落ちつきのない園児の対応

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

落ち着きのない園児の対応は、どこまで、関わり容認していますか。園児の遊びが集中せず、走りはじめたり、興奮しやすかったり、その時、その場で、どこまで様子見て観察したら良いのか悩みます。玩具の種類や置き場にもよると思いますが、園児を落ちつかせるテクニックはありますか?

2025/05/14

1件の回答

回答する

何歳児でしょうか? それによって対応も変わってくるかと思いますが…、クラスの他のお友だちに影響が出るようであれば、その都度対応が必要かと思います。 例えば、一回廊下に出て落ち着けるように促したり、その子だけの落ち着けるスペースを保育室内の隅に、囲って用意したり…どのような環境で落ち着きやすいかなどにもよるかと思いますが。 なかなか落ち着けないと言う場合に、環境を変えずに落ち着ける方法は月齢が低ければなかなか難しいと思うので、少し興奮しすぎていたら、環境をかけてあげるのが良いと思います。

2025/05/14

回答をもっと見る


「慣らし保育」のお悩み相談

保育・お仕事

慣らし保育って大事だと思いますか? 地域やそれぞれの保育園、幼稚園によってですが 4月1日から 初日で慣らし保育なし 3歳児さん2人(年小)が7:30-18:30までみたいで そのあとも毎日その時間らしいです 毎日その時間なのは良いのですが 慣らし保育なしかと少し思ってしまいました

地域活動慣らし保育3歳児

ケーキ🍰

42025/03/02

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お疲れ様です✨ 園によって方針はちがったりするかと思いますが、慣らし保育はあって方が子どもの心の負担が少なくスムーズに新しい環境へ慣れていくことができると思います😊 私個人の意見としては、慣らし保育に賛成です

回答をもっと見る

遊び

悩みに悩んで結局園に残って働き続けることにしました…。3歳児12人の担任になりました!今はフリーの先生がいますが今後補助なしでやります。 新年度で、慣らし保育の子がいたりバタバタしている中で、いい活動があれば教えて欲しいです! ちなみに ・園庭なし ・戸外活動は難しい ・製作はお道具箱が届いでおらず難しい です!

慣らし保育新年度3歳児

オオヒラ

保育士, 保育園

32025/04/02

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 3歳児さん新しい環境で慣らし保育もありばたばたですよね!わたしが3歳児の担任だったときは新年度自由遊びをメインにしてゆったり過ごすように心がけていました☺️またずくぼんじょやいちばちとまった、あぶくたったなどのわらべうたあそびなどとても簡単な集団あそびはよくしていました! お道具箱がまだなくてもしたい子どもたちだけで模造紙を広げて園のクレヨンでお絵描き!新聞遊びなど発散コーナーを作ったり、積み木や汽車コーナー、ままごとお世話コーナーなどじっくりあそびこめるように環境を整えたりしました。またそのときもったクラスは2歳児のころにかるたあそびが大好きだった子どもたちだったのでたまにかるたあそびもしてみたり、コーナーで遊べるように置いておいたりも! この時期は一人ひとりのペースに合わせて無理なく過ごせるようにと考えると活動を考えるのも難しいですよね!オオヒラさんも子どもたちも無理なく楽しく過ごせますように‥☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育所で働いています。4月はやはり新入園児が多くバタバタしている中で、慣らし保育を行っていますが、なかなか慣れず時間を延ばすのが難しい子がいて慣らし保育を伸ばすか迷っています。ほかの園ではどのように対応されてますか?

慣らし保育認可外保護者

なつみ

保育士, 認可外保育園

22025/04/12

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

この時期は大変ですよね。 基本的には1週間で完了としていますが、保護者さまの状況も考慮に入れています。 保育園預けた月から育休復帰する方もいれば、1ヶ月後の方もいたり。 少し余裕のある方であれば、個別に伸ばすことも行っています。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

幼稚園勤務の皆さん、休憩時間はありますか? 以前幼稚園に勤めていたのですが、休憩という休憩が全くありませんでした。子どもたちが降園した後は、職員室にて、学年で仕事なのですが、お菓子を食べながらすることもあり、それが休憩なのか…。 預かり保育担当の時は、そのような時間もなく、降園後そのまま、また保育でした。 お昼も子どもたちと一緒で、トイレに行く時間もままならなかったです。 同じような方いますか? そうでない園の方法を、今後の参考までに知りたいです! 回答よろしくお願いします♪

幼稚園教諭保育士

ちろる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/08/18

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も同じで休憩なしです。 乳児なのでお昼は、子どものお昼寝中に食べ少しゆっくりできますが、誰か起きたら、お昼の途中でも子どもの側に行きます。早く食べ終わった人に交代して、お昼を食べる時もあります。 トイレもタイミングを逃すと行けなくなりますよね。春先は、膀胱炎になりそうです。 時給で、給料面で昼休憩を引かれないところだけは、良いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児担任の先生!! 持っているペープサート、スケッチブックシアターなどなど...小ネタを教えて欲しいです😭 よろしくお願いします🙏

お話遊び乳児担任

みさん

保育士, 認可保育園

42025/08/18

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

おべんとうバスのスケッチブックシアターを持っています。 絵本もクラスにあるので、みんなよく知っていて、楽しんでいます。 シンプルな内容でみんながわかる所が、気に入っています!

回答をもっと見る

施設・環境

地域によって、保護者の仕事に関係なく、保護者支援として子どもを預かる園がありますよね。 そのような地域で働く方は、預かる子どもは増えましたか? 私は、そのような地域で働いていませんが、今後預かる基準が変わっていくとしたら、不安です。 今でも人手不足ですが、預かる子どもが増えたら、より人手不足になりそうで。 同じように、人手不足で大変だと感じることは、ありますか?

家庭支援認定こども園保育士

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/08/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 10年以上前から就労以外(メンタル疾患)で入所/園してる子ども もいます。 そういう家庭もあるから 人手不足なのではなく、子どもの人数に対して職員数が足りてないから人手不足です。 1人 職員が休んだら、1日 職員の配置体制が変わって大変になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

136票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/08/23