身に覚えのないことで上司に怒られた… 何のことか聞いてみたら 「覚えてないの?」 のみで具体的には教えてもらえず… 私は一体、何に対して謝ってきたのだろう😩 本当に私、何かしたのかな… 最近、毎日、胃が痛い(涙)
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
その上司、答えられなかったんじゃないの? 案外。気分で怒った挙句に、答えない。 可哀想な上司。 貴女は、患者様のための看護師さんですよ。 患者様のために、何が出来るのか…を 考えていきましょうね。
回答をもっと見る
血液一般検査で脳梗塞って分かりますか?? 生化学検査のLDLコレステロールで脳梗塞が分かるっていうことを知ったんですけど、血液一般検査だと調べても分からないので、わかる方いたらお願いします!!
niko
学生
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
こんにちは^^ 血液一般検査では高脂血症などの診断、動脈硬化のリスクが高いかどうかという判断として確認することはあると思いますが、脳梗塞の確定診断はMRIでの画像診断になると思います。 そこでどこの部位の脳梗塞か判断するので、血液一般検査だけでは脳梗塞かの判断はできないと思いますよ。
回答をもっと見る
社会人です。 来年から看護学校に通うつもりなんですが、入学するまでの期間はみなさんはどんなバイトをしてますか?
MF
学生
miiree
整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
入学前までは、飲食店でバイトした事がありますよ。学校入学すれば、忙しい日々だと思いますが頑張って下さいね☺︎
回答をもっと見る
勉強してたら、無意識に髪の毛抜いてしまう。。 やめなきゃやめなきゃって思うけど、気づいたら抜いてる。 どうしよ。。
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
珍しいことじゃないですよ〜。誰しもちょっとは経験あるかと思います。ストレスから来ていると思います。ただ、あんまり抜きすぎて止められないとなると抜毛症になります。 プツッと髪が抜ける感覚がなんとなくストレスをスッキリさせてくれる効果につながるんですが、髪の毛の代わりに違う部分の毛、例えば足や腕の毛などを抜いた方がいいかもしれないです。 あとは集中力切れたら休憩とか気分転換してみてください😊
回答をもっと見る
病院って消毒うるさいですよね サクションチューブの消毒にヒビテン使ってます 今までは薄めれば良いと適量いれてました 今回の職場で初めて濃度を言われました 皆様の職場ではヒビテンの濃度って細かい基準ありますか?
病院
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
tuki
ママナース, 外来
職場によって、言うこと違いますよね。 今の職場では決まってます。ただ、消毒物を浸けるケースに線に目印と計量カップにも目印付けてくれてるので、何対何になってたかちょっと分からないですけど。 医療機器の消毒には0.1~0.5%の水溶液を用いるらしいですよ。 器械によっても希釈濃度違うみたいです。
回答をもっと見る
小さいときから参加してるお祭りで、お酒あびながら神輿かついだら、なんだか、モヤモヤの塊が小さくなったような、、、。入職してから全然気晴らししてなかったんだ! 楽しかった
入職
ここあ
外科, 新人ナース
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
いいですね!飲んではしゃぐのも大事なストレス発散です( *ˆ︶ˆ* )気晴らし大切ですよ👍✨
回答をもっと見る
半年間の実習中だけど 何もしたくないし、何度も学校やめたいって思ったけど辞める余地はなく5年生まで来てしまった 親戚は私が看護師になることを望んでるけど私はあまりなりたくない、 ご飯を食べてると吐き気がする、弱音を吐くと「みんなそうだから」「ちゃんとしなさい」と家族に言われる私はまだがんばれてないのかな また明日からも学校行こう実習いこう勉強しよう頑張ろうそしてみんなと一緒に国試に受かろう こんな取り留めのない文章をよんでくれてありがとうございました、すこしだけにげたかったんです。
しなもん
学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
正直もうやめなよーと言いたいけど 5年か、お金もかかってるし とりあえず資格は取ってそれから 考えたがいいのかな、、と 難しいな、、。 今はとりあえず資格さえ取れたら自由になれるくらいの気持ちでやっていったらどうかな、、
