2019/04/24
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
3交代と2交代ってどちらが良いと思いますか? 私は以前勤めていた病院では、3交代のみでした。 新人の頃からそれが当たり前だったので、日勤終わってから仮眠をとり、また仕事というペースが染み付いてしまっています。 看護学校時代の友人達に話を聞くと、2交代ばかりでした。3交代とかありえないよー!無理だー!などとしか言われません。 次勤める病院は2交代と3交代を、選択できるそうです。 そこでみなさんに聞いてみたいなと思いました! なんでも良いのでメリットやデメリットなどありましたら教えてください。
三交代二交代仮眠
あいあいママ
外来
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です 2交代は拘束時間が長くなりますが仮眠や食事休憩等で休む時間が長くなりますが、めちゃくちゃ忙しく時に当たると休み無しで働く時もあります、3交代は深夜深夜と続くと本当に身体のリズムが狂います、時間になったら帰れる時と帰らえない時と変動があります、割り切って出来るなら3交代が良いけど夜中に起きて職場に行くのは若い子にはリスクが色々とあるのではと思うし身体的に負担が大きいのではと思ってます すみません長々と成りましたが、人には夜勤は負担しかないのです
回答をもっと見る
准看護師4年目ですが今年看護学校入学しました。 なんだか最近避けられてるような感じがしてました。なので、本当は直接がいいと思うのですが、正直今色々あって話せる状態ではなく、LINEで本人に伝えました。 あくまでも最初に長文になってしまうこと。色々あって直接なり電話なりできないこと伝えました。 その上でライン送りました。 最近避けられてる?そんなオーラ?ってこと気になってなんかしたと伝えたら、私の被害妄想だと。 でも第三者も私たちの間になんがあった?ことちょっと気になった人がいて。だから少なくても被害妄想ではないと私は思って、そう感じてる人もいること伝えました! そしたら、土日仕事なんだけど? と。 こっちからしたら、え、?だから何? って話じゃないですか? 私には関係なくて、別に仕事中に返す必要ないよね?と伝えた上で, でも、仕事中にラインとかありえないくらいなこと言われました! え?仕事中に返してる方がありえないとも私は思いますが、 あげく、あなたの被害妄想、全て自分が正しいと思ってるような人と関わりたくないふうなこと言われ、最終的にブロックすると言われました。 別にいいけど、なんで私がそんな言い方されなくちゃいけないのかなと思います。 少なくとも私はあと2年半学校に行かなくちゃいけない?これから実習もある中でわだがりあまり作りたくなくて、それで伝えたつもりだけど、なくすことできませんでした。仲良く?と行かなくても攻めで学生の間だけでもと思って話し合いたかっただけなのですが。 おそらく今はもうブロックされてます! 私は自分はすごい空気読めちゃう人なんですが、その人に空気読めないや、人のこと考えられない自己中とも言われてます。 別に言われたことに対して否定するつもりございませんが、自分が言いたいことはすごい勢いで言ってくる人にそんなことなんで言われなきゃいけないんだと考えちゃいます。 私はあまり人に怒りという感情出さないようにしてました!特に友達だと思ってる人には!今回みたいになったら怖いと!だけど、それは損だと思って、今回伝えたつもりだが、結局そうなってしまいました。 私ってそんなに変なのでしょうか?知らない人にそんな相談してもわからないと言われるの承知で質問させてください。
4年目准看護師看護学校
キティ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 学生, 脳神経外科
看護学生です。 リットマンの聴診器を購入するのですが、色はバーガンディー(ワインレッドのような色)にしようと思っています。調べたら、血液を連想させてしまいよくないという意見もありました。やっぱり明るい色の方がいいんですかね?
リットマン聴診器専門学校
らら
その他の科, 学生
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
自分の好みでいいと思います。みんな黒とかピンクとか普通の色を選びますが、変わった色の方が自分の物だとわかりやすくていいと思いますよ。 この色きれいだと思います。 ちなみに私は感染した胆汁のいろの抹茶色です。まちがってもっていかれることもなく、気に入っています。
回答をもっと見る
在宅ワークを目指しています。SNS看護師の資格を取ろうかと思っています。資格持っている方いませんか??その他資格で在宅ワークしてる方いたら教えてください
勉強転職正看護師
きのこ
内科, 精神科, 病棟, 介護施設
あい
内科, 一般病院
知らなかったです。検索しても出ては来ませんでしたが、SNS看護対話専門士(SNIS)という民間の資格は出てきました。これですか? ユーキャン系もそうですが、実際仕事として使える資格と、そうでない資格があるのでよく見極めてがいいと思います。 ちなみに、保健師などの資格がある方はオンラインでのカウンセリングの仕事や、看護師でも時間に融通が聞くなら#8000も定期的に求人が突如出てくることがあります。パソコンが得意であれば、クラウドワークスで、看護師系の記事で1記事500〜1500円前後とかもあるので、SNS看護師がやりたくてではなく、在宅ワークをやりたくて、そのSNS看護師行き着いたのであれば、他の分野もよくみてからでも遅くない気がしますよ。詐欺もあるので注意してくださいね💦
回答をもっと見る
認知症の入居者さんが何日も寝ずに動き続けているようで、介護士さん達が疲弊してしまっています。 特別養護老人ホームで看護師として働いています。 夜間は看護師がおらず、各ユニット介護士さん1人に対し入居者さんが20人です 今問題となっている方は最近入居してこられた方です 認知症のため意思疎通は困難なことが多いです じっとしていることができず、歩けるためすぐに動いてしまいます。 夜間、トイレの後ズボンをあげないまま他の人の部屋に入る→その部屋の方が起きる→一度起きるとなかなか寝付けない方が多い といった様子のようです。 職員がトイレに行く間すらも気が抜けない、他の入居者さんのオムツ交換に行けない等支障が出てきています。 強い眠剤など薬の力を借りたいという意見も出ていますが、入居されたばかりなので、関わり方を工夫してなんとかできないかと職員で相談しています。 何か良い案はないでしょうか…?
薬剤アセスメント介護
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
大変ですね。 眠気を誘うような音楽をかけるなどはどうでしょうか? お昼に歩行練習とか多めにして疲れるようにするとか。。 どうすればいいのか難しいですね。
回答をもっと見る
クリニックで管理職をしています。 仕事が早い直属の部下がいてとても助かっている反面、報連相が遅く、勝手に物事を決めてしまいます。 助かっていることも多いのですが、飽和状態でその下の部下も同じように育ってしまっている感じもします。 自分のマネジメント不足だと思うのですが、どのように伝えたら理解してもらえるでしょうか。
師長指導クリニック
くろ3
皮膚科, クリニック
・別部署を希望する(しました)🙋・元部署を希望する(しました)😊・希望は聞かれません😨・どこでも良いです!・退職する(しました)🤔・迷います…・その他(コメントで教えて下さい)
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)