雑談・つぶやき」のお悩み相談(371ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

11101-11130/11193件
雑談・つぶやき

国試まであと約2ヶ月〜頑張るしかない〜😭

国家試験

みさえ

外科, 呼吸器科, 整形外科, 学生

62018/12/16

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

こんばんは。もう少しですね!体調管理に気をつけながら頑張ってくださいね(*´ω`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生の皆さんはどんなリュック、バックを使ってますか? 授業でノートpcを使うのと、教科書も重たいと聞いているので、どんなリュックがいいのか悩んでいます。 4000円以内で購入したいです。 オススメのもの、お使いのもの、賢い選び方などがあれば教えてください。

教科書看護学生

ネコ

透析

102018/12/16

uuua

外科, オペ室

私の周りでは流行りもあるかもしれませんが、milkfedやFILAのリュックを持っている人が多いです。ノースフェイスのリュックは一時期よく見ましたが今はもう見ないですね。swisswinも時々。その辺りが看護学生の荷物的には十分に足りるかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私はいま、デイサービスで働いています。 ご利用者さんの健康管理等と介護予防のための機能訓練計画の立案実施が主な仕事です。 でも実際は、レクリエーションの準備の工作作業や行事の出し物の為の歌や踊りの練習などがどんどん増え 看護師としてやるべき仕事は時間外や休日にやるしかなくなっています。 介護主任は「みんな忙しくてもやっているんだから」の一点張り 看護師は私だけ。 介護職員も看護師もなく仕事をすることが不満ではないけれど、抱える仕事が多すぎて苦しくなることがしばしば😩 すみません。 ちょっと愚痴を言いたくなって投稿してしまいました😅

時間外労働予防デイサービス

NECO

その他の科, ママナース, 介護施設

52018/12/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 デイサービスですと看護師は一人だけなんですね。看護師としての仕事以外のそういったレクの準備や工作などもやらなければならないとなると、大変ですよね。本来の看護師としての仕事を時間外や休日にやらなければならない状況だなんて... 看護師が一人だけですと、なかなか介護主任にも意見も言えないですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日頑張っている現役ナースさん。ママナースさん。パパナースさんり離職子育て専門ナースさん。私もいろいろ頑張っています。 皆さんの看護師あるあるをおしえてくれませんか?それあるある!な面白いことでも、こわ!ということでも、ヘ〜ということでもなんでも構いません^_^ 皆さんのお話を聞いて癒されたいです。

あるある離職ママナース

とうこ

内科, 外科, ママナース

72018/12/16

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

夜勤明けで飲みに行ったときに髪をまとめている人を見ると知らない人でも勝手に親近感沸いちゃいます笑 この時間でこの格好は絶対おなじ看護師だ!ってなります笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神科で病名のつかない患者さんっているのでしょうか。 看護師を目指していながら精神科に数年前から通院してます。 看護学校の合格通知書とともに送られてきた書類に持病の有無や学校生活で気をつけることなどを書く欄があり、主治医に何と書けばいいか聞きました。 主治医が言うには、私はうつ病や統合失調症などの病名がつく状態ではないそうです。 私自身自分の病名に特に関心はありませんが、そんな人もいるのかと思い、質問させていただきました。

うつ看護学校

ネコ

透析

112018/12/15

ななか

内科, 外科, ママナース

私も心療内科に通っていました。以前ほどではありませんが、年に一度、理由があり診断書をかいてもらいます。今はすっかりおちついていますが、夜間中途覚醒をする為、頓服で眠剤をもらっています。私も鬱でもなく、パニックでもなく、統合失調でもなく…なので、ただ、主治医は、「不安神経症」と書いてくれます。もしも診断が欲しいならなんとでも病名はつくとおもいますが、寺小屋さんの主治医はあえて病名をつけないつもりなのかもしれませんね。なぜだかはわからないですが、まだお若いし、新天地に向けて大丈夫だよ、と応援してくれてるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護計画で圧迫骨折の患者さんなんですけど 目標が退院までに生活上の注意点が理解出来るなんですけど計画の個別性がないってゆわれます どーしたらいいですかね