回答をもっと見る
夜にヒステリー球のような症状が出る。 息苦しくて眠れない😂 休職してからずっと。明日からまた受け持ち業務が始まるけど。これはストレスなのかな😭😭😭
休職受け持ちストレス
新人
新人ナース
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おそらくストレスですね😭😭 休職されてたんですか?あまり気負いし過ぎず、できることからでいいと思いますよ。そんないきなり立派に業務こなせなくても大丈夫です。自分で自分を追い込み過ぎないでくださいね😣💦
回答をもっと見る
1ヶ月で同じような場面2回もあったけど、同じドクターから色々言われてる時に、先輩達はサーっと逃げていく…。 自分の看護師としてのまだまだな部分と、誰もその場をフォローしてくれない事に対して悔しさと苛立ちを感じる😭 「何か言われそうだからちょっと逃げてた〜」じゃないよ!!😭
ドクター先輩
チロル
ICU, リーダー
miiree
整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
それ、わかります( ˃ ⌑ ˂ഃ ) あたしも、どちらの気持ちもわかります。 けど、先輩は、師長には報告してくれていたりして、師長は、助けてくれたりしています。やはり、ドクターに立ち向かうには、管理職なんですかね・・・
回答をもっと見る
今日から6連勤。そんな6連勤の初日、看護師になって1番嬉しいことが!! 患者さんの家族から 「この病院にもあなたみたいないい看護師さんが居てくれるんだね。私達もばあちゃん(患者さん)もあなたのことを1番信用してるんだよ。あなたに受け持ってもらえて嬉しいし安心出来る」と。 こんな嬉しいこと言われたのナースになって初めてです!! これで明日からももっともっと頑張れる😆✨
バター。
ママナース
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
患者さんやご家族から直接お褒めの言葉を頂くほど嬉しいことはないですよね! 日頃の頑張りをきちんと見てもらえてるんですね◡̈⃝︎⋆︎* 6連勤大変だと思いますが、頑張ってくださいね⑅︎◡̈︎*
回答をもっと見る
差し支えなければ、結婚してる方のお相手の職業知りたい。 どんな職業の人と出会えるんやろ。
結婚
みじんこ
外科, 新人ナース, 一般病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
私の旦那は設計関係の仕事してます◡̈⃝︎⋆︎* 友達つながりで出会いましたね✩︎⡱
回答をもっと見る
なんか一定の時期に来る唐突な無気力な感じ……。 仕事やめたいなぁ、
エビフライ
新人ナース, 病棟, 脳神経外科
ピッピー
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
私もです😵明日から仕事なんですが夕方から憂鬱になります😵
回答をもっと見る
看護大学を卒業して、そのまま看護師にならなかった姉です🐶 【双子の姉紹介】看護師にならなかった姉のハナシ https://youtu.be/lD-zBPt9NHk
看護大学
ふわとろ×YouTuber
急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
miiree
整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
やっぱり、やりたい事があるって、遠回りしてもあるって目指すって幸せですね〜⑅︎◡̈︎*
回答をもっと見る
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
私も今日の相手が嫌だから行きたくない けど頑張りましょうね!
回答をもっと見る
新しい職場で働き出して2ヶ月経とうとしてます 先日夜勤の時に隣の病棟の若くて偉そうな看護師が来て嫌味ばかり言って行きました! 私は何言ってるのかわからずただ謝るばかりでした まだ慣れない職場で必死に働いてるのにその手を止めてまで嫌味を言う人に初めて会いました そういう経験された方います?
夜勤病棟
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
はるかえ
消化器内科, 産科・婦人科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
私もそういう人に会ったことがあります。嫌みをいうことでしかストレス発散ができない可愛そうな人として割りきって話だけは聞きました。そうすれば、自分のストレスも溜まらずにすみますよ!
