社会人を経てから看護師になったので、30代で2年目なのですが…。指導の中で、「もう30代なんだから、」って言うのはどうなんでしょう。
2年目メンタル人間関係
きーな
ICU, 新人ナース
たつや
その他の科, 介護施設
年齢、性別、容姿、学歴等で指摘もしくは罵倒してくる人は少なからず存在します。20代と30代でまた言われ方は変わってきます。 「もう30代なんだから…」 と言う言葉も指導の内容によっては真っ当な意見だったり、筋違いの罵倒だったりするのでは無いでしょうか。 明らかに専門的な内容に対して言うのであればどの年代だったとしても違うと思います。
回答をもっと見る
〇〇専門士、〇〇指導管理士、〇〇療養指導士という資格が増えすぎて何が何かわからねえオリジナリティーを磨いてけ
指導
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
今日の夜勤明けで朝の糖尿病の薬がないことに気づき一気にテンションダウン 昨日の夕方 薬みた時は覚えていたのに、伝え忘れ、報告連絡相談が抜けてた、
薬剤
のん
整形外科, 病棟
産休の有意義な過ごし方はありますか⁇ 予定がない日は寝てしまう…
産休
はんちゃん
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
はじめまして!まずは、産休まで走り抜けたことに拍手と心からのお疲れさまでした🥰予定がない日は寝てしまう、とありますが、寝るのも大切だと思います!産後は自分の思うように寝れないことがほとんどなので…😂出産をベストな状態で迎えるためにも、いまは身体が休息を必要としているのかもしれません。そのうえで、産前ヨガなど体に負担のない程度にしてみる、会いたかった友人に会う、仕事があるときはできなかった気になっていたことをやってみる、などしてみてはいかがでしょうか。ご無事のご出産を祈っています🌟
回答をもっと見る
食前ギリギリまで陰部洗浄、清拭、リネン交換はやりますか?確かに午後から人は少なくなるし綺麗な状態でご飯食べたいでしょって言う先輩の根拠もわかります。でも埃がまった状態で食事を取るのはどうなのと思います。綺麗な状態で食べたいについては、介助が必要な人であれば食前におむつ内確認するのは当たり前のことだしかつかつな状態で急いで保清やるのもどうなんだと私は思ってしまいました。
清拭先輩
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
11時30分くらいまでに終わらなければ午後にまわします。埃舞った状態や便の匂いがする中で配膳は嫌ですね。
回答をもっと見る
いつになったら、あの処置するのかな?ってその日の処置が残ってる事わかってながら違う事しながら見てた。 終業時間間近になっても誰一人動かず、結局モヤモヤしながら行って、結果アクシデント起こした。 期待したから行けないんだと思いつつも、皆暇そうに雑談してたのに、なぜ誰ひとりとして動かなかったんだろうか… そして、それに対して何も言えなかった自分に対してもイライラ、モヤモヤ… 最近人数の割に患者数が少なく、暇なのだけど、それぞれ何かしらできる事はあると思う… なのに、集ってお喋りばかり。 自分がアクシデント起こしたからの逆恨みなのか… 思っている事があるのならそれを口にすれば良いのだろうけど、嫌われることが嫌で言えない自分… このモヤモヤが収まらない…
アクシデント
ドット
内科, 外来
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
その処置をする担当はいなかったのですか?もしかしたら、業務内容を変更する必要もあるかも知れないと思い投稿いたしました。
回答をもっと見る
はっしーOn-set-Nurse
その他の科, 派遣
無職辛いですね。頑張ってください!
