ほいくん

minder_3Z4iKKCNBw


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種


職場タイプ

幼稚園

保育・お仕事

この前、外部の先生が園の見学に来た時に、「そういえば先生方、昼休み取ってませんよね?いつ休むんですか?」と聞かれました。 正直うちは昼休みなしの9時間半勤務です。 こういう園ってどう思いますか? 管理職の先生方は、「休みたいって思うことがおかしい。休んでる場合じゃない。私は昼休みもらっても子どもたちが気になってたぶん休まないと思う。」っていいます。 昼休みがない園って珍しいのですか? ある園とない園と、どちらが多いのでしょうか。 気になってます。

管理職パート正社員

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

32025/09/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

会社員だと、休憩与えないのは引っかかるので、普通にありますね。 うーん。管理職の人も、ルールは知ってるんですかね🙄? そんなこと言って、他の人もそうしろ的な感じ?休みたいって思うことがおかしいって、部下に言ってないといいですね🥺 パワハラ発言ですよ🥺 嫌な管理職だな〜ぁ。 ちなみに、実習園も、勤めたところも、全部休憩ありました! ただ、一つだけの園が、お仕事ね💕ってわけわからんこと言い出し、年賀状の消しゴムハンコを、実習生にさせてきたので、ドン引き。 さっそく、学校に報告しました。 ルールとして、1時間休憩させることがあったので😂 もちろん、下級生に代々伝わる 報告書にも書きました。笑 休憩なし、休憩するのがおかしいと思う〜わたしは気になっで無理〜!なんて、 今の時代にはそぐわないと思います。アウトです🥺!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育で歌ってどのくらい歌ってますか? ・ピアノを弾きながら歌っている。 ・アカペラで歌っている。 ・CDなどに、あわせて歌っている。 ・毎日歌っている。 ・普段は歌わない。 ・発表会の時期だけ歌う。 などなど、いろいろあると思います。 保育で歌に触れる機会がどのくらいあるのかなと思って質問しました。

楽譜ピアノ発表会

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/09/24

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日朝と帰りの会で月の歌や会の歌をピアノを使用して歌っています。 その他に、絵本の読み聞かせの前に手遊び歌やスケッチブックシアターの歌をアカペラで歌ったりもしています。 CD絵本を使って一緒に歌うこともあります。 私は歌が好きなのでこどもたちにも沢山触れてもらいたいので、多く取り入れています♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

少しずつ涼しくなってきましたね。 そろそろ衣替えの時期だと思いますが、みなさんの園では衣替えは何時ごろが目安ですか? 最近は暑い日も続くので、単純に「10月から」と時期だけで決めることも難しくなりましたね。

幼稚園教諭保育士

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

12025/09/24

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

10月のおたよりにはロッカーに長袖のストックも入れてもらうように書きます。その日の気候によってどちらでも良いようにはしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では折り紙はどのように使っていますか? 自由に使えるところもあれば、もったいないから・・・ものを大切にという観点から、広告チラシを正方形に切って使っている園もありました。 うちは、折り紙を自由に使えるのですが、子どもたちが雑に使う姿が目に余ります。 折り目をつけて戻したり、破れてしまったと言ってすぐに捨てたり、もったいないと思います。 何がいい指導方法ありますでしょうか?

制作遊び幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

62025/09/18

れのび

保育士, 保育園

うちの園も一応自由に使えるのですが(園長はもったいないと思ってるみたいですが…)、やはり大事に使おうね等お話はしていますが、やりたい放題使いたい放題なので、枚数を決めて使うようにしています。 折り紙のところに「5まいまで」など貼っておきます。任せて大丈夫かなと思いましたが、守れる子は守るし、よく分かってない子もいますが、周りのお友達が「使いすぎだよ!」など伝える姿も見られ、5枚しか使えないと枚数が決まってると何に使おう?どう使おう?と大事にするようです。笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ参観会があります。 今回は親子で体を動かして遊ぶ遊びたいなと思っているのですが、なかなかマンネリ化していていいアイデアがでてきません。 みなさんは親子参加型の参観会をしたことがありますか? 親子で体を動かして遊ぶおもしろかった遊びがあったら教えてください! ちなみに5歳児です。

