nurse_BiCjmHsCjQ
仕事タイプ
病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
経験年数15年以上の方に質問です。 今まで病棟、外来処置室、内視鏡室、カテ室等経験があります。現在離職中で今後の方向性に悩んでいます。独身なので今後も正職員でバリバリ仕事していくつもりですが、同じ分野でやっていくべきなのか。それとも新しい分野を開拓していくべきなのか。皆さんの考えを聞かせてほしいです。よろしくお願いします。
離職外来転職
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
ちょこ
その他の科, 離職中
まずは、自分の今後の方向性を明確にしましょう。 私の場合、老年看護がやりたくて病院から老健に転職しましたが、色んな診療科を経験すべきだったと思いました。 自分が目指していることが明確になると、新しい分野を開拓すべきか?みえてくると思います。
回答をもっと見る
3月末に退職し、緊急事態宣言が明けたので就活中です。コロナの影響で経営が悪化している病院も多いと思いますが、新たに看護師を雇うのをやめている病院も多いのでしょうか? 先日面接は受けたのですが、合否の連絡はまだです。ボーナス減額のニュースなどを見ると不安になってしまいます。そもそもそのような病院だと、求人も出ないですかね?
就活求人面接
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
ちなみに失業保険の手続き済ませてますか?手当て貰いながらなら、ある程度心に余裕が出来るかと。 焦ると、イマイチな求人で妥協しちゃうこともあるので…
回答をもっと見る
ラパコレしたあと何故ESTやERCPをするのか理由を知りたいです🥲
もか!
内科, 消化器内科, 病棟
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
胆嚢を摘出しても総胆管に石が残っている場合は後々排石が必要な場合があります。あとは術中に胆嚢の石が総胆管に落ちてしまったり💦他には術前にステントを入れている場合は抜去する際にERCPして残石の確認や排石したりします。
回答をもっと見る
胃ろう造設の前日の夜にガストログラフィン注入する指示がある病院の方いらっしゃいますか?? 内視鏡下でPEG造設するのですが、直前ではなく前日に行く理由がわからないです。 消化管の中の狭窄や停滞を見るためですか? クリパスにもガストロ注入と書いてあるのですが、調べても出てこないし主任に聞いても曖昧だったので質問させてもらいました。
正看護師病院病棟
な
総合診療科, 新人ナース
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
長く内視鏡室で働いてましたが、PEG造設後にごくたまーにちゃんと入ったか不安なときに確認のために使うことはあっても、造設前に使ったことないです。しかも前日の夜?透視室じゃなく、病棟でですか?うーん、謎ですね🤔答えになってなくてすみません💦
回答をもっと見る
全身麻酔下で顎の手術を行う場合、呼吸管理はどうしたますか?気管挿管できますか? 今度顎の手術を受けるので気になって質問しました。
手術室オペ室看護学生
ネコ
透析
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
顎の何の手術にかもよりますが、 わたしは経鼻挿管でしたよ!
回答をもっと見る
内視鏡センターの看護師の仕事はどの様なものですか?また、よく内視鏡の看護師は大体怖いと聞きますか本当ですか?精神科出身でも問題なく働けるのでしょうか??
