突然。息子が仕事を辞める宣言! 一応、次の職場も選んでるみたい。 一番、話せる子だった分。ショック。 まぁ。自立と考えないといけないのだろぅ。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
それはショックですね🤯💦 まあ、でも男の人にとって仕事ってプライドの1つみたいなところがあるから、いくら話しやすいお母さんでも言わなかったのかも💦 次は働きやすいところだといいですね^^
回答をもっと見る
何が嫌って明確には無いんだけどなんか辛いんだよなぁ💭 毎朝出勤前腹痛になるし プリセプターもコーチも優しくて周りの先輩も親切にしてくれるけど、行くのが辛い みんなが優しくしてくれる分プレッシャーもあるし、辞めるに止められない 同じ部署の同期3人中1人が辞めちゃったから余計に辞められない
なー
新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
わかります。 理由は、ハッキリしないけど 今は、テンション上がる気配なし。 作り笑いするしかない。
回答をもっと見る
お給料がいいから、子供を最優先に出来るから、働き方も休みの融通もきくから。 だから働いてる、だから辞めない。 そう自分で叱咤激励してないと、心が折れそう。 今はやりがいだとか、スキルアップとか、看護師としての自分とか、考えちゃダメなんだ。 今はただただ悲しい。 やる気失った。 病院や老健とかとは違うのは分かってるけど、理解し難い。
臣
ママナース
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
わかります! 私も復職先で悩んでて…自分のキャリアアップややりたい事を最優先できない現実に苦しんでます… いくら考えても踏ん切りつけれなくて…ダメですね…未練タラタラで…
回答をもっと見る
のののの
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科, 終末期
我慢はよくないから、泣いて発散しましょー!😊 何があったかは分からないですが、以前の投稿からも悩みながら頑張っているのだろうなと思っています。 きっとあおさんが輝く機会はこの先たくさんありますよ😃 まずは休息をとってくださいね✨
回答をもっと見る
看護師YouTuberです🙋🏻♀️ 登録者100人記念のため、 質問コーナーしたいと思いますので、良かったら質問ください🥰💓💓 コメント下さるだけで嬉しいです🥰 https://marshmallow-qa.com/fuwatoro_nurse?utm_medium=url_text&utm_source=promotion YouTubeも見てね🙋🏻♀️ 【本音で喋りすぎました】看護師の敵!オツボネの戦略法! https://youtu.be/_EQ-CTqyA_o
ふわとろ×YouTuber
急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
まり絵
内科, 外科, 精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院
YouTuberなら自分でネタを探したらいかがですか?
回答をもっと見る
個人病院で働いています! もちろん外来だけで夜勤もちろんありません。 その為、余程のことがない限り気を使って有給などとりません。が、まぁ、ずうずうしい人がいまして、ディズニーに泊まりで行くから休むと言われました。 みんな平日に出かけるほうが空いてるから、休みたいって思ってもなかなか言えないでいるのに、神経疑います! わりとずうずうしい人なのであまり感じてないと思いますが、こっちからしたら腹がたちます! しかもこれで2回目です!
