早々に辞めたいです(汗)

ドナドナ。

保育士, 保育園

4月から企業主導型の小規模保育園で働き始めました。 4月から園長が変わり、主任(ずっと園に勤務している)?の悪口をあちこちで言っていてとても雰囲気が悪いです。 同僚も私が子どもを抱っこしていたら「泣いてもいいから降ろして」と言うし(上司でもないのに上から目線)、子どもにすごい剣幕で怒ってたりと私の感覚と違いすぎてこれからどうしようと考えると憂鬱です。 正規の保育士も少なく、相談できる人もいません。 働いてまだ2週間ですがこれから良くなることってあるのかなと思う反面、もう辞めたい気持ちでいっぱいです。 職員の雰囲気にも馴染めず頑張って会話したりしましたが疲れてしまい、だまってしまうことも多々あり諦め気味です。 こんな早く仕事を辞めるのは迷惑とわかってますが。 借り上げ社宅の契約もしてるので辞めてしまうとまた諸々お金もかかってしまうし⋯いいことないです。

2025/04/13

7件の回答

回答する

お疲れ様です。 なかなかつらい環境でお仕事されていますね💦 私の感覚ですが、そのように感じるのであれば早々に退職したほうが人生を無駄に過ごさずに済むかなと思います。 どんなに願っても他者は変えられません。自分にあう環境は他にあるはず! 毎日辛い仕事は人生の無駄使いです。辞めると伝えたら相手も話を聞いてくれるかもしれませんし。

2025/04/21

質問主

ありがとうございます😭 人生の無駄遣い⋯私もそう思っています。 若くないので少しでも楽しい日々を送りたいです。 自分に合う職場あるのでしょうか。この業界はなかなかここ!っていう場所を見つけるのが難しいです。 ほいくんさんからのコメントとても嬉しかったです。いくら事前に見学などしても実際働いてみないと分からないこと沢山ありますよね。

2025/04/21

まず第一に、園長が職員の悪口をあちこちで言っていることが良くないですね。 園長は、例え悪口を言いたくなっても、それをそこら辺で言うべきではない。 確かに人間たるもの、言いたくなるけど言えないことはありますが、園長という立場であるからこそ、偏ってはいけないと思うから、どこか別のはけ口をもつべきですね… 環境としても、疲弊してしまいそうですね。 泣いてもいいからおろして…どういう理由なんだろう?すごい剣幕で怒るのは、見ていてもいいものではないですね。不適切と言われかねないものであれば、企業主導型であるから、会社に内部報告というかたちで伝えられるといいですね。 同じ園内で、保育者がみんながみんなそのような感じであるなら、会社役員か相談窓口に、話してもいいと思います。 それはとてもじゃないけど、心地よく働ける環境とは言えません。 なかなか、変化することは難しいかもしれません。例えば園長が、保育を見直したい、と考えているのであれば、また違いますよね。 味方、というか考えが似ていてこうなればいいのにねって人が少しでもいれば、支えになるんですけどね… 職場にいる間は、無理に話す必要もないですよ。最低限のコミュニケーションをとっていれば、問題ないと思いますよ。 僕は先週、似ているようなできごとがあり、園長がとかではないのですが、保育を楽しいと感じられない、保育者が怒っていることが多い、なぜか毎日バタバタしている、必要のないところで怒るから保育が止まる、みたいに、ちょっとここではもう働きたくない。 という気持ちになり、心が折れてしまいました。 正直なところ、まだこんな保育園があんのかよー勘弁してくれよーってなってしまい、ついに仕事を休んでしまいました。 4月いっぱいは…と、思ったのですが、どうにもならず、心療内科も受診しました。保育士を10年以上続けてきて、初めてのことです。 新卒時代の保育園に戻ったようで、ありえない!ってなったら、もう無理って。新卒時代の園はひどかったので。 僕もたくさん考えました。迷惑をかけるし、と。でも、どうにかするのは、こちらだけではないはず、そう思いました。 借り上げ社宅にこの4月から住んだばかりですので、まだ退職は考えられないため、系列園への異動をお願いしているところです。 異動できなければ…先は真っ暗、お金もかかる…のですが。 環境を変えても、いいと思います。

2025/04/21

回答をもっと見る


「小規模保育園」のお悩み相談

お金・給料

質問ではないですが聞いて下さい💦転職して初めてのお給料をもらいました。明細を見ると資格手当、フルタイム手当、処遇改善加算がついていたので喜んでいたら、よく計算してみるとそれらは時給に含まれていました。普通別に付けるのでは?と思いました。後日、雇用契約書をもらったので時給の内訳を見ると、やはり時給に含まれていました。前の園は、処遇改善加算が3万ついてたので、手取りが3万ダウンです。まあ、社会福祉法人と企業主導型では違うから仕方ないのですが。フルタイム手当がついてる代わりに、早遅手当はなしです。だったら早番はやりたくない!と思いました。(遅番は朝ゆっくりだから好きなのでいいのですが)ちなみに時給は1322円、手取りで17万円なので、安いところに比べればまあいいのかな?とは思います。

