施設の立ち上げを考えています。施設を立ててから、施設面で後付けにすると...

なたでここ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

施設の立ち上げを考えています。 施設を立ててから、施設面で後付けにすると大変なので、ある程度設計の段階等で、職員や子どもが過ごしやすい環境を作りたいと考えており、意見をいただけないでしょうか? 1.今の施設で不便と思うこと(施設面での) 2.施設面でこういう物があったり、こういう環境があったら、職員の負担も減らせたり、子どもが過ごしやすくなること等を教えてください。 他にもご意見があれば、たくさんいただきたいです! よろしくお願いいたします!

2021/04/13

11件の回答

回答する

1.乳児クラスに部屋に水道がないところが不便です。このご時世、乳児から手洗い場が、手の届くところに欲しいです。 2.各クラスが自由に使えるホールがあると嬉しいです。

2021/04/13

質問主

ご回答ありがとうございます! 1.乳児クラスは保育室内に手洗い場があって欲しいですよね! 給食とかおやつのときもバタバタとなりますし... 全クラス保育室にしようと考えてます! 2.ホールは欲しいですね! 雨の日も運動遊びもすることができますし、イベント等でも使用することもできますし! ご回答いただき、ありがとうございました! ご参考にしていきます!

2021/04/17

回答をもっと見る


「幼稚園教育要領」のお悩み相談

愚痴

愚痴です 幼稚園の満3歳児クラス 子ども19人で担任は私ひとりです 行事はありません。 ほぼ隔週で新しい子が入ってきており、いつまでもクラスが落ち着かない状況です。 先日園長に「新しい子が入ってきても先生は全然見きれてない。」と怒られました。そこからはずっと機嫌が悪く、私に対してあたりが強くなりました。 力不足ではありますが、正直状況的には仕方ないのではないかと思います。保育園だったら6人に対して1人担任がつくところ、19人で私ひとりなのです。幼稚園の満3歳児の保育は20人まで1人担任で大丈夫らしいのですが、保育園の2歳クラスの子と同じ年齢です。 また、基本1日保育なのですが、オムツが取れていない子は午前で帰るというシステムなので、保育活動をして、途中で私はオムツ替えをして保護者の元に送り届けなければなりません。 誕生日を迎えた子達がひっきりなしに入ってきて、なれない環境に泣く子が毎月いる、慣れてきた子もそれを見て不安が甦って泣く、集団生活が初めてであればあっちこっち脱走する子もいる、新しい子の対応をすれば元々いる子たちともなかなか深くまで関われなくなる、、 プレ保育のクラスがあり、そこにいる子達が誕生日を迎えると私のクラスにやってきます。保護者もいれる気がある人と、ない人がいるらしいのですが、園長サイドは半ば強制的に話を進め、最終的に入ってきます。保護者から「入園の話をされたら絶対に入らないとダメなんですか?」と他の先生に問い合わせがあったそうです。幼稚園に入園になればそのまま年少に上がるので、おそらくプレ保育だけで逃げられないようにしよう、ということなのだと思います。 職員会議で「プレ保育の子たちを満3歳児クラスに追いやっている」という発言もありました。そのあと「入園を薦めている」と言い替えましたが。 どんどん入れているのは園長サイドですし、これからも増え続けます。20人越えたらひとり補助がつくらしいです、3学期まで入り続け最終的に25人は越える予定と聞かされました。 逃げられないようにどんどんいれた子たちを私が見きれていないから怒られるのが悔しいです。

幼稚園教育要領施設園長先生

幼稚園教諭, 幼稚園

12023/10/13
保育・お仕事

現場で働き始めてからも、保育所保育指針や幼稚園教育要領を、読み返したりしてる方はいらっしゃいますか? また、普段の保育の中で皆さんはどのくらい、保育所保育指針や幼稚園教育要領を意識しながら保育をされていますか? たまに読み返すと、確かに、大切だなと思うような文章があって、おもしろいのですが、完璧に頭の中に入れるのは難しいなと私は思うのですが、みなさんはどんな風に保育所保育指針や幼稚園教育要領を活用しているのか、または、全くもって振り返ったりせず保育をされているのか、良ければ教えてください。

幼稚園教育要領保育所保育指針幼稚園教諭

おむらいす

保育士

42021/11/05

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

なかなか自分で読み返すことはないのですが、 月に1回職員4名ほど集まり、保育所保育指針をもとに子どもへの関わり方、保育の仕方をディベートしています! 例えば人間関係の項目について、 5歳ではどんな関わり方をしている?3歳では?0歳では?? など話をしています。このような話し合いで自分の保育を振り返ることができますね

