雑談・つぶやき」のお悩み相談(309ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

9241-9270/11143件
雑談・つぶやき

給料明細みてショックが隠しきれないw みんなほんとに年収490万とかいくの!? 田舎だからか、、、 おばあちゃんからたくさん給料もらってるからばあちゃんにもお金頂戴とかいわれるけど、あげるお金もないw

ヒミツちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 新人ナース, 外来, 検診・健診

82019/08/01

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

私も就職してびっくりしました。年数経てばもっと昇給すると思ってたし、めっちゃ悲しいです。でも周りからは高給とりと言われて腹が立ちます笑笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲の良かった大学時代の友達と看護師になってからも何回も遊んだりしていたのに.私が部署異動になってから休みが合わなくて連絡も取らなくなっちゃった。好きな子なのにな〜。予定って合わせにくい。

ノア

整形外科, 保健師, 脳神経外科, 一般病院, オペ室

22019/08/01

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

私もすごく仲良かった同期と転職を機に全然あわなくなってしまいました…(;_;)互いにシフトだし難しいですよね。でもほんとに話し合って予定組んで休み希望だしたりしないといつのまにか半年とか一年とかたってます(*_*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高校3年の女子です。 現在、看護科大学を志望しています。 志望理由書を書いているのですが、ここの大学にしたい!ということがいまいち伝わりません。 また、何度かオープンキャンパスに参加しました。 ここが合っている、この教育でこんなことを学びたいなどと書いても、ただパンフレットを見て書いただけのような内容に見えてしまうのではないかと不安です。 皆さんが志望理由書の書く際に気をつけたことを教えて頂けないでしょうか。

志望理由

りぃ

学生

72019/08/01

メディmama

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

はじめまして 看護師になりたい思いと、その中で大学の方針とマッチする部分を素直に動機として見たらいいかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか、犯人探しばかりされて嫌になる。こんなにビクビクしながら注意されないように仕事しないといけないのかな、、、、。

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

92019/08/01

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

つらいですね。患者のためにではなくミスしないためにって考えながら仕事するだけで逆にミスを誘発しそうですよね(;_;)ストレスだらけの生活ですね(;_;)(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期がとうとう休職中…新人の休職者を数人出してしまううちの職場どうなんだろう。 隣の芝は青い状態で、私から見たら休職してる子達は割と仕事できる評価を受けてると思っていたから、私より怒られてないのに…という思いも少し😫 同期も頑張ってるから、と奮い立たせていたけれど私も心折れそう。

休職同期新人

すみ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/08/01

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

同期がいなくなると、すごくすごく不安ですよね😭😭😭⤵⤵ 新人数人も休職者が出るって、普通の職場じゃない気がしてしまいます…💀💀💀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事行きたくないすぎてる〜 仕事楽しいと思って病院行く人いるのかな、、と思う

病院

こう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

32019/08/01

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

いませんよ笑多分。 私も行きたくないです。お金のために働いてるみたいなもんなので、楽しく働いてる人は意外と少ないですよ笑きっと

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、病院の面接に行きました。 面接から数分後内定をいただきました。 働き始める日も決まり、 すごく嬉しかった。 午後学校だったので向かうと事務に呼び出され、 内定取り消しの電話があったとのことを言われました。 内定の取り消しはしないって言ったはずなのに。。。。 理由は病棟が人が足りないのに、 学生なんて見切れないという不可解な言い訳。 すごく悲しいし悔しいしやりきれない。

面接病院病棟

たか嫁

急性期, 学生

72019/08/01

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! せっかくの就職内定、こんな形で取り消しになるなんてとても悔しいことと思います…。 こんなこと言ってあーりーさんの為にならないかもしれませんが、もしこの病院に内定が決まったとしても、あーりーさんを大切なスタッフとして迎え入れてくれない病院なのだと思います。 ここは、「こんな病院に就職しなくてよかった」とポジティブに考えてはどうでしょうか。 またイチから就職活動大変だとは思いますが、きっとよいところと巡り会えると思いますので。 応援しています(*^^*) 夏バテに気をつけて下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脳梗塞の急性期の合併症ってどんなことがありますか?

