リーダー研修中だけど、絶対に自分できない気がする。元々人前でリーダーシップを取る性格じゃないし、人に頼れず全部抱えてしまうし、コミュニケーションもうまく取れない。本当に今心がしんどい。委員会の仕事もあるし。本当にやめたい。仕事中も休憩無しで動きっぱなし。ストレスが溜まってく一方だ。
研修休憩リーダー
トマト
救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院
chihiro
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お仕事、お疲れさまです。 わかります…私も、人に指示されて動くほうが、自分に合っていると思っています。キャパオーバーしやすいんです。しかし、先に入職した方々より先に、リーダーが始まった経験があります。 委員会は、感染なんですが…仕事ができるからと、助けてと声を上げても一人のままです。監査もあるのに、この待遇は、おかしいと思います。 「期待されてるから」「仕事がさばける」「先生とも会話できるし」と、そんなことで、リーダーさせないでほしいと心底思っています。 仕事も毎日1時間以上残業、タダ働き。 心身ともに疲弊しています。 そんな職場とも、来年でお別れ。自分が自分でなくなる前に、新しい場所を見つけましょう! ほどほどに、頑張りましょうね!
回答をもっと見る
政府は、介護職員や保育士、救命救急センターを設置する医療機関に勤める看護師、幼稚園教諭の賃金について、来年2月から月額約3%にあたる9千~1万2千円引き上げる方針を固めた。児童養護施設や放課後児童クラブ、障害者施設で働く人も同様に賃上げする。 へぇ多分月々に引かれる税金に消えますね。
保育士介護施設
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
コロナ以降、感染対策の上でも環境整備が重要視されるようになった気がする。 でもね…それは看護師がやらなきゃいけない仕事?誰かがやらなきゃいけないとは思うけど、委託できないもんかね? それこそ業務改善や働き方改革だよ。
やりがい総合病院一般病棟
あい
病棟, リーダー, 一般病院
うさぎ饅頭
その他の科, リーダー, 外来, 大学病院
病院が委託できるほどお金があればやってくれる気もします、、、うちはお金がないので、結局看護師がやってますね
回答をもっと見る
わざわざ申し送りに突っ込まないでいただきたい! こちらとしてはドクターはじめいろんな方面から色々相談した結果を申し送ってるだけであり、それに対してなんで?は不要なので気になるなら自分でドクターに聞いてくださいっ! そのフロアのリーダーやってんだからフロアであったことは黙って聞いといてくださいっっっ!! ほんとに新人いびりして辞めさせたいか、子分につかせたいんだなっ!
介護施設リーダーモチベーション
まあまあナース
ママナース, 介護施設
看護太郎
精神科, パパナース
ホントですね😅皆がアサーティブに話し合えたら良いのに、看護師って直ぐに人のせいにしてしまう…話す人も色んな事情があって話すんです。準備万端出る話せる人何てそうは居ません。だからこそ!その準備が足りない部分は、お互い分かり合わないと、逆のときつっこまれる事にも成りかねない😱だからこそ自分はつっこまない。人間ですから☺️
回答をもっと見る
まあまあナース
ママナース, 介護施設
わかります。 今年はなんかかゆいしあとからじわじわ痛みが来ます。 コロナワクチン関係あるのかウイルスの型の問題なのか。
回答をもっと見る
師長と主任が仲悪いのはどこの病院もかもしれないけど、ほんとにうちの病棟の師長と主任はマジで仲悪すぎてこっちまで気分悪い😂!!主任は師長がいない時に年配ナースと詰所で師長の愚痴大会😂でも師長は誰の悪口も言わない…
師長病院病棟
メメ
病棟, 一般病院, 終末期
コロキア
内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院
コメント失礼します。 どこの病棟も同じですね。私のところもお互いの陰口が時々聞こえます。
回答をもっと見る
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
箱では買わず、自分の好きなものだけ買ってました。 栗きんとん、黒豆、なますなど。。。
回答をもっと見る
今の部署の展開の早さについて行けれない 急性期ほんま向いてない… もっと患者さんと関わりを長く持って看護したいけど名前覚えないままさようなら〜ってなんか悲しい んで、わたしは機械と話ししたいんじゃ無い 患者と話がしたいんだよなあ… 今は、経験として我慢するけどもっとゆっくりしたところに行きたい…
急性期
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
毎日お仕事お疲れ様です✨サナさんとまさに同じことを思っていました😣やっぱり、向き不向きってありますよね。業務として割り切れれば良いんだろうけど、心が壊れてしまいそうで、私は早々と慢性期に行きました。経験だと思って頑張っていらっしゃるサナさん、本当に尊敬です!きっと、今のところで経験を積まれて、慢性期ではイキイキと素晴らしい看護をされるんだろうなぁ✨私もがんばります!