退院

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

62018/12/15

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

コメント失礼します。 生活上の注意点で、患者の個別性を示せ、という内容ですよね。 二点思いついたのは、 ①この人が退院時に抱えそうな症状は何なのか。例えば、右足が痺れる、左足が冷える、痛みの出るタイミング、など。 ②退院後の生活環境に特徴はないか。例えば、家が二階建てで生活スペースは二階にあるから階段の昇降が日常的、職業が日舞の先生で職業的に和装でなければいけない、風呂が深い、トイレが和式、料理人で一日中立ち仕事、など そういったことを絡めたら、個別性出ませんかね。 うちはストマの指導をするときに、この辺を細かく聴取して、退院後の生活のイメージをつけるようにしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついちゃってる人、いますか? 私はつきまくってます。 私がリーダーの日は、みんながため息つくし、夜勤やりたくない人ナンバーワンです。 ナース人生で4回お祓いに行きました。 みなさんのついてるエピソードを教えてください!

リーダー夜勤

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

42018/12/15

やえこ

内科, 外科, ママナース

病棟の時は、ついてました! 敬遠されまくりの嫌われ?笑ナースでしたよ。 あれはなんなんですかね…。こちらも若干、「またかあ」とウンザリしませんか…。ありがたいことなんでしょうけれど。陰で「今日の夜〇〇さん(私)じゃん‼︎やっぱりねー」みたいな声が聞こえたときの気持ちの保ち方が必死ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼稚園の謝恩会の余興で、年長さんのママ達で合唱することになり、夜勤中、密かに個室の不穏の認知症の患者さんの部屋で、歌と振り付けの練習をしてます。 夜な夜なお騒がせしてごめんね、患者さん。

不穏夜勤

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

92018/12/14

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

普段なかなか練習する時間もとれないでしょうし大変ですね…!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

m2の皆さん。修士論文はもう、終わりそうですか?卒業後は新たな病院に行かれる方はいますか?

病院

たかぴ

精神科, リハビリ科, 救急科, 超急性期, ICU, パパナース, クリニック, 学生, リーダー, 大学病院, 回復期, 透析

22018/12/14

みつばち歩き

産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 検診・健診

すみませんm2でもなんでもないですが、私のまわりの院卒の方は、同じ病院に戻られる方が多い印象です。その後のキャリアがえがきやすいのでしょうか、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腰部硬性コルセットによる 障害や症状に食欲不振はないのですか?? またどんな症状があるか教えてください

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

52018/12/13

むつき

内科, 外科, ママナース

食欲不振はあると思います。胃の圧迫のほか、消化器症状が出やすいです。 また、圧迫による皮膚トラブルもあるので必ず衣服の上から、シワにならないように装着してください。 また、装着による痛みなどもありますので、その場合は主治医に確認して、軟性にするかなど検討したほうがよいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験年数9年勤続年数5年、2年目の子と数百円しか給料が変わらない事実を知って辞めたくなった。 リーダーもして、新人教育や、委員会も2つかけ持たされて、、それでこれか。ショック

委員会リーダー給料

しめりー

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟

42018/12/13

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

数百円ですか?!辞めたくなりますね( ; ; )しかもリーダーも委員会も、しかも委員会2つですか?!( ; ; )辞めたいですよね。私ならその事実を知ってしまったら辞めてしまうかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ぶっちゃけ、一年ではよ訪問看護に移りたい。 色々な意味でクソだよクソ。 辞めるんじゃなかったかなぁ。

訪問看護

やっさん

その他の科, 訪問看護

72018/12/13

ぼんぼん

リハビリ科, 病棟

転職失敗されたんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事行きたくないなあ… 特に何にも言われることなく機嫌悪く当たられるの辛い…最近そんなのばっか。 ダメなところあるなら言って欲しい…

こすも

循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

92018/12/12

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

こすもさんおつかれさまです!機嫌で仕事されるのは本当に不快ですよね。わかります。言ってもらったほうがいいって思いますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働いて、家事をして、働いて、家事をしての毎日で。……皆さんはどんな風にストレスを発散していますか?