3年目看護技術人間関係
ぴこ
内科, 病棟
あっこ
内科, 精神科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
知識さえ、しっかり持っていれば大丈夫ですよ。 忙しいと、言葉がきつくなったりしますからね、、、 むしろ、ドクター相手に素早い操作なども要求されますからね😅
回答をもっと見る
NSAIDSの薬を飲んでいる方は胃薬も処方されると思います。しかし飲み方として、鎮痛剤が毎食後で入ってるのに胃薬は夕食後のみなどになっています。鎮痛剤を毎食で飲んでいるのであれば胃薬も毎食で飲まないのですか? また頓服とかにするとNSAIDSだけ服用で胃薬が処方されない時があるのですが、それって大丈夫なのでしょうか。
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
胃薬もいろいろ種類があって、毎食後に内服するものもあれば、1日1回のものもあります。 頓服については副作用を気にして胃薬も処方するDrもいれば、あまり気にしないDrもいます。頻繁に内服するようであれば、胃薬についてDrと相談してみてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
急性期で状態が安定している人(ex:骨折で入院して手術して7日間以上はたってます。痛みもなく、神経症状もなく、バイタルも変わりないです。)を受け持った時、朝に清拭して状態観察しに行こうと思った時、先輩に「バイタル見て状態見て変わりませんで終わりは誰だってできるからね?」と言われて、「 確かにそうだな。」とは思うのですが、他に何を見てきたらいいのでしょうか。。情報もとれてないと言われて、アセスメントも報連相もできてないと何回も言われてるのに解決策が見つからなくて、「こうした方がいいんじゃない?」と言われたところは意識しているのですが同じところでつまづいている気しかしなくて2年目に上がれる気がしないのです。。先輩にも師長にも飽きられ、ため息つかれる日々です。。夜勤も私だけ同期の中で入れてないのです。
アセスメント同期辞めたい
marin
総合診療科
もふ
その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師
ご飯食べれてるかとか夜眠れてるかとか、リハビリはどんなことしてるかとか、骨折後に不便で困ってることはないかとか…内服管理できてるかとか、痛み止め使わないなら次から減らしてもらおうか…とかですかね🤔 もう少し経てば退院後の生活はどうするかとか、通院はできそうかとか…🤔?
回答をもっと見る
なぜかよくわからないので質問です。明日胃ろうぞうせつ予定だったんですが、今日の申し送りで作らないことが申し送られました。それが決まるまではヘパリンナトリウムをシリンジポンプで投与していたのですが、作らないとなったあとはクロピドクレルとイグザレルトの内服薬に変更になりました。なぜだか調べてもよくわからなかったので現場の方看護学生の僕に教えてください
看護研究申し送り専門学校
タイガ
急性期, 学生
moco
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 離職中, 一般病院
胃瘻造設前後は絶飲食です。内服薬も内服できないため点滴で代用したのでは?胃瘻造設がなくなったため、元の内服薬に戻ったんだと思います!
回答をもっと見る
3月末で退職したのですが、全職場からコロナの慰労金のお手紙が一向に来ません…。今いるスタッフからは申請してる、と聞いています。これは問い合わせでいいですかね?
退職
ぽん
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
病院によると思うのですが… 私の病院では、申請期間にいるスタッフは申請できますが、その期間にいないスタッフ(例えば産休・育休中など)は申請できないと聞きました。 どの期間在籍していたスタッフが対象なのか、確認してみてもいいかもしれませんね…
回答をもっと見る
ロキソプロフェンを定期内服中でランソとかレパミピドとか飲んでない人がいますが、いいんですか?基本セットですよね。 既往歴に咳喘息、COPDがあります
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
すみません。お尋ねします。基本セットの根拠を教えてください。学びたいのですが。私の今までの学習から、基本セットと言う概念がないので、教えて頂きたく存じます。
回答をもっと見る
医療従事者に感謝する人に捧げる歌 拍手より普通に現金がほしい! 戦闘機より普通に物品がほしい! ネオンより当たり前だろ、休日がほしい! 医療従事者に感謝する人に捧げる歌で「なんやかんや言って必要なものをください」でした。
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
すごくわかります。笑 ふざけてるのかな?って思ったりもするのですがそれを見て励まされる人が少なからずいるのかなと考えたりもします。
回答をもっと見る
退職してきました。生活のためにはこの先不安がありますが、、同じ境遇の方いらっしゃいませんか?
混合病棟一般病棟退職
ゆにこーん
内科, 外科, 病棟, 一般病院
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
お疲れさまでした。まずはゆっくり休んでくださいね。 私も4月から働いていなくて、コロナでハローワーク行くのが怖くて失業保険の申請も最近したばかりで、出ていくお金ばかりで不安です。貯金崩してなんとか生活してますけど、まぁゆっくり探すしかないかなーと開き直らなきゃと思ってます。
回答をもっと見る
気になってる先輩がいます。世の中的には、脈ありにするためには笑顔でポジティブな人がいいと良く言います。 でも今の私は精神的に疲れているため、笑顔どころかひどい時は顔をみれず、声が震えてしまい泣いてしまいます。 けど、その先輩は会ったら必ず「今日の調子はどう?」「頑張ろう!」か、遠くから頑張れ!💪ってサインを送ってくれます。時には時間をとって話を聞いてくれます。 今仕事にしがみつくことで精一杯のため、先輩とどうなりたいかなんて思える余裕はないです。 こんなに毎回落ち込んでるか、泣いてる後輩はさすがに疲れますよね?