回答をもっと見る
先輩によって言うことが違って怒られるのこの一週間で3回目😔指導するんなら統一してくれ頼むから…
指導先輩
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
たつや
その他の科, 介護施設
ありますねー。 それぞれで言うことが違う。大事にしてるところが違うのかなんなのか? 指導する側で指導内容とかを話し合ってくれてたら良いんですけど、そこまで事細かな対応はしないでしょうね。 でも経験積むまではガマンの時でしょうね💦 良い方に考えると今後サナさんが指導する側になった時に伝え方の参考にはなると思います。
回答をもっと見る
働いて3年目になりました。就職した時からこのアプリにお世話になってます。1年目はやっぱりメンタルがやばかったなと久々にみて思いました。3年目は仕事に慣れてきましたが、業務以外の委員会の仕事とかが本当にめんどい。しんどいです。時間外業務も多いし本当に今のまま働いていてもいいのかな…忙しすぎて自分のしたい看護ができない。
時間外労働委員会3年目
トマト
救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院
たかりん
内科, 病棟, 一般病院
私も急性期のときは同じ気持ちになってました!もう無理だなって思って環境を変えてみようと思い課長に相談し部署移動を希望し慢性期の患者対応をしています。 無理せずに新たな部署に移動してみたり環境を変えてみたりするのも経験になる?かもしれません!
回答をもっと見る
ネコ
透析
コールセンターとかはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
先輩や友人とご飯に行く時に、 相手側がお子さんを連れてくることになりました。 その際、お子さんに私達のご飯に付き合ってくれてありがとう的な意味でちょっとしたプレゼントなど用意した方がいいでしょうか? みなさんはどのようにしていますか?
プレゼント子ども先輩
あお
病棟, 神経内科, 脳神経外科
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
いらないと思いますけどね! お土産とかならまだしも。 私は一度もそんな贈り物したことない(笑)
回答をもっと見る
朝から少しミスして怒鳴り散らされた 仕事しない上司から怒られてなんか理不尽 私も悪いけど 嘘つき呼ばわりされてもうなんか 仕事したくない もう疲れた
辞めたいメンタル人間関係
れいぴょん
一般病院, 透析
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
分かるー! 共感してくれる先輩に愚痴ったりしてました。そんなやつにまともに打て合わなくていいと思いますよ😊
回答をもっと見る
介護職にて副業をされている方いますか? なんとか在宅で副業出来ないものか模索していますがなかなか見つからない状況です。 自身の状況的に転職と言うのは難しく、少ない額でも収入を増やしたいのですが、副業されている方はどう言うものをしていますか?
副業介護転職
たつや
その他の科, 介護施設
しずく
産科・婦人科, クリニック
私は昔、訪問入浴の副業をしていました。体力勝負の仕事で車酔いや渋滞、天候の変化などいろいろありましたが、副業としては割と楽しかったです。お給料も良かったです。
回答をもっと見る
職場で、私に対して冷たい態度とか、明らかに他の人に対する態度と全然違う人がいて私の事嫌いなんだろうなぁって思ってる人がいます。(嫌われるようなことをした覚えはないですが、、) でも過去に1回だけ、たまたま仕事終わりにうちに寄ってく?ってなって断れなくてお喋りをしたことがあります。仕事の愚痴とか、恋愛話とか、、。 2人きりになったから本音でなにか言われるかと思ったけどなにも言われず。自分も言えず。。 しばらく経って、先日また仕事終わりに家に誘われて、その時も仕事の愚痴とかで終わりました。 その人は、人と話すのが好きで、ほとんど自分の話しかしてなく、寂しがり屋だと言ってました。 話を聞いて欲しいなら、誰でもいいのかなぁと思いました。最近は態度が冷たい時と、普通の時とあって、気分とか体調次第で変わるのかなぁと思います。自分もビビりだから本音は聞けなくてなにも進展しないままです。仕事をする上でなるべくストレスなくやりたいので、このまま私に対する態度が普通になってくれたらなぁと思います。 こんな複雑な関係性を持った職場の人は他にもいらしたら、どのように接すればいいのかアドバイスくれたら嬉しいです!
ストレス
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
Ringo
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 外来, 終末期
たくさん居ます。 そのような方の感情に振り回されるのは疲れますよね(ノ_<) わたしはそのような方だと割り切るようにしていますが、理不尽な態度とられるとやはり少なからずストレスはあります。 とは言え一緒に仕事はしないといけないので、気分に上がり下がりを側から観察して、目が三角なときは出来る限り関わらず、調子良さそうな時を見計らって声かけます。
回答をもっと見る
できてるのか不安 不安なことは、その都度確認してから行動してるけど、何も言われないから先輩達どう思ってるんだろう。 私が重症部屋持っていいの? 最近、同期いればこうしたもやもやした気持ち吐き出せるのにとか思ってしまう。 重症部屋の受け持ち、正直ストレス。 全然慣れないよ。
同期受け持ち先輩
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
かるびー
小児科, 病棟, リーダー, 大学病院
先輩やリーダー看護師に聞いてみてフィードバック受けてみるのはどうですか? 自分で先輩たちからどう思われてるか考えても答えは出ません。 もやもやも晴れないので、気になるなら聞いてみるのが1番です!