有給外来夜勤
クローバー
内科, クリニック, 外来
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
お疲れ様です。 本来は気兼ねなく希望休が取れることが理想ですけど、そんなところ滅多にないですよね。私が働いてきた病院はどこも希望休取りにくく、いちいち理由を言わないといけなく、言ったら言ったで上司に遠回しに文句言われてました(笑) そのディズニーに行く方も本来であれば間違ったことはしてないのでしょうけどね。 ただ協力し合わないといけない場なので空気は読んでほしいですよね(;ω;)
回答をもっと見る
新人の単純な疑問です。 DNRだからSPO2低下してても酸素つけないってありなんでしょうか? 以前、急変患者に酸素マスクを付けようとしたら師長に「ちょっと待ってその方DNRだから」と言われている場面があったので。
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
DNRでも酸素投与しますけどね… 苦痛を少しでも取り除いてあげるのが一番だと思うのですが…
回答をもっと見る
何も成長できてない自分がホントに嫌です。できない自分に酷く落ち込んだり、全然慣れない現場にあたふたして疲れて家に帰ったら一人で今日出来なかった事を思い出し更にネガティブになり…この時期になっても何も成長できてない。 皆さんはどのように勉強されてるのでしょうか。かっこいい先輩みたいになりたい。頼れる看護師になりたい。
先輩勉強
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
できない自分が嫌になって辞めたいと思うことよくありました。 自分では成長していないと思うかもしれません。でも他者からみると成長しているものですよ。できること最初と比べると増えています。私は新人の時、勉強より睡眠!だったので、帰りの電車で一日で行ったことの振り返り、申し送りをメモってわからない言葉や疾患、薬などを調べていました…休みの日などにまとめてみたりしてました! 頼れる看護師になりたいと思うのは私もです…一緒に頑張っていきましょう!
回答をもっと見る
間に挟まれる役って辛いな。 通常業務、副師長業務、代行業務、、、、、。キャパシティオーバーしてますけど、、、、。
師長
らん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期
あや
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析
お疲れ様です! キャリアを積むごとに色んなタスクが増えていきますよね。職場内で上手く仕事の割り振りができていればいいですけどね。。なかなか難しいですよね💦 自分のキャリアプランで必要がなければ断るのも仕事のうちかと!自分の首を絞めてまでやる必要は無いと思います!
回答をもっと見る
せっかくの仮眠時間…ねれない。
仮眠
りり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期
あや
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析
お疲れ様です! ねれない時ありますよね💦 朝の巡視が恐ろしくもあります。笑 私の先輩は寝られないので、あえて寝ないでゲームしたり映画見てるって方もいますよ!
回答をもっと見る
自分の中で抜けも多くて全然できてないと毎日思い悩んで自分に対して本当に悔しくて……って事も厳しくもあり優しい先輩が認めて褒めてくれた 明日も仕事頑張ろうと思える ただ、そろそろ有休明けしてくる先輩がコロコロ言い分変わるし、きっと抜けがあればネチネチ言われるんだろうなぁの恐怖… それより抜けのないよう張り切って行く! 今日の先輩みたいに「抜けは皆あるし私もある、皆で見てけばいい」みたいにいつか私も新人さんに言ってあげられるよう今は頑張ろう!
有給明け先輩
さんぴん
内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
あや
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析
さんぴんさんこんばんは! 素敵な気づきですね^ ^ チーム医療ですから、みんなで助けあっていきましょ♪
回答をもっと見る
ほんとに嫌です。同じく異動してきたおばちゃん、一緒に頑張ろうとか言っといて資料作成とかめんどくさいことは全部こちらに投げる、ラインでも勝手に人の名前使ってグループライン作成、ご飯に行ったら何故か端数は全てこちら出し、、、ストレス大すぎる。 私が新人のときは先輩に言われたら「はい」しか言えなかったもんだけど、今は違うのかな、、、。それとも私が舐められてるのかな、、、。 言いやすいからなんだろうけど、2人してミスしても怒られるのは私、、、。こんな自分になりたくなかった。職場の人間関係のストレス、大きすぎる、、、。もうしんどい(涙)
ねず