回答をもっと見る
栄養剤注入患者さんです 夕食時の内服を溶解した後に一部の薬剤減量指示がありました。再度変更となった量で患者に投与しました。 指示変更はカルテ上のみで、気づかなければ危うく変更前の量を患者さんへ投与してしまうところでした これはヒヤリハットの一部だとは思いますが、インシデントになるのでしょうか? お局様からこれは溶解してしまってたから、インシデントだと言われたのですが、、👿💦 患者に害はなくてもインシデントなのでしょうか? 一様レベル0でインシデントレポート提出しましたが、、、 たしかに日勤帯看護師からは今後減量の可能性あるからとは言われましたが、その日からとは聞いておらず、夕食時の内服も変更前の量でセットされていました。 患者さんに影響なかったのが幸いですが、、、🥺
お局薬剤インシデント
もぴこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
そちらはインシとヒヤリは区別されているのですね。僕はインシもヒヤリも同じタイミングと考えていましたので、正直にインシとヒヤリのボーダーがわからないです。そのお局様もボーダーがわからないんじゃないでしょうか⁉️これは僕の憶測ですが、前薬量を一旦、準備してどのタイミングで変更後の薬量に気付い変更したかと思います。ただレポートを提出した以上、しっかり職場内で自分の事として共有できているか、いないかが大切な事と考えられます。1度、上司にインシとヒヤリのボーダーラインを尋ねといいと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
今日も休日日勤疲れた、、休日日勤フリー大嫌い。 3人の病休の人達の補充なし。今週で病休なくなるナースからなんの連絡もないみたいだし、来月また1人退職だし。わたしも辞めよかな、、
辞めたいメンタルストレス
柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ
内科, 病棟, リーダー
チョコ
内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 外来, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
補充なしで我慢して頑張った末、自分が病欠になっちゃいました😢周りには、頑張り過ぎたんだと言われ、自宅療養中… 自分が壊れる前に辞めるのも1つの方法かも…
回答をもっと見る
皆さんは年末年始のシフトはどんな配分になってますか? 休みはありますか?
