ちょっとしたミスを気にし過ぎて自己嫌悪。 失敗から学んだらいいんですけど…なかなか難しいです💦 次から気をつけるしかないですよね…💦
メンタル正看護師
焼きそばパン。
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟
chako
外科, 救急科, 急性期, ママナース, 回復期, 終末期, オペ室
看護師をしていて、一度もミスがなかった人、インシデントを一度も書かなかった人は0%だと思いますよー。
回答をもっと見る
新人で仕事出来ないし、毎日迷惑かけっぱなしだから気が引けて休み希望は出さなかったけど…。 多少の考慮はあると思ってた…。 クリスマス 24も25も出勤 大晦日 出勤 元旦 出勤 1/2 出勤 私だけだよ大晦日から3連勤は…。 師長は上記全て休み…。 休み希望ないし、やらせちゃえって声が聞こえてくる 疎外感、感じるし、しんどいな。。。
人間関係新人転職
こころ
病棟, クリニック, 外来
鈴
救急科
私とそっくりですね、ははは… 12/24日勤 12/25日勤 12/31日勤 1/1日勤 1/2夜勤入り(二交代のため、1/3の朝まで続けて夜勤)。 なのです。 休む人は休んで(だいたい決まった人!)、若手や希望が物怖じして出せなかった人が仕事です。 元々考慮なんてしてくれません。 我の強い人の言いなりです! お互い、頑張りましょ。とほほです。
回答をもっと見る
先日産婦人科を受診し、ピルを処方してもらいました。 現在は日勤のみですが、今後夜勤が入る可能性があります。 病院からは自分で飲む時間を決めたらいいと言われました。 私が現在働いている病院は三交代制です。 ピル飲みながら夜勤している人は何時に飲んでいるか教えていただきたいです。
三交代夜勤正看護師
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
はじめまして。 私は二交代制だったのですが、ピルを内服しながら仕事をしていました。 日勤帯は大体同じ時間に内服するようにしていました。夜勤のときは、時間は決めていませんでした。とりあえず、忘れずに内服することを1番に考えて内服していました。特に問題なく、生活できていました。
回答をもっと見る
先日ピルの処方目的で産婦人科を受診しました。 初めてだったので緊張しましたが、優しく対応していただきました。 しかし、看護師さんからの説明で、血栓症に気をつけてもらうことや何かあればすぐに受診するように言われました。 それができないとピルを処方できませんと言われました。 女医さんの産婦人科がよかったので、遠方からになってしまいましたが、病院で働いているため、ピルを処方してもらいましたが、ピルの処方してもらうのにハードルが高いと感じました。 海外では薬局で買えるところもあるのになんで日本はここまでしないといけないのかと思いました。 ピルを処方してもらった経験のある方どうでしたか?
産婦人科正看護師病院
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
私もピルを産婦人科で処方してもらっていました。 今は、ルナルナなどでピルを処方してもらうサービスもあるみたいなので少しずつハードルは下がってきているのかなと思いました。ピル自体、海外より普及していないというのもあるかもしれません。 私は、ルナルナなどのサービスは利用せず今でも婦人科で処方してもらっています。ピルをのんで3ヶ月くらいして一度血液検査で血栓の数値に引っかかったことがあります。しばらく内服を中心したりなど指導があるので病院での処方が安心かなっと思いました。
回答をもっと見る
先週から風邪を引き、コロナは陰性だったのですが、喉の痛みと咳が続き、声が出なくなりました。耳鼻科を受診して声帯炎との診断。1週間くらい声出さないようにと言われました。 上司に相談してお休みを頂いたのですが、あまり休みすぎると欠勤扱いになる、他の人の勤務希望も必ず協力するようにとの返事でした。 心配してくれ、とは思いませんが、大丈夫?の一言くらいあってもいいのでは?と思いモヤモヤします。 社会人って辛いですね、、
コロナ
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
わか
外科, ママナース, 外来, オペ室
そうですよね!! 医療従事者でなければすんなり療養でお休みできるのに、なぜこんなに気を使わなければならないのか!と思う時多々あります。 自分の体調が良くないのに働かなければならないなんて、腹立ちます!!