回答をもっと見る
2年目なのに、実家に帰りたすぎる気持ちがとまらない。分かってたんですよ。1人は苦手だって(--;)1年目のはじめの頃は、ホームシックでしたし😭今は、慣れはしたけど、、、、って感じです。家に帰りたいから、仕事辞める。一人暮らしの経験出来たし、もう一度、一人暮らししたくなったら実家と同じ市内にしよ。、
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
はるかえ
消化器内科, 産科・婦人科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
実家が一番いいですよね。結婚するまで、ずっと実家でした。転職で実家の近くの働き先を探してみてはどうでしょう。
回答をもっと見る
miiree
整形外科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
何のためにって考える時あるよね。今はそう思う出来事があったんだよね!?でも、あなたを必要とする、あなたの笑顔を待ってる患者さんはいますよ。
回答をもっと見る
自分の持てる知識とスキルで最大限に患者看て、記録も丁寧に書いてるつもりなのに、「体調不良の人がいたら検温して終わりって思ってるでしょ」と言われて何も言葉出なかった。今までコツコツ積み上げてきた努力は何やったん。自分なりに一生懸命、仕事と向き合ってるのにそんな風に評価されてるのならもう何も誰も信用したくない。
ぴん
新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー
みぞさん
泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析
ぴんさん、自分なりに頑張っているのに、そのような心無い言葉とは大変ですね。 自分で努力している部分は自負して良いと思います。しかし、捉えられていないものがあるかも知れないという可能性はありませんか?コミュニケーションを蜜にスタッフ間でも取れていますか? 一生懸命であるが故に見えていない事があったりするものです。 何か自分に問題はなかったかも考えて今後に活かして下さい!
回答をもっと見る
私がバカなのは知ってるけど、 「当たり前」とか言うなら教えてくださいよ その当たり前も新人だからフォローしてくれたり教えてくれたりしなきゃ当たり前にならないんですよ 自分のリーダーの時はぜーーーーんぶ押し付けてくるくせに人の時は当たり前でしょ!??あんた受け持ちなんだからやれ!って… なんなんだろう仕事量違いすぎる 確認すればバカにされ、確認しなくてやってりゃバカにされ 信用がないのはわかるけどこっちは重症患者や処置の多い患者ばっかついてるし、何か抜けてても黙ってやってりゃそっちは嫌がらせしかしてこないし言わない私も悪いけど言えば新人のくせに生意気位のこと言い出すし ナースコール多い人、家族の対応の時間がいつも長い人、処置が大掛かりの人、その場から中々離れられない輸血、センサーコールの多い人、そんなこと人ばっかりつけてあれもこれもそれも出来てないって言われる筋合いない 協力する気なんか自分にとって損得勘定で得になる人にしかしないじゃん なんでここまでこの人に合わせて仕事しなきゃ行けないの ここまであからさまに貶すのが指導とか言えんのか?しかもやってること幼稚すぎる本当にイライラするし、完璧に出来ない自分の情けなさも半端ない
さんぴん
内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みぞさん
泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析
新人看護師ならではの悩みと思います。初めのうちは優しくても、次第に本性が見えてきて苦労することも多いと思います。 しっかりと分析できていて、周りが見えているようですから、上司(師長)に相談されてはいかがでしょう? それも範疇との事なら、更に上へと相談をすることをおすすめします。我慢していても精神的にストレスですから、改善するべく動かれる事が必要と思います。 これからも頑張って下さい!また職場は1つではないので、無理されないように!
回答をもっと見る
6月から仕事変わりました。 病棟勤務ですがそういう場合って夏休みはないものですか? ちなみに有給はまだですが使うとボーナスが減ると聞きました… あと正月休みもなくて手当てもつかないそうです なんかわからない病院に就職してしまいました
有給ボーナス手当
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
みぞさん
泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析
就職活動中に確認はされなかったのでしょうか? 夏休みは病院によって異なると思いますので、就業規則に則った形であると思います。 有給についての対応ですが、そのような事をしているのであれば所謂ブラックです。有給は労働者の権利ですので、それを不当に扱うことは出来ません。 いずれにしても確認される事が大切であると思います。あまりにもな場合は転職されることを勧めます。
回答をもっと見る
先月転職しました。今まで習ってきた事が全く通用しなくて戸惑っています… 仕事はやる事がなくて暇すぎ 情報を得る為カルテばかり見てます 今までの忙しさが嘘のようです こういう病院ってどう思いますか?
