担当制のやり方について教えてください!

リラックマ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園

皆さんのクラスは担当制を導入していますか? 担当の先生が遅番だったりお休みだったりする場合、誰が代わりにその先生の担当の子を保育していますか? 私は1歳児担任をしています。 フリーの先生が休みの先生の代わりに保育に入りますが、休んだ先生の担当の子の保育はしません。 担任が自分の担当の子ども達、休んだ先生の子ども達を保育しなければならないので、とても体力的にしんどいです。 担当制の良いところが最近感じれなくなっています。 皆さんの園はどのような対応をされているか教えて欲しいです。

2025/02/24

1件の回答

回答する

0歳児クラス担任です。担当性保育をしています。 休みの先生のところは、大抵フォローが入りますが、短時間の先生が入ってくださることが多いので、日中の保育や給食などは特に担当児を決めずにその場の様子でやってもらってます。例えば、高月チームの先生がお休みのところのフォローなら、高月チームに一緒にいてもらう、おむつ替えもお願いする。連絡帳も書ける人は書いてもらってます。 正規の先生が入ってくださる時は、給食もお願いしたりしますが、0歳児で人見知りでいつも通り食べられない子は担当替えで他の担任が食べさせたりします。 休みの先生がいると、その分連絡帳の負担が増えるのが少し大変かな?くらいで、そこまで大変な感じはありません。

2025/02/24

回答をもっと見る


「保育内容」のお悩み相談

保育・お仕事

私自身、派遣で保育補助の 仕事をしていますが 元々加配保育では入っていなく 環境整備や子供の見守りとして 入社しました。 最初のうちは、対応を任されていましたが ストレスを感じ間に入っている 方に相談をし対応をしなくなりました。 今現在その子は保育園に来ていなく そう言う子は専門家に見てもらって いないのでしょうか? 任せるのであれば診断名や、どう言う症状が強く出やすいかや どのように改善したら良いか 担任の保育士さんに情報共有されない ことが多かったです。 日に日対人面や、友達を噛みつくことが 目立つようになりました。 もし、そのような子を対応することに なった場合はどのようなことを 気をつけて、保育をやったら 良いのでしょう?

4歳児保育内容

よよ

保育士, 児童施設

22025/01/25

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 保育補助で加配対応は大変ですね💧 人手不足も大きく影響しているのかと思います。 まずは、担任との話は必須ですね。 どのように対応していくかは、職員全体で周知する必要もあります。 時によって対応が変わってくると、その子のストレスも上がってしまいます。 周りとの関わりに問題が出てきたとのこと、何か原因が必ずあります。 しっかりと観察して、問題になる行動を減らしてあげることが大切です。 行動を停止することばかりが増えると益々良くない行動が増えてしまいます。 一度、しっかり担任と話ができるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

遅番の保育室で使うおもちゃを、購入することになりました。おすすめのおもちゃを教えてください。 普段は年齢別に過ごしていますが、遅番は3歳から5歳児60人くらいがホールで過ごしています。 じっくり遊べるもの 10人くらいでも遊べるもの がいいです。 高価なものでしたら、何回かに分けて購入しますので、とりあえず予算は気にせず教えてください。

保育室保育内容遊び

りん

保育士, 保育園

82024/12/10

えな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

お疲れ様です!! 自園では、マグネットブロックとジェンガのブロック(柔らかいスポンジ素材のようなもの)が人気です。 正式名称が分かりませんが…トンカチなどの工具やネジのブロックなどが入っているブロックセットも子ども達大好きです ⋆✦ カルタや絵合わせカード(神経衰弱のようなもの)、パズルをして遊ぶこともあります。 子どもが通っている保育園では、ぬりえやシール遊び、ちょっとした製作をして過ごすことが多いようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場について、都合の良いように使われ、パワハラもあり、今日、朝からだるい、胃が重いと行くのが辛くて休みました。 どこに受診していいのかわからずに内科を受診してストレス性胃炎と職場が酷い、環境を変えたほうが良い、このような状態が続くなら心療内科を受診してほしい。紹介状が必要なら書くからね、でも、良い病院と巡り合うのは難しいから見つかるまで何かあったらここに来て話をしてもらえたら聞くし、体調がおかしいなら検査するから。と言ってもらえました。 温かい女医さんの言葉に涙が出そうなり、ちょっと原因がわかってホッとしました。 まだ、心療内科は探していませんが、今日はゆっくりしたいです。 今の園は20年前の保育をしているようなところでそれに流されている自分、保育が大人都合になり、今までしてきた保育と違いすぎるので疲れたのだと思います…

私立保育内容正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42024/11/01

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も、幼稚園教諭2年目で心療内科を受診した経験があります! 分からないことが、分からない。クラスがまとまらない。先輩は詳しく教えてくれない。。。 帰りの電車で、涙が止まらなくなったことは数え切れませんでした。 辛くなりすぎて、逃げ出したくて、仕事を休みました。 結局、園長に相談して、しばらく時短対応してもらい、徐々に復帰して、5年勤めました。 辛いですよね!!なので、少しは休むのもありだと思います! 私はそれで、復帰できましたので😌🌟