脈先輩1年目
なん
急性期, 新人ナース, 慢性期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、そんなことないですよ! その先輩にとっては、なんさんは可愛い後輩です。今は仕事でいっぱいいっぱいならば、仕事の悩みなど打ち明けては?😌 落ち込んだり泣いてたりしても、疲れるなんて思いませんよ😌
回答をもっと見る
病棟勤務、嫌で仕方ない。学生の時から外来やりたい思ってた。臨床経験がないと将来狭くなる。耐えるしかないかぁ…。1日同じ患者さんをずっと相手してるのがしんどくてたまらない…。苦痛…
外来病棟
み。
総合診療科, 病棟, 一般病院
なな
新人ナース, 一般病院, オペ室
私も元々、医療事務としてクリニックで働いていたので、看護師さんのイメージが外来です😅 同じ患者さんをじっくりみるのって苦痛に思ってしまうことありますよね😭 気持ち分かります。。
回答をもっと見る
全身清拭を生身の人間(演習グループ)でやるのって普通なのですか?パンツ一枚に和式寝衣ってドン引きなのです。プライバシーも羞恥心も私たちにはないと言われているように感じました😅
清拭専門学校看護学校
カジカ🐸
学生
ゆうたん
循環器科, 病棟, 一般病院
私の学生時代もそうでしたよ。 患者さんの感じる羞恥心がそれでわかるのではないでしょうか。 分かるからこそ、羞恥心やプライバシーにどんな配慮が必要かが見えてくる事もあります。 必要な看護を考える力をつけるうえでも経験できる事はやっておいて損はないですよ。
回答をもっと見る
転職するにあたり、面接での退職理由の添削をお願いします。 【本当の退職理由】 今年4月に社会人経験を経て看護師になりました。 入職した病院が驚く事に患者さんをお風呂にいれるという考えがなく、何ヶ月もお風呂に入っておらず全身垢とフケまみれで、オムツ着用率は95%、身体拘束率は30%、尿便臭を誤魔化すために病室には芳香剤を2〜3個置いている、処置も清潔不潔の区別なし、虐待している看護師がいるなど、あり得ない状況です。 新人教育も適当で、YouTubeで覚えてとか、研修などもせずに「はい、やって」と侵襲をともなう処置もいきなり患者さんでやらされます。 そんな環境に馴染めず、入職間もないですが退職を決意しました。 【面接での退職理由】 現職では皆さんとても忙しく新人教育に時間を割く事が難しいようで、どうしても二の次三の次になってしまい、仕方ないとは思いつつ、それが解決されそうにない環境でした。そのため日々自己学習で知識を得るようにし自分なりに努力を重ねてきましたが、方法論でのみ理解し科学的根拠に基づいた看護技術を身につける事が難しく、患者様の命を預かる事に不安を感じておりました。これを機に自分を見つめ直した結果、長期に渡り看護師を続け、スキルアップしていくためにもこの不安を抱えたままでは駄目だと思い、以前から公私ともに興味のある分野でサポート体制の整っている御院で、周囲と協力し合い、お互いを高め合いながら一回りも二回りも成長し、患者様により良い看護が提供できるようになりたいという思いが強く退職を決意致しました。 私としては、患者様の命を預かる事に不安を感じたという部分が病院全体ヤバイといってるような雰囲気になってしまうかなと感じていますが、どうでしょうか。ご意見お願いします。
面接1年目新人
ゆうたん
循環器科, 病棟, 一般病院
トリノ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室
看護部長には、「家庭の事情で」でいいですよ。家庭の事情以外は引き留められると面倒ですし。 人事に聞かれたら「教育制度がしっかりできていないので、もっと整った病院へ行きます」と正直に言っても大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
男性看護師なんですが、いまの病院の男性医師が女性からの話しか聞きません。リーダーやってても、まず話を聞いてもらえず、話をしても否定され、同じことを他の女性看護師に伝えてもらうと、指示もらえるとかあからさまです。セクハラも常習化してて、嫌悪で限界です。1人くらいならいいんですが、何人もいるような病院です。この職ついて、性差で先生とのやりとりにこまったことがなかったので、どうしていいかわかりません。患者さんへの考え方も違いすぎてて、転職するしかないんでしょうけど、悔しくて仕方ない日々です。どうしたらいいか、何かアドバイスあれば教えてほしいです。