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! わたしも全く同じような経験をしています…。 でも何か得るものがあるかも、と思いながらなんとか耐えてます。 あとは暇でも給料貰えてるしいいかぁと思って頑張ってます…。 あとは夜勤で暇な時間はこっそり副業してます(*^^*)
回答をもっと見る
ここ数日のもやもやーっと気分は晴れ、睡眠も満足にとれ、今日はいよいよ自立前最終の夜勤です。今日は頑張れそうな予感。🙏🏻💕⤴︎
豆太郎
新人ナース, 病棟, 慢性期
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
次からはついに独り立ちですか✨✨今日のうちに不安なこと解消できたらいいですね! 頑張ってください( *ˆ︶ˆ* )
回答をもっと見る
精神薬のレクサプロ錠10mgは薬物的には強いですか?弱いですか? 医師から処方されて1度飲んだんですが、 久々の清々しさのあまり少しお薬が怖いと感じました。 お薬は1回しか飲んでないんですが不安な気持ちは取れたんですが、しんどい死にたいと思ってしまいます。 お薬は飲み続けた方がいいですか?
ゆう
学生
yuki.ne
精神科, 病棟
10mg(5mg)からスタートなので、標準のスタート量ですね。この薬は効果と副作用のバランスが良いと言われています。 効果があったということだけど、心配になったんですね。医師からの処方は守って飲んだ方がいいです。次回受診はいつですか? そのときに、その怖いと思った気持ちを伝えてみてください。
回答をもっと見る
なんか、最近仕事をするのに精一杯で、全然患者さんのために動けてないな...そのことで注意されること多いし看護師むいてないんだろうな
えり
内科, 外科, 急性期, 消化器外科
もっち
内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析
仕事しだした頃は、仕事をこなすことで精一杯なことや、上手くいかない時期って誰にでもあると思いますよ。😊 だんだん慣れてくると、時間管理ができるようになり、 その余裕から患者さんのことを考えて動けるようになりますし👍 悲観的にならなくても大丈夫だと思います。 私の経験談としては、えりさんと同じように患者さんのことを考えて動けず悩んだり、それに加えて不器用だったぶん、同じ失敗を繰り返して仕事が向いていないと悩む時期がありました。 今の仕事自体が嫌いでないのなら、続けていけば、おのずと解決法がでてくると思います。 無理しない程度に頑張ってください。
回答をもっと見る
うわぁ…休職したら途端にこれだよ… 同期にまで既読無視されるように… 絶対病棟の先輩になんか言われただろ… だって、休んでた頃は色々とLINEくれてたもん… これは次の病棟までなんか噂回ってる事確実だな… 辞める未来しか見えねぇ…
休職同期先輩
まっちゃ
内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
もっち
内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析
休職した途端に同期に既読スルーされるのは辛いですよね。。 休むのが続くと、自分が居ない合間に悪い噂にさらに有らぬ噂、内容が盛られた噂など悪いことが広まりそうで厳しいイメージしかつかないです。😭⤵️ 無理せず、新しいところが探せそうなら探すか、新しい病棟で心機一転となるように祈りつつ頑張るしかないですね💦 どちらを選ぶにしても無理されないようにしてくださいね。応援しています。
回答をもっと見る
花火大会楽しみだなぁ 去年は誕生日に花火大会雨で中止(笑) 悲しかった(笑) 今年はこの柄を着るつもり☺️
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
ちゃぴ
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
可愛い〜💕💕 すごく可愛い柄ですね😍 去年の分も思いっきり楽しんできて下さいね〜✨😊
回答をもっと見る
新卒で入職して、試用期間中は残業代つけられない、といわれ、7月に入り、試用期間過ぎても、師長さんから、「私がつけていい、といったものだけね」といわれてつけてません。「看護協会がどんな見解だそうと、儲かってりゃいいけど、そうじゃないんだから」と言われました。この時点でモヤモヤです。 それで、このまえオペ患さん担当して、ほぼひとりでケアしてましたが、もどりが17時半となり、準夜帯の時間ですが、準夜さんは無理で、観察2回、あと先生からの指示の変更など細々なことして、18時過ぎごろ送りました。先輩が、こういうときはつけていいんだよ、といってくださいましたが、師長さんは、なにもいいません。 だけど、傍らで、中途採用できたばかりのひとが、慣れない電カルと格闘していて、記録が遅くなってたり、明日の患者さんの情報みて遅くなってるのに対して「超勤つけてね」と言っていました。 経験年数が違うからかもしれないですが、こういう状況が、なんだかモヤモヤします。。。 できるだけネガティブにならないように気をつけてるのですが、どうしてもモヤモヤします。。。モヤモヤするの間違ってますか。。。?