内容行事5歳児

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/09/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自分自身なので、20年前ですが‥🥺 しっぽ取りゲーム楽しかったです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日暑いですが、みなさんの園ではどのくらい空調がきいてますか? 保育室のみ? それとも、廊下も含めて全て? 気になったので教えてください!

保育室

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

32025/08/29

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

各クラスで調整できます。廊下も含めてそれぞれ調整できます。部屋によっては、日当たりが良かったり悪かったりなので、各クラスで肌感覚で調整しています。とても暑い時に、2箇所のエアコンが壊れたことがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの、園生活をわかりやすくするために、視覚支援ガード(絵カード)を作ろうと思います。 どうせ作るなら自分の園だけでなく、私の作ったものが他の保育園や保育士の方に役立てるようにしたいのですが、保育の現場で働く皆さんにとって、どのような絵カードがあったら、現場として嬉しいですか?役立ちますか?ほしいなと思いますか? 具体的に「こんな絵があったら助かる!」というものを教えてください!

絵表示認定こども園幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/08/27

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ほいくんさん、こんにちは✨ 絵カードがあると子どもたちの不安も減り安心して園生活ができそうですね。 なにより作ったものを役立てようとする気持ちが素敵です! 私個人としては4歳の加配をしているとよくある椅子取りゲーム、鬼ごっこなどのルールのある遊びの詳しい絵カードがあると助かるなと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

二学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続きます。外遊びもままならず、心配なことばかりです。 そんな中、まだまだプール遊びが続くかと思いますが、皆さんの園ではいつまでプール遊びを行いますか? また、プールに入らなくても、水遊びはまだやるよーってい 年々暑い日が増えていって、プールの打ち切り時がわからなくなっています。 暑いときには水遊びは、今も昔も変わりませんね!

外遊び水遊び遊び

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

52025/08/26

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ほいくんさん、毎日お疲れ様です。 本当に毎日暑いですよね💦 暑すぎてプールを実施しない日もあります😅 入れなかった分、暑さが少し和らいでも水遊びは続けたいところだねと職員会議で今度議題にあがりそうです。 水遊びで得られる経験も大事にしたいですよね! お互い暑い日々頑張りましょう✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で降園するバスを待つ子どもたち。室内でバス待ちできればいいのですが、対応できる部屋もなく、今日も日陰とは言え、気温35℃・湿度60%の中で待機していました。 これでは適切な保育と感じません。 みなさんはどう感じますか? また、子どもの健康を守るため、いいアイデアってないですか? 教えてください。

養護熱中症私立

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

52025/08/25

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

保育士を長年していたものです。対応できる部屋がないとのこと、分かっていても何もしてあげられないもどかしさがありますね。 近年の暑さは、本当に恐ろしいです。何かあってからでは遅いので、早急に対策が必要かなと感じます。 幼稚園の他の先生方とは共有されていますか? ・バスの方との連携をとって、できるだけ部屋の中で待てる時間を長くする。 ・スポットクーラーやミストなどを活用する。 という案はいかがでしょう?

回答をもっと見る

保育・お仕事

先ほど男性保育士が特に女児の着替えや排泄に関わるかどうかの質問をした者です。 もし、男性保育士にそれらに関わらせないほうがいいという方針にしたいと思った場合、それをどのように園長へ提言したらいいのでしょうか? たとえば、 私たちのような女性保育士が提言したら、男性保育士は「そんな事する人だと思われてるのか!」と不愉快極まりないでしょうし、 逆に男性保育士が自分から提言したら、女性保育士は「着替えとか排泄とか大変な仕事をやらないなんておかしくないか?同じ保育士なのに。」とはき違えた捉え方をする人もいるでしょうし。 園長や経営者がそれに気づいて、「園と男性保育士の名誉を守るため、そのような方針にします!」って言ってくれたらいいんですが、そのようなことに気づくような人たちではなく、、、ちょっと悩んでます。 いい提言の仕方、ありませんか?