回答をもっと見る
管理者と折りが合わない。 管理者なのに、自分は責任を負いたくない、関わりたくない気持ちが強く、すぐトゲのある言い方や気分にムラがあって、気を遣ってめんどくさい。 看護師って真面目に頑張りすぎるクセがあるから、手の抜き方を学ぶには良いのかなって割り切りたかったけど、変な暴走されたあげす尻拭いさせられるし嫌すぎるな… 管理者としてその分給料出てるのに、責任負いたくない人の下で働くって終わってる… でも、世の中、意外にそんな管理者が多いものなの?色々グレーやブラックやテキトーな事も多くて、嫌になる…
ブラック
りんご
その他の科
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
世の中おかしいですよね。 お気持ち分かります(><) そんな人の下で働いてる自分が嫌になりますよね、、 医療業界の闇の部分ですよね。どの病院にも大なり小なりありますよね( ; ; )
回答をもっと見る
パワハラってどこにでもあって 当たり前なのかな。看護師業界は特に。
パワハラ
むー
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
MOMO
離職中, オペ室
コメント失礼します。 看護業界のあの独特の空気感、なんなんですかね。古くて閉鎖的というか…陰湿だし、女だけだとやはりそうなってしまうんですかね😥 それが嫌で会社に転職しましたが、看護業界よりは過ごしやすいです。良い意味でドライでビジネスライクです。
回答をもっと見る
コロナ後、咳と痰が続く後遺症の方は、何のお薬が処方されていますでしょうか。
コロナ
いろえんぴつ
内科, ママナース
にやんこ先輩
外科, 病棟
シムビコートがおすすめですよ、吸入薬です咳にはおすすめです、呼吸器科のドクターもおすすめしてますよ。
回答をもっと見る
混んでいて先輩の業務を手伝おうとすると 「なに、やりたいの?笑」と馬鹿にして言ってきます。 なので積極的に動くことをやめていたのですが本当にこれでいいのかな、と考えてしまいます。 この先輩とはどう関わる方法がいいのでしょうか?
クリニック先輩新人
のら
整形外科, 新人ナース, クリニック
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
手が空いたんですが、手伝えることありますか?と直接聞いてみてはどうですか?必要ないなら向こうから断ると思います。 それか、今のまま積極的に動かないで良いと思います。気の合わない人なら無理に関わらないのも一つの方法です。
回答をもっと見る
以前看護師の友人から誘われて、 ネットワークビジネス関連で、 1回17000円くらいのベテラン先生?の人生相談?の個人セッション受けたことがあるのですが、 相談する人の名刺(身元関係)セッションの目的など記載の事前のパンフレット、現金払った後の領収書とか全てなかったのですが、、、今思うとこれってどうなんでしょうか?? 普通こんだけ高額ならきちんとパンフレットとか説明書とか領収書渡すのって客とかサービスとかの礼儀としても大事なんじゃって今は思っています。 2回目以降は断りましたが、なんか今思うとそういうのないのって普通嫌な気持ちになるよなってなりました。 皆さんはどう思いますか?????
精神科訪問看護メンタル
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
さし
外科, 小児科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師
詐欺なのでは?
回答をもっと見る
3月に退職してのんびりニートしてたけどそろそろ働いてみてもいいかなってコロナ関連で復帰検討…電話対応の練習と思えばいっか
コロナ退職
ゆゆ
新人ナース, 派遣
シケノ
内科, 外科, 大学病院
まずは楽に再就職してみて、合わないと思ったらすぐにやめましょう!! それなら自身の負荷にならないと思いますし、頭良いと思います!