超勤残業代看護協会
ここあ
外科, 新人ナース
konohana
内科, 外科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 保育園・学校
間違ってないですよ!管理の立場の人がそういう発言をするのは良くないですよね(´・_・`) 私が同じ立場でもモヤモヤすると思います!
回答をもっと見る
指示をコロコロ変えないで! 変更するなら前もって伝達して!! 嫌味のように言われてイライラが収まらない!!! あーヤだなぁ、転職したい…
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
はちこ
精神科, 病棟, リーダー, 一般病院
指示変えられると身動きとれなかったり迷惑ですよね。なのにスムーズに動けなかったこっちが悪いみたいな言い方されますしね。気持ちよくわかります(>_<)
回答をもっと見る
どんなに忙しくても一生懸命新人にも対応してくれる先輩がいて、私は看護師になる上でとても恵まれた環境にいると日々感じます。 言い方がキツイ先輩もいますが、どれも的を得ていて勉強になります。業務は忙しくて、出来ないことへの不安も多いですが、上手くいかなかった時、業務が遅い時、しっかり指導してくれる先輩と励ましてくれる先輩がいることに感謝しています。 今は上手く動けなくて申し訳ないと思う事ばかりなのですが、いつか独り立ちできたら周囲も気遣える立派な看護師になり恩返しがしたいと思います。 先輩方いつもありがとうございます。
sum
外科, 新人ナース
ちゃぴ
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
良い環境で指導してもらっているんですね。 きっとsumさんが一生懸命学ぼうと頑張っているから、先輩方も一生懸命教えてあげたくなるんでしょうね(^^) いつか立派な看護師になり恩返しがしたい、その素晴らしい気持ちを大切に、頑張って下さいね!!
回答をもっと見る
明日で夜勤自立します。同期で私が1番らしいです。正直不安しかありません。師長さんや主任さん、プリセプターの方にできているよ、大丈夫だよと言われても自信が持てず、出来ていないことばかりに目がいっていました。昨日、師長さんに心境をぶちまけ号泣し、もっと先輩を頼りなさいと言われました。こんな素敵な病棟に配属できたことを嬉しく思い、これからも前へ前へと進んでいきたいなと思いました。
豆太郎
新人ナース, 病棟, 慢性期
もりり
ママナース, 病棟, 大学病院, オペ室
そろそろ夜勤で自立する時期なんですね。ここまでやってきた豆太郎さん、すごいです。夜勤の自立…ドキドキですね。がんばってください。 厳しい言い方かもしれませんが、先輩方は新人さんができていないことは知っています。むしろ数ヶ月でできてたまるかです。だから頼っていいんです。けれどできないですませられないのがこの仕事です。だからできないことは先輩がフォローしなくちゃいけないんです。 頼りなさいと言ってくれる職場、羨ましい。そして、それを素敵な病棟だと嬉しいと思い前へ進んで行きたいと思える豆太郎さんはきっともう素敵なナースだと思います。この想いをまた次のナースに伝えられていくといいですね。 私のプリもこんな風に感じてもらえてたら嬉しいなぁ… 少しでも豆太郎さんの不安が和らぎますように☆
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えてください)