急性期

niko

学生

42019/08/01

yuki.ne

精神科, 病棟

過去の質問も見させていただきました!看護学生1年ですかね? 脳梗塞急性期の合併症というのがどの部分をさしているかわかりませんが、感染症、発熱、再梗塞、脳浮腫(頭蓋内圧亢進)などなどなど。 麻痺がでれば転倒したり誤嚥して肺炎になったりしますね。 教科書に載っているのが少なかったら図書館で脳梗塞、脳卒中を調べてみてください。1年生だと、なにをみたらいいかわからないと思うし、とても時間がかかると思いますが、脳の機能、構造→脳梗塞(原因や機序)→それに付随する症状。まずは脳について理解してみましょう! というように調べていくと実習や国試でとても役に立ちますよ!今以上にこれから忙しくなると思いますので。 調べてもわからないところが出てきたら再度質問をすると、ここにいる方も答えやすいと思います! 頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また行けなくなるんじゃないかって毎日毎日不安で朝を迎えるのも辛い。 体調悪くなって行けない日もあり師長さんや病棟の人達にも迷惑をかけてしまっているしもう私には看護師は向いてないんじゃないかって思う。 私は病院と病棟のお荷物だな。

師長病院病棟

新人

新人ナース

62019/07/31

アラフォー

内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 外来

せっかく看護師になられたのだから、看護師に向いてないとか思わない方がいいですよ。今は辛いかもしれませんが、患者さんの笑顔のために頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事するのがしんどくて、職場につくと腹痛と吐き気がすごいです。 患者さんと接する楽しさが分からなくなりました。疲れちゃいました

まる

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22019/07/31

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! 日々患者さんと向き合いながら、スタッフとの人間関係もありストレスフルですよね。 何か原因が分かるのであればそれに対処していきながら、おやすみの日はたっぷり休んでリフレッシュしてくださいね(*^^*) 症状強いようなら受診もおすすめです。 無理なさらないようお身体気をつけてください(*^^*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して3ヶ月、病棟配属になって1ヶ月。 今日もポンコツだった。みんなこんなもんなの? 自分だけこんなできないのかなぁ。ポンコツすぎて辞めたいとしか思えない。

配属入職辞めたい

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

52019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

ポンコツなんて、自分を攻めてはダメ!!!新人の時なんて、そんなものです。何でもこなせる訳ないよ。 大丈夫!!!!!!誰と比べる必要もなく、自分なりに、患者さんに真剣に接していたら、誰か1人はしっかり見ていてくれる先輩がいます!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

憂鬱で毎日、辞めたいと思いながら仕事をしてました。いつ辞めようか、次の病院はどういうところがいいかとか、考えてた。 でも、だいぶ前につぶやいたコメントをみて、 「まだ、自分に見えてないものがあって、それが見えて感じられた時にやり甲斐を感じることができるんじゃないか。」「今後の看護に必要な経験が出来ている貴重な時なのではないか。」っと、前向きになれた。

辞めたい病院

なー

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 終末期, 透析

42019/07/31

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

すっごくわかる。 多分どこいっても看護師って同じなのかな…そう思うとフリーターになりたい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の病院が嫌すぎて何度も辞めたいと思っているのに給料いいし自宅から近いから辞めるにやめれないなーって思う。 でもいつか絶対辞めてやる。それか神的存在の誰かがうちの病院の雰囲気を変えてくれることを祈る。

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

22019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

給料面や、交通面、大事ですよね。 辞めたい気持ちあっても、いつか、辞めてやると決めて働いているのは、凄い偉いと思いますよー。 病院の雰囲気を変えるまでの人・・・いつ現れてくれるのか神頼みですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分ができないのはわかってます、だから先輩からの信頼が薄いのも分かります。だからコツコツできることを増やして、できるようになってきたなって思ってもらえるように今は頑張るしかない。

先輩

もこもこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

その気持ち凄いと思いますよ!!! まだ、今からですよ。 コツコツやってる姿をしっかり見ている先輩は、絶対いますよ!!! 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

イラつく〜〜 なにその態度!!!

