保育士幼稚園教諭として働いていない時に特例制度で資格取得された方

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

先ほど別カテゴリーでも質問させていただきましたが現在専業主婦ですが娘が小学校に入って落ち着いたら復帰したいと思っています。保育士しか持っていなかったので幼稚園教諭も取りたいと放送大学で単位を取りました。 ただ、保育園に勤務したのは19年前から3年間でその後は保育士資格で児童養護施設や子育て支援施設で働いていました。勤務時間数などは可能かと思いますが人物に関する証明書「性格」とか「指導力」とか「探究心」とかそこにお願いして良いものか。記憶にもないと思いますしこの20年近くでだいぶ変わったと思うのですが。

2023/03/22

5件の回答

回答する

自信がないなら、学び直すしかないです。本を買うのにお金がないなら、図書館という強い味方があります。 本からだけの知識なんて、という人もいますよ。でも「理論武装」は大事だと思います。 20年という年数から推測するとあなたは、40歳代。充分若いじゃないですか!どんどん吸収できる柔らかい頭脳があなたの味方になってくれます。「憶えが悪くて…」とおっしゃるなら、「憶えるまで」「繰り返しましょう!!」 顔晴れ〜。 顔晴れ〜。 知識は、人生の「荷物」になりません。誰からも盗まれることはないです。 自分自身への投資って、何倍にもなって絶対返ってきます。 顔晴れ〜。 顔晴れ〜。

2023/03/22

質問主

ありがとうございます。単位等取りましたし、保育園ではないですが、保育士資格で長く働いていたので自信がないと言う相談ではなく、提出書類で書いてもらう園が15年以上前に働いていた園になるのでそこにその頃の私の様子をお願いするのも違う気がしてご相談でした。その頃からしたら経験も増えましたし、年齢も、研修や自己研鑽で得た資格もあります。すごく自信を持ってと言うわけではありませんが新卒で働いていた頃からすれば私自身も変わっていますし働いていない方はどのようにしているのかと思ったところです。

2023/03/22

回答をもっと見る


「幼稚園教諭」のお悩み相談

保育・お仕事

時折、他園の保育士さんで、肩からサコッシュやポシェットのようなものを下げている方を見ます。たくさん、物が入れられて、エプロン着ない園だと、便利そうだな〜と思います。その反面、少し邪魔かなとか思ったりもします。看護師さんなんか、よく病棟でされてるの見ます。 私の園はエプロン着用禁止なので、サコッシュ良さそうと思いながらも、たぶん、それもダメって言われそうなのですが… 肩がけのサコッシュ的な物、保育中に使用されている方いらっしゃったら、使用感等、教えてください!

看護師幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/08/31

nohina

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

私の園もエプロンは着用しないシステムになっているので肩がけを短くして後ろに付けてます! 外遊びをするときや、散歩に出かけるとき子供が嘔吐、鼻血をした時等にティッシュやビニールをすぐ出せるので私は便利でよく使ってます! また、子供の様子を見る時や先生同士の伝達、保護者からの電話対応や直接伝えられた時に忘れないようにメモして伝えるようにしてます!メモもハンカチも色んなもの入れられるので私はエプロンより使いやすいなと個人的に思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年結婚式を控えているのですが保育士は日焼けを避けては通れない仕事だと思っています。ですが、11月まで何とかしろ肌を保ちたいのですが何かいい日焼け対策などありましたら教えて欲しいです!

幼稚園教諭保育士

なし

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62025/08/27

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ご結婚おめでたいですね。 塗り直しも大事ですが、水分量を保つことも大切と知り、飲む日焼け止めや日焼け止め塗り直しのときにスプレータイプの化粧水もかけてました。 個人的にはオススメです✨

回答をもっと見る

施設・環境

認可外保育施設に勤めています。幼保特例法で幼稚園教諭をとりたいと思っていました。 大きな園だったので、心配していなかったのですが、認可外保育施設指導監督基準を満たしていないとかそんなことありますか…。週明け確認はするのですが、もしかしたら働いていた数年が無駄になるかもしれず、後悔しています…。皆さんそういったご経験はありますか…。

幼稚園教諭保育士

kou

保育士, その他の職種, 認可外保育園

32025/09/21

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

認可外保育施設であれば基準を満たしていない可能性もあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園は来年度の担任などいつ決まりますか? うちは1回目の意向調査おわったところであと年末にもあるそうです。 正式には年明けに決まるのですが、うちの園早くないかな?と気になっていまして… もちろん早く決まる分準備に時間はかけられますが、公立など2週間前とかも聞くのでみなさんのところはどうなのかなーと気になりました。

公立担任

ちゃも

保育士, 認可保育園

112025/11/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私立保育園勤めです 2月後半〜3月頭に発表されます 初めに正職のみ発表され、入所人数(在園人数)が確定したら、パート・派遣さんの発表になります 私立幼稚園にいた頃は、1月後半には発表されていました

回答をもっと見る

保育・お仕事

AIについてどのくらいみなさん使ってますか? また職場で使えたら便利だなーと思うことありますか? 私は個人的にAI好きで使うのですが 指導案とかにも使えたら便利だなと思う反対 個人情報の観点から使い方を気をつけないとと思うと 現場でどうなんだろうなーと思いながら働いてます 皆さんの現場でAI取り入れてるところとかありますか?

指導案保育内容保育士

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

22025/11/03

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

おはようございます😊 AIとーっても活用させていただいております✨️ 指導案なども、長くなりすぎた文章や、文章にまとめたいけど第三者に伝わりにくい文章の際にAIに助けてもらっています!やはり、個人情報の流出などは怖いので、AIに打ち込む際には絶対に名前などの個人情報は入れないように徹底しております。どうしても、名前が入らないと文章が崩れてしまう時にはAIに(名前)と文章を入れ替えております! 自園でAIを取り入れてるものは、文章を正してもらったり、第三者目線で校閲してもらうこと、壁面をオリジナルで作る際に色のバランスを考えてもらうなどもしてもらっています✨️ 私は、全て任せてしまうと少し罪悪感も出てしまうので、自分の案を作ったあとにAIに相談するといった形で利用中です!しかし、AIのおかげで本当に仕事のスピードは上がり保育にゆったり時間を使えるようになって嬉しい日々です♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

「6歳の歌」の楽譜を探しています。 何の本に記載されているか、知っている方が いましたら教えていただきたいです✨

楽譜ピアノ

みょん

保育士, 保育園

22025/11/03

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんにちは! 本では、見つからなかったのですが、こちらのサイトに楽譜配布があるそうです! https://pin.it/39LMwIuet もし参考になれば嬉しいです!✨️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鼻拭きティッシュ常備自分で拭けるように練習を…こまめに保護者に伝えるもはや鼻担当として割り切る鼻水…気にならないかも!その他(コメントで教えて下さい)

6票・2025/11/11

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

195票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

204票・2025/11/08