回答をもっと見る
看護師って指導する時、出来てないことしか言わないですよね。前出来てなかったことが今回出来ているのに褒めるという行為はしない、指摘するの大好きですよね……。もっと出来てないところと共に出来てきたことにも目を向けて両方言ってくれる環境だったらみんなまだもう少しやりがい感じながら出来るのに。まあ、忙しいしそんな暇無いと言われたら終わりなんですけどね……苦笑
やりがい指導
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ミッチー
精神科, 総合診療科, 病棟
そうですよね。自分も初めて勤務した時もできてないところばっかり言われました。 褒める行為は無かったので残念です。 今の病棟で1回も褒められたことは無いです。
回答をもっと見る
イノバンを投与していて、血圧meanの値を見て流量をコントロールしており、加減はoffまで可能という指示があります。血圧が安定してきてmeanの値的にもoffにしてもいいとなり、offにする時にCVかルートが入っている場合、ロックはどのような手順でしますか? シリンジポンプを停止し、CVの接続部からシリンジをつなぎ、逆血があるまで引いて、そのあとヘパリンロックをするでいいですか?? また、シリンジが残0になり、交換するときは、交換時に謝ってシリンジが押されないように、コッヘルでルートを止めてから繋いで繋ぎ終わったあとにコッヘルをはずし、開始しているのを見たのですが、これは正しいやり方ですか?
CVルート
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
あずき
コッヘル使用するとルートが破損しますよ。閉鎖式のラインを使うといいんですが、採用ないのでしょうか。 ロックようのシリンジを同量で流すか、十分逆血させてロックが良いかと思います。自分としてはロック用シリンジを同量で流すのを普段やってます。
回答をもっと見る
あんなになりたかった看護師なのに、やめたいとしか思えない。通じない患者さんに優しくしなきゃと思うし出来る限り時間をかけて話も聞くけどふとした瞬間にすごくしんどくなる…。
あ
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
分かります。 まだ綺麗な心もギリギリ残ってるからグラグラ揺れてしまいます。 でももう私は辞めますが。
回答をもっと見る
1年未満で退職したの初めて…。 有床診療所病棟にいたけど、ホント変な人しかいなくて困った。 陰口、直接言わない、連携皆無… 病棟だけ責められて他はお咎めなしな事ばっかり…。 マニュアル作った人の目の前で『あるけど見てないし!』とか平気で言うし…。 結局、入院マニュアル、手術出し、術後マニュアル、日勤と夜勤のスケジュール、オリエンテーション綱領作ったった。
術後退職夜勤
ゆうとら。
その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
時間の無駄ですから、見極めも大切です。 私は入職日に、辞めた事あります😜以後見学は可能な限りじっくりと見させてもらう事としてます。ので、先に断る事もあり、かな。 人生は一度きり、有効に過ごさないとって思ってます✨
回答をもっと見る
今年は薬剤に関するインシデントを良く起こします 皆さんはインシデントを起こさない為にどんな事をしてますか? 良ければ教えてください
薬剤インシデント病棟
まろん
整形外科, 急性期, 病棟
みーみ
病棟, 脳神経外科
インシデントで報告があがったことは頭にいれておきます。実際同じ場面にたったとき、これはこういうインシデントが起こりやすいから確認に確認を重ねよう!と心に喝をいれてやっています。 特に自分がおこしたインシデントは2度は起こしてはいけないですし、特にそういう自分でやらかしたことに関しては慎重になるように心がけています。 大丈夫だろうと思うのをやめるようにしています。
回答をもっと見る
子供がしたささいな約束(毎日ハムスターの家を掃除する、とか、出したものは片付けるとか、朝起きたら歯を磨く、とか)を毎日忘れるのですが、本当にささいな事だと思っているのに、約束を破られた、嘘をつかれた、裏切られた、みたいな大袈裟な気持ちになり、子供を責め立ててしまいます。 一度始まると、自分がどこで妥協点をつけていいのかわからず、私の怒りに子供が縮こまっています。 アンガーマネジメントがとにかく下手なんです。 誰か助けてください…
子どもストレス
ノロマのカメ子
ママナース, 病棟, 脳神経外科
まさお
その他の科, 介護施設
私が小さい頃、親は一寸の虫にも五分の魂、光陰矢の如し、とよく言ってました。今は怒ってくれる親は無い。怒ってくれる親のいる子供が羨ましい。
回答をもっと見る