回答をもっと見る
初めて派遣で働いています。 派遣で働き初めて、家庭の都合もあり、引越しをしました。通勤距離も遠くなり、日勤のみの勤務は可能かと思っていたら、派遣先で1年派遣をしている方がおり、その人に、なんでも主任に相談した方がいいよ。とってもいい人だから!と言われ、言われるがまま相談。そして、常勤になったら、オンコールもあるため、何かあって、駆けつけるまで時間がかかるけど、大丈夫かと聞いたら、態度が豹変。職場の上司に報告されてしまい、初めの話と違うどうなっているんだと言われたと派遣会社から、連絡あり。もともと、紹介予定派遣だったため、常勤になって当然という考えもあった様子。派遣会社と派遣先とのやりとりで、話をしていると主任はざまーみろ!みたいに、鼻で笑っている感じです。 主任自体、仕事しない人です。なんやかんや、やらなきゃいけないことがあると言って、詰所に籠っているのが日常。付き合っている職場の人と詰所で密会していたり、休憩時間外にタバコを吸いに行っていたり。そして、派遣先 全体的に退職者が多いみたいです。全部の職種で求人が出ています。また、私に、主任に相談した方がいいと言った人も仕事をしない人でやたらと人のことを褒めます。口がうまいです。でも、自分が大変なことを全て押しつけてきます。 なんか、イライラが収まらなくて、います。わざと引越したまで言われて。本当に腹立たしくてめちゃくちゃ許せないんです。初めの条件と違うと。結局、オンコールもやりますと言ったけど。本当に腹立たしくて。陥れられたんです。
派遣
さっちー
一般病院
なーさん
派遣ですから 辞めてしまえばいいと思います そのまま就職すると紹介料が発生しますが、紹介予定派遣で就職しなければ 追加のお金がいりません。
回答をもっと見る
上記の記事について、身体障害者の医療職従事について是非話してみたい。とおもい、ここに呟きます。 上記記事が出たとき、単純に思ったのは二つでした。 ひとつは、動き回れないと看護師は厳しい。セルフケアができない看護師は厳しい。 ふたつめは、いや需要あるんじゃね? でした。 確かに看護師は患者のベッドサイドへ行き、医療行為や看護を行うのだけど、それが醍醐味なんだけど、それだけが仕事じゃないのよねー。 でもたとえ軽い医療処置でも緊急対応できなきゃプロじゃないしな、とか思うと現場で動けないとむりか?とかおもったり。 じゃあ、入退院支援や、医療相談なんかとなると経験や職種を行かせた方が良いわけであって。 でも、この記事の人が思うそもそもの看護観から外れるのでは? そして.最終的には看護師に憧れることと.仕事への現実は違うよなぁ、でもチャンスあげたい気持ちもある。 看護の中にも私の知らない仕事がまだまだあるのかなぁ。もし、需要があるとしたら他にどんな仕事があるんだろう。 同じように障害のある方からしたら、車椅子ナースが誕生したら身体障害者の希望にはなるんだろうけど。
やりがい正看護師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
どこかは忘れてしまいましたが、訪問看護を車椅子でやってる看護師がいました。COVID-19感染対応でテレビ放送されてたかと。 存在してます!ちょっと探してみますわ。
回答をもっと見る
ICU1年目看護師です 最近勉強やる気出なくて困ってます みなさんのモチベーションってなんですか
ICU1年目新人
ひよこ🐤
ICU, 新人ナース, 一般病院
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
患者さんに害を与えない。。。。
回答をもっと見る
感染病棟に異動してからスタッフに対して、感染しないようにと気を遣うことが多くなり心が疲れました。自分では大丈夫って思っていても体は正直で💭頑張って行っていますがふとした時に糸が切れるような感じ。今日は動悸と吐き気が治らず、ワクチン後の熱も下がらずで休みました。申し訳ないなとひしひしと感じる😓
ワクチン異動病棟
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
わか
外科, ママナース, 外来, オペ室
お疲れ様です。 そう思えるしょこらさんは優しいのですね!きっと周りのスタッフや患者さんは救われていると思います。 今はゆっくり休んでください!