外科, 循環器科, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
私もおばちゃんの部類ですが…めんどくさい仕事丸投げする人居ますよね💧 他の人に同じことされたらボロクソ陰口たたくんですよね…そうゆう人って😅 こちらではみんな家庭持ちでプライベートでご飯行くとか全くないシチュエーションですが端数は下っ端持ちとか意味がわからないですね(#_д_) 無理してお付き合いする必要ないと思いますよ。
回答をもっと見る
正直看護師さんで「看護師になって良かった」って言ってる人を見たことがない。 それぐらい過酷な仕事なんだなー、、
y.OT
精神科, 一般病院
バター。
ママナース
私はナースになってよかったって思うこと沢山あります!昨日まで8連勤、明日から7連勤だけど。笑 まだ新人なので技術も知識もまだまだ追いつかないけど、患者さんとか患者さん家族に寄り添うこと、変化に気づくことを心がけて仕事をしているので、「ありがとう」とか「あなたに看てもらえてよかった」とか言葉を貰うと私も嬉しいです✧︎*。 亡くなる患者さんも受け持ってたから辛いことも沢山あるけど、それでも私はナースになってよかったって思ってます♬︎♡
回答をもっと見る
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
わたしのところは看護協会費5000円、連盟に5000円毎年徴収されます(^^; 最初会館運営費で4万請求もあります(1度のみ) 話をきくと、都道府県によって全然違うみたいですね💦 ちなみにわたしは福岡県です^^
回答をもっと見る
新人です。夜勤は何回も経験しているのですが、初めてうけもちが急変されて自分は何も出来ずにぽつんとたってることしか出来ませんでした。何かを手伝おうにもみんな、バタバタしてて私もどうしよと…すごく役に立ちませんでした。次同じようなことがあったら何が出来るのかなぁ…
急変夜勤新人
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
お疲れ様でした。大変な夜勤でしたね。 こわかったでしょう。初めて急変対応に当たってすぐに動ける人なんていませんよ(^^)私も新人の時は応援要請をしただけで処置に加わったりも出来ず、見てるだけでした。 夜勤はスタッフが少ない分、責任感が重くのしかかるので余計に何かしなければ、と感じますよね。 今回感じたことを忘れずにこれからどうしていけば良いか勉強し経験していけば大丈夫! 頑張ってくださいね(*^o^*)
回答をもっと見る
20年卒の看護学生です。 6月に第2希望、7月に第1希望の病院を受けましたが、どちらも不採用でした。面接でもうまく話せましたし、小論文の方も出来としては良かったと思っています。しかし、不採用だったので看護師になってはいけないような気がします。看護師はすぐに決まると言われている中、2個も落ちた時点で、気持ちが落ち込み、なにも手につきません。この時期一つも内定もらっていないのは珍しいですよね。今後どこか受けたいのですが、説明会にもインターンにも行ってないため、どうすればいいかわからずにいます。 みなさんはどれくらい受けましたか?
インターンシップ面接看護学生
いちご
外科, 小児科, 学生, オペ室
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 暑い中就職活動お疲れさまです(*^^*) わたしはいちばん近い病院しか受けてなかったのですが、まだこれから時間はありますよ。 これから先、看護師としてどんな自分でいたいのか、その病院でどんなことを発揮したいのかをしっかりと伝えられているのなら、必ずどこか就職先は決まると思います(*^^*) 気になるところは時間のある限り、説明会など参加すると雰囲気も少しは把握できるかと思うのでオススメですよ! 夏バテに気をつけて、頑張ってくださいね!♫
回答をもっと見る
ピッピー
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
甘え?違うと思いますよ😖体は正直です!!自分と向き合いましょう😊自分の体を大切にしてくださぃ😊
回答をもっと見る
辞めたい辞めたい 休みがもっとほしい 眠いのに、布団につくと寝れない しかも朝は2時間前ぐらいから起きる 4月からずっとこんなん、不眠症なのか、?
あお
その他の科, 新人ナース
あや
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析
あおさんこんばんは! 体がかなり緊張していますね。 仕事に一生懸命な証だと思います。毎日お疲れ様です! お休みの日は仕事のことは一旦忘れてリフレッシュしてくださいね!
回答をもっと見る
生理痛が辛くて悩んでいます。 現在はリングルアイビーを飲んだりしているのですが、それでも痛みが止まらない時が地獄です… ピルを飲んでる方もいるようですが、血栓ができやすくなると聞いてそれも嫌で… みなさんどうしてますか?