今の老健に来て、半年…。仕事にも慣れてきて、人間関係も見えてきて…。 100歳を超える利用者さんに向かって『〜ちゃん、〜ちゃん』と声かけをしたり、他の利用者さんをあだ名で呼んでいることがあります。介護スタッフ・看護スタッフ共にお気に入りの利用者さんがいて、贔屓しているのがとても目につきます。まだ下の名前で、『〜さん』と呼ぶのは許せるんですが…。 トイレ誘導をしても、排泄もしていないのに『もう出た❓』『早くしてよ!』などの声かけもあり、内心接遇がなってない。それを見て見ぬふりをしている上司も…。
准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
ブゥ〜
その他の科, 老健施設
クロネコさん お疲れ様です。私は老健で2年半くらい経ちます。クロネコさんと同じ感じです。命令口調は当たり前です。 未だに、老健ってなんだろう?って思います。理不尽な事ばかりです。 そんな事、他ではないと思っていましたが、結構そんな感じなのでしょうかね? 私は今、転職を考えてます。
回答をもっと見る
辞めるー辞めるー会う人に限って全然辞めない。かまってちゃんなのかな。
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
N
その他の科
私もそんな方から辞めようと誘われましたが、そんな方ほど辞めませんでした。 本当に退職したい人は黙って辞めます。
回答をもっと見る
最近残業を減らすためのプロジェクトが始まったのですが、正直容量が悪いです。 病棟スタッフが少ないのに主任などメンバーに入れずにそのようなことをしています。 有給消化も全然できず、家族の入院で休みたいといえば勤務日と休みを変更するようにといってきます。 そして何より先輩たちの無理は聞いて休みにするのに下の人たちはそれがききません。 上の人たちは分かっててもそれを黙ったままにします。 正直、他のところに比べたらブラックじゃないかもしれませんが、精神的にブラック企業でしかないと思っています。 リフレッシュ休暇も一度取ったのに急なシフト変更で潰され、今月連休にしたら無理な勤務予定を組んできます。 夜勤も先輩たちが連休をとっても5回はあるのに下は連休をとると夜勤回数が減らされます。 有給なんて使う使うといい口だけ。本当に不満が多すぎて毎日がストレスです。
夜勤メンタル人間関係
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
うちの病棟、結婚とか妊娠のお祝い現金でくれる。下手なものもらうより嬉しいけど雑だなぁって笑っちゃう。
妊娠結婚病棟
はんちゃん
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
病棟費からだとお金と花束が多い印象です。
回答をもっと見る
早く帰りたい。 油断すると涙が出でくる。
転職ストレス正看護師
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
かんげーる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
私もそういう日がありました。心が泣いてますね。少し休みが必要なのかもしれません。私は休んだからこそ見えた景色や世界、経験が増えました。休む事で私の大きな糧になりました!長い看護師人生を考えてるなら休みは必要な時があります!技術が劣る…かなり心配しましたが逆に上達しました!心の傷は少しでも長くかかる場合があります。あなたの心ちゃんに聞いてみて下さい。
回答をもっと見る
本当イラつく!私も休ませろや! イライラです。毎日が。ここで吐き出しです。 私は明日夜勤入り。平日夜勤入りの日は、子供の学校で朝から起きて送り出し。その後はいつもの様に掃除洗濯買い出し夕食作りをして洗濯たたんで・・・シャワーして・・・あ〜夜勤行く時間だ〜で出勤し。休憩がほぼない夜勤をし、明けて帰り道に買い物して家に着く頃は、お昼近く。シャワーして、軽めの昼食とって、休憩しても1時間くらい?すると子供が帰ってくる時間になるくらいだから、目を覚ます為に、掃除して、夕食作り、夕食片付け・・・ 同じ経験されている方も多いかもしれませんね。 週末の夜勤入りくらいは、学校が休みで子供もお寝坊できるので、私もお寝坊したい! だから、明日は天気微妙で明けの日曜も雨予報。今日のうちに洗濯だけでも片付けようと、ランドリーに行こうと。そしたら旦那。明日晴れるよ。明日干せばいいじゃん。 なに〜💢!明日洗濯して、天気も晴れのち曇り予報。 乾きが微妙かもしれないのに、明日やれ。ってか。 最悪乾いてたら、たたむの私!乾いてなかったら部屋干し!明けでたたむの私!食事も作って夜勤行ってんだよ!毎回!週末の入りくらい、少しゆっくりさせろや!子供は子供で携帯ばかりで、何も手伝う気さらさら無いし💢! 毎日イライラ!家出してやる!