回答をもっと見る
1年目のわたし1人が休んだところで、危害はないのだろなとか思って入るんです。 気分不良、偏頭痛、訳の分からない涙、無気力等、諸々あっても『先輩に迷惑かけてしまう。行きないと。』と思い、出勤しています。 挙げ句の果てに、モヤモヤがずっとあり明日も仕事なのにこの時間まで起きてしまってます。 わたしに喝をください。
辞めたい1年目
りんご
内科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
お疲れ様です。 喝とのことですが、私個人としましては、心が擦り切れてボロボロになって立ち直れなくなる前に心機一転リフレッシュ休暇とかしたほうがいいんじゃないかなと思います。 勿論、りんごさんと同じような気持ちで毎日を乗り切って頑張っている人もいるかもしれないですが、 「人は人、自分は自分」で無理をしない方がいいのではないかと思います。 適材適所という言葉があるように、できる人ができることをやったらいいんじゃないかなって思います。 りんご様の病院の看護師枠は、今はりんご様ですが、別にりんご様じゃなくても代わりはいくらでもきくんです。 でも、りんごさんを大切に思ってる人にとってはりんごさんの代わりは誰もいないんです。 無理やり続けて強くなる人もいますが、無理やり続けてズタボロになって再起不能になる人も少なくありません。 どうかご自愛なさってください。
回答をもっと見る
るるる
内科, 病棟, リーダー
わかります。夜勤中もずっと憂鬱です。
回答をもっと見る
最近SNSを通じて仲良くなった人皆宗教関連だったり、ネットワークビジネス目的だったりで悩んでいます。 本当 高校や専門の時も友達がなかなか続かなくて社会人になってから積極的に活動しても結局いつも同じことの繰り返しのような気がしています。 友達って昔から幼なじみとかネットで仲良くなったり関係が続いている人を見ると周りを羨ましいなぁって目で見ている自分がいます。 特に直近は本当にやっと仲良く出来ると信じていた人がネットワークビジネス会社関連の商品を買うことを条件にセミナーに誘われていたことがわかり、できないことをはっきり伝えたら連絡こなくなりました。。。
セミナー
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
仲が良いと信じていた人が勧誘してくるのは悲しいですね。 私も友だちがほとんどいないので、(ほんとに仲がいいのは3人ほどです😂)周りが羨ましくなることも多々あります。。 そう思う時もありますが、こんな私と友だちでいてくれる人を大切にしようと思えるようになり、深い関わりができていると思います😊 無理に友だちを作ろうとか、長く続けようと思わなくて良いのではないかと思います、 今いる人たちを大切にしてくださいね
回答をもっと見る
コロナで咽頭痛が酷くて、3日間、ゼリー飲料、ポカリスエットを飲むのがやっとです 咽頭炎は数日で治るのでしょうか涙
コロナ
いろえんぴつ
内科, ママナース
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
長くとも7日程で改善してますかね。自宅療養ですか?トラネキサム酸は有効でしょうか。 ホテル療養の方々は咽頭痛あっても解熱鎮痛剤が内服不可とされる事もありでした。 後わずかの期間です。お大事にして下さい!
回答をもっと見る
先日、1週間生理が遅れ検査したところ妊娠がわかりました。 早く病院に行きすぎても確認できないとネットで見たので 病院には来週行く予定です。 数日前からつわりのような症状が出てきて動くのもしんどく 師長へ妊娠したこと、体調が悪いことを伝えました。 なかなか出勤が難しく2日ほど休んでいます。 病棟に人がいなく、コロナにかかっているスタッフもいることから 休む連絡をすると毎回かなり冷たく返事が返ってくる感じで、 少しメンタルもやられてきました😔 水分は1日500ml程度だけ取れて、食事は少しずつ食べるけど吐く。 そんな状態です。 明日は人がいないから出来れば来て欲しい、 座って記録書いてればいいから!と言われたけど オムツ交換や体交、トイレ介助などいろいろあるし 座って記録書くだけなんて無理なんじゃ、、、と思ってしまいます、、、 寝返りだけでめまいのように吐き気が襲って来て 気持ち悪くて気持ち悪くて正直かなり辛いです。 師長に妊娠を伝えてもおめでとうもなく、で、どうしたいの? という態度でした、、、 来週の婦人科の受診の際に診断書などは書いてもらえるでしょうか、、、 そして、休んでもいいでしょうか😢
妊娠メンタル人間関係
み
外科, 精神科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 回復期, 終末期
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
診断書一択です。 私も5週目からつわりが始まり、入院。安定期まで病休でやすみました。 来週まで待たずに受診、診断書書いてもらえるなら診断書出しましょう!