はあに
その他の科, 大学病院
amam
内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院
一度産婦人科を受診した方がいいと思います。 私も生理痛が酷い方なのですが、ピルば嫌なので今はロキソニンで対応しています。 もしかしたら子宮内膜症などの可能性もあるので早めに受診して、対応が一番だと思います。
回答をもっと見る
嫌いな人との準夜耐えてきます😢結局、欠勤の電話は勇気なくて出来ませんでしたとさ(笑)嫌すぎてほんとドキドキがとまらない。どうやって乗り越えたらいいの。行けば終わるけど。
匿名
産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック
つき
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
嫌いな人との夜勤…ほんとに辛いですよね😭 行けば終わるけど…夜勤中はほんとにドキドキですよね。 自分の精神状態が不安なまま業務にあたるのはインシデントのもとにもなりかねないですし、その方と夜勤だけでも被らないように師長さんなどに相談してもいいと思いますよ。実際、私の同期は同じ状況で、師長に相談して、勤務被らないようにしてもらいました。 今日の準夜は1つ1つ、患者さんと自分の業務に向き合いましょう。 頑張ってください😭
回答をもっと見る
昨日ドクターと今年入った新人で飲み会があったのですが、自分が怖いと思ってるドクターの席の隣に座ってしまい身が縮こまる思いでした。 ですが、会話をしてみるとそのドクターは優しく、仕事熱心でオンとオフがしっかりしてる方だと思いました。 私がロッカーにお財布を忘れてしまい困っていると声をかけてくれて、お金も貸してもらいました。(お金はすぐにロッカーから持ってきて渡しました) 自分の思い込みでドクターにおどおどしてましたが、そのドクターとは心が少し打ち解けた気がするので、明日からの仕事も頑張って行きたいです!! 思い込みは良くないですねw
ドクター新人
ヒミツちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 新人ナース, 外来, 検診・健診
tuki
ママナース, 外来
優しい先生で良かったですね。 誰でも話してみないとわからないもんですよね。 少し打ち解けただけでも、仕事のモチベーションって変わってきますよね。 明日もお仕事頑張って下さい。
回答をもっと見る
ぴっかる
産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
兄が看護師で、患者さんとのエピソードを聞いて、感動したことがきっかけです。人生が終わるとき、この人生でよかったと思えたらいいな、そのためには誰かの役に立ちたいな、そう思い看護師を目指しました。
回答をもっと見る
今日の準夜が嫌すぎる😢1番苦手な人との準夜。休憩もその人と2人でいかなあかんし、地獄すぎる。朝起きて吐き気と動悸がするし💦はぁ、仮病で休みたい。夜勤当日仮病で休んだことありますか?社会人としてダメですよね・・・。夜勤人も少ないし。
匿名
産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック
たなばた
内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
わかります!その気持ち。 私が入社して4年目の頃、大嫌いな先輩と関係が複雑になってしまい、仕事が出来なくなるし、胃痛とストレスで本当に大変な時期がありました。 解決策にならないと思いますが、私は上司やプリセプターにお話しして、勤務が一緒にならないように最大限の配慮をして頂きました。 勤務表を作るかたは、とても大変だったと思いますが、そうして頂いてなかったら、 辞めていたか、病気になっていたかわかりませ。 本当にその方との勤務が辛いなら、 一緒に仕事をして、ストレスが溜まり、仕事に集中出来なく、何かあった時に思考回路がシャットダウンしてしまいます。 結果、患者にご迷惑をかけてしまうと思います。 結論から言いますと、身体の仮病と考えないで、休んじゃった方が良いです。 夜勤の回数を減らすことや、その方とのシフトを止めて頂くか相談するか。 嫌な方との勤務、しかも長時間。 私なら、本当に苦しすぎます。 休すんでしまいましょう。 後は、何となります。 何とならないなら、勤務先の体制が悪いんです。ギリギリの人員しか確保してないんだから。
回答をもっと見る