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんのクラスは担当制を導入していますか? 担当の先生が遅番だったりお休みだったりする場合、誰が代わりにその先生の担当の子を保育していますか? 私は1歳児担任をしています。 フリーの先生が休みの先生の代わりに保育に入りますが、休んだ先生の担当の子の保育はしません。 担任が自分の担当の子ども達、休んだ先生の子ども達を保育しなければならないので、とても体力的にしんどいです。 担当制の良いところが最近感じれなくなっています。 皆さんの園はどのような対応をされているか教えて欲しいです。

保育内容パート幼稚園教諭

リラックマ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園

12025/02/24

みー

保育士, 公立保育園

0歳児クラス担任です。担当性保育をしています。 休みの先生のところは、大抵フォローが入りますが、短時間の先生が入ってくださることが多いので、日中の保育や給食などは特に担当児を決めずにその場の様子でやってもらってます。例えば、高月チームの先生がお休みのところのフォローなら、高月チームに一緒にいてもらう、おむつ替えもお願いする。連絡帳も書ける人は書いてもらってます。 正規の先生が入ってくださる時は、給食もお願いしたりしますが、0歳児で人見知りでいつも通り食べられない子は担当替えで他の担任が食べさせたりします。 休みの先生がいると、その分連絡帳の負担が増えるのが少し大変かな?くらいで、そこまで大変な感じはありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで働いている方に質問です!転職する時、年度って気にしますか? 短時間勤務のパートで働いていて、今の職場には約3年勤めています。勤務時間や仕事内容が合わなくなったため転職を考えていて、気になる園を見つけました。 とりあえず見学だけさせてもらうのはアリだと思いますが、求人を出している以上軽い気持ちで行くのは失礼かなと思っています。 パートとはいえ、年度途中で退職するのはあまり良くないと思いますか?

退職転職パート

AS

保育士, 保育園

22025/02/24

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私が今まで働いてた園ではパートも年度末で辞める人が多かったです。ですが、年度途中で辞める先生もいました。 私はクラス担任ではなければ、年度途中でも大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

もう少しで要録の時期がきます…。 4月から課題が多い子は書くことがすぐに思いつくのですが、あまりない子(なんでもできる子)は書くことに困ります。 どのように記入されてますか?

要録

s

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/02/24

つーた

保育士, 認可保育園

要録って、課題よりも今の成長、今見られるその子自身の姿を書くといいと思いますが。 なんでもできる子でも苦手なことは必ずあるし苦手だからこそ頑張っていることもあるかもしれません。 また要録は、得意なことをそのまま書いて、きっとこういうことが成長とともに活きていくよみたいなことを書くといいのではないでしょうか。 例えば、率先して物事を進める子であれば、「周りを見て気がつくことが多く、自分から意欲的に行動をする様子がある。(具体的な姿を書く)。」 みたいに。 こういうことが好き、得意。 を、たくさん書いて、でもこんなところは苦手。そんなときは、こうするとこうしようとするよ。 みたいに、苦手なことや課題があることでも、どうしたらいいかという今している対応を合わせて書くことが、私たち保育者が子どもたちを就学につなげるために、やれること、だと思います。 つい目立つ子、課題のある子のことは思いついてしまうことは、理解できます。 ですが、僕たち保育者は、それぞれの個性を捉えて、個性が活きるようにつなげていくことが必要なのではないでしょうか。 僕は、何度か年長を担任して、その度に要録を記入してきました。 大変さも、もちろん分かります。 大変だと思わないように心がけたことは、最後のラブレターだと思って、その子のことを考えて書くこと、です。 これは、どこかで読んだか聞いたか教えてもらったか、たぶん研修で聴いたような気もします。「その子を誰よりもよく知っている先生だからこそ書ける、たったひとつのラブレターなんですよ。」みたいに言っていたような。親にはなれないけど、園でみているその子の姿は、保育者がよく知っていますから。 それを受けて、 そっか、ラブレターなんだ、って思ったら、大切に書こうと思えました。 大変は、大変なんですけどね。 なので、好きなこと得意なことをたくさん思い浮かべるように記入します。 苦手や課題は、すぐに思いつくので。 その子を想う、大好きな気持ちをもって。愛をもって。 ラブレターになるように。 要録って、書き方がこうでないとってきっとないですよね。いろいろ本は出ているけど。 だから、 笑顔がとても可愛くて、周りを和やかにするような雰囲気がある。 なんて書いても、いいのかも笑 そういうのも、その子が1人の人として、得意なこと、もっている力でもあるような、そんな気がしますし。 長くなりましたが、要録、お疲れ様です。少しでも力になれましたら、幸いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるないその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/03/03

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/02/28
©2022 MEDLEY, INC.