回答をもっと見る
同期や友達がどんどん結婚していく…… 別に結婚したい訳じゃないけど、看護師独り身だと色々仕事回されたりキャリアアップを名目に押し付けられがちで辛い。 みんなが働きやすい世の中になったらいいのにな。
同期結婚ストレス
きゅん
内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期
高額だけどいい商品を共有しながらが条件で、個人で相談を聞いてくれてアドバイスをくれるセッションを受けて一緒に幸せによくなろうと言うスタンスで、 最近その商品がネットワークビジネス会社の商品だったので勧誘されていたと知りました。 これまでネットワークビジネスに勧誘されたり、商品を買うことを条件にセミナーなどに誘われたりなど関与しないか声をかけられたことある方いますか??? 友達と思っていたのに裏切られたような人いますか??? どのように、断りましたか?? その後の関係はどうりましたか?? 参考にしたいので、教えて欲しいです!!!!!! 今まじその出来事で自分落ちてるので。。。😇
セミナーコミュニケーション人間関係
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
私は二人いますが、親友でしたが、一人は2度と話すことは無くなりました。 もう一人は年一で連絡するくらいです。
回答をもっと見る
私と同じような方がおられたら教えて頂きたいです。私は極度のあがり症で緊張すると手が震えるのはもちろんのこと、ひどくなるとしゃべる声まで震えてきます💧 普段は全然緊張することなく、大勢で話したりできるのですが、人前で発表したりすることになると途端にあがり症に変身してしまいます。 緊張するのは仕方ないとして、どうすれば手が震えたり、声が震えたりしなくなるのでしょうか…。 どなたかよい対策ご存知でしたら教えて頂けませんか~?
メンタルストレス
かも
その他の科
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
私も苦手です^^; ルートとる時も注目されると手が震える事ありますが、それで業務に支障が出ることないしいいかと思うようにしています(^o^)お互い頑張っていきましょう!
回答をもっと見る
タイトル通りですが、どんな副業されてますか?? 一児の母です。何かしてみたいと思い今ポイ活などはしているのですが、、笑
メンタルストレス正看護師
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは、私はアンケート調査をよくしてます。 あとは単発で保育園のアルバイトに行ったりしています^ - ^
回答をもっと見る
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
がんばれー! 只、ご自身の体は大切にして下さいね。後悔せぬよう それと、合格する事ね。落ちたら、一緒に働けないよ。普通にやってりゃ落ちんけどさ。
回答をもっと見る
来年の2月いっぱいで仕事を辞めることが決まりました。 次の転職先を探しつつ少し休もうと思っています。失業手当ももらおうと思っています。 失業手当もらった方いますか?
メンタル正看護師
にゃんこ
小規模多機能
なすこ
内科, ママナース, 病棟
もらいましたよー! 満額受け取るつもりであれば、受け取っている間は就職できないです。少し休むの程度が分かりませんが、数ヶ月単位でお休みする予定ならもらいましょう! 辞める前6ヶ月のお給料で計算されるので、今はお金を稼がるだけ稼いだほうがお得ですが、メンタルも大切にしてくださいね☺️
回答をもっと見る
研修でコロナ病棟に部署変わり1週間。全然知らない人ばかりで環境なれず、怖い人もいるし、、昨日苦手な人しかいない状況で4日勤2日目。どっと疲れ朝は動けず。行きたくなくなり休みました。
研修コロナ病棟
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
休めるとこなら、ゆるりとお休み下さい。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
お疲れ様です。 COVID-19感染者療養施設でやっとるけど、夜勤日勤は当たり前、10連勤以上もあり。無理と言ってもやらざるを得ず。人がいないとは言え、うちらは何なん? 現場を視ない行政もどーかだけど、看護師何だと思っとん? 体調など崩さぬよーに、やってきましょーね❗
回答をもっと見る
最近、一人で新幹線に乗る機会が増えました。 長時間乗るとトイレに行きたくなります。そんな時のちっぽけな悩みです。 荷物を持って席を立つとトイレ後 誰かが座っているかも、、、 席を確保しておきたいばかりに 荷物を置いてトイレに行くにも もしかして荷物を持っていかれたら、、、 と思ってしまう次第です。 皆さんはどうしていますか?
メンタルストレス
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
1人で新幹線に乗るときは コートなど貴重品以外のものを置いていました。あと、机をわざと出して飲み物とかを置いていました。 近くに人がいれば見ててもらえますか?と声かけるのも良いと思います!
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)