セクハラ男性リーダー
びぎなー
トリア
その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能
ジェンハラ… ハラスメントについては、とりあえず直属の上司、それで話が止まるようなら部長へ相談。そこでモヤモヤ対応されるなら、『外に相談がします』と言えばイイです。 男女雇用機会均等法第11条関係に事業主はセクハラに対応しなければならない とありますので、対応しないなら事業主に指導が入ってしまうので、病院としては不名誉の印が押されてしまうのを嫌うはずです。 常識ある上司であることを願います。
回答をもっと見る
500床くらいの総合病院の外来で働いた処置室経験がある方、 1日大体どれくらいの人数採血しますか? 一番忙しい時間帯で一時間何人くらいですか? 採血点滴以外どんな業務をしていましたか? 教えてもらえると助かります。
外来採血点滴
マーモセット
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期
usako
その他の科, 訪問看護
採血室で働いたことがありますが(採血専門でしたので他の業務事情は分かりません)、午前中が物凄く忙しかったですね(^^; 患者様も採血が混むことを予測して、早めに来られている人がほとんどでした。私が勤めていた病院では3分に1人のペースで採るように!と言われていました。 午後からは比較的空いていましたので、だいたい1時間に5人くらいでした(^-^)
回答をもっと見る
不安です。 私は勉強で「〜を終わらせる」「〜を復習して完璧にする」と決めても一回も出来たことがなく、逃げています。 111回を受けますが、自分に甘いので国試前になっても勉強に手がつかず逃げる気しかしません。 できない自分に腹が立っても、何回後悔してもできません。 国試に落ちて後悔することを想像してもできません。そんな自分を変えられません。 合格するために努力しようとする気持ちが全く出てこないのが辛いです。
国家試験モチベーション看護学生
S
学生, 外来, 保育園・学校
りり
ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院
sさんの投稿をみて思ったのが、「〜を終わらせる」、「完璧にする」と目標設定が少し高いのではないかということです。高い目標を立てるのもいいと思うのですが、それで出来なかったと自分を責めてしまうのではsさんが辛いのではないかと思います。 まずは「1日○問過去問や問題集を解いてみる」とか、簡単な目標を立ててみてはどうでしょうか。それで出来た時は自分を褒めてあげましょう! 111回を受ける予定ならまだ1年以上時間があります。今から完璧にしなくても大丈夫です。勉強できる時間は十分ありますよ!
回答をもっと見る
胃瘻ボタンについてです 今日、内服をカテーテルチップでして!と渡されて 私は、ボタンの蓋を開けてそのままカテーテルチップで内服を入れました やり方間違ってましたか? ルートが有るパターンと カテーテルチップをそのまま胃瘻にはめるパターンと 有るのですか??
ルート
まりん
ままどおる
内科, 病棟
ボタン型の胃瘻には、専用のチューブがありますよね。 注入が終わったら外します。 内服も栄養材もチューブを繋いで注入するものです。 少なくとも私は、胃瘻ボタンの蓋を開けて直接の注入はしたことがありません。
回答をもっと見る
オンコールって実際しんどいですか? 日勤+オンコールの職場を検討しているのですが、オンコールを持ったら気が張ってコールが鳴らなくても体が休まらないんじゃないかと不安です。 その状態で次の日も朝から仕事だと思うと... 実際のところどうなのでしょうか?
ににょ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
内視鏡室とカテ室のオンコールついてました。 夜中に呼ばれて次の日普通に日勤はやはり体にこたえます。ですが代休はないので、半日年休を使ったりしてましたね。人数もギリギリでしたので、半日年休となる場合は他部署からヘルプに来てもらったりしてました。 呼ばれなくてもいつ呼ばれるかわからないので、ゆっくり食事・入浴もできなく、眠りも浅かったです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る