りり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期

42019/07/31

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

こんにちは♩ 今日もお仕事お疲れ様でした。何か職場でイラつくことがありましたでしょうか^_^?お聞きしますよー!! よろしくお願いします!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です 育ててもらってる時は気付かないけど、育てるのは大変なのがわかります 自分も手がかかったのかな… でもあまりに今年の新人さん非常識が凄くて関わると毎回イライラしてしまいます… 勉強もしてこない、態度や姿勢が悪い、身だしなみもぐちゃぐちゃ 少し大変なイベントがあったりしたら必ず次の日は辛くなって休む 昔から1日休んだらリセットできるので、って社会人でその方法は流石に迷惑だからやめて欲しい。 良いところ探しをしながら接しますがどうしても悪いところに変わっていて、あぁ自分ダメだなぁと思う日々です。凄いストレス。(笑)

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

32019/07/31

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。家事や育児に加えて、仕事を両立するのはとても大変なことですよね。私は現在育休中で仕事復帰がこわくて仕方ありません( ; ; )プリセプターの経験もあるのでぽきみ様のお気持ちすごく共感できます。完全受け身姿勢だし、メンタル弱いし…でこっちもメンタル的にやられてしまいますよね。新人さんも慣れない仕事で様々なストレスがあり、自分も同じように新人だった過去があるから理解したいのは山々なのですが、そう簡単にはいきませんよね。いまのメンタルでは悪いところばかりに目が行きがちだと思います。良いところを見つけていこうとするのは大切な心がけだと思います(^^)適度にリフレッシュして、他の方に愚痴りながら無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また、やってしまったぁ。 申し送りの時に、左足背動脈があまり触れない。 右は、触れる。って、以前そんな方を発見した時には すでに遅くて、壊死、最終他界されました。 その事もあり、師長に内線で 日勤で師長に報告してあるとの事だったので、 夜勤で急変とか大変だから、どするのですか! って、強めに言ったら…はぁ〜。打撲だけやろ!だと、 俺はそう聞いてる!って。だったら、見に来ればいいやん!明日、受診する!!の一言。マジにムカついた。 どれだけ、夜勤する人間が不安か、わかるのかぁ~って。 あさ、往診に来てくれた先生。血栓疑いあるから 内服開始の指示あり。 感情的に言いすぎたんかなぁ。

申し送り急変

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/07/31

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。夜勤は日勤よりもスタッフが少ない分責任感も重くのしかかりますよね。以前のことがあり尚更気にしてしまうのは自然なことです。ワン様は間違ってはいませんよ。しかし師長さんともあろうお方がそのような返答をされるとは…驚きですね(*_*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月末からの胃の痛みと悪心。受診したけど胃薬はあまり効かず我慢してた。けど今朝早朝、悪心と胃痛が酷くて嘔吐。全然良くならないから紹介状書いてもらって大きい病院来たけど、胃薬も効いてない、でも診察上では大きな問題もなさそう。エコーも胃カメラも大きな異常なしとなって、結果は「ストレス性です」と。効かないなら出せる薬は無いと言われたけど〜 どうやってストレスと付き合っていけばいいんや。吐くほどストレス溜まってるって大変やん。