認定こども園乳児幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

52025/08/24

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

今どき、女だから…男だから…で仕事を分けることって おかしくないですか? 男性保育教諭が女の子の着替えやトイレがダメなら女性保育教諭が男の子の着替えやトイレもダメになりませんか?? 10年、20年以上前から男性保育士はいますが私たち女と同じ仕事をしてましたよ?過剰反応しすぎと思います。 関わらない…ではなく、事が起きないためにはどうすべきか。何に注意すれば良いか。を話し合っていくことが大切だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

不適切保育が叫ばれる中で、気になることがあります。 それは、プールの着替えや排泄などに男性保育士が関わることです。もちろんうちの園の男性保育士のみなさんはそんなことするような人ではないと信頼していますが、保護者の中にはそうではないことをそのように捉えて、不適切だ!と伝えてくる人もいるのかと思うと、あらぬ疑いをかけられたときに何を言っても水掛け論になるような気がします。 それを未然に防ぐために男性保育士は特に女児の着替えや排泄に関わらせない園もあると聞きました。 みなさんの園で男性保育士は着替えや排泄に関わっていますか?

認定こども園乳児幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/08/24

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

去年 2歳児クラス担任を男性保育教諭と一緒にしました。 ふつうに着替えもトイレも一緒にやってました。 同じ年齢のお子さんのいる先生だったこともあってか 保護者から信頼されてましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

二学期から行事が多くなります。 うちは大きな行事として 運動会→音楽会→発表会 と二学期に3つの行事があり、三学期になると 造形展 があります。 当然、練習時間が多くなり、遊びの時間が減っていくと思います。 行事が多い時期、みなさんの園ではどのくらい遊びの時間を確保していますか?

音楽会発表会運動会

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/08/15

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

公立幼稚園です。とても盛りだくさんですね。お疲れ様です。  運動会と発表会ですが、基本的に遊戯等は魅せ栄えは気にしなくて良いので、普段のダンスから決めます。  計画は夏休み中に立てますが、全く遊ぶ時間がなくなるのは、運動会と発表会の予行のみです。それでも30分くらいはとります。 本格的にやるのは残り後1カ月で、その時によって時間が変わりますが、公立幼稚園13時30分降園ですが、どんなに差し迫っても1時間半は遊び時間に当てます。 その時期になると遊戯室の使用の割り当てが決められます。

回答をもっと見る

行事・出し物

生活発表会で踊り(お遊戯)をします。 同じようにお遊戯をしている方に聞きたいです。 どんな曲を使っていますか? 自分が歳を重ねていることもあり(笑)最近の曲のリズムやテンポがどうしても子どもに教えにくいです。 子どもたちは必死について来てくれますが、ひとつひとつの振りが適当になったり、少し動きが遅れるともう取り戻せないくらい最近の曲はテンポが速いです。 最近はミセスやk-popなどが流行っていて、子供たちも知っているし、親も喜ぶと思いますが、子供のリズムに適しているかと思うと疑問です。 皆さんはどう感じますか?

