

質問主

ありがとうございます🙇‍♀️ そうですよね、、、非常勤でもフリーの先生は担任もリーダーもやらないのに対し、担任になると全てやる感じで、、 やる人とやらない人があるのも納得できないです。

2023/04/25

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

キャリア・転職

お尋ねしたいのですが、 出勤日数は週に何日ですか? 正規だと毎日だと思いますが、私の場合はパートでしたが、採用される時に週に4日を希望していましたが。良いなと思う園は毎日を基本にされているようでした。 毎日だと、短時間でも平日は何も出来なくなる感じに思います。 家庭も仕事も両立出来てるよ。と思われる方、だいたい何日で勤務されてますか?

パート保育士

りん

保育士, 認可保育園

92024/02/16

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの主体性を大事にします! っていう園はたくさんあると思いますが、ほんとに主体性の意味がわかって、実行されてる園は少ないのでは???と感じます。デイリープログラムや、たくさんの行事で、子どもをまとめて、させることが増えて、日々子どもたちは自分でやりたい事考えたり、自分でこうしたい!って思って過ごせてるのかな?と感じます。 主体性を大切にされてる園は、どんな感じで実行されていますか?

保育内容パート幼稚園教諭

池ちゃん

保育士, 認可外保育園, 管理職

112024/01/27

やわな

幼稚園教諭, 幼稚園

主体性はゴールは決めますが、その道筋は子供に任せるべきです。先生が細かく指示を出さずに、否定せずに見守るのも大切ですね。見守るのをしてみては?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立保育士2年目です。 今年度いっぱいで転職を考えているのですが、公立の会計年度職員を目指そうと考えています。 会計年度で働いている方,または働いたことのある方、どのような仕事内容なのか、またメリットデメリットを詳しく教えていただきたいです!

公立私立転職

ぷう

保育士, 保育園

72024/05/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

現在、公立の会計年度職員として勤務しており、5年目です。保育歴は21年目でずっと私立でした。働き方は週2〜5まで、7.25〜7.75時間まであります。仕事内容はフリー、担任(主担以外)、加配です。公簿は正規だけなので書きません。書類以外は正規の仕事とほぼ同じですが、前に立ったり、先導したり、見本を見せたり、ピアノを弾いたり、全体の指示をしたりすることは正規がやります。正規が話している時は、先に環境の準備をしたり、加配に回ったりします。  メリットは、正規と同じで福利厚生がガッチリ保証されており、公共施設利用の補助がおりますし、ボーナスがあります。時給制なので、一応5年目まで昇給があります。時給制なので、残業は基本的に無いです。特別保育の時は正規が基本的に出勤なので、休みやすいです。  デメリットは、有休数(7年目以降は同じ日数)、時給(5年目から同じ)に上限があります。正規は、1年目から私達の7年目と同じ日数あります。正規は、有休とは別にリフレッシュ休暇、健診休暇、週休が必ずありますが、会計年度は無いです。もしも残業してしまっても、基本的には残業代は出ません。(園長命令の会議出席による残業は出ます。)

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

192024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

公立保育園で働いています。 子どもの午睡時間(13時〜15時)の間に、休憩を取るのですが、15分取れればいい方です。 行政や上からは休憩時間を1時間取るように、と強く言われますが職場の空気的にそんなに取れず…(他の人たちが全然取らないので) 長年の慣習?で取れないのが普通、となっているようで、休憩を取るより仕事して残業したくない、という意見もあるようです。 私は前に株式会社系列に勤めており、1時間の休憩をしっかり取らないと減給!とまで言われていてそれが普通でした。 現状、どうして休憩がとれないんだろう?仕組みを作れば全然行けるのにな…と思いながら、日々短い休憩時間で疲労困憊です。 みなさんの園は休憩、しっかり取れていますか? 一人一人の意識が必要だな、と思いますが仕事も多いので辛いところです。

休憩保育士

みこ

保育士, 保育園

82024/06/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務、会計年度をしています。 会計年度制度前から公立非正規をしています。市によっては休憩がきちんと45分か1時間 取れない…取りにくいとこもありました。 今 働く市は基本的に45分きちんと取れます。取れますが クラス担任をしていると45分きちんと…はなかなか難しいです。乳児クラス担任の会計年度でも。幼児クラス担任だと休憩すら取れない💦という感じです。 私は会計年度 週30時間非常勤なので平日週休がある、上がり時間は正規や臨職(会計年度)よりも15分短い、残業しにくい雰囲気になってしまったので午睡時間の使い方が勝負…のようになってます(笑)なので休憩時間45分を削って月末は個人カリを書く、制作準備がある時はする…クラスのことや学年のことなどをするようにしてます。 身体的にキツいこともありますが クラス、並列クラスともに正規が良い先生ばかりで心的ストレスが今のところあまりないのでやってられます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、初めて延長保育を体験したのですが、18時頃から年長組が2人になったタイミングで子どもたちがドッチボールをしたいと言ったので、ホール(玄関入ってすぐ)に移動してドッチボールをしていました。子どもは2人しか残っていなかったものの、主任に保護者の方に当たってしまうからと注意を受けました。確かに私が間違っていますが、みなさんなら、この状況でどうやって子どもに声がけしますか?今後の参考にしたいです! 分かりずらくてすみません💦

延長保育保護者保育士

つばき

保育士, 保育園

22024/06/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

時間的に身体が疲れてる時間なのでやるなら、次の日にクラスでやるように…今は座ってあそぶように話します。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園の夏祭りがあるのですが、保育士の出し物を何にしようか悩んでいます。 時間帯は夕方17時頃からを考えています。 過去には、ハンドベル、影絵シアター、人形劇、サイリュームライトを使ったダンスなどしたことがあります。※影絵シアターとサイリュームは時間をずらして少し暗くなってからしました。 こんなことをしたとか、盛り上がりましたとかあれば教えてほしいです。

夏祭り行事保育士

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

22024/06/02

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

めっきらもっきらどーんどんの大型絵本を使って、内容にそって音を鳴らしたり、笛をふいたり 風をおくったり いろのついた灯りを灯したりと世界観を再現したのは、子どもたちが絵本の世界に入り込むことができ、喜んでいました。 参考になりましたら(^^)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

裸足裸足でカートとかに乗る裸足→避難場所についたら靴いつもの靴を履く避難用の靴を履く2歳児は上靴を履いてますその他(コメントで教えて下さい)

196票・2024/06/09

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/06/08

どんな子でも言ってることがわかる絶対に不機嫌にならないどんな保護者とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/07

お菓子やお茶&お喋りスマホゲーム寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

235票・2024/06/06
©2022 MEDLEY, INC.