私はICUで4年間勤務し、現在は離職しています。復帰の時期はまだ未定ですが、病棟経験は応援程度しかなく、ICU以外で働くことに不安もあります。皆さんの病院やクリニック、その他の施設などでは、長期のブランク明けで復帰する看護師さんはいらっしゃいますか?そういった場合、プリセプターがついたり、研修を受けられるようなサポート体制があるのか知りたいです。
ブランク離職ICU
めい
ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院
はなこ
急性期, 大学病院
復職は、ドキドキしますよね。 プリセプターがつくかは、病院次第だと思いますが、ある程度教育体制が整っている病院なら、研修を受けたり、サポートはあると思いますよ。 私の病院は、プリセプターはつきませんが、研修は出れます。 病院全体の研修以外にも、部署ごとの勉強会は、新人と同じものを希望があれば受けることができます。 病院の規模は、新人もある程度採用している病院が、個人的にはおすすめです。 看護師が多い分、フォローしてもらるのと、教えながら仕事するのが当たり前になっているからです。 療養型や、老人ホームは看護師の人数が少ないですし、経験者採用が多いので、教えながら仕事する、という風土が無いところが多いです。 老人ホームは、同じ勤務帯にそもそも看護師が他にいない、ということもありえます。 応援しています!
回答をもっと見る
はじめまして。29歳の男性看護師です。 新卒から今月でICUで8年目の勤務となりました。 先日、師長面談で今後のキャリアについて聞かれ、特に考えてなければ管理職目指してみないかと打診されましたが、師長の年収は800万程と聞き、また、師長になるまでには20年以上のキャリアを要したとも聞きました。 私は現在の年収は650万程でありますが、今から10年以上さらに学びを深めて師長になれたとして、その時の年収が800万程ということに不安を感じるようになり、現在医療機器メーカーへの転職をエージェントの方と相談させていただいてます。 年収については転職することで確実に上がると仰ってくれてはいるのですが、インセンティブも加味されているものだとは思っています。とりわけ仕事ができないという訳ではありませんが、営業など新しい分野への挑戦に不安も感じています。 そこで私と同じような看護師から医療機器メーカーの企業に転職された方の概ねの業務内容と収入について聞かせて頂ければと思います。 長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。 どうかお力添えください。
ICU給料転職
とーそん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
先輩が、ジョン◯◯◯に就職しました。が、結局はそこは辞めて、訪看立ち上げと投資で数千万の年収となりました。 営業職だったそうで、看護師として、勉強会や商品説明、使用するときの立ち会いを、やっていましたが、タイパが悪かったと言っています。 今は訪看の社長で、下に管理職をやとって、現場はほぼ任せていて、基本は投資家として生きていると言ってました。
回答をもっと見る
ICUで新人指導にあたるプリセプターの指導を行っています。 ICUで新人看護師を指導する際に、特に意識していることは何ですか。 重症患者を担当する中で、新人が安全かつ確実に業務を行えるようにするため、どのような教育方法やフィードバックの工夫を行っていますか?
安全ICUプリセプター
のんのまま
ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
はなこ
急性期, 大学病院
以前、ICUで働いていました。 ICUに限らずですが、新人の質問や声掛けには、極力感じよく対応します。 萎縮させて、声かけたくないからと、一人の判断で動かれたら困るからです。 わからないことは、絶対一人でやらない、を徹底する方針でした。 また、重症患者さんをみてるから病棟より自分達がすごい!みたいな、特権意識を持たないよう、病棟の看護と、ICUの看護の違いも、よく教えてました。
回答をもっと見る
訪問看護をしております。高齢男性、独居の方で元々の習慣や気にならない性格か、食べたもののゴミや飲みかけのお茶やジュースが部屋中に散乱しています。 認知症も少し進行しています。ゴミの処理や室内環境で、何か工夫されていることはありますか?危険なガスなどは使わないよう、ガスコンロは撤去済みのため自分で料理はできません。
訪看コミュニケーション
はるけい
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 訪問看護
同じ職場で正社員フルタイムからパートになった方教えてください🙇♀️ ①退職扱いになりましたか? ②有給消滅しましたか? ③退職金でましたか?
退職金有給パート
ちょこ
病棟
はる
ママナース
退職扱いにはなりませんでした。 有給は、パートになった時点で勤務日数に応じた有給に減りました。 退職金は、正社員の時の年数分を貰いました。
回答をもっと見る
急性期勤務です。最近昼夜逆転の患者さんが多く見受けられてます。人手不足もあり、日中の覚醒を促すのが難しい状況にあるようです。 皆さんはどのような工夫をされてますか? また眠剤を使用するとしたら何を使用するのが良いのでしょうか
急性期
えり
循環器科, 病棟
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・転職する・その他(コメントで教えて下さい)