【オツボネ攻略法】 職場に1人は必ずいる妖怪オツボーネ👁 攻略方法考えましたので、見てください🥰💓 私も昔はオツボネの態度でストレス受けたり、なんか凹んでしまったりしてました。今思えば、そんな人のために自分が苦しい思いしてただなんて、すっごい勿体ない!!! 私たちの仕事は患者さんの安全を守ること!! 【本音で喋りすぎました】看護師の敵!オツボネの戦略法! https://youtu.be/_EQ-CTqyA_o
ストレス
ふわとろ×YouTuber
急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ぴっかる
産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
攻撃オツボネ攻略法、わかる!とおもってしまいました。気に入られてもめんどくさいのでそこそこな対応が大切ですね。明日試してみます。笑
回答をもっと見る
重症よりの中度の熱中症になりドンペリンドン錠10mg、ベタヒスチンメシル酸塩錠6mgを処方され、1日3回で1回につき1錠ずつ飲まなきゃいけないのですが、間違えて昨日の昼と夜で3錠ずつ飲んでしまい、今朝からずっと不整脈のような症状が続いており落ち着かないし変な気持ち悪さ。吐き気や嘔吐は落ち着いたけど…なんか心配で不安で余計に不整脈のような症状が出てるのか…土曜日でこの時間なので病院も空いておらず…不安でしかない😭😭😭
嘔吐脈国家試験
@
整形外科, リハビリ科, 学生
ぴっかる
産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
それは心配ですよね。 薬の服用方法の間違いは、少なくないと思いますが、すでに症状が出ており、不整脈があるのであればすぐにでも受診することを強く勧めます。 土日でも、必ず救急外来を行なっている病院はあります。悪化する前に受診してください。 受診して、何もなければすぐに帰れるでしょうし、安心されるかと思います。 暑さが続きますので、お気をつけください。
回答をもっと見る
何でもプリセプターにチクる先輩がいて嫌。 その場で注意されて反省してるんだから追い討ちかけんの本当勘弁してほしい。
いち
外科, 消化器内科, 泌尿器科, HCU, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
tuki
ママナース, 外来
チクってる先輩は、それで点数稼いでるつもりなのかもしれませんね。 私がプリセプターをしてた時も、そうゆう人いましたよ。 プリセプティの人の話も聞いてから助言・指導はしてましたが、時々大げさに言ったりされるので、話し半分で聞いてることも結構ありました。 なので私は、プリセプティには、何でもすぐにメールしてもらうにしてました。 プリセプターもきっと本人から先に報告受けた方が気持ちも違うと思いますよ。
回答をもっと見る
tuki
ママナース, 外来
本当にそうですよね。 人間関係さえよければ、少し給料少なくてもやっていける気がします。
回答をもっと見る
にゃー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期
今日もおつかれさまです。 お仕事大変ですよね。心が死んできたから蘇生がいる。この言葉につられてこちらにコメントさせてもらいました^_^ 心が死んでというより心が押し潰されそうな気持ちでいっぱいいっぱい。 どうやって蘇生しますか?
回答をもっと見る
新人らしく、ってなんなの。 笑顔であいさつ?柔らかいトーンで話す? 謙虚な姿勢? いや別にそんなん新人じゃなくても必要だと思うんだけど。 新人に自分らが出来てないこと求めるって、なんなのー! なんで新人だからって理由でこんなにさ。 理想の新人なんていないんです。 自分たちだってそうだったでしょ。 って思っちゃった。 イライラもやもやが今日はなかなか消えない...
新人
ちょこ
精神科, 新人ナース, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
お疲れ様です。 すごい共感です(つД`)ノ どこの職場にもそういう先輩っていますよね。 私の場合、その先輩はそんなことでしかコミュニケーションとれない可哀想な人なんだって思ったら少し気持ち的に楽になりましたよ。 イライラは尽きないですが、適度にストレス発散していきましょ♪
回答をもっと見る
最悪。腰の痛み、痺れ。おいうち。生理😭
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
三重苦ですね😭 側弯なので腰の痛み私もよくなります😭 整形外科でコルセットもらってしてたら、すこーしましになりました☺️痺れの原因分かればいいのですが…
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)