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

12019/07/31

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。それだけしんどい思いしているのに診察上で大きな問題がないのは腑に落ちないですね(;ω;)もしかしたら抵抗があるかもしれませんが、心療内科に受診してはいかがでしょうか?私も職場で上司からのパワハラを受け、上司の声や姿を見るたびに動悸や吐き気に襲われ精神的に参っていた時期がありました。新人さんとのことなので慣れない仕事や対人関係など様々な要因が重なり精神的ストレスとなっているのでしょうね。ちなみに私は心療内科で不安時のお薬をいただき頓服として服用しておりました。通院しながらでもカウンセリングを受けることも出来るので良いと思いますよ!あとは原因から遠ざかることも手ですね。お大事にされてくださいね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 入職してから3回も体調不良で休んでしまいました。 寒くなったり暑くなったり、気温の変化が激しいとすぐに体調を崩してしまいます。 咳喘息になったり胃腸の調子が悪かったり不正出血がずっと続いていたりと不調ばっかり起きていてもううんざりです。 職場の人たちは優しくて面と向かって責めたりということは全くありませんが、精神的にも参っているせいか、裏ではきっと休みがちの情けない新人だと思われてるんだろうな・先輩に迷惑かけすぎてるな・同期と比べて弱すぎるなと自己嫌悪が止まりません。 休みの日は体を休めたり、調子がいい日は出掛けてリフレッシュしたりと気分転換はできていますが、家に帰ってふとした時に虚無感が襲ってきます。 心が満たされた感じがしません。 職場で嫌がらせを受けてるわけでも、とんでもない程の残業があるわけでもないのにこんなにダメダメなのは本当に情けない。 なんだかとても苦しくなってしまったので投稿させていただきました。お目汚しすみません。

気分転換同期入職

ぽん

新人ナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 保育園・学校

32019/07/31

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! わたしも新人の頃、梅雨〜夏にかけてと冬に精神的にしんどい時期がありました。でも何とかやってきて今やっと看護師6年目になりました。 あまり考えこみ過ぎず、調子のいい時には思いっきりリフレッシュしてください(*^^*) 自分の身体あっての仕事ですから。 あまり仕事ばかり優先しすぎず、ご自身のことも大事にしてあげてくださいね♫ 全然だめだめでも、情けなくもないですよ〜!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴ばかりですが、初めてのケアや業務を担当することになった日なのに、教えてくれる人が誰もいなくなり(帰ってしまう)、ひとりでわからないまま居残って、夜勤さんが、気にして、できることは教えてくれる、という状況は普通なんでしょうか、、、帰ったの、日付がかわる寸前でした。 しんどいです😢

夜勤

ここあ

外科, 新人ナース

132019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

お疲れ様です。 そのような体制ありえませんね。考えられません。プリセプターではなく、当日の担当が帰ったのですか!?プリセプターに報告してよいと思います。夜勤の方いい方ですね。でも、夜勤の仕事もありますしね・・・日中より、受け持ち多いですし、責任ありますよね。教えてくれる方が、1番責任ない行動ですね。体制考えて貰えるよう相談必要かと思いますよ。あなたの、カラダが、持ちませんよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接落ちた〰️ ってより、5日後に返事するってなってるのに2週間後ってどうなの? また1から… めんどくさい…

面接

はなこ

内科, 外科, クリニック

22019/07/31

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

5日後の返事が、2週間なんて、期日守れない会社側って・・・合格しても・・・と感じですよ!!! 面倒な気持ちなりますよね・・・。 諦めず頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どんなに頑張っても評価されず賞与や給与に反映すらされず。長く勤務するだけ皆んながやりたくない仕事を強制的にやらされる。経験年数少ないあとから入ってきた人より基本給低いとか考えられない。 辞めたくても辞めさせないようにもっていく上司。 どんなに止めようとしても気持ちは変わらない。 話をし続けて辞めるのが難しい時はどうやって辞めたらいいんだろ〜?心身共に疲れすぎて考えつかない。

arinko

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院

42019/07/30

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

退職の際、結構苦労しますよね。私も半年以上かかりました…。心身ともに疲れます。とりあえず円満退社に持っていくには嫌だから辞めるではなく、結婚などで地方へ行くなどその職場から離れなければならない理由を作る!です。これは、嘘も方便です。誰もあなたのその後を気にして調べる人は居ません。 辞める際に理由が、嫌だからとか仕事に対してのことだと辞めるまでの数ヶ月スタッフとも働きづらさがあると思うので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