シフトストレス正看護師
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
くり
急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
年末か年始どちらかに2連休はつけてくれますが、基本希望は通らないし、31か1日どちらかは出勤です。 働き出してから年末年始なんて味わったことないかも😅
回答をもっと見る
ちょっとはできたかな、考えて動けるようになったかなって思ったらまたすぐ次の課題にぶち当たって自分のできなさを目の当たりにする。最近は急変によく当たって、とにかく目の前のこと、指示されたことにいっぱいいっぱいになっちゃって、考えて動けない自分にイライラするし、すっごく悔しい。なんか落ち込んでいくのがよくわかる。こういう経験してるorしたことある方いますか?もしくは失敗談聞かせて私に元気をください
プリセプター急性期1年目
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
ひだまり
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診
私は新人の頃は急性期病棟に居たので色々ありました。 急変でもケースが違うので、その都度何を優先すべきか、わけがわからなくなりました。後から先輩と、あの時どうすればよかったのかを、よく振り返りました。先輩でも「私ももっとこうするべきだった」と言っていたのが印象的でした。新人の時はとりあえず指示されたことを一生懸命やればよいと思いますよ。やはり経験がものを言うので、落ち着いて行動するには積み重ねだと思います。 その悔しい気持ちをバネにしたら絶対できるようになりますよ。
回答をもっと見る
だめだ。オーバーワークすぎる。。 通常業務プラスでやる事多すぎる。。 残業代15万/月あったけど、サビ残、持ち帰り仕事もある。死んでしまう。 自分自身の業務改善が急務。
残業代残業
あずき
さな
内科, クリニック
お疲れさまです。残業手当がそんなにいったことないので、残業何時間してるのかな、と心配になりました。しかも持ち帰りまで…。難しいかとは思いますがどこかで線引きして休めるといいですね。 ご自愛ください。
回答をもっと見る
人からの注意とかですぐ落ち込みます。なんでも気にしてしまうしアドバイスされるだけであ、わたしできてないんだってなってしまいます。ほんとに出来損ないです。自分のことを思って言ってくれてるとわかってるのに生かせないしなんでこんなに落ち込むんでしょう。躁鬱気質あると思うのですがそれが関係しているのでしょうか。さっきまで心地よくねれると思っていたけどダメでした。わたしが悪いのですが
コミュニケーション
めい
さな
内科, クリニック
私も何か一言言われて落ち込むことありますよ。何で自分は出来ないんだろう、とかも考えます。でもこの業界、注意してくれるだけまだ見込みがある!今後はこういう対応にしよう!頑張ろう!と思って次の日仕事に行くと案外大丈夫な時があります。インシデント起こした時とか特に。 冷静に対策を立ててみてはどうでしょうか?気分が落ちることはみんな同じだと思うので気にしなくて大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
りり
クリニック, 神経内科
合格したとかもう分かるんですか??!
回答をもっと見る
数日後に住宅ローン本審査があります。 が、軽い気持ちで楽天カードを作ろう思い申し込みました。 申し込んだ後で、住宅ローン通るのかな?と疑問に思いました。 カード申し込み情報や最悪カード審査落ち等で、住宅ローン審査落ちになったりするのでしょうか? ちなみに今年の頭くらいまで現金主義を通しておりスーパーホワイトでした。それから車のローンとスマホ分割払いでクレヒスを半年以上積んでいます。 ご意見お聞かせください。
ホワイト
たつや
その他の科, 介護施設
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
車のローンがあっても、スマホの分割があっても、支払いの遅延や滞納が無ければ大丈夫だと思います。 住宅ローンが有っても車のローンも組めるし、スマホも分割で買い替え出来るし。 信用審査なので、たつやさんが支払い能力が有るかどうかの問題だから大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
やっぱり、結婚式の打ち合わせで古傷をえぐられる。 父親のことを聞かれる。 私は父からの暴力に耐えられなくて、逃げてきたのに。 何回も聞かれて、思い出して辛くなる。 もうこれから先、父親のことは死んだことにしようかな。
メンタルストレス
cocoa
救急科, 一般病院
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