認定こども園保育内容幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

82025/08/12

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

乳児は、アンパンマンやエビカニックスなど親しみやすい曲で、幼児は、ダンスホールや忍たま乱太郎の曲でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏休みになり、保護者の仕事も休みなところが増えてきました。 保育園では保育に欠ける子が通園するのが趣旨だと思いますが、保護者が休みの時に保育園へ預けることについて、先生たちはどのような感情を持つのでしょうか? 保護者の立場で保育園へ行くと、なんだかすごく悪いことをしているようで、いつも自分を責めてしまいます。 でも、正直自分も自分時間がほしい!たまには子どもから離れて羽根を伸ばしたい!「今日は休みなんですよ」って言ったら「連れて帰ってください」って言われたらもう自分の時間がまたなくなってしまう。それも年に一日あるかないかのことです。 どうすれば罪悪感を感じずに保育園へ預けることができるのでしょうか。

認定こども園保護者保育士

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

62025/08/04

はじめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

おはようございます! 園によるのではないでしょうか? リフレッシュで使っても良いとうたっている保育園もありますよね。 罪悪感を感じないのは無理だと思うので、リフレッシュで使われる方はいるのか、保護者同士で確認したりするのはどうでしょうか? 1人時間は欲しいですよね。 あまり考えすぎずに、無理せずに。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間は夏休みになっています。 幼稚園は一学期がおわり、夏季休業中の預かり保育が始まっています。夏休み中に研修がある園も多いことでしょう。 保育園はまだまだ保育が続いてると思います。 この夏休み中にどのくらい研修がありますか? また、この夏に挑戦したいと思っていることはありますか? 参考にさせてください。

スキルアップ認定こども園幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

62025/08/03

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

いくつか研修と研究があります〜。 字が汚いことが悩みというか恥ずかしさを感じていて、この仕事柄たくさん字は書くので、ペン習字始めました笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏になり水をふんだんに使って遊ぶ時期になりました。 感覚的な質問です申し訳ないのですが、子どもたちが遊ぶときに使う水が「雨水」だったらどう思いますか? もちろん、プールの水とかではなく、泥遊びや水鉄砲の水とか、ままごとで使う水とか、そんな感じです。 「不衛生!」って感じるか、それとも「別に良くない?」って思うか。 どう感じますか?

ごっこ遊び外遊び水遊び

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

62025/07/02

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では汚れても良い服でふんだんに使って遊んでます笑 なので私は別によくない?と思う方です笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

ASDの傾向があるこの対応について悩まされます。 傾向と書いているのは、診断名がついているわけではないからです。保護者は診断名がつくのを恐れているのか、はっきりさせようとしていません。 5歳児ですが、会話が成り立ちません。というか、言葉を話しません。こちらの話しかけに反応がある時もあります。話したことがわかるときもありますが、こちらが実感できるのは1日に数回あるかないか。 ASDの子にはこう伝えてみてね!とかいう本や動画も見ますが、ある程度会話できるようなこの事例しか見られず、参考になるなと思えたことはないです。 視覚的にわかる絵カードも反応が薄いです。絵の内容で理解するとかではなく、カードそのものがおもちゃ(刺激)になるようで、破いたり、丸めたりしてしまいました。 夢中になれる遊びをたくさん用意してあげたいなと思いますが、なかなかそれが汲み取れないでいます。 みなさんの体験談ありましたら教えてください。