検体に馴染みなさすぎて断端の漢字がわからんくて、こんなん分からんのただのバカやで、てゆわれたり、約束してたから詰所で5分くらい待ってただけやのに、アホみたいに待ってたん?とかゆわれたり、これパワハラちゃうんかなあ。 待つ前にもちゃんとお部屋覗いて、きそうやなって思ったから待ってただけやのに。。。今日は散々な1日やった。 いくら先輩でも、出来の悪い後輩でも、嫌いな相手やとしても、言葉の暴力はやめて欲しいなあ。。。

パワハラ後輩先輩

みじんこ

外科, 新人ナース, 一般病院

22019/07/30

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

パワハラですね・・・相手の気持ち考えて欲しいですね。言葉の暴力、ストレスですね。言ってる本人は、そうでなくとも、言われた方は忘れられないですよね⤵︎ ︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

テスト期間で、友達に「なんか痩せた?」と聞かれて、家に帰って測ってみたら、テスト前から2.5キロ減ってた。。たった1週間。。ストレスって怖い。

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

12019/07/30

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

お疲れ様です。 本当に・・・ストレス発散しながら、勉強頑張って下さいね。カラダには、気をつけてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日先輩に「誰にも信用されてないからね」と言われた。何をしてもダメな私をちゃんと教育してくれる先輩とは違って、頭ごなしに怒り口調で言われてすごく傷ついた。時間で行うケアや点滴を忘れない為にも私は自分なりに努力して患者さんのためを思って看護をしてる。それを全否定されてるようですごく悲しくて、気づいたら動悸と冷や汗止まらなくて、過呼吸気味になった。 毎日覚えることがありすぎて頭混乱する一方。苦しくて苦しくて職場から逃げたいし、辞めたい。誰にも相談できないからここに吐いてる。

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

72019/07/30

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

今日もお疲れ様です。 辛いですよね…その先輩だって最初から完璧にケアや処置やれてたはずないのに。誰にだって失敗もあります。 私もそういう先輩、上司沢山見てきました。今その職場を辞めても、どの職業に1人はそういう事言う人必ずいますからね😅 そういう人の気持ちも分からない人間、先輩のことは信頼出来ないと自分で言い聞かせて下さい。その先輩も私は信用しません笑。なので、その先輩も誰からも信用されてませんよ笑 長々とすみませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに今日で最後の勤務。ここでたくさんの看護師さんに励ましてもらい表面上円満退職に持っていくことができました。本当にたくさんの回答ありがとうございました( i _ i ) 最後の夜勤、問題なく終わらせられるように最後まで気を引き締めて行きます🙇‍♂️独り言でした。