回答をもっと見る

愚痴

前回のおたよりの件で主担に何故か怒られました。 先週の金曜日におたよりが完成したので、園長達に提出をしました。昨日、クラスの枚数分コピーしてもらいました。そして、今日、出勤して少ししてから、「なぁ、先生なんで私に見せてくれんかったん?」私は一瞬「は?」となって固まっていたらもう一度「なぁ、なんでなん?」と言われたので、「言われた通りにして(職員室に)提出しました」と答えたら、「そうなんやけど、最後見せてくれなあかんねん」 (職員室で)「これ、最後見たん?」って言われるし、季節の書き出しも1マス開けなあかん等色々と言われ、「こんな恥ずかしい事せんといて」と言われました。何が恥ずかしい事なのか私には全く理解できませんでした。私はだだ単に言われた事をこなし、なんなら文章の1マス開ける所も何度もチェックした時に開けるように助言すれば良かったのでは?と理不尽な事ばかりでした。ちなみに、私は今まで上の先生から指示された通りに作っていたので、主担に文句を言われる必要性が分かりません。もうこの人は何かしら人の粗探しをしてサウンドバックにしているんだなと思い割り切ってますが、このままストレスの素にしたくなかったので、ここで吐かせて貰いました🙇‍♀️ 長文失礼しました🙇‍♀️💦 *投稿主は近畿地方在住のため訛ってます。 *詳しくは投稿主の2つ前を見てみて下さい💦

幼稚園教育要領ブラック保育園おたより

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/09/08

まさお

その他の職種, その他の職場

お便りを作成するのも時間がかかります。貴方のお便りで良いと思います。 その相手以外の先生は認めてくれるでしょう。 話を聞いてくれる人は必ずいます。安心して下さい。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士の髪色について質問です。 私の園は比較的緩く、20代から40代くらいまで明るめの茶色の人がいたり、インナーカラーを入れる人が何人かいます。 うちだけが緩いのかなと思っていたのですが、他園さんとの交流や散歩先の公園でいらっしゃる先生たちにも、原色メッシュの方などを見かけることが増えました。(公立園の年配の方にもいらっしゃいました!) 他の園さんはどうなのかな〜と何となく気になりました。また、髪色で注意を受けた場合の話も聞いてみたいです。(保護者から言われたのか、園から言われたのか等)

小規模保育園公立保育士

はりー

保育士, 小規模認可保育園

42024/04/21

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 私の働いてる園も髪色明るい方もインナーカラーを入れている方もいます! 息子が通う園もインナーカラーの方いらっしゃいます! 以前働いていた園は、みんな落ち着いた髪色でした。 でも特に規定があった訳ではないです。 私はあまり派手にする勇気はないので、髪色を楽しんでいる方を見ると オシャレだなー、いいなーと思いますが、人と接する仕事をする社会人としてどこまで許容範囲なのか、、とも思いますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスのダウン症の子に専属でついてます。 私自身、ダウン症のお子さんを持ったことがなく初めての経験なので、担任に気をつけることなどありまふかと聞きましたが「転びやすいんで」くらいしか教えてもらえません😢 担任は私が話しかけると不機嫌なので(多分嫌われてる)、それ以上細かくなかなか聞けず… もちろんその子によるのが大前提だと思いますが、ダウン症の子に専属でつく場合、どんな事に気をつけたらいいでしょうか?

ダウン症3歳児パート

ことり

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32024/04/21

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私の経験では、二人いて満2歳でハイハイでご飯は刻み、知能程度は10ヶ月位の子 年長ですが、時折単語が出る程度で、身長は1メートルない子、知能は2歳程度 どちらにも共通して言えるのは、発達は遅れ、同学年の子たちと同じことは難しいです。 ダウン症の特徴として、全身の筋力が弱い未熟なので、食事の介助も普段の生活や遊びも注意がいります。 やはり、担当児のことをとにかく知ることや、発達の遅れはあるけれど、その子なりのできそうなことをサポートすること。 3歳児クラスは、まだまだコミュニケーションの取り方が未熟になり、他のことのトラブルには取り扱いに注意。 ツリ目に舌が出たりとダウン症の風貌を気にしない子はいませんので、丁寧に説明したり、からかいの対象に絶対にさせないことが、求められるとおもいます。 療育に通っているなら連携も必要です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少の子で保育士を叩いだり噛んだりします 自分の思い通りににならないと外に出て行こうとしたりもします かまって欲しい気持ちからなのだろうと思いますが… 周りの子に怪我させないように止めると保育士がやられる感じです 保護者は迎えに来るとその子のことを「可愛い♥️」「大好き♥️」と愛情たっぷりの表現をしているのですがこれは保育士の前だから?って気がします 園での事実を話しをするとその場では注意をしてくれますが変わりません 保育の現場で保育士が虐待だという問題がありますが逆虐待はどうしたらいいのでしょうか

虐待怪我対応3歳児

ロカ

保育士, 保育園

52024/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育士が子どもに叩かれたり、噛まれたり…は仕事上 仕方ない💦 感じになってますね。 加配児(幼児クラス)におもちゃで頭を叩かれて「コブ」ができた、噛まれて痕が残った、つねられてアザが… とかあるとよく話を聞きます。 私も昔、2歳児クラスの子どもに腕を噛まれ 何年も歯型が残ってた…ということがあります。 加配児、そうでない子(グレー児だったりする)にも根気よく「痛い」「やってはいけない」「言葉やジェスチャーで言う」を伝えていくしかないですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい)

118票・2024/04/29

子どもたちが楽しそう、安心している保護者とコミュニケーションが👍研修や教材研究を頑張っている笑顔や元気があるね同僚と上手くやっているね性格を褒められます~🎵その他(コメントで教えて下さい)

209票・2024/04/28

日焼け止めを使うアームカバーや長袖を着るUVカットのメガネ帽子その他(コメントで教えて下さい)

229票・2024/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

253票・2024/04/26
©2022 MEDLEY, INC.