ストレス
ブゥ〜
その他の科, 老健施設
こうめ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 検診・健診
わかる〜‼︎ 私も同じような感じだったので思わずコメントしちゃいました 専業主婦ならまだしも、夜勤の仕事をしながらさらに家の事も子供の事もやらなきゃならない、ほんと疲れるよね こっちがバタバタしてるのに目の前で子供がずっと携帯のゲームをしてるのにもイライラしてたよ 私はそんな生活にほんと疲れて今は日勤だけのパートになったよ でも給料が激減しちゃって、今は少しでも時給がいい所に行こうと転職活動中です
回答をもっと見る
愚痴をつぶやかせて下さい💦何でもかんでも話に入ってくる人にはどう対処したらいいのだろうか…疲れた💦3日連続一緒はキツいし男の人に媚び売ってるのもイライラしてしまう…どうも苦手を通り越して嫌いになってきた💦困ったなー!
コミュニケーション人間関係ストレス
ぺこぺこ
内科, 精神科, リハビリ科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院
たつや
その他の科, 介護施設
どちらの職場にもこう言う人居ますね。 自分の職場には、こちらが話している事に被せてきて話に加わると言うより、全く違う話をしだして話題を変えてしまう人が居ます。 今こっちが話しんてんのになー、とか思っていましたがこう言うのが個性なのかな?って思ったら諦めもつきました。 ただこう言う喋りたがりな人、絡みたがりな人はその分どこかでボロも出しているように思えます。言わなくて良いこと言ってたり、周りに変な印象与えていたり。質問者様が感じてる嫌悪感がボロの部分だと思います。きっと同じように感じている人もいるのでは無いでしょうか? なので、そう言うマイナス部分に自分自身が乗っからないようにしてます。 「○○さんもこう言ってましたー」みたいに足引っ張られても嫌なので。 解決にはならないけど、引いた目で見て「あーまたやってるわ」くらいに思ってスルーするしか無いかもです😭
回答をもっと見る
夏のボーナスの明細貰う時 私だけ看護部長(個人病院)に呼び出されてこっそり渡された なんで?って思ったら パートだとみんな思ってるかもしれないからっと しかもその時に 沢山じゃないけど 上のご好意?でボーナスでたよって感じの含み方のことを言われた パートさんはボーナスなしの病院なので気を使ってくれたんだろうけど 時短使ってるけど正社員だって普通にみんなに言ってたし 正社員だけど時短だから本来はボーナスなしの予定だったの??って思ってしまった 表現しにくいけど ちょっとモヤモヤ
部長ボーナスパート
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
chihiro
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お仕事、お疲れさまです。 大変なようですが、心身ともに大丈夫ですか? ご自愛ください。 うちの病棟は、毎年、隣から新人が移動してきます。3ヶ月にも満たない新人が、移動してくることもあります。 移動してきたら、いちから見守ります。 いつでも、隣や上下の病棟へいらして下さい。 どの病棟も、きっとあなたをお待ちしております。
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)