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

22019/07/30

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

お疲れ様でした! 表面上での円満退職…私もそのような経験したものです。 最後の夜勤頑張ってくださいね♩

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

津久井やまゆり園で障害者45人が殺傷された事件から3年経ちました。 犯人はいまだ「心失者(重度の障害者の事を犯人はそう表現している)は死ぬべきだ。社会にそれを教えてやった」と言っているようです。 事件はもちろんかなりショックではありましたがそれ以上にネットの犯人擁護派の多さにすごく悲しくなりました。 他の事件へのコメント欄はとてもまともな事を書いている人でもこの事件に関しては犯人への理解を示す発言をしているのです。 私は重症心身障害児者施設で働いています。 私の勤める部署は利用者の殆どが人工呼吸器を装着し経管栄養で排泄はオムツ、意思疎通はほぼ出来ません。犯人の言葉で表現するなら心失者と言われてしまう人ばかりです。 それでも私たちスタッフは何かを感じてくれていると信じて沢山声かけをして時には車椅子に人工呼吸器を積んで散歩に行ったりレクリエーションをしたりしています。 私たちの思いがどれだけ利用者に届いているのかはわかりません。正直、無意味な事をしているかもしれないと思う日もあります。 良い表現じゃないかもしれないけど生かされている状態の利用者の幸せってなんなのか生きる意味は何なのかを考える日もあります。 だけど、何故だからといって何も出来ないから不要な存在になってしまうのか。そんな事を多くの人が同調するのか…家族や私たちが利用者を大切に思う気持ちからしているケアは一体何なのかと悲しくなりました。 また、「生んだんなら最後まで家で責任持って見ろよ。面倒見きれないから施設に預けたんだろ?おまえだって捨てたんだから殺されたって文句言えない。税金の無駄でしかないから安楽死…」みたいなコメントも多く、これにかなりの数のいいねが… 健康な子はいつか親元を巣立っていきます。だけど障害が重度であればそれは永遠に叶いません。体だけ大きくなって介護の負担は増えるのに親は衰えていきます。更に自分の親の介護問題等も出てきます。子への愛情はあったって24時間365日何十年も続く介護は親だけで抱えるのは無理があるのに… そりゃ、家で看るのが一番かもしれないし多くの親はそれを望んでいて本当にギリギリまで頑張ってショートステイさえほとんど利用しない親がいるくらいです。世間がこういう考えじゃきっと当事者は数えきれないくらい辛い思いをしてしまう… 障害は先天的な疾患だけではなく、交通事故、溺水、誤飲による窒息等原因は様々。明日は我が身のはずなのに… 私は自分の子が事故等に合ったら後先考えられずに「命だけは助けて」と言うと思います。その先の壮絶な介護を知っていても「もういいです」なんて言えない。 だけど、いざ介護が必要になったら私は弱い人間だから人に助けてもらわなくては親子共々潰れてしまうと思います。 人に助けてもらう事がそんなに行けないことなのかな… 人に助けて貰いながらも生きていたいあるいは生きていて欲しいと願う事はそんなに非難されることなのかな… 私たちの仕事は病気や障害を抱えた人がなるべく心地よく生きられるようにお手伝いする事なのにそれさえも否定されている気がしてなりません。 まとまりない文章&長文ですみません。なんかモヤモヤ悲しくなってしまったので投稿させてもらいました。

経管栄養介護施設

むーさっちゃん

呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

82019/07/30

miiree

整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科

重症心身障害児者(重心病棟)もあり、経験があります。 現実に、犯人擁護派が沢山いるんですね・・・本当に悲しいですよね。 事件や、事故、病気で亡くなられる方沢山おり、ニュースを見る度、特に年齢が若すぎると、生まれてきた意味はあるよね!?と自分に問いかけてしまいます。心が苦しくなりますよね。 それでも、重心の患者さんは、私達と違い、凄い綺麗な瞳してます。素直ですし、わからないことなんてありませんよね。 そのように考える方がいたとしても、支えが必要だとしても、生きてるんですよね。あの子達の笑顔に救われる時もあります。少しでも心地よい生活を出来るよう看護師としても1人の人間として、接してあげましょー☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定時ギリギリの緊急入院とれって言われるのホントにムカつく😭😭

緊急入院

ひー

急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

102019/07/29

りんまま

内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣

はじめまして!私は準夜勤で定時上がりだと期待していたときに、緊急入院取らされました~ 結局3時くらいまで残ったことも。 深夜に丸投げはできないよね−というプレッシャーかけられてました。( ; ; )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

18歳から准看の学校へ行って、子供の成長の途中で 通信制の学校へ行き、看護師になって10年。 今、施設で勤務してます。今までの師長と違い 話される内容に、イラつく😡。何でも、理解できるよ! みたいな言い方。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

32019/07/29

tisaki

整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

こんにちは^^ 施設長か誰かがそのような言い方なのですか? イラッとしてしまいますね(;_;) 施設とかだと病院と違って知識でなく経験重ねるほど、ベテランという感じを出してくる方が多そうなのでそういうところが大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

身に覚えのないことで上司に怒られた… 何のことか聞いてみたら 「覚えてないの?」 のみで具体的には教えてもらえず… 私は一体、何に対して謝ってきたのだろう😩 本当に私、何かしたのかな… 最近、毎日、胃が痛い(涙)

ハウル

整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期

102019/07/29

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

その上司、答えられなかったんじゃないの? 案外。気分で怒った挙句に、答えない。 可哀想な上司。 貴女は、患者様のための看護師さんですよ。 患者様のために、何が出来るのか…を 考えていきましょうね。

回答をもっと見る

309

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

267票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

453票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

520票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

552票・2025/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.