ストレス

NECO

その他の科, ママナース, 介護施設

92018/12/12

さわママ

その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 一般病院, 終末期

平日に休みが合う看護学校時代の友達と喋りまくります。 ママ友ではなく看護学校の友達なので気兼ねなく家庭のことから仕事のことから話せます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師として働いてたら3年目です。 今年の四月から新しい病院で働いたけどパワハラや雰囲気に馴染めず、そして抑うつ状態になり退職。 今はパートでクリニックで働いてます。 ブランクあるため病院への転職って難しいのかな…と思ってしまい踏み出せないでいます。 慢性期やケアミックス病院しか紹介出来ません、と紹介会社に言われてしまい、元々急性期でしか働いてないから踏み出せずにいます… まだキャリアは不足してるからもっと急性期で経験積みたいけど難しいのかな😞

うつブランクパワハラ

皮膚科, 外来

102018/12/12

あパパママ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

こんにちは😃紹介会社を通さず、直接気になっている病院へ見学に行かれてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オムツを使っての洗髪の仕方をだれか 教えてください。 注意点など、、、

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

112018/12/12

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

オムツを患者さんの頭の下に敷いてやるだけです!思ったよりしっかり水分を吸収してくれますが、気を抜いているとオーバーしてしまうので2枚目も用意しておくといいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ICUに勤務中です。 精神科の患者さんがいるのですが昼夜問わず起きていてずっと幻覚、妄想、独語(幻覚の中の人と会話?)が見られていて気が滅入ります… せん妄の人は慣れてるのですが… 学生の時から精神科にはいいイメージは無くその人の対応が疲れます… 傾聴すると言われてますが私は耐えられず普通に静かにして、周りに迷惑、誰も何もいないし○○さんにしか見えてない幻覚だよ。と否定してしまうことも… 精神科勤務の方はどのようにしているのでしょうか?

ICU

コアラ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟

32018/12/11

桜餅きん

内科, 精神科, 心療内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 保育園・学校

こんばんは!私はそういう雰囲気が好きで精神の患者が多いところでやっています。 傾聴というか、おて本にはならないと思うけど「ほー そうですか、それは大変そうですね」とか、寝ない人には何を言っても寝ないので「寝なくてもいいけど 皆さんは寝てますからお静かに」と言うぼんやりとした返しばっかりです。 幻覚の否定は、「○さんにしか見えない」ではなくて「私には見えない」にしています。 語弊がありそうですが真面目に対応してると疲れるので!ほどほどに抜いてください…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近なんでか分からない不安に押しつぶされそうになって寝れないんです… 疲れきって倒れるように寝る時以外はほんとに寝付けなくて…寝れても嫌な夢を見たりして休まった気がしません。 新人だから頑張らないとって思いながら、どんどんストレスは溜まる一方…同期も出来る子なので余計に劣等感を感じてしまいます。 夜勤とか勤務がバラバラになって生活習慣が乱れてるのも原因のひとつかもしれませんが…

同期夜勤新人

🐣

小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟

62018/12/10

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

寝れないのが一番つらいですよね。 次の勤務にも影響してしまいますし… 生活習慣と日々のストレスの影響だと思うので、仕事でたまったストレスをどこかで発散できるといいですが… 新人だと仕事のできないこととか、同期との差とかがプレッシャーになっちゃいますよね。。 根本的な解決にはなってないかもですが、ちょっといいマットレスや布団を買うとか睡眠環境をよくすると少し寝つきよくなったりもしますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐボーナスですね。みなさんのボーナスの使い道教えてください!私はちなみに冷蔵庫の購入でけっこうなくなりそうです(*0*;)

ボーナス

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32018/12/09

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私はドラム式洗濯機買いたくて、買ったらだいぶなくなるな……って感じです笑 でも洗濯と干すのが嫌いすぎるのでいいかなー!(まだ迷ってる)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12月末から1月の上旬にかけて入院となってしまいました。早めに取り除いた方がいいとのことで延期せざるを得ず、、。 国試前に手術や入院などした経験のある方いらっしゃいますか??(;_;)