亡くなったことにすると、今後もなにかと話は出てきそうですし、深掘りする人がいるので、知らない人には、赤ちゃんの頃親が離婚したから記憶がない、とウソつくとかどうですかね。
回答をもっと見る
準夜明け、深夜明けのルーティーン教えてください。お風呂は入りますか
明け
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
準夜明けはご飯食べて2時間くらいは動画みたりしてねます。一眠りして起きてシャワーします。 深夜明けは買い物とかして帰ります。で、帰ってシャワーしてねます
回答をもっと見る
20年前の今日結婚しました で、晩ごはんに唐揚げを出したら 「今日結婚記念日や、唐揚げって…もう少し豪華でも」と言った旦那💧 旦那からも何もなかったのにそんな言い方どう思います? そのやり取りを見ていた息子にどう思うか、どっちがおかしいか聞いてみた 「パパがおかしい」と女心わかってました(笑) 息子が結婚したとき、お嫁さん大事にしてくれるかな…きっと それにしても旦那…唐揚げ食べんな~
旦那結婚
ペペ
ママナース
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
唐揚げでもいいじゃないか!って私も思いましたが、旦那様にとってぺぺさんとの結婚記念日という日が20年経ってもそれだけ特別だということとも取れますよ(^-^)
回答をもっと見る
4年半総合病院の混合病棟で働き、結婚&引越しにて退職。その後クリニックに勤めたが人間関係悪く約半年で退職。 今20代後半ですぐにでも子供は欲しい。 今から正社員で働くか〜このまま赤ちゃんを授かるのを待つか、、どうしよう😵 もし正社員で働いてすぐに授かった場合、嬉しい反面、指導してもらったのに申し訳ない気持ちになりそうで踏み出せない。。 でも子なし専業主婦は退屈だし、自分何してんだろ。みたいな気持ちになる😂今が稼ぎ時なのに…とも思う。 難しい〜(;゚ェ゚;)
退職子ども人間関係
ぱいん
内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院
もち
その他の科, 訪問看護
たしかに思いっきり働らくことができるのは今だけですね…。ただ、私生活を大事にしたいのであればパートや非常勤でも良いのではないでしょうか。仰っているように、入職してすぐ妊娠となっても育休産休取れなかったり、気まずかったり、あるでしょうし…。気にされるなら尚のこと。私なら…ですが、派遣で週3-4で働くかなぁ。派遣先に所属していれば、上手くいけば育休産休も取れるし、派遣だから合わなければ別を紹介してもらえるかなぁと思います。旦那さまと相談して、決められると良いですね(^ ^)
回答をもっと見る
みなさんは、卒業後に教科書取っておきますか?それとも処分しますか。 看護師3年目で、医学書院の教科書を捨てようか悩んでます。内容も難しい言葉で書いてあることが多くここ1年開くことはなかったですし、年々変化するので取っておいてもあまり意味ないのではと、幅もとるので捨てようと思いました。しかし、また必要になる日が来るのではと思い、捨てるに捨てきれない状態です。 医学書院は売ることもできないですし...
教科書3年目
ここ
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室
ひろぽん30
訪問看護, 慢性期, 終末期
今はネットで調べられることが多いので、看護学生のころの教科書は解剖学とバイタルのアセスメントが書いてある生理学の教科書以外は捨てました
回答をもっと見る
精神科に務めているのですが… 急性期の病棟に異動になって思うのは、なんでそんなに自分が出来る人だと思って自信満々になっているのか(まだその人も異動になってから4ヶ月くらい)明らかに相手は年上で、看護経験も自分より上なはずなのに見下したような感じで話すのか… 若い子だけではなく、年配の方でも、看護経験は少ないのに、大きな病院で勤めていたからと、上から目線で私はできるのよって態度でいるのか。 慢性期の中でそんな感じなかったなと… 違和感しかない 急性期にいるのはすごいのかもしれないけれど… でもなんか違うような気がする
急性期メンタル人間関係
シンママ
その他の科, 訪問看護
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
急性期を経験した後、慢性期病院に転職してきた二十代後半の子で同じように態度が上からの人、うちにもいますよ… 場所が変わればやはり1番後輩になるわけですから、態度や言葉遣いなどやはり気遣うべきじゃないかなぁと私も違和感を覚えながら働いてます。
回答をもっと見る