土日出勤小規模保育園転職

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

82024/12/20

ふわたぬ

看護師, 保育園

手取り3万も変わったらショックですよね😨給与の計算方法でそこまで変わってくるのは盲点でしたね。 しかも早遅手当が付かないのは規定的にアリなのでしょうか?必ず付けないといけないものだと思ってました。 転職して間もないとまたすぐ職場を変えるわけにもいかないし、モヤモヤしますね。ごく稀ですが給与間違いもあるので労務や経理に給与について確認してみても良いかもしれません。 勤めたてだと色々大変かと思いますが、頑張ってくださいね☺︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は保育士として小規模保育園で働いております。 登園時に熱を測るのですが、1回目38度 2回目37.3度と体温の差が出た場合 どのように対応していますか? 働いている園では37.5度以下であれば 預かるため37.3度になった時点で 子供を受け入れしています。

小規模保育園0歳児2歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

32024/09/28

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です! 私の園でも、ゆめさんと同じように37.5度以下であればお預かりしています。 衣服などの状態にもよりますが、体調不良のときもあるので、37度台でお預かりした際には30分後にも再度測って気をつけています✨️

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園で8年勤務してきました。 妊娠のタイミングで退職し、そろそろ保育職での復職を考えております。 0.1.2歳までの小規模保育所が近所にあり魅力を感じでいるのですが、小規模園だと子どもが風邪をひいた時等休みにくいとも聞いたことがあります。 実際のところいかがでしょうか?

小規模保育園保育士

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

32024/12/23

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

以前小規模保育園で働いていました。 私には、本当に難しかったです。 小規模保育園の時は、保育者は一桁でした。 少ない中で、早番、遅番をやります。配置基準に沿わないといけないので常に人手不足でした。泣きやまない子や新入園児 発熱や怪我の対応には、確実に1人は取られます。 小規模保育園はとても手厚いサポートが出来るので、幼稚園に転職した時に戸惑いました。 個人的には、すごく子育てに力を入れていたので、先生独身だからという理由だけで、遅番担当にさせられ、子育てされている人は、遅番免除 特別業務免除だったので辛かったです。 あたりまえに1週間休むのでね。 休んでしまうのは、勿論仕方がないですしこの時期の子たちが罹患しやすいのもわかります。 ただ子育てしている人を優先しろの雰囲気が、辛かったです。 これは園によりますね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

小規模保育園で正社員で勤務しています。 0から2歳までなのですが、毎月の製作〈画用紙一枚平面で飾るタイプ)を担当しており、手形足形、タンポ、プチプチスタンプ、バーツののり貼りなど色々手を変え品を変え、考えて取り組んでいます。とは言え、まだ年度初めで子どもたちの発達からできることが少なく、あまり子どもが作った感じのしない仕上がりな気がしています。 皆さまの製作のアイデアを教えていただけると嬉しいです。

小規模保育園制作乳児

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

42025/04/26

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

すごく丁寧に子どもたちのことを考えていますね! 自分は幼児の担任をしていますが、乳児の先生が使っていたものを紹介します! ● 指スタンプ(フィンガーペインティング) • 絵の具をちょっとだけ指につけて、ペタペタ押して模様をつける • 桜・雨・風船・海の泡など、季節に合わせたテーマにするとすごく可愛い! ● 自由お絵かき+先生が形にする • クレヨンや水性ペンでぐるぐる自由に描かせて、その上に先生が「雲」「葉っぱ」「ケーキ」みたいに切り抜く • 「本人が描いた線」が残るから、オリジナル感がめちゃ出る! もし良かったら使ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って職場の合う合わないあると思いますか? 4月から異動になり、メンタル不調でわずか半月で休職になりました。 他で3年、4年、6年と続いた保育園が奇跡に思えてきました。 こんなにすぐ挫折することもあれば、続けてきた保育園もあり、正直どうしたら続けられたのか自分でもわかりません。。。 一人暮らしをしてお金も不安なので、早く働きたいのもありますが、保育園探しも疲れます。。。 今後続けられれ保育園が見つかるかとても不安です。 同じような経験された方アドバイス頂きたいです。

異動保育士

みい

保育士, 認可保育園

82025/04/26

みかん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

同じ状況です。4月、新しい環境で適応できなくなりました。 合う合わないは正直あると思います。その中で耐えられるか耐えられないかがあると思います。今回は体調も相まって耐えられなかったのだと思います。 休職後退職されますか?私はそのまま退職を考えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

計画性がないと言われました⤵️ 4月の壁面製作を今週しました。 本当は余裕をもって作りたくて2〜3週辺りでやりたかったのですが、新しい子もいるしや今は元気に遊ばせよう!と周りの先生の意見を聞き 今週になり周りに貼る土台作りもギリギリになってしまいました、かなり長く大きい壁面になりそうです。 今回は自分が思い浮かんだのを作った形だったのでそうなりギリギリになってしまいました。 失敗した事でいい経験にはなり次は気を付けようとは思えるのですが、自分には計画性が無いのかもとかなりメンタルにきました⤵️

壁面制作

ピョコ

保育士, 保育園

22025/04/26

30

保育士, 認可保育園

ピョコさんは余裕を持って作ろうとしていた時点で計画性のある素敵な保育士さんだと思います!!周りの先生の意見も取り入れられて、ギリギリでも完成させたことがすごいと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/05/03

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/05/02

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.