国家試験

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12018/12/09
雑談・つぶやき

本当にもう疲れた〜〜病院に着くとため息でる。毎日メンタルえぐられる

メンタル病院

らら

新人ナース, NICU

42018/12/08

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? NICUで働いていらっしゃるのですか? 私も新人の頃Nで働いていたのでお気持ちよーくわかります。 頑張りすぎないでくださいね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目の新人ナースです。 最近看護業務に慣れてきた反面、研修やらレポート・病棟単位で課題が出たりとドタバタです… 提出期限が短いものもあり、先輩にも「もうちょっと余裕を持ってやってね」と言われてしまいました。 けど、正直なところ提出期限2週間前にプリセプター・実地指導者・副師長・師長に確認してもらって全員からOK出てやっと提出出来るようなレポートをやれと言われても厳しいです。自分の勤務も不規則になり、もちろん先輩方の勤務も不規則でなかなか会えず、先輩の勤務に合わせて休日出勤当たり前なのは何回もご指導頂くのに、ちょっとしんどいです。 そんな今も提出期限に追われ、夜ぐっすり寝つけません😢 また自分が向上心が無いからか、今の状況が嫌すぎて仕事やめたいって思ってしまっています。 病棟の先輩方や雰囲気はとてもいいからこそやめたいと思っている自分が嫌です。

研修プリセプター師長

🐣

小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟

42018/12/08

ぴいこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, その他の科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。 でも私が新人の時もそんな感じでした。夜ほとんど寝ずに日勤もざらにあったし、休日出勤も当たり前・・・1回2週間毎日病棟行ったこともあり、その時はさすがに気がやみそうになりました。 でも、勉強をさせてもらいながらお金がもらえるならラッキーだ!って気持ちを切り替えて頑張れましたよ。最初の1年だけですよ、今が踏ん張りどき!!頑張ってくださいね^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時々、すごい疲れてるってわけでもないのに連休があっても無気力で何もしたくなく、ひたすら寝て終わることがあります。そういう時は仲のいい友人とも会うのが億劫で…みなさんはそういう事ありますか?数ヶ月に一回くらいやってきます。

ころ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟

82018/12/07

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私もたまにあります分かりますー 働きすぎでメンタルが疲れてるのかなーって感じです だらだら寝たり漫画ずっと読んだりしたら少し元気でるタイプです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもはできることが出来なくなる時が多々あってその時の先輩の評価が怖い。心電図の右と左を読み間違えて付けたり。充電出来てるんだと思って使ってみたら記録の時に電源落ちたり。仕事疲れた

心電図記録先輩

あや

内科, 整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟

12018/12/07

いつか

内科, ママナース

心電図右左間違え、わたしもよくやります。 わたしは自分について、「しっかりしているように見せたいだけの、かなりうっかりさん」だと認識しています、笑。なので、え!?と言われることも多々あり、そんな時は「またうっかりさんがきた、つぎ気をつけよう!」ともう一度気持ちをピリっとします。わたしは気をぬくと5回に1回くらいはうっかりさんが来ます。 とりあえずそれを知っておくことが大事かなと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰か胸椎圧迫骨折の関連図持ってる方いらっしゃいませんか???

関連図

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

22018/12/06

まりん

学生

少し違いますが、体幹の固定などは使えるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期に奥歯に親知らずが生え始めてきているせいで めちゃくちゃ痛くて勉強に集中できない‪( ;ᯅ; ) 歯医者行くの明後日だけどそれまで我慢できるかな😞 それと関係ないけど学校で勉強してる時、周りの学生の 話す声が五月蝿くてイライラするしストレス溜まる... 今ものすごく切羽詰まってやってるから焦りと不安な 気持ちでいっぱいで情緒不安定だよ...、、、

医者勉強ストレス

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

72018/12/06

はぴっこ

内科, 外科, ママナース, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, SCU

親知らず痛いですよね…とりあえず運動は避けて痛み止めで対処ですかね。 痛みで集中できず勉強大変ですけど頑張って下さいね! 集中して勉強したいのに出来ないってすごく辛いですよね。イライラする気持ちわかります。親知らずの痛みもあるのに余計に勉強するの大変ですね。その気持ちすごくわかります!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤ではお菓子など持ち寄りしてますか?今の職場は相手の分のお菓子も持ち寄りなのですが、一般的にはどうなんだろうと思ってみなさんにお聞きしたいです。

夜勤

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

92018/12/05

いつか

内科, ママナース

夜勤は大体どこもみんなでシェアしていましたね。菓子パンなどは袋の上からナイフを入れ何当分かにしたり。3個パックのヨーグルトやコーンスープの粉をもって行ったり。 私は大体そんな感じが定番でした。ちなみに、夜勤者よりもちょっと多めに持参し、翌日の日勤の朝の休憩のおやつになるようにも皆さんしていました^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どなたか、上がった時給を下げられた方はいますか? また、更新の契約書に辞めるのは、3カ月前に言う は普通なのでしょうか? 開院して、一年のクリニックに半年勤めています。 開院して、半年のうちに三人やめてしまったので 先生が、時給を一気に300円増やすと言い出しました。 それで、良い人に来て欲しいと、勤めてまだ1カ月立っていなかったので反対をしましたが、時給が上がりました。 看護師が二人になって、半年経ち12月が 更新になったのですが、私は仕事が遅いから 能力別にするから、今度は200円下げると言われました。 そして、もう一人の看護師には、病院の経営状態が良くないから、時給を下げると言われたそうです。 こんなに安易に変更さらた方は、いますか?