一人の補助スタッフの男の人が患者さんに死ねと言っている所を目撃し明日師長さんに伝えるつもりです…言葉では不安なので文書も書きました…その人はイラつくと一部の女性に当たり散らし他のスタッフの前ではその姿を出しません。でも、もうその理不尽な態度にも限界で…異動したい気持ちがでてきました…。これは逃げでしょうか…でも顔も見たくないんです。
精神科人間関係ストレス
ぺこぺこ
内科, 精神科, リハビリ科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院
なかなか自分にあったサイズ、履き心地の ナースシューズを見つけられません。 皆さんはどこのメーカーのものを使ってますか? おすすめがあれば教えて下さい。
シューズナースシューズ
ゆい
整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 一般病院
今日も泣きながら帰ってきた。 今日は優しい先輩でちゃんと話も聞いてくれて伝え方も上手な先輩だったのに、副師長さんからの攻撃で死んだ。 確かに置いてあったピッチがなって見たら副師長さんも来たから反射で渡しちゃったのが悪いけど、なんで同じ日勤なのに私に渡すの?って、あんたがでろよって感じの口調+怖い顔で言われたし、モニターの数を数える役割が着いてたんだけど他の人がやってくれてて、最後に確認したら〇〇さんがやってくれてるでしょ?って言うから、はい、やって下さってました、って答えて、これまた反射でありがとうございますって言っちゃったけど、それ私に言うの違うくない?ちゃんと明日いいなよって言われて。もう全体的になんでそんな言い方しか出来ないの?無理だよ。 私嫌われてる?悪いことした?ミスばっかりだから? 指導の日じゃなくてもいるだけで怖い。
先輩1年目メンタル
おはな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
副業と言うべきか分からないのですが、介護勤務の方で積み立てNISA等の投資をされてい方いますか? 将来の為に今からやってみようと思うのですが、パートナーさんが投資に対して懐疑的で辞めるよう言われます。 説得する方法はありますか? 先ずは1000円くらいの低額で初めて1年間くらいの運用状況を見てもらい、良ければ金額を上げようと思うのですが、プラスになるでしょうか?
副業介護施設介護
たつや
その他の科, 介護施設
ぞうさん
その他の科, 派遣
私は投資をしています。つみたてNISAはオススメしますよ。インデックスファンドで少額投資で、運用状況をみて、いいです。両学長のお金の大学を読むと勉強になりますよ。You Tubeもされている方ですから検索してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
同じ病棟の同期はみんな同じ状況で揉まれながら頑張ってるのに、自分は頑張りたいのに、全然出来なくて先輩に迷惑かけて怒られて。辞めたくて辞めたくて死にたくて毎日泣いてる。メンタルやばいのかな病院行くべきなのかなって考えたけど、なんか精神科とか心療内科とかいってなにか診断貰ったとして病気に逃げたみたいに思われそうだし、みんな辛いのに私だけってなりそうで、踏み出せない。辛さはそれぞれって分かるけどもうどうしたらいいのか。今後も毎日泣かなきゃ行けないのか。
精神科辞めたい1年目
おはな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
おちび
小児科, 精神科
おはなさん、毎日お疲れ様です。 前の職場の同期3人は4年だった今も、誰一人辞めていない。けど私は辛すぎて2年も働けなかった。涙が止まらず、心療内科に行きました。 今の職場は2年の間で20人くらい辞めてるけど、私はこの職場合っている。本当に辛さの感じ方は人それぞれ、同期が耐えられてるから私も耐えなきゃなんて考えなくていい。辛いものは辛い。病気に逃げるのではなく、毎日辛いことに耐え抜いた結果病気になるのです。頑張った証ですよ、よく頑張ってます。 人生これから長いのですから、自分の人生は自分のために使ってください。自分の人生なのに、他人の気を使って苦しむ必要はないです。きっとおはなさんに合う職場がありますよ。応援しています。
回答をもっと見る
CV挿入されてる患者さんのヘパリン交換ってどのような目的で行いますか? また、手順はどのようにしますか??
CV
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
自分の出来が悪いのは自覚してますが、バカにするのはいかがなものかと思う! 言われたってまだそんなに長くないしわからないこともあるし! そして周りの人も笑わないでほしい! そりゃこんなとこスタッフ続かないよ!!
お局パワハラ派遣
まあまあナース
ママナース, 介護施設
ゆち
病棟, 脳神経外科
分かります。あたしもばかにされたり 悪口言われてます。
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)