2020/07/30
4件の回答
回答する
2020/07/31
2020/07/31
回答をもっと見る
普段からバイアスピリンを内服し血圧も120〜130台で経過していた方が、誤嚥性肺炎にて絶食内服中止の指示が出て点滴治療していました。しかし数日後血圧が、160〜190台と高くなり降圧剤を頓用使用したりしていたそうなのですが… バイアスピリンをとめてることで、動脈硬化が起こり血圧が高くなるというアセスメントを私自身は要因の一つとして思っているのですが、合っていますか? 血圧高い状態続くことで、脳血管心疾患へのリスクにも繋がってしまうと思っています
誤嚥脈アセスメント
ちぇる
老健施設
りん
循環器科, 病棟
循環器歴15年ですが、バイアスピリンを中止したから血圧が上昇したというアセスメントをしたことはありません。 降圧作用の内服ではないですし、確かに動脈硬化の予防薬ではありますが数日でそんなに血圧が上昇するほど急激に進行はしないと思います。 もちろん血圧の急激な上昇は心負荷に繋がります。なので、降圧剤を頓用していたのではないでしょうか。 この場合、バイアス中止によって血圧上昇ではなく、血栓リスクが高まることによって、脳血管や心血管へのイベントリスクが高まる、が正解かと思います。 情報が足りないですが、私でしたらその血圧は、感染や発熱での負荷で心不全を併発したのかもと思います。
回答をもっと見る
しょうへい
訪問看護, 慢性期
こんばんは! 参考までに 1. 心拍数(Heart Rate) 定義: 心臓が1分間に収縮する回数のことです。 測定方法: 心電図や心拍計などで直接測定されます。 本質: 心臓の内部活動に関する情報を提供します。たとえば、不整脈がある場合、心拍数と脈拍が一致しないことがあります。 2. 脈拍(Pulse Rate) 定義: 動脈を流れる血液の拍動を1分間に感じ取る回数のことです。 測定方法: 手首や首など、動脈の表面近くを触って測定します。 本質: 血管を通じて体の各部に伝わる血液の流れの反映です。 --- ポイント 正常時:心拍数と脈拍はほぼ一致します。 異常時:不整脈(例えば心房細動など)があると、心臓は規則的に収縮していないため、心拍数が脈拍より多くなることがあります(脈拍欠損)。 簡単にまとめると、心拍数は心臓の動きそのものを指し、脈拍はそれが血管を通じて外部で感じられる現象を指します。
回答をもっと見る
看護師5年目です。 基本(教科書通り)だと、血圧測定時(加圧時)収縮期血圧を知るため橈骨動脈に触れなくなったらそこから20〜30mmhg加圧し聴診すると思いますが、 自分はいつもその工程を端折ってとりあえずその方の平均血圧から20〜30あげて橈骨で確認せず、 マンシェット巻いた後そのまま聴診器を肘の内側にあて測定していました。 その光景を偶然見た主任から毎回橈骨で確認してないの??と言われたんですが、 毎回みなさんは橈骨で測定してから聴診器に切り替え測定してますか? 同僚に聞いても、初回(入院時)ぐらいだと言われて、 そうだよね。となったのですが、 もしかしたら私たちが常識的に外れているのか、、? と気になりました。
聴診器5年目教科書
あ
内科, その他の科, ママナース
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちの血圧計は手動のものですが、毎回その工程はやってません。 (てかそんなルールありましたっけ?w) いきなり聴診器当てています。し、それに対して何か言われたこともなければ、他のスタッフも同じやり方でやっています。他の病院でもそうでしたので、疑問に思ったこともありません。。
回答をもっと見る
さな
内科, クリニック
いっぱいありますよー! 私は訪問なのでカレンダー通り土日祝休です。でもたまには平日休が恋しくなります🤣 他にはデイサービス訪問診療、入浴、病院の外来などがあります。
回答をもっと見る
宜しくお願い致します。 施設勤務ですが、留置バルーンの交換が2週間の方がいます。ですがバルーンの先端につまりがあり尿もれがありいつも早めに交換してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
施設
さちえ
離職中
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
ウロ科でバルン太くしてもらうか、膀洗とかですかね!?
回答をもっと見る
現在病棟ナースですが、体力の限界を感じています。 オムツ交換、トイレ介助なしの職場はありますか? 夜勤あり、または日勤のみで手取り25万あったら嬉しいのですがなかなか難しいでしょうか。
手取り夜勤転職
まーらーたん
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
こち
外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
美容に転職した人たちは夜勤なしで夜勤込みくらいのお給料もらってますよね。ただ最近は美容医療だとなかなか経営が難しいところも多いようですが、、、 わたしはユニットも経験していますが、床上安静の人が多いとゆう意味では介助度は低かったです。
回答をもっと見る
・かっこいい系・かわいい系・ミステリアス・気まぐれ系・ちょい悪系・ちょっと手が掛かる系・おっとり、癒し系・面白い・にぎやか系・その他(コメントで教えてください)
・デオドラントスプレーを使用する😄・シャワーを浴びる🚿・制汗シートを使用する✨・インナーを着替える👚・対応する時間はありません🙅・その他(コメントで教えてください)