クリニック病院

アラフィフあんこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, クリニック

72018/12/05

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

そういう契約の形で働いたことないですが、そうやって時給が上がり下がりするとちょっと不信感とか感じてしまいますね… それとその理由が人ごとに違うのもちょっと…ってなりますね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

悩みに悩んでいることがあります。私は母子家庭で育っており、今は実家を出て一人暮らしをしています。今後、結婚を考えている彼がいます。兄弟には、障害があり、母が面倒をみています。 この間、母の検診で癌が疑われこれから精査になります。結婚をしても同居はできず、自宅から1時間半ほど離れたところでの生活を考えています。母が癌でないことを祈るだけなのですが、実家にもどり、母の面倒や兄弟の面倒をみた方がいいのではないかと思ってしまう時があります。結婚をあきらめたほうがいいのかとも思います。自分はどうしたらいいのか悩んでいます。 家族をどのように支えていくべきなのか考えています。

結婚

ゆうき

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

12018/12/05

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

コメント失礼します。 結婚を考えている時に、お母様も癌が疑われたいてお辛いですね。。 もしお母様が癌であって治療で入院などとなると、その間ご兄弟さんはたまに様子を見に行けば1人でも生活はできる方なのか、完全に誰か介助する人がいないと生活できない方なのでしょうか?もし介助が毎日必要ならば、ゆうきさんとしては心配で実家に自分が帰った方がという気持ちになりますよね。。癌でないにしろ、いずれお母様も年老いていかれることを考えると、自分の母や兄弟のことを心配する気持ちはずっと消えないと思います。 けれどだからといって、結婚はあきらめなくていいと思います!家族のことを想う気持ちは素敵ですが、自分の幸せも優先していいと思います( ; ; ) 一度旦那さんとなる方にも今の気持ちを話して相談してみてはどうでしょうか? 私は家から職場まで1時間の距離を毎日通っています。ゆうきさんは結婚してからの新居も決まっておられるのかもしれませんが、自分の中でこの距離なら毎日でも自宅に通おうと思えば行ける!などと1時間半の距離よりもう少し実家よりの所に新居を探してみたり、たまに様子を見に行くだけでも充分であるなら1時間半かけてでも様子を見に行ったりなど、実家に戻るまでしなくても方法はあると思います。 お母様が入院になったら、ご兄弟さんのサポートをしてもらえる社会的資源がないか探して人に頼ってもいいと思いますし、自分でなんでも背負わなくて大丈夫だと思います(><) 家族は一緒に住んでいなくても心でしっかり繋がっているので、ゆうきさんがそのように家族を気にかけている気持ちを持っていらっしゃるだけでも、お母様もご兄弟さんにとっても、充分支えになっているとは思いますよ! お母様が癌でないことを祈るばかりですが、、 ゆうきさんの結婚生活も応援しています✩︎⡱(><)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務先にご自分の兄弟も看護師として働いている方いらっしゃいますか?わたしは、妹2人も看護師で、兄妹3人同じ病院に勤務しています。そのためかちょっとした有名人になっています笑

病院

ツインズ

内科, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

52018/12/04

ぼんぼん

リハビリ科, 病棟

私も妹と入職して勤めていました。 妹が退職した際に正直身内としてやりきれない思いがありました。病院に対してもイイイメージが持てなくていろんなことがやりきれなくなって退職を選びました。 今思えば兄弟で勤め先は一緒にするもんではないと思いました。

回答をもっと見る

371

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/09/22

上がったと思う下がったと思う変わらないと思う分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

467票・2025/09/21

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

533票・2025/09/20

薬剤師や医者などの他の医療職🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻やっぱり、看護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

550票・2025/09/19