言葉かけ保育内容幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/07/02

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

保護者の理解が得られないお子さん この子の為にも…て思うけど中々伝わらないのがもどかしいですよね💦 私のクラスに3歳児ですが、似てるなぁと思う子どもがいたことがあります。 時間はかかりますが、朝の支度からマンツーマンで言葉は端的に、ルーティンを覚えてもらっていました。 「シール貼ります」「タオルかけます」 手を取りながら声かけながら一個一個全て一緒にやる そこで拒否があったら何か一個だけ頑張ってもらってあとはまた明日の課題に回して…みたいな感じでゆっくり時間をかけながら関わることで、その子との一対一の時間も増えて信頼関係も築いていけたように思いました。 指差しができる子だったので、その子が指差して「あ!」と言った時には ○○あったね〜などの声かけをして言葉に触れる機会を増やすような工夫をしたり… 自分の経験上、支援の仕方云々よりも 1番大事なのはその子との信頼関係だなと思いました。この先生といると安心できると思ってもらうことで言葉のコミュニケーションが取れなくても行動で示してくれたりするようになってくれると思います!!! ASDと言っても一人一人個性がありますからこうするべき!!と言うのは難しいですよね… 今は放デイで勤務していますが、やはり中々遊びに集中できない、好きなおもちゃがないと言った子もいます 無理に遊びに誘っても興味がないから すぐに飽きてしまう。 おもちゃよりも身体に刺激のある遊びを取り入れてあげることで満たされて 自ら落ち着いて絵本を読みに行く姿なども見られる為、外で思いっきり走らせてあげたりトランポリンや、粘土など 感触や身体に刺激のある遊びを取り入れてみるのはどうでしょうか🥲 あと、その子に何か伝える時は、 指☝️で、1番○○をします ✌️、○○をしますみたいな感じで 指を使いながらコミュニケーションをとったりしてました!!! 言葉だけよりも指を使う(視覚)も取り入れることで伝わりやすくなった気がします!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、子どもたちの給食について、悩むことがあります。 「先生、もう残していい?」 という言葉に対する対応、どうしてますか? それって先生が決めることではなく子どもが食べられる量や食べるものを自分で決めているんだから、 「食べたいものを食べたい分だけ食べたんだね。」 と言ってあげればいいのに、それがすぐに出てこない自分がいます。 「もう少しがんばってみたら?」  ↓ (食事って頑張るものじゃないよね?って分かってるのに言っちゃう。子どもは嫌だと言ってるのに。) 「これとこれだけ、ひと口食べておいで」   ↓ (食べたくないもの食べさせてる私って不適切な保育しちゃってる?) 「(残していい?の質問に対して)いいよ。」   ↓ (ほとんど食べてないじゃん。で、帰宅してからおやつでお腹満たしてるの知ってるんだけどな) という感じで、いまいち自分の方針が定まりません。 特に食べたくないものを食べなさいなんて不適切保育?じゃあ、そんな中でいわゆる「もったいない」「食べ物を大切に」っていう精神はどう伝えるの?って思えちゃう。 みなさんはどう考えて、どう対応してますか?

言葉かけ幼稚園教諭保育士

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42025/07/02

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

少し前までは、もう少し頑張ってみようと声掛けしていましたが今は不適切保育になるのでもうそれ以上言わないです。園側にもそう言われるようにたりました。 子どもがいますが、子どもも園で何も言われないみたいです。なので全然食べずに帰ってきます笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の内容は理想的!でも、労働環境が良くないのかなと思います。 ・休憩無しの1日9時間半労働です。 ・週休二日制ですが、完全週休二日制ではないので、月に1日〜2日は土曜出勤ありです。 私の勤めている園の現状です。保育者の皆さんはこの園で働きたいと思いますか?この環境に意見をしたら、確かに労働環境は良くないかもしれないけど、それを理由にやる気にならないのは論外!と上司に怒られました(;_;) 反対に若手の保育者の皆さんは、どんな労働環境をお望みでしょうか?

休憩認定こども園保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

92025/06/29

ぽんた

保育士, 保育園

休憩なしの9時間半労働!?!? 初めて聞きました!!! ゼーったい働きたくないです!! しかも意見したら、それをやる気にならないのは論外!?!?→その言葉が論外ですよね!!是非労働基準監督署に訴えてください!! 休憩時間しっかりあり、おやつタイムもあります!忙しい時もありますが、お昼寝中はのんびりできます。 今は理想の環境です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

七夕のお話を七夕集会で子どもたちにしたいなと思っていますが、なかなかいい絵本や紙芝居のが見つからなかったのですが、パソコンとプロジェクターでお話の読み聞かせができるデータを販売しているところを見つけました。 https://minne.com/items/43315178 これってどう思いますか?

集会七夕絵本

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/06/29

りい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

いいと思います!! 絵も温かくて、子どもたちも引き込まれるのではないかと思いますÜ

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る